セイバークラスのディル強すぎない?

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:44:12

    槍と比べて宝具も上に見えるし
    下がってる敏捷値もスキルで補えるのは盛りすぎな気が

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:45:34

    神話の戦士要素強めらしいので、正面戦闘だとまあこっちのが強いんだろうね
    Zeroで勇士成分オミットされすぎたって話なんだろうけど

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:45:59

    セイバーのディルがっていうより槍のディルがしょぼい…

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:46:57

    槍と比べて強くはなってるけど強すぎと言われると?となる

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:47:09

    そもメイン武器がモラルタだから槍ディルはセルフでサブ武器縛りしてる

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:48:01

    実際のところ本職がセイバーに近いし

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:48:04

    シナリオ上の扱いのせいで色々言われるけど、一つの時代の最強騎士だからなこいつ
    強い強い言われるフィンが信頼してる騎士でもあるし
    それでいて、召喚可能であればこれより強い1剣1槍形態も残ってるという

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:48:26

    剣の方が強いってなるとケイネス先生ってなんで槍で召喚したんだろう...

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:48:51

    剣槍4本組み合わせるというよりモラルタメインでサブでバリエ取る構成なのがな

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:49:30

    >>8

    セイバーが触媒の関係で埋まってるんで……

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:49:35

    >>8

    そもそも本命イスカンダルで急に用意した触媒だからじゃないかな

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:49:39

    召喚枠は早いもの勝ちだから先にアインツベルン陣営にセイバー枠取られたんじゃない?

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:49:49

    >>8

    本当はセイバーで召喚したかったらしいけど、マテリアルにもあるが剣ディルは召喚がむずいとの事

    更に言えば、Zeroではセイバー確定のアルトリアもいたので槍にならざるを得ない部分はある

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:50:36

    >>10

    >>11

    >>12

    >>13

    なるほど納得

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:50:49

    1剣1槍も見てみたいのよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:52:16

    最強装備は
    モラルタとジャルグ(一撃必殺の魔剣と魔力の流れを断つ槍)

    舐めプ装備が
    ベガルタとボウ(防御upの魔剣と治癒不能の槍)

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:52:17

    ライダーかエクストラなら武器全部持ち込めんのかな
    ダブルクラスは三騎士は出来ないんだっけ…?

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:52:29

    対魔力Aのセイバーでさえ最高峰の魔術師だったキャスターからの攻撃まるで通らなかったのにA+ってむしろ何なら通るんだ
    同じAランのアストルフォに通せてた空中庭園の砲撃は通るか?

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:52:37

    フィオナ騎士の誉れ:B
     ディルムッドの類い稀なる覚悟。
     筆頭騎士としての揺るぎない精神性が形となったもの。


    Zeroでこれあったら全然違う結果になってたんとちゃうか
    なんでランサーだとないんだよこれ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:52:55

    モラルタもベガルタも何が出来るのかよう分からんので強いか弱いか判断出来ん

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:54:50

    >>8

    根本的なとこでクラス指定自体が狂・殺以外は不可能

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:56:13

    セイバーディルが盛りすぎというより
    ランサーディルが削ぎ落とされすぎなんだと思う

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:57:10

    マスターがケイネス(+ソラウ)だから兄貴みたいにマスター性能で弱体化してたわけでもないっていう

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:57:24

    だって槍ディルなんか逸話の盛り上がり所がそこと言えばそこだけど駆け落ちした時のメンタルだし

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:57:44

    剣は英雄譚の勇士、槍は悲劇譚の勇士だから
    メタいこと言うとzeroではストーリー的に無様に死ぬアホにしないといけなかったけどガチャゲーのFGOでは性能盛らないと稼げないから

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:57:45

    モラルタとかいう
    ふわふわしたことしか書いてない宝具

    恐るべき魔剣
    一撃必殺、初撃必勝
    確実な勝利を与え敵対者に敗北と死をもたらす
    運命をも操るが如き魔剣

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:58:41

    >>26

    運命を操るが如き(操るとは言ってない)

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:58:54

    >>26

    要約:なんかすごいめっちゃつよい

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:59:12

    セイバーディルだったらケイネス先生達とどんな風に接したかねえ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:00:01

    >>26

    最近めのFGO鯖のスキルと宝具の効果がフワフワなのはあるからまぁディルに限った話ではない。

    ゲイ・ボルク(刺)を意識してる部分はあるんだろうけど、あの性能レベルだとシナリオ運用厳しいしな

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:00:13

    >>26

    ゲームで防御解除+即死だから設定に則るなら防御できない同時3連撃かな?

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:00:40

    ぶっちゃけ一神話の英雄を話の都合でこき下ろしすぎたので剣で帳尻合わせますねの産物だよね剣ディル

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:00:49

    >>18

    同じ対魔力A+のアルクを参考にするなら文明によって生じた術式は通じない

    作中でまだ受けたことないのは日本の古神道か南米の秘宝だがはたして

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:00:50

    ランサーディルは悲恋物語の主人公としての側面だから…

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:00:53

    魔力放出(跳躍)とは

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:01:19

    >>29

    まず魅惑の黒子が発動しないのでソラウの心が動きません

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:02:25

    >>26

    一応刃が3枚に分裂するという具体的なことは書いてある

    それはそれとしてただの分裂斬撃程度にしては仰々しい枕詞が並べてあるので

    本質は別のとこにあるだろオメーという感じ

    生死を分かつ境界線見極めるとかの台詞からしても因果律に完勝してそうな気配

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:02:28

    まあzeroのおかげでディルムッド=口ばっかのカスって日本人に認識されてきたわけだし
    他所の国の神話扱うならちょっとフォローしとかないとダメだよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:02:45

    顔が濃くて若干IQ落ちる代わりに諸々のデメリットが消える

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:04:21

    >>29

    装備の都合上、序盤に青王の片手封じることはないし、

    その状態でケイネス先生に従ってバサスロと一緒に青王攻めても多分倒す前に我様が乱入して結果が変わらないだろうから

    原作ほどケイネス先生からの印象悪くならないまま、令呪も無駄打ちしないままで良さげに進む気はする


    ただ代わりに切嗣との一騎打ちの時点でケイネス先生がガチ死して退場するかもしれない

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:04:41

    >>35

    ケルトの英雄は跳躍力がかなり重要な能力で、兄貴とかも跳躍の逸話が有名。

    ディルの跳躍も妖精由来なのか輝いて空飛ぶ感じの描写がされてるので、見事に原典再現の跳躍でもある(槍使った跳躍もあるのでランサーで持ってないのは実は変なんだけど)

    ただ、魔力ステがDと他の魔力放出持ちが最低B以上は持ってるのを見るに、全身強化とかが難しくて足回りの強化に絞っているのかも知れない。

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:04:59

    >>38

    当時はむしろフィンへのヘイトがやばかった

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:04:59

    >>26

    これそのまま鵜呑みしてしまったらつかっただけでどんな相手だろうと勝ち確のチート宝具になってしまうな

    ここら辺の匙加減があるからマテリアル文の解釈は難しい

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:05:09

    >>37

    因果律操作してるとしたら相手からしたら防いだはずなのに気付いたらモラルタの3枚刃を食らっていた的なやつかな?

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:06:38

    >>16

    生前はモラルタで「一撃必殺いくぞ〜」ってやってから相手が魔術かなんかで防御しようとしたところでジャルグで無効化してモラルタ叩き込んで終わりだったのか

    切嗣の魔術じゃないと防げない攻撃で魔術を誘い起源弾打ち込むのに似てるな

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:07:14

    >>32

    原典でもそういうムーブしてたキャラとかなら仕方ないけど、

    明らかにZeroの話の都合に合わせる為に「こういう原典なんだからこういうキャラにしてええやろ」で悪い方向に特化させた感あったからなぁ

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:07:29

    >>43

    鵜呑みにするべきマテリアルと鵜呑みにするべきでないマテリアルがある

    …というかぶっちゃけ読み手の判断すぎる

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:07:54

    >>38

    でもzeroで取り上げるまで本国ですら知名度zeroだったし…

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:08:18

    >>40

    ギルはイスカンダルに挑発されないなら現れないから乱入も何もない

    そもそもセイバー枠が埋まってるなら別鯖になるだろうけど

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:09:28

    >>47

    読み手の判断に依存する書き方が多いせいで強さソースがマテ文になると解釈で議論になりがち

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:09:48

    そもそも型月が産んだキャラじゃなくて大昔に作られた神話のキャラクターなわけだからなぁ
    「この物語の最強キャラなのでマジで反則級の最強技能や最強装備持ってます! 使えば絶対勝てます!」があっても当たり前というかしゃーないというか
    んで他の神話にもそういうのがいるのをスパロボみたいにごった煮すりゃそら「このご都合武器どう扱うの?」になる

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:10:16

    >>48

    有名どころとは言わんでもゼロではないだろ

    フィン・マックールは有名だしその物語には重要ポジションとして出てくるんだから

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:10:19

    所詮Bランク宝具だし書いてあるほど強くないだろという気持ちと、ポカの権能や兄貴の刺しボルクもBランクだからおかしくないだろという気持ちの両方だわ

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:12:08

    >>47

    よく言われてるがマシュとか鵜呑みにするべきでない文の代表例みたいな書き方してるよな

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:12:45

    >>29

    ソラウの心は動かないからソラウが何かすることはほぼ無いけど、ケイネス→ディルへの不信は「聖杯に願いなんか無い」とか言った時から始まってるしセイバーとの対決に執着もバサスロとの共闘拒否も普通にやりそうだからケイネスが起源弾打ち込まれるまでの流れは大して変わらなさそう

    その後にソラウがマスター代わるかはわからん

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:13:03

    >>53

    てか兄貴の刺しがあらゆる面でチートすぎてモラルタも別にチートとは思わないな

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:14:09

    >>53

    初代様のアズライールだってランクにしたらCだしなあ

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:14:19

    >>38

    尊重するならアーサー王やらギルガメッシュやらアレキサンダーやら所謂主人公格に対抗出来るかったら尚更厳しいわな

    ディルムッドは精々スピンオフみたいなもんだし

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:15:54

    剣の方のディルは良くも悪くも図々しさもあるから
    「聖杯に望むことはありません」で相手に伝わってなさそうだったら普通に理由もズケズケ言うんとちゃうか

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:16:00

    三騎士相手の戦闘もステータス上普通にやれて、ベガルタでキャスター、魔力放出でライダー相手にもある程度対応可能とフィンやクーフーリンとはまた違う意味で万能型

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:17:40

    クラスでスキルもガラっと変わるのが、クラスシステムの難点をいい感じに説明してくれるサーヴァントでもある
    槍ディルの心眼(真)はかなり有用スキルだから、剣だとそれが消えてるのも勿体無い部分はある

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:19:11

    >>61

    なんで修業と経験で培った真眼が別クラスだと消えるのだろうか

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:20:13

    >>62

    その「修行と経験」部分をクラスの枠に入れるために削ぎ落としたからでは?

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:20:43

    >>59

    ケイネスはディルの過去を知ってるし、ディルも騎士としての名誉をまっとうするのが望みですって言った上で「聖杯を求めないサーヴァントなどいるわけない」って思想で不信感抱いてるから理由説明は関係ない

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:22:12

    >>64

    なんかそう聞くとケイネス先生異様に察しが悪いな……

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:25:09

    防御宝具あるの普通に強くね?
    最強議論でよく言われるやつやん

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:25:23

    「聖杯戦争に箔を求めるあなたがそれを言いますか」と笑顔で言い放ってケイネス先生をピキらせる剣ディルはいるかもしれない

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:25:58

    >>65

    読者フィルターかけずに見りゃそんなもんよ

    そもそも大前提として英霊は人間より遥か格上の存在である(巻き込まれ系マスターはこの認識が甘いから違和感少ない)というとこから

    わざわざ使い魔如きにダウングレードして従者としてやってくるだなんて相当切実な願いがあると思うのが当然

    生前の逸話知ってたとしてもフィンへの復讐とかグラニアへの愛とかじゃなく騎士として主に尽くすことが願いって素直に受け取りづらい

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:27:29

    >>62

    簡単に言えば、英霊の座には全部スキルがあって

    クラスという枠が用意されて、知名度補正とかでクラスの最大容量がデカくなった所に基礎ステータス、スキル、宝具のデータを器にギッシリ詰め込んでいく形になる訳なんだけど。

    FGOディルのセイバーの器だと、スキル心眼を詰め込む余裕がなかったんだろうな。同じように槍ディルでは魔力放出(跳躍)に関してはまぁ敏捷A+あるから……今回はええか!と削ぎ落としてる訳だし。

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:28:13

    ランサーディルがゲリラ戦向きの渋い仕様な上に、よりによってフィンに見捨てられた時期に近い精神性で召喚されるというハズレ仕様だからな
    英霊が物語ありきで作られることを考えると、勇士としての英雄譚にフォーカスされたのが剣ディルでグラニア絡みの悲劇にフォーカスしたのが槍ディルなのかも

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:28:47

    >>66

    問題はこっちもこっちでふわふわとした情報がなくて

    具体的にどんな攻撃をどのレベルまで防げるかが分からないという

    対魔力がアホ高いのはベガルタのお陰で魔術戦相手はほぼ無敵と言い切っていいくらいしか評価できねぇ

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:29:45

    >>65

    まあ裏切って破滅した騎士が聖杯に願いは無くて忠義と名誉が目的ですと言われても胡散臭いから仕方がないでしょ

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:29:54

    対人能力はめちゃくちゃ高いけどトップには及ばないくらいの立ち位置
    あと火力少ないからヘラクレスとかカルナいたら割りと詰む

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:30:28

    書いてることは強いけど具体性がないしパッとしない

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:32:39

    >>41

    跳躍に関してはむしろ槍跳びの術があるのによりによってランサークラスで持ってないのがなあ

    剣が凄いとするけどディルムッドは逸話的には必殺技は槍投げなんだけどそれも目立たない

    あと呪い扱いの愛の黒子

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:32:49

    >>65

    ディルはそもそも主君の妻を奪った裏切り者だぞ

    それが騎士の名誉とか言い出して信じる方がどうかしてる

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:35:49

    トラオムで英霊たちが大量にいる中でもしっかり一線級の実力者として活躍はできたけど、単騎で戦局を覆すほどの特級レベルではない、というの認識でそこまで相違はないとは思ってる。

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:36:11

    >>76

    言うて最初は正直にフィンに言おうとしたところを同僚に逃げる様に説得されたんだろあれ?

    そこらへんの流れ全無視して「裏切りの騎士じゃん」ってすんのもなんか短絡的と言うか都合の悪いところだけあえて無視してる感あるなぁ

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:36:54

    まぁ逸話知ってれば不本意のままゲッシュによって裏切らざるを得なかったのは分かるから
    他人に邪魔されずに思うがまま騎士道遂行したいというまだそこは分かる
    そのために格下の魔術師に腰下げて媚びへつらう立場にわざわざ出張ってくるのは怪しいだろというのはそりゃそう

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:37:53

    >召喚に対するコスト・難易度がランサーの時よりも上昇している。その上召喚者の技量がどれほど優れていようと、特定の条件が揃わなければ霊基として成立せず、雲散霧消する


    これマジ? 流石に性能に見合ってないような…

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:38:22

    強い相手と死闘をしたいってのは英雄の願いとしては分かりやすい方
    聖杯戦争はそもそもが主従契約なんだから完璧な忠義をしたいって改めて言われると逆に怖いのは分かる

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:38:32

    >>77

    ディルが弱いというより剣でも槍でも性能がタイマン特化なんだよね

    生前では軍相手に無双できてもサーヴァントになると魔力の問題でやすやすといかないのはよく言われてるし、対軍以上の宝具がないディルがトラオムの戦場で大暴れするのは厳しい

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:38:42

    >>53

    マナナン謹製の武器ではあるし、生半可なものではないでしょうとは思うな

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:38:58

    ディルの「俺は誰も恨んでない」とかそういう心情まで逸話には無いから…
    作中の現代人が知れる英雄の生前話って普通に現実の図書館レベルでいいのか?

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:39:22

    >>80

    正直この注釈いらんと思ったわ

    半ば形骸化してる感あるけどセイバーは最優のクラスなんだからそんくらいええやろ

    「その分他のセイバーよりも明らかに頭抜けて強いです」とかならともかくそこまでの性能ではないし

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:40:19

    >>80

    ジークフリートとか最上位セイバーでもそんな事にならんのにな

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:40:23

    >>82

    まあビームセイバーと斬撃セイバーじゃ役割違うからな

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:40:36

    >>81

    その程度の願いで英雄がサーヴァントに身をやつすか?ってのがケイネスの考えだからなあ

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:40:49

    >>56

    なんか書いてある事意味不明だけどディル嫌い前面に出し過ぎだろ

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:41:15

    モラ・ルタこそディルムッド最強の宝具!(ベガ・ルタのランクはB+

    …………???

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:41:30

    >>80

    わざわざプロフに書いてあるなら固有の問題かもしれんけど、どの鯖でも召喚者の力量次第で霊基が成立しないのはそりゃそうなんじゃないか?

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:42:29

    確実にわかってるのは槍ディルは生来使えた魔力放出が使えない状態で技巧だけで戦ってること

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:43:51

    対魔力をA+にして戦闘能力や陣地防衛能力を高めるベガルタってかなり有能だよね

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:43:56

    >>82

    ケルト版ブラフマーストラとも言える雷神の妙技が現状型月ではオミットされてるしのう

    ケルト勇士が百人戦士を倒せば一人前と認められるように、条件がよければ何かしらの対軍系持っててもおかしくはないんだけど

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:43:59

    >>85

    言うてディルムッドの伝承の都合上神話の英雄としての側面よりも裏切りと悲劇の騎士の側面の方が有名だし剣の方が召喚難しいこと自体は妥当でしょ

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:45:59

    私が授けた剣と槍が舐められている...?

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:46:30

    >>93

    誕生の経緯からして「ディルムッド絶対殺すマン」な魔猪の一撃喰らっても

    即死せずに相討ちまで持っていけたのはベガルタの防御効果のお陰だろうしな

    マジでディルムッドという特定個人を狙い撃ちにした天敵どころじゃないヤベェ存在だから

    なんでやり返せてんの?という困惑の方が強い

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:46:57

    >>97

    しかも柄で殴り殺してるからな……

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:47:15

    >>90

    ランクの高さ=火力ではないから…

    能力の方向性の違いで済むレベルよ

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:48:04

    >>83

    そういえばモラルタベガルタは神造兵装なんだろうか

    この説明だとマナナン関係みんな神造兵装になってしまうが

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:48:38

    魔術師に強い三騎士の中でも対魔力A+で超高速で飛び回り必殺の剣をぶちかますディルは対魔術師最強クラスだろうな

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:48:53

    >>95

    ・召喚に対するコスト・難易度が上昇している ← 分かる

    ・召喚者の技量がどれほど優れていようと、特定の条件が揃わなければ霊基として成立せず、雲散霧消する ← そこまでやるか?

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:48:54

    B+って瞬間的にA超えるからな
    そんな舐められるようなランクではない

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:49:06

    >>83

    剣ディル実装時も神造兵器で株上がった!って主張見たな

    槍は?

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:49:50

    >>104

    マナナンが槍も私が授けたと言ってるから神造兵装だな

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:51:06

    金時とか項羽とか山の翁の宝具ランクがCとかなの意味分からん
    逆張り過ぎだろ

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:52:40

    >>106

    金時Cの宝具持ってたっけ?

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:53:03

    >>104

    メタ的な話すると当時マナナンの設定とか何も無かっただろうし…

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:53:31

    ぶっちゃけ公式がディルにとことん無関心なんだよな
    虚淵の息がかかってるから触りにくいのもあるだろうが
    マナナンが授けた逸話があるから下手に宝具をバカに出来ないけど持ち上げるほど好きでは無いから神造兵装と明言する気もないくらいの印象

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:54:04

    >>108

    ちょっと現物手元にないからうろ覚えだけど、Zero当時は「ドルイドの養父から貰った」みたいな言い方されてた記憶

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:54:43

    >>108

    いや昔は神の武具が神造兵装って設定ではなかったからの方がデカいと思う

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:55:27

    >>107

    黄金衝撃がCランクだけど鉞自体はBランク宝具

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:57:56

    ゴールデンスパークC-はまあ相応では?

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:59:42

    槍をsage過ぎたテコ入れ感はする
    けどそう上手くいっているか分からない
    黒子の設定はどうかとは思うけど

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:00:10

    ダーナ神族の血筋と死の神と同一視される父から生まれて異界の神と妖精王に育てられ武具や技術を授けられ騎士団最強と謳われた男
    こいつが目立たない理由はただ一つ
    虚淵が強くないとか余計なこと言ったから後から触りにくくなった
    その発言と矛盾しないように色々言い訳付けてセイバーを出したけどすぐに公式がどうでもよくなって放置した

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:01:13

    >>48

    各地にディルムッドとグラニアのベッドと名付けられた岩がある時点で知名度ゼロではないだろ

    もちろん知らない人は知らんだろうがヤマトタケルを知らない日本人だっているし

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:01:40

    >>113

    A+クラレントで消せない魔霧を消し飛ばしてるんすよ金時

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:03:10

    ディルの宝具ってどれも一級品だからダブルクラスみたいに自由に持ち込めないのは仕方ない

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:04:36

    >>114

    ぶっちゃけ剣実装後のシナリオの扱いも含めて考えると


    × 剣ディルを優遇して槍の不遇とバランスを取ろう

    〇 やや優くらいのセイバー性能にしときゃええやろ。槍の不遇の補填? 別にそこまでする気はない


    って感じ

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:05:00

    凄い変な見方するけど要は「今の設定考えたら無茶苦茶重課金武装の強キャラだけどそんな扱いはしたくない」ってのが公式って事だよな?

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:07:17

    ぶっちゃけセイバーの中でビジュアルも設定とトップクラスに好きだから派手な活躍が見たいわ
    サーコート着こなした再臨がかっこよすぎる

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:09:28

    みんな槍ディルの幕間黒歴史にしてるよな
    通常召喚では無自覚のフィンへの恨みで槍に封印がかかって本来の力を出せないって説明
    封印を解除するには深層心理の恨みと向き合うしかない

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:10:30

    ディルムッドを虚淵が下げ過ぎたのはあるけどそれ抜きにしてもクーフーリンより強くできるわけなくて冬木だとアルトリア>クーフーリンなのが公式設定な以上どうあがいても強くは出来なかったよな

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:11:36

    後から設定ばかり凄い凄い!とするけど出し方からしてうーん…って感じ?

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:12:46

    >>124

    バカにしていたキャラが持ち上げられて嫌的な?

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:12:56

    >>123

    いや火力だとクー・フーリン以上だぞ

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:13:05

    虚淵はそこまで考えてなかったんじゃないかとは思うけど
    「1剣1槍が本領発揮スタイルだから、逆に言うとクラスシステムに縛られる以上はサーヴァントのディルムッド・オディナは本領発揮することは出来ない。
     だから他のサーヴァントに比べて劣る」
    とか言われると理屈が通ってる気はせんでもない

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:13:29

    >>123

    そのせいで他の神話に比べてケルト神話自体もなんか全体的にパッとしないんだよな

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:14:07

    きのこがクーフーリンは中堅みたいな印象いつまでも抜けないのが悪い
    東出達は世界最強クラス扱いしてるのに

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:14:12

    >>110

    なぜかドルイドに格下げされてる美と愛の神オェングス

    いやマジでなんだったんだ?

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:15:20

    イスカンダルも同じ虚淵の被害者だったけど三田さんに拾われて本当に良かったな

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:19:42

    >>129

    ラスアンのドラマcdでトップ鯖扱いになったし昔よりは更新されてるよ

    なんならSN時点でもギルにダメージ負わせてる判定だし

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:20:27

    対ディル特攻の呪い盛り盛り魔猪じゃなくて
    普通の魔猪とかにも弱いですみたいになってる風潮はちょっと哀れ

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:22:17

    >>132

    トップ鯖自体はFGO序章で言われてる定期

    ただラスアンでも呂布と五分の扱いなんで…

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:23:47

    >>134

    呂布は「中国史を通して最強の武将」だからな

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:25:16

    このレスは削除されています

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:30:12

    >>135

    中国史且つ武将縛りだから実はそこまでという

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:33:33

    初期ケルト組は冬木の知名度補正による弱体化影響や印象を引きずってるのは不憫ではある
    関係ないフィンが基礎ステータス、スキル、宝具全て隙がないのを見ると尚更

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:34:05

    >>137

    さすがにいちゃもんすぎる

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:36:21

    >>48

    ディルムッドって名前では知られとらんだけよ

    ダーマット読みがスタンダード

    日本で言うと真田信繁って言われても大体の人がピンと来ないけど真田幸村って言われると通じるのと同じ

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:37:35

    >>127

    ケルトで不幸な槍使いで決めたんだっけ

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:38:54

    >>138

    その代わり便利すぎるルーン魔術を与えられたので…

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:39:12

    >>140

    diarmuidはどう考えてもディルムッドって読めなくね?ったいつも思う

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:40:41

    >>139

    せやかて呂布は悟空より強いよと言われても困るだろ

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:41:47

    >>144

    何言ってんだお前

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:42:29

    >>144

    急に神霊と比べられても何の話ですかとしか…

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:43:02

    >>122

    黒歴史にしてるんじゃなく単に覚えてる人がいないだけでは

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:43:30

    いきなり変なの来て草

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:46:03

    まあクー・フーリンは良いんすよ、なんだかんだでFateでも出演回数トップクラスで今後も出番が確定してるから色々やりようがあるだろうし。
    ディルは今後の出番あるかと問われるとちょい怪しいのがな。

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:48:31

    セイバーとしてならローラン、ガウェイン、ランスロ達と比べると少し劣るくらいかな
    まぁfgoのセイバーの上澄み連中と比べなければ十分強い

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:49:30

    >>149

    てかセイバーディルの召喚条件を異様に厳しくしたのって

    今後「これならディル召喚できるだろ」って状況でも登場させない為の前置きなんじゃないかと邪推してしまった

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:52:28

    >>151

    むしろこの条件を満たせた新作主人公に運命構図する前振りじゃないかと思うくらい厳しく謎の多い設定だからな…

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:55:14

    今だから虚淵がデフレさせすぎ~って風潮だけど、
    当時イスカやディルがSN鯖超える強さだったらもっと荒れてたよね
    ディルがセイバーの片手ケガさせただけで色々言われてたし

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:56:11

    >>32

    正直その辺は虚淵の悪い手癖だからなfateに限らず

    自分で書いといて他人事みたいに断罪っぽいコメントしちゃうし

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:01:13

    クー・フーリンやアーラシュと同じ
    何故かFateで取り上げるまで知らない人が多かったという嘘で語られる男だ

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:02:43

    >>155

    アーラシュに関してはしょうがなくない・・・?

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:02:50

    取り敢えずディルを兄貴と比べるのは止めて差し上げろマジで
    兄貴と比べるとなるとイスカンダルですら相討ち覚悟
    相性良くない呂布相手に互角、ヤマタケにサムソンと並ぶと評価される
    アキレと互角の白兵戦を繰り広げたって公式の指標を持ってくる羽目になる

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:03:23

    >>155

    アーラシュは日本じゃマジで知られてなかったと思うが

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:07:31

    >>157

    いうて剣ディルなら兄貴とためくらいの実力ありそう

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:10:57

    別に
    「総合力だと〇〇より弱いけど、特定分野だったら互角なので充分渡り合えます」
    とかでいい気がするんだけどな

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:14:31

    >>105

    >>111

    >>104

    一応だが剣ディルの剣は神造兵装とは確定してない

    というか現状の既出の情報か「神造兵装の複数ある定義の一つは神が作ったり与えられたもの」であるが

    神が作ったり与えられたものは必ずしも神造兵装ではないとのこと

    なので、現状は、公式で神造兵装と明言されたものだけがそういえる


    このスレでソース持ってきて情報整理、検証されてた

    剣ディルの宝具って|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 162二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:15:26

    兄貴が大英雄ではあるがトップの上澄みと比べると落ちるってのがケルト全体を下げてる
    一方でスカサハはその上澄みという…

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:16:18

    >>15

    クラスなにになるんだこれ

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:18:39

    >>161

    うおーすげーー…

    流し読みだけど勉強になった

    なるほどな

    やっぱ公式設定じゃないやつは断言できないのか

  • 165二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:18:42

    >>162

    そりゃもう仕方がない問題と言うか…

    ギル、カルナ、オジマン、ヘラクレス、エルキとかと比べられりゃ

    クーフーリンだけでなくセイバー四強すら霞む扱いだし

  • 166二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:20:29

    そもスカサハが何故か異様に強いからケルトのパワーバランスが崩れてるので気にしてらキリがない
    クー・フーリンの伝承だと弟子の中でも自分に優る実力者を愛人にして数人子供産んでるって人なのにその辺りオミットしてるから型月ケルトはかなり独特な設定
    原点と比較してもキリがない

  • 167二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:21:56

    言うてギル相手に真っ向勝負できて総合力は変わらないオルタニキがカルナさん撃破してるの見るに兄貴は兄貴で普通にバケモンだけど、なんか認めたくない人はそこらへん無視してくるからなあ

  • 168二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:23:07

    >>165

    それならいいけどクー・フーリンはそのセイバー上澄みにも劣ってるのが…

    同等でもよかったと思うんだが

  • 169二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:23:59

    スペック見るなら剣ディルは槍ディルの上位互換だが、その剣ディルの幕間見る限り実際のところはそんな差はないと思われる

    結局わかりやすい活躍の場がないから強さよくわかんねになるのがディル

    >>166

    2000年修業期間で強くなってるだけで作中や設定的に型月でも神話時代はクーフーリン>スカサハになってるんだけどな

    第二形態の話は知らぬ

  • 170二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:24:40

    >>161

    読んだがディルムッドの武器は神造兵装確定と思いたい奴の態度悪すぎだろ

    確定してもない情報を断ずるなってガセが溢れる型月では当然の話なのに、それ言う人らを貶したり引っ込みがつかないんだろとか煽ったりして

    でちゃんと証拠出されたらお礼も言わず逃げてるし

  • 171二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:25:50

    >>168

    冬木の兄貴は存在が劣化してるとまで言われているので仕方ない

    はずなんだがなんか補正がフラットな月とかでもあんまり変わらない不具合

  • 172二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:26:06

    >>168

    西洋ならセイバーと同等

    イギリスならセイバー有利でアイルランドなら兄貴有利って公式で言われてるんだけど…

  • 173二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:26:15

    >>161

    神造兵装と断言されない限りは神造兵装ではないなら、ディルは神造兵装だし株上がったとか言ってた人はなんなんだ

  • 174二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:27:08

    >>163

    ライダーかバーサーカーか……

  • 175二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:29:23

    >>162

    スカサハは通常の聖杯戦争だと召喚できないから別に

  • 176二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:29:37

    >>165

    そのセイバー四強もあにまん内で勝手に言っているだけだから罷り通るとは思わない方が良い

    あれラーマやローラン意図的に外しているしな

  • 177二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:29:57

    >>171

    地元ではアーサー王も凌駕する大英雄、とHA昔語でもしっかり明言されてるので。

    まあ脇役としてぶっちゃけ現在のスペック超えたら物語に支障出るからしゃあない

  • 178二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:30:29

    >>174

    エクストラクラスならいけそうなんだけどこじつけるにしてもアヴェンジャーくらいしかないか?

    でもそれだとまたろくでもない役回りさせられそう

  • 179二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:31:23

    神造兵装と明言されたもの以外は神造兵装かどうかはわからん
    これって『成功してる人はみな努力してます、でも努力してる人が必ずしも成功してるとは限りません』と同じ言い回し的な?
    『神造兵装は○○○の条件をみたすものです、でも○○○の条件に合ってても必ずしも神造兵装とは限りません』

  • 180二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:35:48

    そういえば神造兵装とされてる武器はちゃんと神造兵装ですと言われてるもんなあ
    わざわざ言われてないなら神造兵装でない可能性のほうが高い
    神造兵装である基準ってなんだろうな

  • 181二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:36:54

    >>180

    きのこやライターの気分や印象や好感度次第

  • 182二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:38:21

    >>181

    身も蓋もない

  • 183二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:39:08

    カリバーの姉妹剣で星の聖剣って明言されてるガラティーン
    国造りの槍であり本来は大権能のロムルスの槍

    このあたりは明言されてなくても流石に神造兵装やろって思う

  • 184二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:40:55

    >>183

    少なくとも後者は望み薄じゃね

    神霊クィリヌスじゃなくて英雄ロムルスが握ってた槍なんだから神様要素殆どない

  • 185二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:41:05

    剣ディルを出した時の黒子の設定で型月の扱い方というか認識をなんとなく察したのはある

  • 186二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:43:31

    >>172

    いや、西洋ならセイバーも強くなるからアイルランド以外ではセイバー>ランサーよ

  • 187二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:43:53

    なんなら神造兵装と似たようなカテゴリにマルミアドワーズとかが属してる神話礼装があるからマジでここら辺の基準はよく分からないのよね

  • 188二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:43:59

    >>181

    やっぱある程度の格は要るんだ思う

    原典の知名度や規模、フィクションである型月世界観においての格

    そのキャラなら持ってるのだろうという説得力

  • 189二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:45:23

    >>184

    どういうこと?

    カリバーもロンゴミも人間のアルトリアが持ってるしアキレウスの盾も生前の英雄の頃から持ってる神造兵装だけど

  • 190二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:48:42

    >>189

    星や神が製作したそれらと違って

    後に神になる奴が持ってたってだけで槍の出自自体は一般だろってこと

    神性がっつり込められた結果後天的に神造兵装に生まれ変わったとかの可能性も無くはないけど、今のところ神造兵装は誕生した時点で特別な出自持ち

  • 191二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:53:02

    >>177

    聖杯戦争の舞台が日本でなければヘラクレスやアーサー王に並ぶ存在だからな

  • 192二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:53:10

    >>161

    このスレ

    ディルの剣は神造兵装だと暴れてる人を無視して淡々とソース探してきてこの描写から神造礼装だとは言えませんと切り捨ててるのすげーな

    妄想バトルより遥かにスマートだがそういうのなかなかできないだろ

  • 193二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:55:00

    >>186

    いやこれニュアンス的に西洋圏なら同等になるって話やろ

  • 194二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:56:18

    >>192

    割と多くね?

    普通にソース付きでレスバというか論破スレ


    気付いたら爆破される時もあるが

  • 195二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:56:23

    >>193

    どういう解釈したらそうなる?

    二人とも同じくらいパワーアップするからパワーバランス変わらないといっておろうが

  • 196二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:00:54

    >>161のスレとこのスレのスレ主一緒だったら笑う

    今更出番も無いしマテも遥か前に出たディルムッドの性能に着目して話したがる人は極小だろう

  • 197二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:04:34

    >>195

    イングランドってわざわざ書いてあるってことは西洋圏なら互角ってことなんじゃないの?

  • 198二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:12:53

    だいたい荒れる&愚弄の嵐なディルムッド関連のスレにしてはしっかりした内容のスレだったな
    またこういう感じのスレ増えてくれればいいと思うぞ

  • 199二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:15:05

    >>198

    ぶっちゃけ槍だったら荒れてた

    剣だから荒れてないだけ

  • 200二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:15:12

    >>197

    西洋だとどっちもおんなじだけパワーアップするから差は縮まらないってことでは

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています