- 1二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:34:24
- 2二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:38:18
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:39:25
- 4二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:40:25
世界観的にひきこもりはできんくね?
流石に死にたくはないだろうし働きはするでしょたぶん - 5二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:42:17
能力が無いと逆に引きこもりができない気がする
- 6二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:42:26
変わるために一歩踏み出す+の条件があるかないかの差は大きいからねえ
- 7二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:43:07
チートなしでも変われたかはわからないが
チートだけじゃ龍神に挑むとかできなかったとおもう - 8二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:43:11
トラックから七星助けた時点で変わってる気もするけど
- 9二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:44:35
それはそう
- 10二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:43:07
チートがあるから生き残れただけでチートなしでも変わろうとしてただろ
特にターニングポイントではチートがクソの役にも立たず心折れてたところを周りの助けがあったとはいえ自力で立ち上がっていたし - 11二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:53:06
仮に魔力量多いとかがない場合って
転移事件は起きるんだっけ?
起きた場合、変われる変われない関係なしにほとんど死ぬor詰みだろうけど - 12二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:53:12
ロキシーの件があればどの程度かは置いといて変われたとは思う
まぁラプラス因子無しなら確実にどっかで死んでたとは思うけど - 13二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:55:54
- 14二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:58:55
あの時点で強くなれる素地ないと転移事件起きたあとほぼ確で死ぬからな。あるいはエリスに殴り殺されてるかも
人生綱渡りだよ - 15二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:43:18
金も愛情もある両親の元で再スタート出来たのが一番大きいんじゃ無いか?
前よりクソみたいな環境に生まれてたら腐ってたと思う
魔力量とか強さは結果論で
この手の他の作品に比べて終始、前世の自分の生き方を悔やんでる回が定期的に出てくるし、才能が無くても引き篭もり自体は改善してただろ
生き延びられるかは分からんけど - 16二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:50:00
外出トラウマ解除にロキシーイベントいるけど
魔力ないと接点は減るよな
パウロあたりに似たような事やってもらうか? - 17二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:17:36
前世でも善性や正義感はあったけど悪意にへし折られてそこから転げ落ちちゃったんだよな
死後に後悔して変われる機会を得たってのは大きいと思う - 18二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:23:19
前世的に魔術なしの場合、シルフィいじめにどこまで抵抗できるかというとこもあるな
なんだかんだ元々善性の人だから助けようとするとは思うけど…… - 19二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:50:27
- 20二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:10:31
周りの対応も変わるから果たして常識的な義憤を保ってられるか…
- 21二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:27:17
- 22二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:02:22
環境が良かったって話あったと思うけど最後の方だっけ
- 23二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:03:49
肉体に恵まれているってのは家庭教師時代に語学の勉強をしている時に言っていたけど、環境はどこだっけな
- 24二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:17:00
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:19:06
別に魔力量が云々は関係ない
「俺って凄いんじゃね?」って奢りのまま努力することを怠るような真似をしてないから強くなれたんだよ
停滞すること自体はあったけど、無意味な停滞を心掛けてちゃんと頑張ったから変われたんだよ
前世無職氏は「何か一つにでも本気で打ち込んでいたら、こうはならなかったかもしれない」って言ってるし、元々多芸で色んな事をそつなくこなせる程度の才能はあったはずなんだよ
ただ元々ボロボロに折れた状態で手を出してはまた折り直されてを繰り返してたから、何者にもなれなかったクズだっただけで - 26二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:44:52
本があって自学出来て家庭教師も雇える。
そういう村長ないし下級であれ貴族クラスの立場でなかったらどうなったか。
前世のように人として腐るかどうか別として、必死に努力しようにも、そもそも努力できるスタートラインにすら立てなかっただろう。
その点自分はこの世界において生まれに恵まれていた。
という趣旨の述懐をするシーンはあった。
- 27二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:51:45
ぶっちゃけ努力できる環境与えられたから上手くいっただけのテンプレなろう系だから
- 28二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:53:20
前世でも努力出来る環境は十二分に与えられたけど自分から放り出してたっての忘れてない?
- 29二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:13:58
いうて魔力量も本人が頭おかしいトレーニングしなきゃ常人よりちょっと多い程度で終わってたんだけどな
- 30二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:04:05
- 31二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:09:48
キチンと努力すればしただけ結果が実を結ぶ程度に才能があったのは正直あると思う。
まぁ、才能(ラプラス因子)がなくても前世よりかは多少前向きに生きようとはするんじゃないかな? - 32二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:24:33
魔力という新しい玩具を手に入れた事とそれが一回の鍛錬で実感できるくらい増やせたからだな
努力の証をすぐに実感できるというのは大きい - 33二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:20:39
そういった報いがあったからだろってのに付いてはそれはそうだけど
その魔力量が発覚したってのは努力の成果ではあるから魔力量が平凡だとしても努力してそれなりにはなったと思われる
剣術と体捌きに関しては闘気纏えないクソ雑魚ナメクジと分かった後も魔法と関係なく研鑽してる部分だしね - 34二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:22:46
- 35二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:24:20
変われてないぞ
最終決戦時点でも魂は前世の男のままなので変わってる様に見えて変われてない
前世の罪から逃げ続けてるから前に進めてなかった
蛇足編3巻、webでのアイシャ編で前世の罪と向き合ってやっと変われて魂もルーデウス・グレイラットに変化したって経緯なので - 36二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:24:57
二度目の生、という時点で膨大な魔力量とかよりもだいぶものすごいギフトをもらっている
- 37二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:27:36
- 38二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:31:06
寧ろ恵まれてたから変わるのに時間が掛かった
前世を悔やんで努力を怠らないモチベーションは前世のリトライ気分で居た事も指してる
根本的な意味で最後まで味方でいてくれた兄を裏切った罪から目を背けてた事を自覚してやっと変われた - 39二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:59:49
ルディが変われたのは環境と人と才能に恵まれたおかげだけど引きこもりはどの道脱却するだろうし努力も成長もすると思う、それはそれとして本編ルート以外で前世から本当の意味で変わるのは難しいだろうな
- 40二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:23:27
スレ主は主人公補正が無かったら原作主人公なんて大した存在じゃないって言いたいの?
- 41二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:24:41