- 1二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:56:56
- 2二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:59:04
正気のリゼルと同程度か少し下くらいありそう
- 3二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:03:58
- 4二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:05:44
- 5二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:07:02
ケーキングに押されてた双子より普通に強いけど、生体改造する前の元の身体は兄弟で一番弱かったとかなのかな
弓矢の使い方がテクニカルで好きだ - 6二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:09:00
- 7二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:12:39
ケーキングとフラッペ相手できるのは凄いのだが
それはそれとして40話あたりからのパワーバランスは割とガバくて判断が難しいと思う - 8二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:19:26
ただ火事場の馬鹿力というかどう転んでもここで死ぬ覚悟だったろうから無茶できたのもありそう
普段なら技師として指とかは無意識に守るとかあるだろうがもうそんなのもなく大統領来るまで時間稼げればいいやみたいな - 9二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:25:15
- 10二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:37:18
- 11二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:39:16
- 12二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:44:57
- 13二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:47:38
ただグロッタと戦うとカウンターがだいぶキツイのと毒がどうしても高速移動には弱そう
- 14二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:53:03
- 15二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:19:46
フラッペブリザードソルベ以上オーバー以下くらいにグラニュート強者が団子になってるのかな
- 16二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:30:32
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:32:10
- 18二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:34:25
- 19二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:07:31
仮にグロッタとタイマンした場合、弓を構えたり毒を出したりしてるうちにいっきに距離詰められて大鎌で叩き切られて終わりそう
それを見越して短剣で挑むも鎌のリーチには負けるし、鎌を受け止めても力で押し負ける
グロッタに勝てるイメージが湧かないな - 20二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:13:31
搦手は強いけど真っ向から殴られたら積むイメージ
それこそランゴ兄さんとかグロッタみたいな力こそパワータイプが1番大敵 - 21二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:32:58
力こそ全てというがジャルダック家もアマルガ家も家族関係はごく普通に築けていたっぽいのをみるとこれ単にストマック家が機能不全家庭だったなって感じなのが悲しい
上流でも下層でももっと普通の家庭環境なら別にここまでコンプレックスにはなってないだろうに - 22二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:36:22
ニエルブがサポートや妨害に向いてるんだけど、姉とタッグ組もうとしても性格的にサポートが邪魔になる。兄は性格的には大丈夫なんだけど、万能なうえ強いから自分がいることが勝敗にあまり関係しない。
共闘で使ってもらえるならあそこまでコンプレックスにならなかった気がする。 - 23二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:36:56
そもそも普段生活してて戦う場面が、これはランゴとかにも言えるけど、あるのか?
バイト粛清役のグロッタはともかく、赤ガヴ登場以前に他の兄弟が戦う場面って何? - 24二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:39:54
ストマック家が結局家庭環境よくなかったって部分に帰結するのが悲しい所やね
本編ではでてこないけど戦闘の強さが本人のアピールに繋がる文化みたいなのはあるんじゃないかな?
定期的に大会みたいなのがあるとか - 25二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:41:02
大会あるのかな
- 26二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:49:51
大統領選挙が実は天下一武道会形式なんじゃないか
- 27二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:52:27
少なくとも司法はある(ランゴが無視できない程度の)ので
強けりゃ何してもいいわけでもないのよね
なんなんだろう - 28二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:54:59
最終回付近でランゴ兄さんが次期大統領になろうとしてたのなんだったんだ(なれるもんなの?)
- 29二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:58:53
資本主義や司法も機能しているがそれとは別に生物としての殴りあいの強さも魅力として重視しているとかだろうか
若く、肉体的に強靭な個体への賛美が人間社会より強くあるのかもしれない。
ルッキズム、優生思想の強くなったものって感じかな?
人間世界の政治家も視覚から得るイメージ情報が無関係とは言い難いし(ファッションイメージ戦略とかはあるはず) - 30二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:07:46
ニエルブの最強生物趣味も、コンプレックス由来なんだろうか……
- 31二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:10:05
必殺技軽く相殺できるレベルだしな
- 32二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:12:29
- 33二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:15:39
- 34二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:20:40
双子と組んだら双子がヒット&アウェイして引いたタイミングで追撃で割と噛み合いそう
- 35二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:27:40
お互いの感覚を重視する双子と理論値を重視するニエルブで性格が噛み合わない可能性
- 36二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:47:39
- 37二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:13:13
まぁ比較対象だったと思われるランゴ兄さんはマジでクソ強いしグロッタ姉さんも真っ向から戦ったら勝てないだろうしね…
とはいえさすがストマック家だけあって、多分グラニュート態同士ならラキア辺りには普通に勝てそう
リゼル相手ならどうだろうな、パワー差で負けそうにも思うしリゼルは搦め手にはめっぽう弱そうに思うからハマれば勝てそうにも思う - 38二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:51:50
映画だとうまくサポートしてたなそういえば
- 39二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:53:54
- 40二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 01:04:26
見返すと射撃精度は高いんだけど至近距離で何発かぶち当てても大してダメージ与えられてない辺り弓自体の威力が割としょっぱいんよな…
- 41二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 01:09:18
- 42二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 01:49:22
ニエルブは自己改造ありきとはいえそれでも家の中じゃ上澄みだし、年長3人と双子で強さに差があり過ぎるんよなあ……
- 43二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 07:04:42