ソシャゲ史上相対的に最強の壊れキャラは?

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:16:47

    自分はベジット
    アクティブスキル使うと相手の攻撃を全て受け止め、その全てにカンストダメージで反撃するキャラ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:31:38

    鉄器如きじゃどうしようもない魑魅魍魎だらけだぞ、ソシャゲ環境は

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:44:50

    パズドラは曲芸師有名だがそれ以上にインフレさせたやつも居るといるとか聞いたことあるな

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:46:38

    修正前イヴェルカーナ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:05:26

    これ系で大体名前が挙がるポケモンコマスターのデオキシス

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:11:11

    曲芸師は回復2個で倍率がつくのがおかしかったし、その倍率も(当時にしては)高過ぎた
    だから火力を出すと相手が回復するようになった
    インフレだけなら今や理論上ほぼ青天井の倍率持ちがいるし敵も普通のカンストではミリダメージしか入らないようなことになってる奴もいるんで正直誰?ってなる

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:12:38

    アルキャス

    2020年実装から最新環境まで活躍しているキャラ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:00:55

    >>5

    ミラーじゃなければ勝率999%だっけ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:03:15

    曲芸師の問題は火力加速問題よりもダメージ制限ボス追加の方だからな
    ダメージ調節できないやつはみんなさよならーされた

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:03:57

    キャル(ニューイヤー)
    このキャラを返金対応しないために他のキャラに迷惑かけた度合いではソシャゲ界隈でも屈指だと思う

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:16:48

    >>8

    俺初めて見たんですよ

    「勝率99%」が強さをそれっぽく言った表現じゃなく

    ゲームシステム上どうあがいても確率計算がそうなるってケース

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:22:25

    >>10

    必殺連射すればするほどダメージが際限なく上昇してありえんスコア出すコイツのせいで一度にボスに与えられるダメージに上限が付いた

    そもそもカンストダメージ連射できるのなんてコイツ位なので平気で環境に居座り一発のダメージがデカいキャラにバフ盛り盛りする戦法が一発デカいキャラごと死ぬ


    結局インフレ進むまで1枠はコイツだったからインパクトはデカいな

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:25:22

    スレの趣旨に合ってるかはちょい怪しいかもだけど実装当時のインパクト含め個人的に最強キャラの象徴

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:38:54

    自分がやってる範囲でブッ壊れと評されるキャラは、ウィシャデル(アークナイツ)とクルカイ(ドルフロ2)かな
    前者は浮いてる敵を攻撃出来ない弱点を持つ職業のハズなのに、なぜか一部スキルで浮いてる敵を攻撃出来たり、死ぬほど攻撃力が高かったり、召喚するトークンがめちゃくちゃな性能持ってるうえに、こいつが隣接した状態で生存してる限り、自信が概ね無敵になる能力も持ってる

    後者はFEみたいなシミュレーションRPGのゲームのキャラなんだが、バイクに乗って爆走し、移動経路の周辺にいる敵をまとめて全員攻撃するスキルがはちゃめちゃに強い。「範囲攻撃が得意ってことはボス相手は苦手なんでしょ?」とかそういった弱点も無く、普通にバイクでそのへん駆け回りながら敵を皆殺しにしている

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:49:50

    白猫のパルメ
    ゲーム内に留まらず株価までぶっ壊したのは思い出深い

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:45:34

    >>5

    この手の話題では反射レーザーのAデオキシスが注目されがちだが

    初動事実上4動けてカウンターの圧と紫60でほぼ倒れんから最悪2ターンで盤面封殺まであったSとDも異常だった

    Aの反射レーザーがもっとヤバかっただけ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:46:48

    >>15

    言おうとしたら書かれてて草

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:50:52

    グラブルのコルワ
    ぶっ壊れサポーターとして実装されあらゆるコンテンツ破壊した
    なお数日後に下方修正された

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:54:40

    多分ガチでまずいやつはサ終間際に苦し紛れでお出しされたりしてる
    ミホヨやサイゲとかのそれなりにまともな運営では逆に出ないレベルのやつだと思うわ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:57:44

    ガンダムの無量大数ダメージ出すやつ

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:29:28

    まほやくの恒常レノックスと祝祭ラスティカ
    初期実装レベルの古参だけど、ぶっ壊れスキルを持つせいで取り敢えず入れとけば何とかなる
    あまりにぶっ壊れなので、同スキルカードが実装されない

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:38:15

    >>20

    1秒ごとに無量大数×無量大数だぞ

    自分で言ってて意味わからなくなってきた……

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:46:06

    ちょっと方向性が違うかもしれないけど、メギドのベルゼブフは本当に壊れてた
    アイツの登場で対人戦であるコロシアムが完全に一度崩壊した

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:02:25
  • 25二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:10:24
    硬鎧の大群|カードギャラリー|マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト世界中で5千万人を超えるプレイヤーとファンを持つ世界最高の戦略トレーディングカードゲーム、マジック:ザ・ギャザリングの日本公式ウェブサイト。mtg-jp.com

    ゲーム壊す(物理)だとカードゲームだがコイツ

    ざっくり言うと条件満たすと特殊能力含めてコピーしたモンスターを出す特殊能力持ち

    条件満たすたびに倍々ゲームで増え続けるし遊戯王のようなフィールドに置ける上限なんてもんはない

    酷い時は同じサーバーの別対戦すら重くなる

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:16:42

    >>24

    1.HP、攻撃力、素早さなどのステータスが恵まれまくってる

    2.体力100%だと行動が全体化する

    3.スキルの攻撃性能が高い

    4.コロシアムはHP1900くらいが平均体力だが、コイツがスキルを使うとまず900。防御無視を乗せると1500減る

    5.素早さも高いから、そもそも先手取って削れるメギドが少ない

    6.ベルゼブフに防御無視を付与できて、尚且つ確率で単体攻撃からかばえるメギドがいる


    と言うのが合わさって、最終的には「素早さを盛ったベルゼブフで相手のベルゼブフの先手を取る」と言うのが当たり前になった。

    詳しくはメギドのコロシアムについて動画や記事でめちゃくちゃまとめてた人がいたのでそちらを参考にしてくれ


    全メギドPvP評価 継&宵メギド編|Curehulk0.初めに 皆さんごきげんよう。コロシアムの無い虚無(シャバ)い日々を如何お過ごしだろうか? さて、この短評を読まれていて、尚且つコロシアムをされた事が無い方はうっすらこうお考えかもしれない。 「で、結局コロシアムはラッシュ、カウンター、バーストのどれが強かったの?」と。 誤解を恐れずに言うのなら、最終的な環境の覇者はカウンターである。 いや、最終的にと言う表現は正しくない。コロシアムの中盤から最終環境にかけて、カウンターは最大勢力であり続けた。 と言うのも、カウンターが得意な事が多すぎるのである。 スキルかばう、確率かばう、高火力の範囲スキル、ローコスト範囲奥義、状態異常note.com
  • 27二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:18:21

    グラブルは本当のぶっ壊れがたまにでてはゲームシステムそのものに変更が入ったりするからな…
    空を壊した女水着ゾーイはもはや伝説

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 03:00:09

    TCGで壊れというなら、シャドウバースのワンダーランドドリームズで登場した「不思議の探究者 アリス」というカード。
    召喚時に自分の手札と場のニュートラル(通常自分のクラスのカードしか使えないが、ニュートラルのカードはどのクラスでも使用可能)モンスターの攻撃とタフネスを+1するという効果持ち。
    そのあまりの強さに最終的には弱体化されたのだが……ネクロマンサーのクラスのカードが持つ能力、葬送(手札のカードを選んで召喚して即座に破壊する)効果をアリスに対して使うと、対戦が強制的に引き分けになってしまうというバグまで発覚し、環境だけでなくゲームまでも破壊してしまった。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています