メタルギアの時系列って分かりにくいよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:52:38

    スネークイーター(5)
    ポータブルオプス(6)
    ピースウォーカー(9)
    グラウンドゼロズ(11)
    ファントムペイン(12)
    無印(1)
    ソリッドスネーク(2)
    ソリッド(3)
    モバイル(7)
    サンズオブリバティ(4)
    ガンズオブザパトリオット(8)
    リベンジェンス(10)
    ※()内は現実で出た順

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:55:25

    最大の原因はスネークが何人もいるところだと思うの

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:04:53

    そんなに分かりにくいか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:18:13

    順番がごちゃごちゃなだけでプレイすれば普通に分かる

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:28:01

    わりと時系列に余裕があるから、整理すれば分かりやすい。どこぞの宇宙世紀よかまだマシよ。

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:39:47

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:55:40

    ゴーストバベルの系譜はどこから派生するんだっけ?

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:56:58

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:01:39

    >>7

    ・GBのソリッドはビッグボスの実子(恐るべき子供達計画が無い)

    ・MGでソリッドが殺したのが本物のビッグボス(ヴェノムが存在しない)

    って事を考えればスネークイーター後からかな

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:08:13

    更にクソ、ゲーとして名高いFC版メタルギアの続編のスネークズリベンジもあるので何気に世界線は3つあったりする

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:29:45

    時系列をわざわざサブタイで並べた上に外伝ポジも混ぜるからやろ

    メタルギアソリッド3(Δ)
    メタルギアソリッドPW
    メタルギアソリッド5
    メタルギア1
    メタルギア2
    メタルギアソリッド
    メタルギアソリッド2
    メタルギアソリッド4

    シリーズ追うための本筋ならこれだけでいいし、現状メタルギアソリッド4、PW以外は簡単に手に入る
    だからコナミはさっさとマスターコレクション2以降を出せ、マスターコレクションが総数3でも4でもどうせ全部買うんだから

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:23:26

    スマブラから知ったけどどっちも大塚明夫だし顔そっくりだしで、まさかお父さんと息子さんの二人いるとは知らなかった

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:20:47

    >>12

    自分もメタルギア詳しくなかった頃は

    ずっと同一人物のスネークが主人公やってるシリーズだと思ってたわ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:29:25

    メタルギアシリーズの主人公を連れてきたよ
    メタルギアシリーズの主人公!?

    メタルギア始まりの男ネイキッドスネーク/BIGBOSS
    うっすよろしく
    BIGBOSSのクローンにして現代側の主人公ソリッド・スネーク
    がんばりますよろしく
    ウケなかった雷電
    え?

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:30:26

    >>14

    雷電ェ・・・

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:21:27

    時系列順でやるとMGSのミラーの正体すぐバレるのかな

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:41:39

    >>16

    時系列でやるとソリッドにとってのミラーは良き上官以上のことは無いからバレることはないんじゃないかな?

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 07:32:45

    ソリッドがいろいろ終わらせちゃったから、ビッグボス周りを盛るしかない現在…

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:19:11

    ヴェノムは好きだけどビッグボスが実は二人(プレイヤー自身もビッグボス)だったは凄い盛り方したな
    いやメタルギアは設定変更が多くて作品間の整合性はあまり考えないほうがいいんだろうけど

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:54:34

    パラレルだけどアシッドのスネークも初代からの派生になるのかな

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:57:01

    >>20

    アレは確かゴーストバベル関係じゃなかったか?

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:50:55

    MGとMG2はOPSみたいな「似た事件はあったよ」みたいな扱いなんだっけ?

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:52:18

    >>22

    それであってる

    ゲームでやった通りではないけど実際に起きてスネークが解決に導いてるというのが設定

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:02:52

    >>22

    つまり後年の設定に会わせたMGS0としてお出しすることは出来るのね

    他の理由で難しいとかは横に置くとして

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:05:43

    メタルギア”ソリッド”なのにソリッドスネーク関係ないんかーいとは3やってた時思った

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:14:57

    4からライジングに繋がったのは世界観考えていくほど妥当な末路って感じ
    規範とかその辺は4の頃からあったし、ミーム選択の話も2の頃から似たような話は出てたし

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:21:59

    シリーズ跨いでいるけどメインキャストが兼ね役やってる事多いけどなんか意図があったりすんのかな、リキッドとゼロとかグラーニンと大佐とかシギントとドレビンとか、監督の趣味なだけかしら

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:44:31

    >>27

    気に入った声優何度も使いたいってだけで作中では特に意味は無いよ

    ヴァンプも元々は塩沢さんに演じてもらうために作ったキャラだったらしいし

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:44:57

    ちゃんと両方の1を「無印」「ソリッド」って区別してるの偉い

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:49:04

    3のメンツが黒幕でした〜はリアタイでは賛より否もめちゃくちゃ多かったな
    ゼロ少佐ふつーに親友のまま天寿を全うした「フォックスの葬送」世界も見てみたかった

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:50:26

    >>25

    「今までと違って3Dだぞ」って意味も込めたとか何とか聞いた

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:00:19

    >>26

    なんなら2の時点で「愛国者達に実態はなく、秩序や規範がある意味ではそれ」って話が出てるしな

    AIはそうなるようにしてきたし、これからもそう管理していくものだったとはいえ、結局は管理維持システム

    もはやアメリカと言う国が、戦争経済に慣れた世界がその規範に染まっていた以上はアームストロングの言うように「システムを壊しただけでは無駄」だったって結果になるのは必然だった

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:05:41

    上院議員ってネタ先行だけどMGS世界において必然的に生まれた怪物だから最後の時系列のラスボスとしてこの上ない存在なんだよな

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:15:45

    >>33

    リキッドオセロットも死に際に「アメリカは西部開拓期に戻るだろう」みたいなこと言ってたんだよね

    それを実現しようとするやつが出てきた形

    「愛国者達の築いた社会をぶっ壊す」ために、だからそれまでのラスボス達の系譜なんよね


    それに対するのがスネーク達のミームの継承者雷電

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:04:34

    モバイルいれるならメタルギアタッチも入れてあげて

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:09:40

    ソリッドってさ
    愛国者たちがなんなのか2と4でいろんな人に解説してもらって最後はエヴァとビッグボスにちゃんと教えてもらってたけど
    「世界を一つにする理想のもと大戦中の大国の隠し資金使って作った組織なんだけど、すぐにばらばらになっちゃって
    このゼロがAIに管理させるシステム作ったんだけど、なんか途中で『戦争経済作ってこう』って方向にAIが急進化しちゃって今ってわけ」

    って言われて納得できたのかな
    そんな説明されても「え、だから結局愛国者たちなんやったん」ってなりそう

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:12:40

    >>36

    ドレビンとの会話でもはや愛国者達は人ではなく規範、AIは管理者って聞いてるし…

    EVAとかから聞いた始まりの組織と自分達が相対してたのは繋がってるようで別って感じなのはわかってるんじゃね

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:24:39

    最初のMG1から完結編のMGS4までは(過去編の3と番外編のMPO以外)ナンバリングと時系列が合ってるからそんなに複雑じゃない

    4の後に過去のPW→5と未来のMGRに分かれるのはちょっとややこしい

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:00:46

    やはり6やるなら、BIGBOSSを盛るしかないのかな

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:02:53

    >>39

    それかMGS1と2の間

    フィランソロピーの活動を描くとか

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:04:54

    過去編でややこしいのは時系列よりもオセロットの経歴と立ち回りなんだよな
    ソリッド時代含めてお前1人で何役やるんだよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:14:54

    MGS4のラストのビッグボスって「落ち着いて聞いてください、あなたが眠っていたのは15年です」って状態なんだよな
    良く15年ぶりの目覚めであれだけの出来事がスッと頭に入ってきたな……

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:47:44

    やっぱり3メンバーの変化が知りたいわ
    ゼロはまだしもシギントとパラメディックはどうしてああなった?って思う

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:50:14

    >>25

    なんならメタルギアも出ないぞ

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:59:52

    >>43

    パラメディックは恐るべき子供達計画はまあギリギリ分からなくもないんだけど、ビッグボスの遺体からソルジャー遺伝子取ってきたりグレイフォックスをサイボーグにした辺りは擁護不能すぎて笑う

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:02:14

    時系列は不明だけどボクらの太陽世界に記憶喪失の状態で流れ着いてたり

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:50:03

    >>43

    シギントはゼロへの恩義で愛国者達に所属してたのは理解できるけど

    メタルギアREXの開発に関わってた上に多額の賄賂を貰ってたのが…


    本当変わったよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:53:40

    >>34

    ソリダスも核爆発をアメリカ大都市で起こして、電磁波障害でインフラを破壊することで混沌の入植時代同然に戻す

    それこそがリバティって思考回路だったから、概ね思想は同じ

    活動時期が被っていたらソリダスと上院議員はジョージとスティーブと呼ぶ合うマブダチになっていただろう

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:06:56

    シギントは愛国者達のAIを破壊したくてメタルギアREXの開発に関わってた説がある

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:49:51

    MG1と2のリメイクが欲しい…

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:54:54

    >>46

    ???はMGSの台詞を言うはずだからシャドーモセス事件は経験してるのは確実だったかな

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:23:47

    超ざっくりな解釈になるがそもそも最初の「愛国者たち」って極論「ザ・ボス大好きクラブ」みたいなもんだからなぁ
    そのうえで「管理する方向に行かなきゃいけないな!!」としたのがゼロ 「兵士たちが生きられる居場所を作ろう」としたのがネイキッドスネーク

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:25:14

    >>18

    ライジングをPS5で出来るようにしてから雷電のサーガを紡いでいけばいいのでは?とも思わなくもない

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:04:34

    やっぱ愛国者達の創設時エピソード欲しいよな
    BIGBOSSに対して敬語になったオセロットやゼロとBIGBOSSの決別とか実際に声付きで聞きたいエピソードがたくさんあるわ

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:06:32

    >>52

    そして寄生虫で英語を滅ぼしてついでに世界中に核兵器製作キットをばら蒔こうとしたのがスカルフェイス

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:50:37

    >>53

    ゲーム化は没になったけど、雷電がサイボーグ化する前の話とかもあるにはあるしな

    外伝と割り切るならメリル達の4に至るまでの話や4以降の話もやろうと思えばやれるし

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 11:29:18

    時系列まとめてみた。大体こんな感じなはず

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 11:37:00

    ゲームキューブのやつってなんなの?

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 11:42:34

    >>58

    MGS1のリメイクだよ

    2のアクション取り入れた結果ゲームバランス崩れちゃってあんま評判良くないけど

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:57:45

    >>57

    OPSは3とPWの間(1970年)

    PWで「サンヒエロニモとも縁が切れた」という台詞があるしサイファー(愛国者達)の結成はOPSのEDで賢者の遺産を手に入れた後

    あとOPS+にストーリーはない

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:19:32

    >>45

    3の時点でクローンに興味があるみたいなこと言っていたしね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています