今考えるとさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:37:29

    最序盤にヘルタのこと本気で追い返すこともできたのに「お帰り下さい」で済ませてくれてたのだいぶ優しかったんだなって……
    あと「私も知恵の一瞥を受けています」って謙遜してたのか、意地でも「知恵の使令」とは名乗りたくなかったのかどうだったんだろう

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:41:52

    意地でも使令を名乗りたくない7〜8割で使令名乗ることでの正体バレを避けたい2〜3割って感じだと思ってる

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:43:27

    ライコス側がホームなのもあって圧倒的だけど、それでもヘルタっていう相手は迂闊に迂闊な手は使えないと思うよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:46:40

    最初は「な~にが一瞥じゃ、こっちには使令様がおんねんで!」って思ってた
    今はまぁ…はい

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:54:56

    一応ザンダー本人じゃなくて分身だから使令って表現もズレてる気はする

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:57:33

    知恵の一瞥ならクラブ以外にもいるだろうけど使令だとヌースの私兵と称される事もあるクラブメンバー確定するからな

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:03:40

    ヘルタと言い合いしてるの一生見ていたい

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:23:39

    お帰りいただこうとしても本気で追い返しても結局他のクラブメンバー連れて戻ってくるので詰み

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:27:25

    黒幕の正体がザンダーってわかった今ルアン誘えばルアンも力貸してくれそう()

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:29:51

    他いろんなとこでの振る舞い見る限り優しいかったとはあんまり思わん

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:30:36

    天才はどいつもこいつも我が強いけどお互い最低限の敬意は払ってる感じなの好き

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:31:03

    >>9

    ザンダーだとってなぜ……?

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:32:08

    >>12

    ルアンがザンダーに興味を示しているからじゃね?

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:06:19

    ガチられたらめんどいし適当にあしらったら帰ってくんねぇかなってのが本心ではあったんじゃない?
    なんかいつの間にかライコスがヘルタより圧倒的に強いみたいな風潮あるけどホームなの込みでまあ有利くらいだし

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:20:00

    >>14

    ヘルタを軽んじるつもりはないけど「ホームでまあ有利」レベルではない

    スクリューガムと二人がかりでもケリュドラの最終協定無しじゃオンパロス内では手も足もでないぐらいホーム(オンパロス)だと有利に差がある

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:29:20

    別に優しさとかではないと思うなあ
    ヘルタと対立することで鉄墓の育成に影響が出る可能性が
    あるから穏便に済ませたかったんだと思う

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:30:51

    >>15

    絶対的な勝勢から介入の糸口を見つけられてそっからスクリューガムと共同とは言え負けの可能性が出る所まで持って行かれてるんでいいとこちょい有利くらいじゃない?

    そもそも1/9ザンダーなんで本体スペックもそこまでじゃないんでないかな

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:33:55

    そういえばネットワークはあるのにクラウドの概念ないなスタレ…

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:35:10

    >>18

    浮黎の浄土ってクラウドバックアップっぽくね?という意見はむかーし見た記憶がある

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:44:17

    9体に分散してるから性能落ちてるのではって話が出たからそれくらいならザンダーならクラウドに演算装置置いてそっちに任せるとかやりそうなのにってこと

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:45:08

    こんなのがあと8人もいるのかよ…めちゃくちゃ良い奴で味方になる奴も登場しそうだな

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:48:33

    本人としては「知恵の使令」って認めたくない称号だろうからな

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:53:19

    >>17

    その状況ってヘルタとスクリューガムは助言程度しか出来てないからオンパロス以外はわからないけど少なくともやっぱりホームではほぼ介入できない程度には差があると思う


    ライコスの弱体化とか永劫回帰の先延ばしとかもケリュドラが介入出来るように協力してくれなきゃ無理だったし

    無限ループに閉じ込めることが出来たのもキュレネのおかげ

    これらに貢献出来てないとは言わんけど天才組だけじゃ太刀打ち出来ない程度にはライコスがかなり有利だった

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:56:22

    まあ初対面の時にライコス自身も「極端な状況となれば、私たちは互いに滅びます。」って言うくらいだしヘルタを脅威に思ってること自体は間違いではないやろ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:02:16

    >>23

    最初の天才がめちゃくちゃ時間かけて作った領域と経験なんだから、最近来た天才2人が少しの時間でそこに追いつくのは実際無理があるしな

    ヘルタ自身もライコスに圧倒的な優位性があるって認めてるからこういう話になったわけだし

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:11:06

    >>17

    ライコスはファイノンがループを始める前からずっと実験を続けているから超膨大な時間と労力をかけてあの環境を作ってる

    唐突に実験にちょっかいを出してきた後輩に対してちょっと有利なだけって認識はヘルタを持ち上げてザンダーを貶めてるまである

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:58:35

    >>25

    能力面で互角だろうと時間かけてホーム作った分だけ有利になる環境なのはそれはそう

    ましてやオンパロスは知恵の運命だけで構成された世界じゃないし

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:24:59

    (元)知恵の使令が築き上げたホーム
    使われてるフォーマットが今は誰も使ってない旧式
    絶滅大君解放寸前

    対抗できなくはないが相手してる暇がない

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:22:58

    「お前知恵の使令だろ?なんでこんな事やってるんだ」というニュアンスの質問に対してのコレだから、実際に使令である事とは別に、何が何でもヌースの配下とは見られたくないという思いがあると思われる
    あと使令でもなきゃ星系飛び越せないし。

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:47:52

    >>5

    開拓者もストーリー中で言ってるが分身ではあれどこいつはオンパロスにおける使令級存在だから使令だぞ

    力分割しても本体並みに平等に力分けられるのか、取り分けこのザンダーに力与えたのかは分からんけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています