- 1二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:06:34
- 2二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:09:04
その2作とそれ以前のガンダムはまず本編の話数が違うんで…
ファンがもっと見たいと思うものが違っても当然じゃないか - 3二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:09:45
- 4二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:10:28
2クールと1クールだからなあ
- 5二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:10:46
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:11:01
50話みっちり放送したのと比べるのはムリ
その二作はスカスカ本編の補完が先 - 7二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:11:12
ダウト休載続きになる前から空気でしたよっと
- 8二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:11:25
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:12:02
- 10二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:12:53
ガンダムに限らず平和な後日談が見たいのであって新たにドンパチやる続編や外伝が見たい訳じゃないんだよって層は多い
個人的にはせっかく続きやるなら豪勢にドンパチMS活躍させてくれよ派だけども気持ちは分からんでもない - 11二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:13:07
SEEDに関しちゃそもそも種本編がナチュラルとコーディネイターの対立が話の中核にあるし、主人公とラスボスも世界観の業そのもののような出生だし
世界観が話の主軸にある種シリーズの外伝とキャラが話の主軸にある他シリーズの外伝とでは世界観商法を求められる度合いが違うのでは? - 12二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:14:44
- 13二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:33:36
アストレイは最初から本編と並行して4誌で連載と滅茶苦茶力入ってたし
主人公も陽気なロウと作者の趣味でカッコ良さ全フリの劾でキャラ人気出すつもりも全開
コミカライズ担当もガンダム漫画のベテランときた洸一とスクライドコミカライズでカルト的人気の戸田泰成を起用とこちらも力入りまくり
これで大コケしたら相当だったが、無印アストレイは狙い通り人気になった
完全にマーケティングの成功だと思う - 14二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:43:10
ガンダムエースにしかないマンガってそんなネトフリ独占配信みたいなもん
たまにイケるときはイケる - 15二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:45:49
そもそもガンダムの中でも大当たりして長い事続く外伝のが少ないので
「当たるのが当然だったのに最近は駄目」ではなく
「昔の作品の中で大当たりしたのが凄いだけ」なので - 16二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:45:56
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:47:56
- 18二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:48:55
宇宙世紀外伝でもサイコミ系とか存在を忘れ去られた外伝多いもんな
長い事語り継がれてる昔の名作は昔から当たり外れがあった中で当たった作品だけがずっと語り継がれてるから
昔の作品はずっと語り継がれるものばかりだよな…って形に見えるだけ - 19二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:50:00
水星も鉄血も外伝で話広げるほどあれらの世界への興味がないんだよみんな既存キャラのエピソードが見たいだけなんだよ
- 20二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:51:10
ぶっちゃけ他の漫画雑誌がやってるみたいに周回遅れでいいから無料連載や期間限定無料公開とかやるだけでかなり変わると思う
- 21二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:51:33
オリジンやサンダーボルトなどは
ごりっぱな部数記録が出てくるけどアストレイは特にないし
だいぶ空気に近いよね - 22二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:51:38
ないわけじゃないしあったら読みたいけどそうやって新展開あるたびにケチつけてくる人がリアタイだと多すぎるからほとぼりが冷めた頃にひっそりと展開してほしい…
- 23二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:52:55
なんでいちいちそうやってアレに比べてコレはダメだなみたいな対立煽りムーブしたがるのかねえ
誰も得しないし何も面白くないのに - 24二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:53:31
ガンダム抜きの味のしないスピンオフよりは好きだぞヴァナハ
水星のキャラは好きだが名前と顔が同じだけの別人出されてもね - 25二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:53:36
そもそも今F90FFががっつり受けてるんだけど無視なんか?
- 26二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:53:59
てかそうじゃんサンボルがそれなり以上に話題になってそこそこ以上に売れてるんだから外伝が盛り上がってないとか嘘じゃん
- 27二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:54:17
- 28二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:55:21
これ外伝がどうとか適当なこと言いながら特定作品に対してヘイトする方向に持ってきたいだけのスレじゃな?
- 29二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:55:40
宇宙世紀系はまだ受け入れられてる側ではあるよなオルタナティブ系はアストレイ以外は微妙というかそもそも外伝自体少ないというか
- 30二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:56:45
サンボルはオリジナルでも食っていける漫画家がガッツリ取り組んでるしなあ
題材以前に作者の力量もあるだろ
コミカライズはバンダイにめちゃくちゃ上納金持ってかれるし - 31二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:57:40
- 32二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:00:11
宇宙世紀・種・その他大勢
これくらいに分けて語らないとそれぞれ状況が違いすぎてむり - 33二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:00:28
結局出しまくってヒットを狙うしかないという身もふたもない話だな
- 34二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:01:06
- 35二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:02:00
何なら昔の作品はリアタイ当時はボロクソ言われたのに時間が経つごとに手のひら返して「昔のこれは最高だったのに最近のこれはさあ」言われるの見ると
これだから近頃の〜論はアホくさくなる
08やポケ戦とイグルーとか今では高評価だけど当時すげえ叩かれたんやぞ
- 36二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:02:17
CEはオルタナティブでも例外だと思ったほうがいいよ
そのCEでさえUCほどじゃないんだから - 37二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:02:50
- 38二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:04:06
無料ありますよ
だけじゃなくてSNSで冒頭十数ページ公開とかもっとやればいいと思う - 39二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:04:08
- 40二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:04:23
- 41二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:05:24
- 42二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:05:25
これでも2年くらい前まではkindle配信すらなかったもんなダムエー
- 43二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:06:22
- 44二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:07:08
だからそうそうってつけとるやんけ!そもそもシャアはコラボで車すら売れるバケモンやんけ!
- 45二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:10:50
そもそも外伝は空気だとか言い切ってるのがいるが案外話題になるとこではなってるし
自分が興味ないもんは目に入らないだけなのにそれを空気だ!って言ってるだけの奴もいるからこういう話あんま信用ならんぞ - 46二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:10:54
- 47二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:11:24
ジークアクスの外伝なんて出てないのになぜ外伝空気みたいな事を言っているのか
というか宇宙世紀の外伝とかめちゃくちゃでてるけど全部知ってる人(単行本なし打ち切り漫画含む)はどれくらいいるんだ - 48二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:12:08
- 49二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:12:12
W外伝のG-UNITも連載当時は空気気味でGジェネとかでようやく多少知名度あげた位だし時代とか関係なくアストレイが受けたってだけじゃねぇかな
- 50二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:12:32
モビルスーツはデザインがダサいと思ったら動いたらかっこよかったという意見を死ぬほど見ているな
- 51二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:12:50
宇宙世紀の外伝なんて9割ゴミで忘れられてるだけだからな
まあそれだけの数の外伝を出せる地盤が他の作品に無いだけと言われれば否定はできんが - 52二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:13:44
なんならアストレイもやたら持ち上げられてはいるけど案外知らん人も多かったが
MSV展開にストーリーつけてプラモ新作出すのに便利だからとかで長年続いた結果知名度が伸びた感じでもあるしな
ファンの間での知名度とかそういうのは外伝が当たる外れるってより公式がどんだけ長く続けて宣伝してくれるかってのがでかいというか
- 53二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:14:25
どうなんだろうなぁ00の外伝の機体はそこそこ見るし結局本編と同時展開して作品自体の話題性維持しないと人も流れにくいってだけじゃないだろうか
- 54二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:15:26
- 55二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:15:50
ぶっちゃけ宇宙世紀以外の外伝やMSV系も「知る人ぞ知る名作」は多いし
宇宙世紀外伝作品やアストレイも擦られる割にはライト層からは「えっそんなのあったの?」ってなる場合も多いんだわ
それを特定作品の外伝は周知の存在だけど別のは空気で不人気でーとか言い切るのは「※個人の感想です」以上のなんでもねえぞわりと - 56二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:16:07
- 57二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:17:27
- 58二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:17:40
まぁウジウジ腐るよりどうせならこんな外伝があるから読んでくれと宣伝するほうが余程良いな
- 59二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:18:23
本編でオーブの量産機として
ゴロゴロ出てくるから存在は知ってる、くらいのもんでさ - 60二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:18:28
なんならそこかしこに潜んでるガノタが無自覚にネットミーム生み出す
→ガノタじゃないけどオタクの人が元ネタ知らんでミームに染まる
→ミームの元ネタ調べた結果原作に逆輸入する
とか愉快な事例が起きるからなガンダム界隈
- 61二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:18:40
現行というか完結したというか
- 62二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:19:55
- 63二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:21:44
- 64二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:22:40
SEED外伝のキャラの知名度調査した人いたけどこんな感じだったからね
seed外伝キャラの知名度調査|あにまん掲示板下のリンクから回答できます性か名のどちらかを知っていれば「このキャラクターの名前を知っている」に回答してよいですhttps://docs.google.com/forms/d/1HQn5LM96E2G…bbs.animanch.com外部出演ありと映像化は強い
最近はサブスクで見れるけど当時のスターゲイザーの知名度ってどうだったんだろう
- 65二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:23:08
- 66二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:23:13
ガンダムシリーズ新作について『ガンダムシリーズである』ってコンテンツとしてのキャラクター性を度外視してみた人だけが石を投げなさい案件だからなキャラ売りが云々
- 67二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:25:10
このレスは削除されています
- 68二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:25:37
キャラ売り云々は普段タフカテに籠もってるようなガノタがいかにも言いそうな台詞
- 69二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:27:21
そもそも初代ガンダムからして単純なロボットアニメ部分だけではなく登場するキャラクターの人間性とそれが絡み合った人間ドラマでそれまでのスパロボ作品とは違う…!って評価されたのを忘れてはいけない
ガンダムシリーズはある意味キャラ売りの極致のひとつみたいなシリーズなのだ
- 70二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:28:19
ザクガンダムみたいなMSだって立派なキャラクターだってのに何故人間しかキャラ扱いしないんだろうな?
- 71二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:29:23
- 72二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:30:01
- 73二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:30:30
非ロボアニメコンテンツで「萌え方向に振り切ったキャラクターの人気だけで売ってるスカスカのアニメ」とか叩くのが一時期常態化しててそれをガンダム界隈に雑に持ち込んだから感
- 74二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:32:39
- 75二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:33:24
昔からあるよ
スケール物とキャラ物っていう模型の区分けしかり - 76二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:35:07
ショートアニメなのに当たり前のように超人気声優引っ張ってきてたしなスタゲ
アクタイオン計画改良機の三馬鹿が小野D(後の承太郎の人)・神谷(後のティエリアの人)(後に代打で刹那の人)・佐藤利奈(御坂美琴の人)だし - 77二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:35:52
外伝系ってGジェネのCGムービーから知ったって人の方が多いと思う
映像も声もない作品がほとんどだから - 78二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:37:02
赤い人が出てきて「見せてもらおうか…○○の実力とやらを…」とか言って赤いパッケージにして売るだけで訴求力あるのつえーわガンダムのキャラ売りは
- 79二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:37:35
センチネル閃ハサクロスボーンとかいうGジェネFに足向けらんない三銃士
- 80二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:38:17
- 81二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:49:14
トロアの中の人もトキオ・ランドールのこと覚えてないって位に知名度がない
Gジェネ由来の作品が多すぎる - 82二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:55:51
クロスボーンガンダムもGジェネに出てなかったら今ほどの知名度得てたか怪しいんだよな
漫画が面白いというのは疑いようがないけど、あの年代の漫画で復活してもダムエー連載なものだから濃いガノタ以外は触れようないしね
それを一般ファン層に知らしめたのは大きい - 83二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:57:03
- 84二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:02:29
前似たようなスレでも書いた気がするけどダムエーとかさー全く宣伝しないんだよなダムエー公式とスピンオフ元のアニメ公式が最新話チラッとやるだけ
多少うざがられてもネット広告バンバンやったほうがいいと思うぜ
- 85二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:04:07
- 86二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:40:40
- 87二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:42:39
- 88二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:53:02
- 89二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:29:21
スタゲも20年前は尺短すぎてまともに描けてないだのぼろくそ言われていた
結局はある程度の尺でそのアニメの終了から期間を話過ぎずに完結出来るか、ってのと
ゲームで出してバリバリ宣伝出来るかによる
スタゲはエクバとかあの辺のゲームで出演してたのも相当に影響している
- 90二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:32:21
当時はむしろ「種死なんかよりスタゲのほうがすごい!こっち見るべき」なんて意見を見た気がするが…
これは観測範囲の問題か - 91二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:43:04
とりあえずゲームに出演させてくれ最近だと月鋼がエターナルイベントで観測の範囲だと初めて知ったって感じだったからガンガン出演させた方が良い
最近の外伝だとヴァナハは終わってないから待つ必要あって仕方ないからエクリプスをだな - 92二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:48:46
エクリプスは完結してるしそのうちくると思うな
SSRエクリプス二種にブーストレイダーで出せるし - 93二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:53:02
- 94二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:57:43
外伝単体でも割合人気出て合計10巻続いたビルドファイターズみたいなのは例外
あれは映像化難易度が高すぎるがマジで映像化して欲しい類のやつ - 95二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:39:20
アニメの力は凄いからな話題という意味ではなかなか勝てない…アストレイですらニコルよりロウを知ってる人はいないし。
- 96二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:21:29
- 97二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:32:39
- 98二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:52:52
そういうことならキャラ同士の知名度差に関しては参考になるか
- 99二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:08:04
福田はアストレイに嫉妬してる、みたいな論調あったナ、大元の企画者が付随作品を
妬む理由って何だよ…と今思えば思う - 100二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:17:57
昔は外伝機体のキットも一般店頭販売だったから外伝を読んでなくてもその存在と機体だけは知ってる、みたいな人は多かったと思う
- 101二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:28:25
- 102二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:56:47
アストレイは色んな雑誌で連載してたからどれか一つでも興味持ってもらえば見てもらえるってのもあったと思う
- 103二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:15:56
あと上でも言われてるけどアニメOPに出てるのに本編にはいなくて「なんだこの赤いの」って調べるとっかかりがアニメ本編中でできたり
ガンプラでもストライクとかの主役機と同じブランドで先行して赤枠が出てて作品の存在自体を知るきっかけが多かった影響はマジででかいと思う
外伝ってそもそも「外伝なんてあったんだ」ってなって知られないことが多いからなあ
各種模型誌とかアニメ雑誌に宣伝打っても「最初からそういうコンテンツにある程度興味あってお金出してまで買う熱量高めの層」にしか伝わらなかったりするし - 104二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:54:03
さらに言うならあの当時はネット上で「本編を貶せるなら理由はなんでもいい」って連中もゴロゴロしてた時代だったからな
そのうえでスタゲ本編が回を重ねると「スタゲ本編を貶せるなら理由はなんでもいい」ってやつが適当な理由つけて叩く流れにシフトしたからそういう流れになった
同じ流れでアストレイ本編もあれこれ理由つけて叩かれてた時期があったしね
- 105二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:19:28
外伝なんて内伝次第だろ常識的に考えて…
- 106二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:23:45
- 107二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:29:27
良くも悪くもダムエー一極集中だからだと思う
ジャンプにマガジンにサンデー等々様々な漫画雑誌がある中でガンダム専門誌を買う人って既存ガノタしかいないと言い切れると思うんだよね
それでまあガノタも人間なんでコミカライズ興味ない層や単行本勢なんかも居るから外伝全体として話題になり難いと思う
>>1でヴァナハや月鋼が空気とか言われてるけどそもそもファンをガノタに絞った上でさらに篩にかけてるから母数が少ねえんだ
- 108二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:34:10
大昔はボンボンとかあったんだけどね…
- 109二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:36:43
- 110二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:40:02
00にしても「親が第二世代マイスターで」とか匂わせて若干宣伝はしてたっけな
本編で全く匂わせが無い作品は厳しい
種の場合、種死開始直前にCMを流しまくったPS2ゲーム終わらない明日へで
アストレイの宣伝をこれでもかとやりまくったのもかなり影響を及ぼしている - 111二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:43:20
- 112二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:43:56
びっくりした知らん間にGQの外伝始まってたんかと思ったわ
それはそれとして雑誌オンリーとかよりも、X始めとしたSNSとかで無料公開して人釣ったりするのが良いんじゃないの?とは思う
連載雑誌がマイナーすぎと言うか、基本はガンダム目的の人しか買わないからその他大勢のファンじゃない人の目に触れづらい、ってのはあるんじゃないかな - 113二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:45:48
アストレイに関しては嫉妬云々より「キラが助かった理由勝手に作りやがった!許せない!あいつら殺してやる!」でアストレイ三人娘殺したみたいな推測なのかデマなのかよくわからない情報のほうが溢れてた記憶
- 114二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:47:00
GQはGQ自体が外伝みたいなものだから…
- 115二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:50:21
アストレイにしてもせいぜいΔまでで
途中から知らないって人増えそうだし - 116二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:50:22
あっ そういう層も居るんだ
水星の1・2期の間で知った人も多いんじゃねぇかなと思ってた
サンボルは多分ガノタに知られてないけど逆に一般にはそこそこ知られてたパターンだと思う
掲載誌がアフタヌーン並みにマニアックだけどガンダムファン以外も読むのと本来ガンプラとアニメ企画なしの3巻で終わるはずだったから反響はあったと思われるので
- 117二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:51:45
- 118二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:53:39
- 119二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:56:06
ていうか別に他人が作ったは製作品に嫉妬すること自体は富野監督もよくやるからなあ
問題は「嫉妬による悪意を持って作品をゆがめたに違いない!これ確定情報!」とか状況証拠からの妄想を基に決めつけただけの話がさも事実のように語られて
さらにそれを理由に「あんなことやった事実があるんだから作品自体に対して反感が膨らんで当然だろ」って作品アンチを正当化する奴が無数に沸いたこと
- 120二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:56:11
- 121二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:57:57
- 122二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:58:19
作品アンチがって過去への恨みつらみ拗らせて愚痴ってる人間も見苦しいもんだよ
- 123二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:58:20
- 124二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:59:58
過去への恨みつらみっていうけど現在進行形でアストレイに対してあることないこと言って作品貶してる奴のレスあるんで
それに対する反証として指摘してる側面もあるんだけどそれを「よせばいいのに愚痴言ってるだけ」みたいに言われても
- 125二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:00:14
- 126二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:02:22
正直それはまあある意味間違ってはない よくも悪くも濃いマニアが気に入る要素が多いのがアストレイに限らず外伝シリーズだし
なのでぶっちゃけアストレイって作品自体が過剰に持ち上げられてるだのそれで公式側も嫉妬してどうこうだのいうのもろくな信ぴょう性ないという話でもある
- 127二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:06:13
つーか何事につけても批判的だったり何かを引き合いに出して相対的に優劣つけていろんなものを悪いほう悪いほうに解釈させようとするのは基本的に眉唾で見たほうがいいぞ
無理筋解釈とか妄想膨らませるので物事をいいほういいほうに解釈するのは正直楽しいから娯楽としてわかるが
悪いほう悪いほうに話膨らませてそれこそ愚痴の話に持ってくなんてなんかしらの悪意的感情がないと好き好んでやらんもんだし - 128二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:07:57
- 129二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:09:01
いろんな媒体で展開してて網羅するのが大変って側面はあるけど裏を返せばいろんな媒体で存在に触れた結果ガンプラからとか模型誌からとか漫画からとかいろんな方面からシリーズそのものの存在を知れたのはジッサイでかい
とはいえ作品好きになっていろんな媒体で語られた内容を網羅したいからマジでフォトストーリーとかも電子化して後追いしやすくしてくれ頼むよ公式…!
- 130二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:10:05
- 131二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:11:26
- 132二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:12:28
- 133二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:15:52
- 134二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:16:30
- 135二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:17:38
- 136二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:17:59
ヴァナディースハートは毎月でなくて良いしページも減らして良いから季刊レベルには載って欲しい
- 137二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:18:54
こういうメタ的事情も含めて捏造された機体にそれっぽい設定つけて公式の世界観に組み込まれるの好きだから外伝系作品好きなんだ俺
宇宙世紀・オルタナティブ問わずMSV系の企画はマジでそういうのの宝庫だからもっと増えてほしい
- 138二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:21:55
- 139二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:30:25
最初のバルバトスのガンダムフレーム1やキマリス系のフレーム2にグシオンリベイク系のガンダムフレーム3作った経験をフィードバックしたのか
バルバトス第六形態(一期最終形態)で新規で作ったガンダムフレーム4ランナーが滅茶苦茶完成度高く仕上がってた
んで二期以降のキマリス・グシオンリベイク系以外のガンダムフレーム機や月鋼とかの外伝ガンダムフレームのHGキットもたいていこのガンダムフレーム4を採用してて
・バルバトスルプス(ルプスレクス)
・フラウロス(流星号)
・バエル
・アスタロトオリジン(リナシメント)
・アスモデウス
・マルコシアス(端白星)
・ウヴァル
・グレモリー
・ダンタリオン
とすげー数のキットが「ガンダムフレーム4」で設計されてるっていう
- 140二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:36:10
- 141二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:38:59
SEEDの放送前からガンダムのリバイバルブーム来て盛り上がってた(ダムAもこの頃に創刊)のを自分が知らなかったから人気なかったガンダムが冬の時代だったと言い張る人間と同じ人種もしくは同一人物なんだろうな
- 142二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:40:47
- 143二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:42:30
ガンダムに限らず万事において
「○○って理由があるんだから××はまあ批判的に語られても仕方ないし…」
みたいな無自覚だとしても実質的なアンチ行為の正当化するような思考回路にはならんよう気を付けんとな
- 144二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:44:07
- 145二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:46:03
- 146二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:55:03
- 147二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 01:15:23
- 148二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 01:16:55
- 149二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 01:45:33
本当に酷かった時期はプレバン自体が過剰アクセスで吹っ飛んでたから争奪戦に参加できるだけマシとかいう意味でマジでマシ
それはそれとしてそいつに関してはそれこそ外伝作品としての知名度的に生産数絞ってるだろう機体なんで
そこに対して想定外レベルで需要が集中すれば速攻売切れになるのは十分ありうるって別問題だな…
- 150二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 01:47:46
プレバン商品に関してはガンプラに限らずどうも買い占めbot的なのの標的にされてるっぽいからバンダイが対策してもそれを無法が上回ってくる感じなのがもうね…
一般販売された商品なら少なくとも俺の観測範囲だとよっぽどの機体以外は争奪戦に並ぶ人数がだいぶ減ってる+バンダイからの供給量も増えてるのが平積みされてるキットの良からしてだいぶ改善されてきてるのが目に見えてるんだけど - 151二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 03:53:28
サンダーボルトみたいに一つのアニメ作品を作るが如く
漫画で独自の世界観で完成度の高い作品を作るならともかく
アニメで放映した作品の外伝と言われて、アニメ本編以外の別のキャラが出てくるんじゃ
中途半端で食指も湧かないんじゃないか? - 152二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 05:00:02
そもそもガンダムの外伝なんてだいたいガノタ界隈でもだいぶディープな奴しか見ねえから出せただけヨシみたいな奴らなんだよな
「アストレイがウケたのが奇跡的にやったんかなって」はまあはいとしか - 153二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:51:47
- 154二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:01:18
- 155二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:16:34
少なくとも俺は実際興味持てるし興味持って読んでた人の間で話が盛り上がる程度には売れもしたからそうやって必死になって否定されるほどのもんじゃないよ
そもそも「基本的に主人公回りばっかり描かれる作品」を「世界観そのものも楽しめる作品」に拡張するのが外伝の存在なんだから
それを「最初から世界観を描いた作品じゃないと外伝は存在する価値がない」って言うのは否定ありきで物事の因果を逆転させてるだけだよ
- 156二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:21:48
追いかけるか?興味持てるか?つって変な印象付けしようとしてるが実際追いかけてる層もいるし
売れてる金落とすファンがつくときはつくからその言い切りは一方的な決めつけでしかないぞ
「ふーんああそうで終わるぞ」つってるけどそうならない人もいるから正直外伝に興味ない個人の感想でしかないし
それを勝手に世間一般ではそうやって否定されて当然みたいな決めつけするのやめてほしいんだけど
- 157二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:24:32
普通に興味持って本編としてCCAやF91が存在してもほぼ原作メインキャラ出ないF90とか好き好んで追いかけたんで普通の客は外伝に興味持たないのが当然みたいに同意求められても困る
- 158二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:26:55
たとえ万人受けしなかったとしても一部の刺さる人には刺さるし
後に新しく作られた本編軸で外伝の設定が拾われて後から盛り上がったりするから少なくとも無駄にはならんと思うぞ
商業的に無駄かどうか決めるのは外部の視聴者じゃなくてガンダム作ってるバンダイ側だから俺らが勝手にとやかく言えるもんでもないし
- 159二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:32:14
- 160二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:39:30
- 161二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:42:57
人気(連載続行するか)はともかく、月鋼もヴァナハも普通に面白いからちゃんと完結してほしいんだよなぁ
- 162二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:43:07
- 163二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:49:50
- 164二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:54:55
だからそうやって個人の印象論ひけらかして「でも外伝盛り上がってねえじゃん!お前らだってそう思うよな!」同意を求められても困るんだが
別に広くウケなくて広まらなくても外伝とかスピンアウト作品があったらうれしいってファンはガンダム界隈に限らず一定数いるし
それを多くの人に刺さらなかったから無意味みたいに言い切られても知るか!でしかないんだわ
- 165二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:56:05
- 166二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:58:22
問題は~とか言ってるけど一番の問題は自分の好きじゃない作品は他人も好きじゃないって決めつけて
俺に刺さらんのは必要ない!こんなん作るくらいなら俺に刺さるもん作れ!って好き嫌いの問題を
さも万人に欠点として見られる致命的失策みたいに誇張する奴の言い方だと思うよ - 167二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:01:03
てか水星とかだと広く浅い層をターゲットにすることは本編の役割であって
その本編で興味持ったうえでもっと深堀したい!って熱意が生まれた狭く深い層に対する別ラインでの訴求ってとこもあるからな外伝展開
だからこそ本編と外伝としてすみわけてマーケティングも別の方向性でやってるものなのに
それを「コンテンツ全体で同じマーケティングすべきなのに迷走してる!」みたいな言い方するのがそもそも問題なんじゃねえの? - 168二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:02:16
俺は多くの人に売れた作品のファンだから自分の意見や好き嫌いは自分以外の多くの人と同じだと思ってるんじゃねえの?
- 169二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:04:07
そもそもガンダムに限らず外伝シリーズってマニア向けに展開するから万人受けしない知る人ぞ知る展開になるのは前提におくべき考え方であって
ガンダムシリーズに限らず外伝作品ってのはそれでもある程度売れるからこそ展開されるんだよ
それを広く知れ渡ってないだの本編すら知らない新規層は興味持たないんじゃないの?とかケチつけたところで
そんなの外伝シリーズって概念そのものを語る上ではいちいち引き合いに出すほうがおかしいとしか言いようがないんだよ - 170二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:08:24
- 171二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:11:51
- 172二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:14:15
まあ外伝が云々に限らずよせばいいのに否定的意見をいちいちひけらかすやつは自覚的には無自覚にしか知らんが「否定的に語られて当然」ってバイアス掛かった意見ばかりだし
そういう奴は何反論されても「俺は当然のこと言ってるだけなのになんで反論されるんだ?」って居直りムーブかます形になるから
たとえ自分の観測範囲では不人気だとかウケてないとかたとえ思ってもいちいち言わんほうがいいぞ - 173二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:23:48
- 174二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:25:25
- 175二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:32:31
- 176二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:33:41
- 177二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:09:39
月鋼は作画担当は今は別連載持ってないしあとは脚本に頑張ってもらえれば何とかやれそう。無理ならイラスト書き下ろしてエターナルで完結編やって欲しい。
- 178二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:12:14
ガンダムエースで連載中の外伝は大体電子版があるけれど電撃ホラー系は紙の単行本のみで絶版ばかりだから何とかなってほしいよね。アストレイも00外伝も月鋼も電撃ホビーやホビージャパン関係で電子化してないから何とかなって欲しい。
ちなみにピッコマを使えばアストレイの一番最初のは全部無料で読める。
- 179二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:13:28
- 180二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:14:26
OOは前の世代の機体出したり別プランの装備が出たり上手かったね
- 181二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:21:20
- 182二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:22:53
- 183二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:18:32
- 184二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:20:21
そもそも何かを基準にして悪いほうに評価されるの自体が求められてないんだよ
加点方式でこれいいよね~って評価するならともかく減点方式でこれダメだよね~って話なんて好き好んでしたくないし
今まさに起きてるような変な悪意見出してのギスギスとか対立煽りの温床になるから言わんでもいいことなんだよ
- 185二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:22:30
- 186二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:25:33
都合よくでも主に男性にしか刺さらないから~とか言ってるけどそうじゃないからいい加減にしてくれ
最初から自分の中に結論ありきで他人に何言われても意見曲げないならそもそも議論って体で他人に同意求めないでくれよ
- 187二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:27:54
- 188二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:31:27
そもそも商業的な売り上げとかの基準をもとに作品の良悪を評価して当然みたいなのが手前勝手だろ
一時期一部の心無い連中が煽りまくった覇権確定!爆死確定!って新作アニメをすぐ評価して煽り散らかすロクでもない文化じゃないんだから
- 189二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:33:34
- 190二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:38:39
まあ幅広く知れ渡って爆売れ!とかそのレベルではないから盛り上がってないとか興味ないとか感じる人は感じるけど
実際は興味ない人が思ってるほど完全に空気だとか失敗だとかじゃないからいちいち言われたりするほどではないってとこだと思うよ
知る人ぞ知る面白い作品くらいのポジションで落ち着いてるしおっかけてるファン層も宣伝控えめにしてる公式もそれでいいと判断してんだろうから
それに対して外野からいちいちアレコレ口出しするほうがよろしくないんじゃないの - 191二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:42:14
- 192二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:45:58
スレ埋まり際になんか面倒な流れになってるけど外伝作品なんて一部の物凄い話題になる奴が良い意味で異常なのであって
本来は知る人ぞ知る作品として刺さった人らがひっそり楽しめばいいくらいで当然というでしかないというだけの話なんでね
それに対して本編とか一部の本編ばりに売れた外伝作品と同じくらい盛り上げようとして当然!みたいな言い方するのはマジでよろしくあるまい - 193二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:47:57
某ガンダムがどの作品を指すかわからんがそうやって売り上げがどうこう引き合いに出してほか作品煽ってる奴ってガンダムに限らず持ち上げられてるほうの作品についても大間違いの知識ひけらかしまくったりするから素直にファンだと見ないほうがいいぞ
自分がその作品のファンだ!と思い込んでるだけで実際は特定作品を持ち上げることで何かを貶すって行為が好きなだけの奴ってのガンダムに限らずホント多いから
- 194二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:50:51
ファンだから何言ってもいいって話じゃねえからなあマジで
そういう思考拗らせたら関係者に対する批判通り越した誹謗中傷もファンに失望感与えたんだから言われても仕方ないよねとかになるし
ファンであることは何かにつけて否定的意見をひけらかす免罪符にはならない
- 195二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:54:05
- 196二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:56:57
- 197二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:59:21
手軽に内容を知れる本編で新機軸の雰囲気を前面に押し出してガンダム興味なかった新規層に訴求し
ダムエーで既にほかの作品にハマってるような古参ファン向けの旧来のガンダムっぽい要素は
同じくダムエーとかで連載して他作品読むついでに読める外伝でフォローすると考えたら
わりかし明確に意図もって作品に役割分担させてるとこではあるよね
- 198二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:03:12
- 199二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:07:02
- 200二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:08:34
結局なんだかんだ外伝にも魅力はあるし語ろうと思えば語られるから無駄とか不要とか今の時代に合わないとかそういうことはないって話だったな