ソシャゲの最初期実装で最前線を走っているキャラファンスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:13:45

    上方込みでも良いけど素で走ってると嬉しい。
    画像は素で作中最強の回復能力にダメージ半減バリアをポンポン張れるやつ。
    上方で回復もバリアも強化された上、準最上位の火力バフも得た

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:23:59

    「冒険だ冒険!」



    彼はベネット、原神最初期からずっと低レア枠のキャラとして君臨していた炎元素(属性)の男だ
    簡潔にまとめると必殺で展開したフィールド内にいるキャラに異常な量の攻撃力バフをしながら毎秒異常な量のHPを回復する
    低レアなのでいつでも引ける上に凸も1凸さえしておけば完成レベル、完凸するとフィールド上のキャラの通常攻撃を炎属性に染め上げる(例外あり)為遊びの幅が広がる
    かつては星6(最高レアリティは星5)やら炎神やら呼ばれ、数年後本物の炎神が実装されてからは初代炎神と呼ばれるようになった一般冒険家

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:28:55

    フレイちゃん大好き兄貴おっすおっす

    自分からはクルスタのコハルコちゃんをば
    ノーリスクで味方全体の攻撃スパンを短縮できるスキルがシステムと噛み合って雑に強い
    しかも低レアでしょっちゅうガチャのハズレとして出てくれるから凸とか育成も楽という
    ギミックでの対策も一時期多かったけど未だに採用価値が十二分にある

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:38:02

    語らねばなるまい、ライダー・ゲオルギウスの栄光を…。
    FGO最初期実装の低レアリティにして、10年続いたゲーム内で同期の初期実装組が次々強化をもらうなか、ただの一度も性能強化をもらえなかった男だ。
    それも運営に忘れられている等と言う理由ではない、ただ性能がタンクとして完成していると言うだけの話だった。
    3ターンのターゲット集中(かばう的なスキル)による引き付け役、HP回復による耐久、HPが0になっても1度だけ復活するガッツ、低レアゆえの編成コストの安さ。欠点がクリティカルスター(1つで10%のクリティカル率バフ。攻撃する度に敵が落とす。)を吸いやすいせいでアタッカーのクリティカル率が不安になるくらい。おおよそタンクとして完璧な男だ…。

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:39:29

    画像貼るの失敗したんご…。

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:49:49

    >>2

    その炎神の治める土地と深い関係もあるという。

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:54:23

    >>4

    ぶっちゃけ高レア防御サポーターが強すぎるのと全体攻撃多すぎ問題の前で高難度では使わんけど、疑似単騎作れるからめっちゃ重宝してる

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:55:42

    もうネタないの?

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:57:22

    軽空母と潜水艦以外は初期実装キャラが強いのが艦これだが
    テコ入れほとんど無しでいまだに強い北上改二

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:21:11

    超昂大戦から閃忍ツカサ
    宝箱(ランダムでテトリスのピースが出てくる)を1戦闘に1回入手する、それだけの能力
    しかしその実態は、テトリスでレベルアップしてスタミナ回復したり、テトリス完成数実績で石入手したりする万能盤外能力だった
    実態が知られた結果、イベントボーナスが必要な時以外は常に助っ人として利用され、下位互換すら存在せずゲームに君臨し続けている
    シナリオにもほぼ登場しなかったが、今やってるランスコラボで珍しく登場、しかしキャラの掘り下げはなかった……

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:27:59

    初期キャラ特有の性能調整ミスで生まれた未だに水のサブアタ枠に入れる行秋さん
    この調整ミスキャラが居るせいで水キャラは行秋でよくね?と言われてきたのに運営がキレて行秋上位互換のキャラを作ってしまったが為に化け物の夜蘭も生んでしまったが化け物×化け物=最強ということで2人入れられることも多々ある(最近はあまり見なくなったけど)

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:05:06

    終わりだ(終わりだという意味)

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:12:35

    ほんまに走りきったサポーター

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:33:10

    酷使してまふ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:57:37

    >>13

    こいつがいた

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:01:38

    fgoといえば、最近見ないけどアーラシュとかかな?NPアップ持ち出し、全体攻撃だし火力も高い、しかもデメリットの死亡がNP溜まってる味方を出せるメリットになってるのが強い。てかソシャゲやカードゲームでよくある死ぬのがデメリットにならないキャラは好き。器用感があって。

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:31:17

    カウサイからならリン・シエン
    ジャンルラインディフェンスの最大出撃コストが10まであるゲームで初期からいるコスト回復ユニット(出撃時と必殺技でコスト回復)
    最初の頃は多数編成するレイドで必須級で入るだけのユニットだったんだか気付いたら激戦支援(ボスバトル)やPVPでも他のコンテンツで活躍していてよく見るようになった
    ちなみに5年も経っているけどレイドでも普通に現役だった

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:45:16

    イフリータ(アークナイツ)
    汎用性は高くないので最前線を走ってるとは言いづらいかもしれんが、特殊な攻撃範囲と「攻撃範囲内の敵の術耐性を4割下げる」とかいうはちゃめちゃな能力が優秀なので、あまりにも硬過ぎる敵が出てきた時なんかにはお呼びがかかる
    実際この前危機契約っていう廃人コンテンツでガチ採用された

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:55:26

    何で精神力の問題があるとはいえストーリー中のボスの大技を単コインでポンと飛び越えるんですかねこいつは

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:04:32

    人権過ぎて下位互換の低レアキャラが後から新設されたアイドル

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:35:59

    >>18

    そういや術エイヤって今はどうだろ?

    S3はSPの重さで以前程はってイメージだけど、貴重な術耐性下げとコンスタントな火力のS2は他と被らず今も健在だと思ってる

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:38:37

    >>21

    おれは最近だと協心競技で使った。あと統合戦略で秘宝のノリが良いからまあまあ使う

    それ以外でガチ採用はしてない

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:12:13

    >>20

    ブラ出す?

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:19:21

    無期のNOX。強烈な物理広範囲攻撃を打ち出し放題。簡単に言うとジェネリックシルバーアッシュ。
    インフレくらい単体では強いが入れる編成が無いくらいのポジに落ち着いたが最近強化されシナジー関係なく突っ込んで強い上、強烈な物理バフ持ち

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています