ガオガエン自体は勿論いいデザインだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:45:23

    ニャビー、ニャヒートとかわいい猫ちゃんしてた子がいきなり最終進化で二足歩行の筋肉モリモリマッチョマンになった時のキッズ(特にニャビーかわいい~!!的なノリで選んだであろう女児)の心境や如何に……………

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:48:52

    モクロー→ジュナイパー
    「かっけえええ!!😁」
    アシマリ→アシレーヌ
    「可愛いいいい!!🤩」
    ニャビー→ガオガエン
    「かっこいいけどなんでええええ!?😲😲」

    これだった

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:51:26

    脳死で遊んでたからか「おぉ〜」的なノリだったよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:52:11

    ニャビー←きゃわいいねぇ〜♡ヨシヨシヨシヨシヨシヨシヨシヨシヨシヨシヨシヨシヨシヨシヨシヨシヨシ
    ニャヒート←ゴツくなったな…
    ガオガエン←!?!?まぁいいか!!カッケェし!!
    となった男児

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:57:07

    オタクの考えている「可愛いポケモンがごつくなってショックを受ける女児」実はいない説

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:02:24

    ニャビー、ニャヒートの変化の少なさを見るとこのまま4足歩行のままになりそうだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:06:05

    四足歩行の炎御三家ってみんな途中で立ってるから1種くらいは最後まで四足歩行のままの炎御三家出て欲しい
    逆に二足から四足になったのならホゲータがいるけど

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:16:54

    実際ガオガエンが立ってトラウマになった人っているのだろうか

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:16:54

    レパルダスみたいな感じになるのを想像してたからちょっとショックだったけどそのうち慣れて愛着が湧いてきた

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:20:29

    サンムーンだとアローラニャースが妖艶な感じになるかと思ったらあれ?となったな
    あれはあれでかわいいけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:23:54

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:25:33

    >>5

    ググってもそんな報告一つも見かけないんだよな

    探し方が悪いだけかもしれないが…

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:26:40

    アニメ版ポピーの中の人は「御三家は可愛いままがいいので殿堂入りまで進化させない」こだわりがあるって言ってた
    ショックの有無はわからんけど進化させたくない人は一定数いるらしい

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:28:37

    まあでもニャヒートの時点で悪そうなツラしてるし
    なんならニャビーの時点で可愛い系よりはゴツい系に行きそうだとは思ってたよ
    ここまでムキムキだとまでは予想してなかったけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:52:30

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:59:38

    ククイが使ってきたのが初見だったからビジュアルがちょうどよかった

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:19:50

    ニャビーはニャヒートになったときにムチムチだったからめっちゃうれしかった
    ごっつい4足歩行を期待したけどガオガエンもガオガエンでカッコいいから大好き

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:20:23

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:23:19

    ニャヒートの時点で体格がガッチリめだからでかくなりそうな雰囲気はある
    でもプロレスラー路線は読めない

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:58:30

    二足歩行!な一面あれど並べると割と順当な感じに見えてくる
    細いちいこい猫ちゃん→逞しき猫→筋肉モリモリマッチョマンの猫

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:15:47

    サンムーンやった時は既に女児とはとても言えない年齢だったし、ニャビーを選んだのは御三家は基本ほのおタイプって決めてるからだったけどなんで!?ってなったし
    ひのこやかえんほうしゃが股間から(正確にはベルトのバックルからだけど)出てるように見えて笑うしかなかった

    ちなみにリアル女児時代にゴニョニョが進化して大きなショックを受けたがバクオングになる頃には立派な旅パメンツの一員になっていた

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:18:08

    ガオガエンで二足歩行より
    ニャヒートで何故に赤からオレンジみの色になるのかの方が気になる

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:30:27

    女児は流石に女児を知らないから知らんけど俺の女友達はそこそこショック受けて次の世代で「メッソンでまた同じ事起こしたらどうしよう……」って逆張りサルノリにしたぞ
    なおそっちは完全に杞憂

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:17:45

    ゲーフリ的にはサプライズなんだろうけど悪いとこ出てるよな
    予想できない方がいいって思ってるんだろうけどよぉチャンピオンベルトでも背負わせておけニャビー

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:31:49

    >>12

    そもそも女児はSNSしてないんじゃないかSM当時…

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:33:22

    自分がイヤだったことを架空の子供を盾に言うのマジでクソだと思うわ

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:38:11

    >>23

    お前今サルノリが進化前からすでに片鱗が丸々出てるからびっくりはしない見たいなこと言ったか?

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:41:15

    ガオガエンに性癖を破壊される女児は実在する!

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:50:55

    ガオガエンばかり言われてるがアシレーヌも個人的には結構驚いた
    アシマリの時はメスっぽさはあんまりないし

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:57:36

    ニャオハ立つなで散々ガオガエン馬鹿にしてたくせに、マスカーニャに掌返ししてたからこの手の進化後を批判する奴に発言権はもう無い
    お前らは負けたんだよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:00:02

    既存の他作品(タイ○ーマスク)をモチーフにするって一般ポケならまだしも御三家としては攻めすぎじゃなかろうか

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:00:18

    >>22

    ヒトカゲ→リザードだって少し体色が濃くなるし…

    そういう体質?みたいな

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:05:21

    アローラ御三家は発売前の時点で最終進化まで公開されてたから
    情報を完全に遮断しない限りはゲーム内で驚くことはなかったり

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:09:00

    正直最終ガオガエンならニャヒートの時点で立って欲しかった
    マスカーニャもニャローテ4足だったら話変わってた

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:14:34

    最終進化で四足→二足(もしくはその逆)になるポケモンはデザイン云々で言われがちなイメージ
    ガオガエンとかダイケンキとか

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:20:27

    バクフーンはすんなり受け入れられたから足の数というより擬人化の強さが問題じゃないかな
    職業モチーフを入れるならクワッスみたいに進化前のうちから人間臭い要素を入れておいてほしい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています