アークナイツを始めた

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:14:39

    最初に何すれば良いとかありますか?あとおすすめのキャラあったら教えてください

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:17:30
  • 3二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:24:24

    おお、新人ドクターかようこそ
    まずアークナイツは高レアの育成がかなり重いゲームなんで最初から高レアのみを育成していくと詰まる可能性がある
    なので最初のうちは星3オペレーターを中心に育て、星5以上で育てるのは気に入った2~3人くらいにすると良いぞ

    自分のおすすめのキャラは山さんことマウンテン
    初心者ガチャで出たならぜひ育てて見てくれ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:03:27

    >>2

    こんなサイト知らなかったのでありがたい!


    >>3

    このゲームこんなthe獣人みたいな人がでてくるのか…

    教えてくれてありがとう!

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:37:16

    とりあえず最初はメインシナリオ3章くらいまでゆっくりと進めるといいぞ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:40:05

    昇進というLv解放?あるけど2回目の昇進がある星4以上は大変だから頑張って
    星5と星6は昇進難易度が殆ど同じレベルで大変だから少し頑張って星6を昇進2にするのがよいぞ!

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:15:37

    基地はちゃんと運営するとメリットあるから頑張ろう

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:28:54

    こいつはどうすれば...

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:35:14

    >>8

    最高レアの一つ下、星5キャラがタダでもらえるチケットなんだけど

    フィリオプシスかラップランドってキャラを選ぶのが良いと思う

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:36:17

    星5なら医療のフィリオプシスおすすめ
    回復しながらSPっていうスキルポイントもくれるんだ

    あと前衛ラップランド
    特殊能力無効化できて超便利だ攻撃範囲も広い

    2人とも難易度高くても使われたりするよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:40:29

    あ、あくまで性能的なおすすめだから
    一覧の中から気に入ったキャラいるならそれを選んで進めても当然アリ
    モチベ大事だし

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:41:23

    >>2

    これだいたい合ってるけど高レア関連はあんま当てにすんなよ。基本プレイヤーの使うのは星六、それに上澄みの星5とテンニンカがたま~に入ってくる感じだから、無課金ならリセマラはそれなりに気合い入れろ。低レア育成も、最近の高レアは育成適当でも基礎スペック高すぎてシンプルに強いし、低レアも高レアも金と経験値の消費量は大差ないし、何より使ったリソースがずっと使えるから、同じリソースぶち込むなら高レアにぶち込むのをおすすめする。

    例外的に星三は2体までならある程度育成リソース回収できるけど

  • 13125/09/20(土) 14:53:55

    このゲームのキャラはピックアップの時以外は出ない仕様なんすか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:59:29

    >>13

    全然、むしろピックアップ率って50%だからめっちゃすり抜ける方

    一部ガチャは4人から確定ってあるけど普通はすり抜ける

    ガチャページの左下の提供確率のところ見てくれ

  • 15125/09/20(土) 15:11:07

    これは良いのか…?

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:20:29

    大当たりィィい!

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:22:13

    >>15

    おっこの上なく良好な初動だね

    サリアはいろいろ強いけどとにかく昇進1から使えるスキル2が回復盾なのに範囲回復できてとにかく便利だね

    ソーンズは真価を発揮するのが昇進2のスキル3からではあるものの遠距離対空出来る前衛で高難度コンテンツとかでもなければとりあえずソーンズが一人居れば全方面に対応できる万能キャラだよ

    星5に関してはニアールさんはまあ多くて損しない回復盾、

    リスカムは被弾時に隣接キャラにSPを付与できるからソーンズやラップランドと組ませるとスキル発動頻度を上げられて便利だよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:22:22

    ソーンズは最近使う人減ったかもしれないけどリジェネで勝手に生き残りながら毒当てて敵を殲滅出来るつよつよキャラなのは変わらんしかなり強い。
    サリアはマジでどこでも戦える。1人いるだけで全然楽になるよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:30:05

    >>12

    そりゃ最終的にはそうかもしれないけど流石に序盤は低レア育成に力入れた方が良くない?

    低レアはローグとかでよく使うから完全に腐るわけじゃないし

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:34:14

    戦友活用するなら育成コスト安い星4昇進2にして戦友キャラのレベルキャップ解放してフルスペック運用した方が楽なのもあるからね
    始めた時って昇進チケット的な奴とかはあるんだっけ?

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:36:40

    >>20

    何日目かのログボで星5の昇進券が貰えるね

    これを任意の星5に使えば楽に進められるようになると思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:06:05

    めちゃくちゃ引き強いな
    自分はこの前のダン飯コラボで始めたペーペーだけど最初は我らが光のスズランさんと自分で選んだシルバーアッシュおじさんだったな

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:08:50

    羨ましいくらいの好スタート

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:20:54

    最初は星3中心にガンガン育成して低レア攻略とか見ながら素材周回ステージを自動指揮で回せるように育成してたなぁ。でも持ってる星6と職業被ってる星3キャラは最初育ててなかった

  • 25125/09/20(土) 16:23:30

    良いようなのでめっちゃありがたい
    現在はゆっくり進めているんだがストーリーは世紀末感がかなり濃い感じなんだなこのゲーム
    前情報一切無しで始めたから新鮮な感じがする

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:31:39

    つかしれっといるグラベルも何気に良

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:37:34

    そだ しばらく先にはなるだろうけど
    アーミヤは忘れないうちに昇進2にしとくのが良い
    戦力としても確定ダメージは貴重だから損にはならん

  • 28125/09/20(土) 17:22:14

    きゃあああかっこいいいいいいい!!

  • 29125/09/20(土) 18:04:15

    このゲーム課金しなくても別衣装手に入るのか
    すげえ親切設計

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:10:04

    逆に言うとそのキャラクター自体を手に入れられないと一生知らない職員の服を倉庫に閉まってる虚しい状況になるんだけどね…
    ただ衣装の復刻期間自体は1年1回(ものによっては半年に1回のものあるが)あれば良い見たいな状況もあったりするのでガチャ以上に出し惜しみができない

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:14:00

    黄色石はスタミナ回復・ガチャ・コーデ購入のどれかに使える
    俺はもっぱらコーデ購入に使ってるが、ガチャ用に溜め込んだりする時にコーデ買っちゃうと後で痛い目見るから気を付けろよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:15:25

    余談だけどこの手のゲームは低レアキャラ育てても後で使わなくなるから素材無駄になることがありがちかもだけど、とある高難易度コンテンツではどうしても低レアキャラを使わざるを得ない場面が出てくるので、星3の中でもクルース、フェン、スポットあたりは鍛えておいても損はないぞ

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:18:21

    できる限り早めに殲滅作戦はやれるようになった方がいいね、ゲーム内で毎週無料で合成石が手に入るチャンスだから、早く始めれば始めるほどガチャ回せる頻度が増える

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:43:20

    >>29

    スタミナ(本作では理性)にもガチャにもなる石

    ↓変換

    ガチャのみに使える石 がある(のはもうゲーム内の説明も経てわかるだろうけど)

    本作前者の方は特にステージクリアとか無料の入手機会は限られてるから、ご利用は計画的にをほかの人と同じくオススメしとく

  • 35125/09/20(土) 19:15:45

    このゲーム星5と星6の演出分かりにくっ!?
    また星6来たと思ったわ

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:17:43

    バッグ開くときに光が爆発してるのが星6で黄色いけど開くとき画面が揺れないのが星5だよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:32:23

    星6はさらに虹も出てるよ

  • 38125/09/20(土) 19:43:52

    >>36

    >>37

    教えてくれてありがとう

  • 39125/09/20(土) 21:34:47

    あれっこの世界もしかして大分やばい?

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:53:24

    致死の病そのものよりそこから派生する社会情勢が更にヤバいし他にも色々ヤバい案件がある素敵な大地です

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:57:30

    ファンタジー系の嫌さと現代社会的な嫌さと中世的な嫌さのマリアージュだ
    それでも人は前に進めるからへーきへーき

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:58:21

    元からアレだったヤバさはどんどん加速するけどそれでも希望を捨てずに立ち向かう人々の強さが美しいシナリオのゲームです

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:58:47

    大丈夫大丈夫救いはあるよ

    …推定数百年後に…(いつになったらリリースするのエンドフィールド)

  • 44125/09/20(土) 22:46:43

    >>43

    エンドフィールド…めっちゃ気になるな…

    これってガチャ引くタイミングいつですかね?

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:54:56

    >>44

    入手機会の希少さで言えば限定が来た時にブワーッとやるのが○

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:13:31

    ガチャは限定が300連で天井なので限定に備えつつ、懐と相談しながら合間に新規実装時の単独PUを引く感じ
    大陸版が半年先行してるから実装予定を見てガチャ計画を立てるがよろし(ただしネタバレ注意)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています