- 1二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:53:59
- 2二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:00:32
あとアンマルチアの里前の猪
主に強行動ひたすら擦ってくる奴がクソ - 3二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:08:35
個人的にカーツが一番きつかった思い出
唯一難易度下げた記憶 - 4二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:06:14
やっぱり中盤?あたりのカーツがきつい印象
- 5二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:07:24
昔やった記憶だから曖昧だけどカーツはダメがきついとかよりめちゃめちゃ硬くて長期戦やってた気がする
- 6二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:09:02
fはWii版と比較しても硬くなってるからね
- 7二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:17:05
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:45:33
- 9二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:49:14
ガンランス二刀流のブラックジャックとかいうトンチキな見た目からお出しされるクソツヨ秘奥義参っちゃうよね
- 10二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:53:35
歴代でもやたら死ぬからねこれ
何回マモレナカッタを聞いたことか - 11二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:14:57
アラウンドステップの存在からか実は難易度的には上位に居るグレイセス、ステップ回避を覚えないとマジで蹂躙される
- 12二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:22:51
割と色んなキャラを使うのが楽しい
けど大抵の弱点を突けるアスベルはいつもスタメン入り - 13二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:23:45
未来への系譜編のおかげで少し長くなってるけど本編ストーリーは屈指の短さだよね
ダンジョンらしきダンジョンの無さもあるけど同じ地域に訪れる事が少ない、あったとしても本当に通過するだけ、フォドラに向かったと思ったら割とすぐにトンボ帰り、ラムダ繭の次がラスダンととんとん拍子で進む関係で全体で見ればソフィが一時離脱した頃からもう終盤に入ってるという - 14二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:26:03
更に言うとストラタ、フェンデルは良いとしてウィンドルに関しては意図的に寄り道しないとラントに再度向かった時以降一度も訪れる機会が無いという…
- 15二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:34:38
少年編とかのシーンでかめにんや道具屋などのNPCに何回も話しかけないと分かんない情報の出てくることよ
少年編でシェリアの病気関係の話や王城に攻め込むあたりで出てくるシェフが兵士倒してたり、リチャードに仕込まれた毒の話だったり期間限定の情報が多すぎる - 16二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:36:35
グレイセスで苦戦する要因は基本ステップの有無だけど、他だと称号の取得が進んでないかデュアライズを軽視してるかだね
前者は言うまでも無い事だけど、後者に関しても+4ぐらいまで育てたら装備更新を1回ぐらいはスキップ出来るぐらいには強化が進む - 17二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:43:15
何周かしてるけどロックガガンの体内にいる虫のボスに毎度躓く
分裂して呪文連発してくんじゃねえ!ヒーラーが為す術もなくやられる!! - 18二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:44:09
秘奥義の取得もめっちゃ早いよね、アスベルの第二秘奥儀はソフィ離脱前に取得出来るしパスカルとソフィに至ってはザウェート到着直後に第三取得という歴代から見てもかなり早いし(流石にソフィはDLC必要だがリマスターだとそれも解決、オマケに本編最強武器も取得のオマケ付き)
- 19二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:01:16
実はPTメンバーの中で一番一緒に居るのが長いのはパスカルなゲーム
ソフィは中盤から終盤の長期離脱、シェリアとマリクは正式加入がほぼ同時期、ヒューバートは言わずもがな遅い、リチャードに至っては系譜編で正式加入 - 20二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:02:45
- 21二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:45:17
現在のステータスで成長率が変わるシステムあるから防御が低くなる時がある
高いステータスが伸びやすく低いステータスは伸びづらいという - 22二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:47:25
エメロードさんも中々キッツイボスだったな
というか戦う時期の関係でアスベルに暴星属性遠距離技が余りないからアスベルがメインアタッカーになりくくなってマジでキッツイんよ - 23二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:49:55
Vはガットゥーゾ様に苦戦したけどGfは苦戦した記憶ないな
あえて言うならポアソン - 24二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:52:41
- 25二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:55:35
守れなかった…
- 26二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:08:02
fのエメロードがキツイのはCPU殺しのキリングフィールドが追加された点だと思う
ステップさえしっかりできれば痛くないけどCPUは出来ないからパーティがほぼ確実に半壊するのよね - 27二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:09:03
動画で見るより全然避けられねぇじゃん!ってなるアラウンドステップ
- 28二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:19:43
CPUでも安定した強さを発揮できるアスベルソフィシェリアはスタメンで他の癖強メンツを自操作で回していくのが楽しかったな
紙教官に紙弟はCPUだとすぐ床ペロするが自分で使うと強ぇんだ 三界ヴァニッシュはド安定だし弟は毎戦闘派手に踊る
パスカルさんもブラドフランムはちょっとした覇道滅封きぶんだぜ
インチキ性能アクセルモードで楽しさはさらに加速した リチャードはなんだおまえ 禁断の詠唱破棄シューティングスターn度打ちはインチキ極まってるだろ - 29二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:21:23
全員操作すると楽しいってなるキャラだよね
シェリアもA技交えながら戦うとめっちゃ楽しいし - 30二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:31:40
自分が思っている人とスレ主が言っている某魔女があってるかわからないけど、その人はは武器・防具一回もデュアライズしてないのは結構珍しい?
- 31二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:34:23
珍しいどころか縛りプレイしてるのと同義よ
- 32二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:41:10
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:58:06
武具のデュアライズすると金が…
お古装備や換金アイテムはデュアライズや依頼で使うから売りづらい…
終盤まで金欠だった - 34二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:03:06
リチャードばかり使ってた
連携後のアベンジャーバイト、リープウィルはほぼ無詠唱で使えるしハイスペルの時のシューティングスター連発は爽快すぎる - 35二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:37:05
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:54:25
- 37二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:57:07
Wii版教官戦が一番きつかった
詠唱早いわ当たったら即死だわで - 38二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:51:50
どのキャラも戦闘操作するの楽しすぎる!
個人的にリマスターでデュアライズは所持している素材から選択できるだけじゃなくて、一度デュアライズしたアイテム一覧から選択できるようになっていてほしかった…もうどの素材とどの素材を合わせるかを何度か繰り返すシステムでは覚えきれないよ… - 39二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:43:19
アスベルシェリアヒューバートソフィが幼馴染
教官がアスベルの元教官って繋がりがある中でパスカルだけ7年後に出会った他人なのにめちゃくちゃに貢献度が高い
ヒューくんに幸せにしてもらえ… - 40二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:47:00
フレーム回避ゲーにしては珍しいくらいフレームゆるゆる(データ見つからなかったので個人の感想です)なおかげで回避苦手、回避ゲー初心者でもサクサクフレーム回避できるのが魅力よねグレイセス
- 41二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:47:10
wii版だったけど複数人プレイでやっててすごいやりごたえのある難易度で楽しかった最初から最後までハードで楽しめる良ゲー
ラベンダーもしゃもしゃ殴りメインシェリアでプレイしてがしっかりダメージ出せるしストレスなくて最高だった - 42二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 02:27:31
回避方向を見極めるのが難しい。
敵の攻撃のモーションによって、バックステップかサイドステップか選択しないといけないのが大変。
なんかコツとかあるの? - 43二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 05:29:09
どうしても難しいと思ったら素直にガードするのも手ではあるぞ
難易度カオスだとそうも言ってられんが、他はある程度それで対応できなくはない - 44二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:35:26
改めてプレイするとダンジョンが一本道だしそんなに長くなくて楽
- 45二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:44:19
ボス戦はボスのターゲット向いてるキャラに操作キャラ移して自操作で回避に専念させるようにするとだいぶ楽になるぞ
- 46二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:46:42
サブイベントもふくめてかなりちょうどいい長さだと思った
- 47二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:05:18
懐かしい
戦闘にハマり過ぎて一周目からヒューバート操作でイヴィルに突っ込んで死にまくったのはいい思い出 - 48二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:23:40
回避値が伸びにくいヒューはどうしてもシステム上クリティカルの洗礼を受けやすいからねぇ
- 49二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:01:41
やっぱTPないシリーズは雑魚戦でリソース考えなくていいしそのおかげで称号育成も楽しい
- 50二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:00:01
CCならワンテンポ挟むだけですぐにギュンと回復するしな
- 51二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:24:03
正直ストーリー自体は良くも悪くもアスベル追放されてどん底あたりがピークで
あとはひたすらリチャードとデカイ石の追いかけっこして国周るだけだしであんまり盛り上がらないけど
やっぱり戦闘は3Dテイルズの中でも今やっても抜きんでてるなって - 52二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:24:41
国巡りしてるだけだけどキャラ達の仲がめちゃくちゃよくてスキットとか楽しいよね
- 53二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:29:38
- 54二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 07:12:50
テイルズでバトルを楽しみたいなら、という条件でほぼ満場一致に一番で挙げられる作品だ。面構えが違う