- 1二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:51:05
- 2二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:51:46
目指したいものがランキングイベントの1位とかならキツイ
そういうの気にしないなら別に - 3二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:52:45
対人コンテンツに拘らなければいつでも大丈夫
- 4二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:53:02
ストーリー追うだけなら全く遅くない。やりたいのであればやって損はない
- 5二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:53:15
あんまり遅い早いはない。どこまでやるかは手持ちと自分次第だ。
スケジュール的には今始めたらフェスで天井ぐらいまでの石が余裕で溜まってそこからいろいろできるようになる。フェスの期間に始めたらリセマラ頑張る期間になる。そんな感じ。 - 6二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:53:25
去年までのフェスキャラは天井がないとだけ
- 7二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:54:39
- 8二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:55:42
正直ガチるわけでもなければいつ始めようがそんな問題はないからねえ…
自分はハイランダー実装あたりから始めてかなりのんびりやってる勢だがそれでも結構楽しめてるし - 9二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:55:45
寧ろ興味があるのに手をつけないと、後になるほど宿題(未読ストーリー)が山積みになるぞ
あと未だにt2wで、プレイ期間が長い方が無料石もガチャも負担が優しくなるし - 10二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:56:17
- 11二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:56:30
ブルアカは盆栽ゲーだから毎日コツコツやれば余裕
- 12二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:57:30
持ち物検査があるとか言い出したら大抵のソシャゲは持ち物検査があるのでは
フレンドからキャラを借りれるシステムがあるから、ある程度までならその持ち物検査も緩和されるし - 13二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:57:38
推しを育てる以外にすることがないので、いつ始めてもOK
周年までに石を貯めとくと吉 - 14二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:57:55
上の難易度にほぼ必須の周年キャラが青天井なのは正直だいぶキツい
- 15二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:58:06
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:58:08
プラチナトロフィー狙いじゃないなら性能無視して好きなキャラだけ引くというスタイルでもいけるよ
ゲブラみたいな例外はいるけど - 17二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:59:18
- 18二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:59:19
- 19二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:00:05
- 20二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:00:18
ストーリー読み切るだけなら1ヶ月
ゴルトロ(ランク上位)は1年くらい?
現状だとチナトロ(ランク最上位)は厳しいんじゃねえかな - 21二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:00:43
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:01:52
ストーリー見るだけでも
生徒のレベルは上げとかないと進めないとこあるので注意 - 23二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:02:12
- 24二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:02:20
ランキングイベントの難易度が「Normal」「Hard」「VeryHard」「Hardcore」「Extreme」「Insane」「Torment」「Lunatic」になっていて、「Insane」より上はちゃんと強いキャラを引いてないと厳しいって感じ
「Extreme」で満足とかなら全く問題ない
- 25二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:03:29
最近はExtremeでもシルトロ落ちが普通だからなあ
- 26二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:03:29
正直悲観的になってるだけだと思うだから気にしないで始めちゃってもいいべ。というか詰まっちゃったらまたここでスレ建てすればお兄さんたちが応えてくれるぞ
- 27二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:03:47
- 28二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:03:56
イベントの報酬も年々不味くなってるし厳しいといえば厳しいな
クレジットも絞りがちだけどクレジットこそばら撒いてほしいところだわ - 29二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:05:45
最近始めたけど全然楽しめてるな
俺より後に始めて実況スレ立てて楽しんでる人もいるし - 30二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:06:06
- 31二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:06:51
迷ってるならやってみろだね
金とられるわけじゃないんだし - 32二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:07:19
- 33二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:07:35
身の丈に合った目標設定ができるなら必須のキャラなんてほぼいないし
- 34二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:08:37
- 35二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:08:40
ある程度の難易度って書いてあるでしょなんでチナトロ取らせようとしてるんだ
- 36二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:09:18
先生レベルや素材・サポーターの問題もあるから仮に限定引いてもすぐ高難易度行けるわけじゃないぞ
上位狙うにはそれなりの時間と労力は避けられんわけだ だから欲しい生徒のピックアップでリセマラして始めるのがいいんじゃない? ストーリーやイベントストーリーはレベルさえ上げてれば余裕で勝てるし - 37二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:09:49
遊べる。というかソシャゲは自分がどこで満足するかで課金はその手段だから我慢できなくなったら私生活頑張ればいいさ
- 38二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:09:58
今から始めて半年ガチャ禁したら6天井以上集まるから全ぶっぱすればフェス限揃う可能性充分あるし、1年もあれば必要なキャラだいたい揃うから大丈夫だよ
- 39二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:10:34
今年のお盆で始めたけどイロハ引けたお陰で割と何とかなってる
直前に100連やってたのを逃したのは痛かったけど - 40二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:12:57
新規のためにもフェス限は復刻やってほしいね…特に水着ハナコ
- 41二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:22:30
- 42二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:24:24
大体自分の場所にたどりつくには~、って感じでアドバイスする人は多いから仕方ないね
- 43二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:25:22
まぁ○○しないなら必須キャラなんて一人もいないからな
全てのゲームがそう - 44二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:26:15
ある程度の難易度ってくらいなら恒常面子で十分だからな
- 45二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:26:26
フェス限の有無でプレイの快適性が変わってくる やっぱり青天井はクソ
- 46二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:26:36
やっぱフェス限青天井がボトルネックだねぇ
ワカモがいなくても何とかなるとしても、水おじが復刻ピックアップされた3周年の時が問題なく追いつける最後の機会で
以降はフェス限2人づつ増えることで青天井の率も下がってフェスを跨ぐほどキツくなっていってる
まぁ目標が高くなければフェス限いなくてもどうとでもなるけど、そのそれほど高くない目標をクリアするのに
フェス限なしだと余計な制約がついて難しくなる、ってのが下手すりゃサ終まで続くってのが「今から始めるのはキツイ」に該当しないのか?って話 - 47二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:28:16
まあ「なくてもクリアはできる」が「あった方がだいぶ楽」みたいな状態だからなあ今…
- 48二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:29:57
EXゴルトロで満足すればフェス限なんていらんぞ
というか自前ガチャキャラもほぼいらん、助っ人アタッカーが破壊してくれる
ins以上狙うならちゃんと育成してくれ - 49二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:30:18
- 50二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:31:40
☆3確率6%って実はPUは2.7%から変わらんから単にすり抜けが0.3%から3.3%へ11倍になってんだよな
多少出にくくなったとはいえアーカイブ募集への移行もあって少しはましにはなってるのかもしれない
- 51二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:32:08
- 52二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:32:20
ソシャゲにしてはストーリーの9割が育成と関わりがないので残り1割で苦しんでストーリーだけサクッと見てえんだよってなるタイプの人は動画で済ませても問題はないという感じ
- 53二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:32:33
昨今のインフレぶりだとEXでゴルトロは怪しいが
- 54二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:34:56
トロフィー獲得は対人要素だからそりゃ難しいがクリアだけならいけるでしょ
- 55二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:36:17
3.5周年で3天井して全員揃ったから現実的な確率で全員揃えられるギリギリはそこらへんでしょ
3.5周年はワカモ水おじ青天井だからそこ2人引けるかどうかだけど、普通に沼る人も多いはず
それ以降はフェス限2人体制のせいで沼るとかのレベルじゃない - 56二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:36:31
- 57二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:37:32
無課金で全然楽しめてる新人先生もいるからそこらへんは個人の感性の問題というか
- 58二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:37:42
完全無課金で遊べてるけど?
コツコツやるだけなんだわ - 59二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:38:16
マンスリーなんかいらんよ
無課金だけどゴルトロは余裕でとれてる - 60二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:39:05
一応ここで言わない方がいいかもだけど、水着ホシノってキャラを青天井で入手しようとして二回のフェスで計1800連くらいハマった人がいるとだけ
- 61二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:42:07
ソシャゲの大前提として課金した方が色んなコンテンツ遊びやすいってのは当然だしそのうえで対人コンテンツは重課金者を相手にするから無課金だとキツイ
ただストーリー、イベントは無課金でも余裕でクリアできるし挑戦系のコンテンツも上位の難易度とかで無ければ助っ人機能があるからそこそこクリアもできる
目標がランキングトップじゃないんだから無課金でも十分楽しめると思うよ - 62二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:42:22
新任先生の経験値ブーストあるからストーリー難所もめっちゃ突破しやすくなったしな
ストーリーを読むだけなら全然問題ない
助っ人アタッカーでHC→先生Lv上げて助っ人アタッカーでEX→自前戦力整えて助っ人アタッカーでins
総力戦大決戦は情報仕入れながらやればこのくらいのステップアップで1年ありゃいけるでしょ
無課金でも1年で🍅行けたし - 63二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:42:42
ソシャゲ、一定数自分が触れない難易度とかがあるとネガったり初心者が早めに高難易度に触れないシステムはダメ!っていう人がいるから仕方ないね。
いやそれにしてもネガりすぎでしょ。そりゃプレイ重ねた人はメインコンテンツが総力戦とかチャレンジの高難易度が主コンテンツになるけど、なんでソシャゲ始めた時からエンドコンテンツのランキングの快適性を気にしなきゃいけないんだ。 - 64二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:54:34
ストーリーが気になってるという話で言うと
一番盛り上がった頃のライター抜けてキャラゲ方向に舵切りつつあるので
キャラじゃなくてストーリー目的なら残念ながらご友人の言う通り
「もう遅い」なんじゃないかな…
動画見て好きなキャラ出来たら始めたらいいと思うよ - 65二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:05:11
ゲームやるだけならタダなんだから興味あるならやってみて合わなかったら辞めればいいだけよ
それに今ライブで配布もあるから始めるなら早い方がいいよ - 66二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:10:06
結局合う合わないは触れてみてからしかわからないんだ
躓くところも今じゃ少し調べるだけで幾らでもやり方が出て来るから触れてみたら? - 67二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:15:29
でも今生放送見るに次のメインストーリー更新のスチルめっちゃ不穏だよ?
- 68二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:15:29
何が何でもブルアカに新規が増えるのを阻止したいやつ多過ぎだろ
いつ始めてもいいし無課金でも充分に遊べる
対人コンテンツはあるけど直接争う要素は無いし、一部高難易度でも無ければ持ち物検査はほぼ無い
最初のメインライターが抜けてストーリーの方向性は変わったけど今でも面白いし、何ならそのライター特有のねちっこい刺々しさも薄れたから人によってはぶっちゃけ今の方が面白い - 69二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:16:38
最終編は自分の手でやった方が面白いと思うよ
- 70二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:23:44
とりあえず最高何度はキツくても通常難易度かやや高難度くらいなら余裕でシナリオどうこうは全く気にしなくて良いって事だな!
ならまだ良心的な部類だな!これより初心者に厳しいゲームなんていくらでもあるし! - 71二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:32:35
今年の4周年から遊び始めた新人先生から幾つか意見を言わせていただきますね。スレ主の参考になれば嬉しい。
・ストーリー性(☆☆☆)
これは他の方々も同じことを述べてるけど、ブルアカの物語だけを楽しむならYouTubeでまとめ系の動画を視聴したり、公式で公開されてるアニメの第一話を見てみたり、様々な方法で見ることができるので気楽な気持ちで見てみることをオススメしますね。運が良ければ推しの生徒と出会えるかも?
・ゲーム性(☆☆)
メインストーリーを読み進めるだけなら、最低限の育成だけで大丈夫。ただしストーリー上のボス戦で自身の生徒が必要なこともあるので注意。
特定のイベントやランキング関係で好成績の狙うなら、特定の生徒や大量のクレジットや強化素材が必要になってくるので、新人先生は一時保留しつつ最初はレベル90(現在の上限)を目指してみる。あとは期間限定イベントなどを楽しむのが心身共に良さそう?
・ゲーム以外の要素(☆☆)
所謂、現実でのイベント開催やコラボ関連。ここら辺はブルアカ好きでも特定の生徒推しの先生でも楽しめる要素が多い。個人的には資料目的としてアートワークスがオススメ。
とりあえず一度、遊んでみて他にも興味が湧いたら続けてみよう程度の気持ちでいいと思います。やはりソシャゲの本質は娯楽…お楽しみ目的で遊んで逆にストレス溜まるようでは本末転倒なので。とにかく一度、先生としてブルアカ世界に足を踏み入れてみてください。大勢の生徒たちとの出会いがあるはずです。 - 72二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:35:37
「ある程度の難易度」っていうのが人によるからなんとも言えんが試しに始めてみても良いんじゃないかと思う
支払うものなんてほんの少しの時間だけだし - 73二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:36:53
どのソシャゲにも言えることだけど諦めた方が良いことをちゃんと諦められる人が長続きする
- 74二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:37:05
埋蔵金使い果たしても2カ月弱で1天井できるって中々ないからな
- 75二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:58:07
消費スタミナがそのまま経験値だからストーリー目的でも高難度コンテンツやるでも始めるのは早ければ早いほど良い
- 76二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:01:44
ちょっと前に「ブルアカ始めようか悩んでる」っていう似たようなスレだったけど
しばらくしたら同じ人が「ブルアカやめようか悩んでる」ってスレ建て始めたんだよな
なんでも自分で決められないから後押ししてほしかったらしい
意味わかんなかった
スレ主も同じ轍を踏まないように
難しく考えないで楽しめるよう祈ってる - 77二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:19:49
まぁなんかすごい色々言われてるけどいつ初めても特に問題ないと思うよ
フェス限も助っ人で借りれるからよっぽどトップ狙わない限りなくてもいいし
思い立ったが吉日って言うし大事なのは自分のやりたいって気持ちよ
無課金でやるなら周年用に石貯めといた方がいいかもね〜 - 78二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:23:15
初心者の前にエンドコンテンツ前提のハードルを設置したがる変な勢力がいるだけで大半の人はとりあえずやってみたら?って感じよな
- 79二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:43:14
もうちょっと早く始めてれば無料100連+周年ガチャ出来たのにって話かと思ったらストーリー動画で見ろとか言ってんのその友達ちょっとアレじゃね?
- 80二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:30:24
見るだけなら動画でもいいのは否定しないけどゆっくり積み立てて行くのが割と楽しかったり
取り敢えず始めるなら早い方が余裕はできますよ〜 - 81二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:24:48
ブルアカは埋まってる石がやたらと多いから良さそうなキャラが出た時にはじめても遅くはない
- 82二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 06:58:57
始めるのか遅かったせいか未だにゴルトロすら取れないけどな
それでもやって損をする事はないだろうし