- 1二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:02:18
元々あのトークイベントでは前橋ウィッチーズをメインにする腹積もりだったけど、トークの比重を急遽前橋からぼざろにスライドしたから微妙に的を外れたあんなチグハグな表現になったんじゃねえかとワシは邪推してんだ
オリジナルアニメの前橋ならそりゃ当然原作付きよりも脚本家の裁量が大きいからあんな偉そうに言っても自然ではあるし(というか前橋は明らかに脚本家の思想や思い入れが強く込められてるからね!)、本来なら覇権云々やノイズ云々の強気の発言もオリジナルアニメの前橋ウィッチーズに使うつもりだったと考えられる
そして脚本家がノイズと表現した描写群が前橋はぼざろよりも徹底的に排除されていたうえ、 なによりキャラが実際に作中で性的搾取にあたるものを受けそうになったシーンが前橋には存在してるんだァ... (モグタンDM)
つまり話の主軸が前橋ウィッチーズであった方が脚本家の話したい内容と例示内容がピッタリと噛み合うんだよね
じゃあなぜ比重を前橋からぼざろにスライドしたかというと
前橋が所謂「覇権」を取れなかったからだと仮定すると筋が通るんスよね - 2二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:03:09
- 3二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:03:22
(追加のコメント)
あとトークイベント(8/16)の時期を考えると、(2期制作決定が発表されたとはいえ)わざわざ3年前のアニメの描写を今更引っ張り出したと考えるより、 元々今年の春放送(4~6月)の旬なアニメの話から自分の主張を組み立てるつもりだった、と考えたほうが自然な気がするんだ - 4二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:04:44
要するに件の脚本家はラディカルフェ〇ニズム周りの思想持ち&覇権アニメコンプレックス持ちで
肝いりで作った前橋ウィッチーズが覇権になれなかったから、急遽自分が脚本した5年前の覇権アニメを引っ張り出して自分が語りたい思想の話題の主軸に据えた
(そして思想と話題の主軸が噛み合ってなさすぎぃ〜て炎上した)ってことっスね
忌憚のない自己要約ってやつっス - 5二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:15:08
まあ
「えっ原作付きアニメでそういうこと言っちゃうんですか」「えっ3年前のアニメを今更自分の手柄アピールに使うんですか」
って意見は星の数ほどじゃないけどあったからねグビッグビッ - 6二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:17:58
ふぅんつまりは徒手空拳で戦う必要があるということか
- 7二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:18:35
記事タイトルでは思いっ切り使われてるくせに肝心の記事本文では猿空間送りにされたのかってくらい存在感が消えてる虎に翼も気になってきますね…ガチでね
- 8二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:25:39
じゃあ覇権取れたのはぼざろのおかげってことじゃないですか
- 9二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:28:58
覇権取れなかったで済ましていいんスかあれ
- 10二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:31:28
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:31:48
スレ画のアニメの存在をここで知ったのが俺なんだよね
- 12二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:32:53
ふうん
「あのトークイベントの真髄は脚本家が功績アピしつつ自分の思想を主張することにあるッ」
「すべての元凶はお前(前橋が覇権になれなかったこと)だッ」
ということか - 13二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:34:03
ぶっちゃけどうでも良いっスよ
オリジナルで数字取れたら文句言ってた奴らがただの負け犬の遠吠えになるだけなのん - 14二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:34:43
お客さんここは匿名掲示板なんだよ 自分の考えを書き捨てて反応が欲しいだけなら個人ブログをおすすめしますよ
- 15二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:36:28
- 16125/09/20(土) 13:42:10
- 17二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:43:38
えっ脚本家擁護じゃなくて脚本家愚弄スレなんですか
- 18二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:45:29
- 19125/09/20(土) 13:48:44
- 20二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:51:22