- 1二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:40:50
- 2二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:43:07
纏めると能力がめっちゃ多いな
- 3二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:53:52
タケル君は美味しそうにおにぎりを食べるなぁ…それに比べて鎧武!鎧武…
- 4二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:56:36
- 5二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:58:09
ただ日本神話のイザナギに近いイメージの神なのであまり万能感はない
- 6二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:58:41
色んな能力持ってるし、やれることの範囲も凄いけど明確な戦闘向けの能力は思ったほどないんだな
やっぱり分類的に戦神軍神じゃなくて、国生みの神だからなのかな - 7二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:16:07
後に出た神様と比べるとやっぱ紘太さんすげぇなってなる
- 8二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:16:59
客演時には色んな便利能力使ってもまあ神様だしな‥で納得させられるのは強い
- 9二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:22:58
神の力でやる事がおいでよヘルヘイムの森(星)の管理運営ってとこが良いわ
ここだと強さしか興味ないのばっかだけど神の力でやる事が戦うだけとか強い以外価値のない馬鹿でしかないからね - 10二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:24:58
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:37:07
ジオウで歴史改変に抗ってたのはすげぇ……ってなった
- 12二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:27:24
- 13二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:01:08
>>12インフレが続くライダーシリーズだが惑星を破壊したのはエボルト、キルバス、神鎧武ドライブコンビくらいか
なんならキルバスは現地調達形態、鎧武はオレンジでドライブはタイプスピード
- 14二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:26:20
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:59:44
- 16二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:17:37
- 17二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 06:17:15
鎧武ドライブがメガへクス星破壊したのは弱点のコアを攻撃したからだし破壊した後トライドロンに戻るシーンで爆炎の外から現れてるから星の爆発に巻き込まれる前に安全圏まで移動してたって解釈もできるのであの時のダブルライダーの強さがどうだったかはなんとも言えない
- 18二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:52:35
>>17コアだけ破壊したからってその他の部位も同時に爆発するわけじゃないぞドライブ本編の006なんかバンノドライバーにコアだけ破壊されてボディはゴルトドライブの素体にされたし
爆発に関しては惑星破壊した瞬間爆発したから安全圏に避難なんてできないよ
- 19二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:00:53
テレビシリーズ序盤の時点で鎧武と並び立つ戦力のドライブに戦慄する
- 20二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:02:08
小説版ラストでは別世界(次元?宇宙?)行って邪悪と戦い続けてるっぽい
- 21二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:07:52
本編後や客演での無法っぷり見ると同じ事が出来るであろうロシュオが本気出せばいろいろ終わってたなってなる
- 22二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:10:11
他のアーマードライダーの武器召喚して使えるだけでもとんでもなくチートだったのに
- 23二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:15:20
序盤でアーマードライダーの力を、転々としてる様々なバイトに応用して持て余していたが
新たな種の長。世界すら作り変える神の域に到達したら新天地でやり直すのもそうだけど
助けを求められたら割かしすぐ助けに行くフットワークの軽さつか
自分がやりたい事と成せる力の釣り合いが取れてまさに天職だったという
- 24二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:15:24
本気出したら強いとは思うけどそこまで何でもできてたかは疑問だなあ、そもそももう黄金の果実無くなりかけてないっけ?
- 25二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:19:59
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:30:16
豊穣神
- 27二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:35:48
そういうのいいから
- 28二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:36:11
すごく強いのは確かだけど「神として戦いに秀でてる」みたいな雰囲気はない絶妙さ 国とか星を守るために色んな力があってその中に強さもあるだけって感じだよね
- 29二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:36:56
どんなメリットより姉ちゃんの飯食えないデメリットが大きすぎる
- 30二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:41:25
「これが正しいかどうかはわからない…でも今なら…今の俺なら正しい人たちの味方ができるんだ!」
- 31二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:41:48
最終的にはロシュオレベルに強くなりそう
- 32二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:45:20
- 33二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:48:38
- 34二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:55:23
総量は固定ではあるけどその総量がそもそも絶大だからな
- 35二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:11:44
平成ジェネレーションズ見たからオーズフォーゼウィザードドライブゴースト辺りとは同格の印象
- 36二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:16:46
何でもかんでも出てくるわけじゃなくてその星の人に適切な力を与えれば何とかなりそうなら
そうする辺りも神様だなあと思う
まあ何とか出来る基準が貴虎だから結局直接出る機会のほうが多いんだろうけど - 37二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:41:59
植物属性が最強キャラって珍しい
- 38二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:43:25
それでも破格の力を持ってるのには変わりないからこそなんか劇場版でメタルクウラみたいなトンデモ敵が殺しにくるのひどい
- 39二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:18:46
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 02:52:23
敵がウルトラマン案件になって可哀想
- 41二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 06:04:41
- 42二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 11:18:41
>>1よ、ダムで飛び蹴りが抜けてるぞ
- 43二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 11:27:14
まぁ人間(一般人)からの成り上がりなんで精神性的には良くも悪くもまだまだ人間、長い年月を経ていくとまた変わるとは思うけど
扱いとしては神だけど、どちらかというと超人くらいの域にいるとは感じる
ライダーで言うと多分生まれついてのというかそもそもそういう存在として存在してる黒神様とは当然だけどだいぶ違うよね、あっちは本当に何でもできるし死とかの概念も無いんだろうけど戦う姿は想像できない(そもそも領域違いすぎて戦いにならないんだろうけど)