マイクラでMODマルチやるマネモブ集合だー!

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:29:24

    今はめちゃくちゃ重くなったATM10から変えて新しくMODを入れ直す段階なんだよね

    これは幽玄の前スレ

    https://bbs.animanch.com/board/5617036/?res=192

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:31:04
  • 3二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:31:22

    mod構成は決まったのか教えてくれよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:32:31

    サーバーは10月16日までの開催っスか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:35:18

    >>3

    まだ決まってないのかもしれないね

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:44:00

    前スレである程度まとまってるMOD構成だとこれっスね
    CurseForgeのインポートコードはこれやっ mcu_IltE
    ディメンション追加
     AetherとそのアドオンAether: Lost Content Addon
    探索要素
     Alex's Caves、L_Ender's Cataclysm、Qliphoth Awakening
     The Cardinal Sins、Dungeons Now Loading 2%
    武器
     Epic Fightと関連アドオン
    工業
     Create
    魔術
     Mahou Tsukai、Vamprism、Iron's Spells'n SpellBooks
    食料
     Farmer's Delight
    その他
     Modular Golems、Storage Drawers、T.O Magic 'n Extras、Mob Grinding Utils

    後はアドオンや地形系が欲しいっスね

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:45:12

    >>6

    あとはweapon masterがあるとよいかもしれないね

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:46:27

    >>7

    Epic Fightと相性が悪いんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:48:01

    ボスに対しては多勢に無勢だいっけぇするだろうから強い武器を追加するMODはいらないと思われるが…
    あとあんまり要素が多くてもやり切れないだろうからある程度吟味する必要があるんだなぁ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:49:28

    >>6

    工業系増やして欲しいのん

    あとストレージ周りはチェスト並べるとラグの原因になるしAE2かRSは欲しいっスね

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:49:50

    >>6の案に他のMODも加えるかATM10の主力mod +利便MODだけにして無駄なMODを減らしてやるのがいいのかもしれないね

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:50:07

    魔法と探索は>>6でもちょっと多いかもしれないね

    工業はこれで十分だと思われるが…

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:51:01

    工業系増やすなら前スレで言われてたようにcreateにimmersive engineering足すぐらいで丁度いいと思われるが…

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:51:23

    >>8

    前スレでBetterCombatに変えてWeaponmasterとTacZを入れる案があったんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:51:44

    工業は前回の鯖が荼毘bに付した原因の可能性が高いから増やすのは危険だと思うのは俺なんだよね
    逆にバイオームなどの探索周りと襲撃系とかの協力前提なのを増やして欲しい…それがボクです

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:51:44

    >>13

    createのアドオンは確かにもっと欲しいっスね

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:52:16

    あれっそもそもなんであれがいらないこれがいらないってなってるんでしたっけ?
    鯖落ちの原因はFTB Questsのバグだったんっスよね?

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:54:23

    >>17

    前スレの8…

    負荷がかかり過ぎなんや

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:54:32

    >>17

    落ちるのはバグもあるけどシンプルに重すぎたんだァ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:54:58

    createのアドオンも前スレで挙がってた
    Create: Ultimate Factory
    Create: Copper & Zinc
    Create: Copycats+
    Create Deco
    create sifting
    create connected
    create craft&additions
    petrol's parts
    と電力関係追加のcreate craft&additions辺りでいいんじゃないスか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:55:19

    >>17

    前スレで出た情報通りなら言う通りATM10のクエストのシステムがバグって鯖に致命的なダメージを与えたっぽいんだよね

    あとそれが分かるまではクリエイトやメカニズムの風力発電使った鉱石倍加機構を作っても平和を超えた平和だったのん

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:55:51

    おいっMine Mine no miはないのか

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:57:05

    >>22

    バージョンがあっていないヤンケシバクヤンケ

    1.20.1で組んでいるからごめんなぁ

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:59:13

    工業系のMODは施設がめちゃくちゃメモリ食ってその結果サーバーがバーストするからあまり入れすぎないで欲しいっス

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:59:26

    >>15

    そもそも工業ってあんまりこういう複数人で遊ぶ系に向いてないと思ってんだ 一人で黙々と建築するものだしでかい建物で圧迫しちゃうからね

    まぁ素材を集めたい、建築したいっていう人間も沢山いるから無理強いはしないけど言われているようにCreateとIEを最低限入れるのが1番じゃねえかと思ってんだ

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:59:54

    便利さと拠点周りの軽量化としてRSは欲しいですね…ガチでね
    FEはCreate Crafts & Additions追加すればいいしなっ

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:59:57

    >>23

    (愛)…

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:02:19

    AE2って容量削減に役立ったっけ伝タフFunctional Strageと組み合わせればチェストを大量に使わずに済んでた気がするし逆にME倉庫に一極集中するから逆に負担が増していたような気もするしで分からないのが…俺なんだ!

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:05:43

    工業系が固まった拠点で常にチャンクロードしてたのも負荷かけた原因だと思うのは俺なんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:06:00

    >>25

    ワシみんながそれぞれの得意分野でATMスター作成に貢献してたの好きだったんっスよね

    冒険したり工業したり装備作ったり魔術進めたり

    だから一つの要素を極端に削るのはあまり良くないと思ってんだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:09:23

    >>6

    これ鯖に入れて一旦やってみるっス

    マネモブ...ちょっと待っててね...

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:09:32

    >>29

    実際マイニングディメンションのほうの鉱石5倍化機構周辺はめっちゃ軽かったっスね

    次やるとしたら拠点を分散させてウェイストーンで繋ぐのがいいかもしれないね

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:13:34

    >>32

    ふぅん全員集まるのはボスをしばきあげたらあっ!する時だけということか

    ヤバッ集まる度に装備の見た目変わってたり変わってなかったりしてる所を想像したらちょっと面白そうだったよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:15:23

    >>15

    襲撃だとMajrusz's Progressive Difficultyとかどうっスかね?

    アンデット系モブを一定数撃破するごとにレイドが起きるのん


    バニラの襲撃イベを強化するDifficult Raidsみたいなのもあるけど、バニラの襲撃イベ自体頻度は高くないからこっちは導入しても空気になる気がするんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:16:19

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:19:52

    建築や整地を楽にするためにBuilding Gadgetsを入れて欲しい それが僕です
    あとFEを発電できる工業modを入れる予定がないのならCharging Gadgetsもセットで入れて欲しいのんな

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:21:04

    軽量化MODでおすすめを教えてくれよ

    >>6モブのパックの中にはembeddiumとentitycullingくらいしか入ってなかったからもっと入れたいんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:22:27

    マネモブさん…これあげる…

    有用なmodリストがあれば寂しくないよ…

    https://github.com/TheUsefulLists/UsefulMods?tab=readme-ov-file

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:27:17

    6モブのやつをそのまま鯖に導入して大丈夫なのん?
    サーバーパックとかないけどいいんスかね

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:31:15

    あの…前スレのATM10が1.20.1対応してないんスよ
    助けてもらっていいっスか?

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:32:52

    >>28

    内部処理的にチェストって機能ブロックを並べるよりストレージユニット1つで済むAE/RSの方が基本的にはかるくなルと申します

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:32:55

    >>40

    ATMはバージョンによってナンバリングが違うんだぁ

    1.20.1はATM9なんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:33:55

    >>6

    このMOD・パックMODが競合して起動できないやないケーっ!!!!

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:34:01

    >>42

    感謝します

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:34:27

    >>36

    CreateのアドオンCreate に…FEを産出できる機械がある…

    create craft&additions…

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:42:21

    >>43

    えっ ワシは起動出来たっスよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:48:15

    ウワーメモリガドウトカイワレテハイレナイータスケテクレー

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:50:27

    >>47

    Curse Forgeアプリの左下の設定からMinecraft→AllocatedMemoryを増やせば多分いけルと申します

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:53:11

    >>48

    MATCH229

    ありがとう

    (画像省略書き文字)

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:55:39

    サーバーを建てられたーっマルチ開始だーGOーーっ

    118.27.224.155このIDを入れて

    >>6

    このMOD・パックを入れたらできるっス

    急げっ乗り遅れるなマイクラ・ラッシュだ

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:57:44

    あ、あの自分工業の出力先としてTacZもやりたいんスよ・・・

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:00:01

    >>50

    modは全部1.20.1の最新バージョンでいいのん?

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:03:10

    >>52

    Epic Fight以外は最新っス

    curse forgeにmcu_IltEでインポートしたものをそのままにしてやってるっス

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:06:37

    これ1.20.1のマイクラに>>6を入れたらできるタイプ?

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:14:55

    >>54

    ウム… CurseForgeの機能で勝手にそろえてくれるんや

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:16:01

    なにっ 初期スポーン周辺が砂漠とメサだけでリセット入った

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:19:08

    ウム...流石に一晩泳いでようやく木が見えるのは外れを超えた外れ

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:20:02

    結局MODは>>6ので全部なんスか?

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:23:58

    なんか...魔法多くない?武器少なくない?

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:28:55

    スレで希望出たMODはもっと入れて良いんじゃないスか?仮に全部入れても総数100いくかいかないかだろうしなヌッ

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:32:03

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:36:15

    >>60

    それを一つ一つ入れて競合がないかを確認するのはめちゃくちゃめんどくさいんだよね

    やりたくねーよ

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:37:58

    スヌーカ初期リスからどこに行ったのか教えてくれる

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:39:20

    Xー28,Z483あたりにいるっス

    >>63

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:40:04

    >>62

    よしっワシがmodパックを作ってやるぜ

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:40:54

    >>62

    それならやっぱり有名どころの出来上がったmodpackをいれるのが一番なんじゃないスか?

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:42:54

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:44:33

    ATM9入れて問題無さそうならそれでいいと思うんだァ

    正直>>6の構成だと攻略が早いマネモブは2,3日で終わると思うんだ

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:45:17
  • 70二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:48:15

    >>68

    俺と同じ意見だな…

    以前開かれていたタフカテMOD鯖でも攻略の早いマネモブは早い段階でエンドコンテンツまで到達していたんだよね


    逆にATM9なら目標のATMスター作成にはちょっとやそっとでは辿り着けないんだ プレイ時間が深まるんだ

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:50:34

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:50:52

    >>70

    ワシ昨日ATM9ヴィヴラニウム辺りまでちょっとやったけどGregスター目指さない限りATMスター単品の作成難易度はATM10より低そうだったんだよね

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:56:44

    しかしねぇ…冒険とかバトルに興味はなく建築が好きなマネモブもいるのだから…

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:02:34

    >>73

    ATM9にMOD追加もできますよニコニコ

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:03:00

    >>73

    ATM9をベースに建築系のMODを追加するってのはどうっスか?

    より重いATM10環境がバグで荼毘にふすまでは耐えていたのだから不可能ではないと思われるが…

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:05:23

    ATM9ベースに他にMOD入れるならPam'sとIce&Fireが欲しいのん...

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:05:26

    おいっ建築好きなマネモブは好きな建築MODを上げて行けよ
    ATM9に追加して競合しないか試してみるからな

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:07:33

    >>77

    Createは入ってるけどCreateDECOアドオンが入ってなさそうなんだァ...入れてもらおうかァ

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:11:27

    >>77

    紹介しよう chippedだ

    あとは上でも名前が上がってるCreate: Copycats+とCreate Deco…

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:16:51

    >>76

    Pam'sはどれを追加するのか教えてくれよ

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:19:03

    >>77

    Fantasy's furniture…

    Paladin's furniture…

    Dusty decorations…

    Engineer's decor…

    Macaw'sシリーズ…

    MOA DECORシリーズ…

    MrCrayfish's furniture…

    sooty chimneys…

    Yuushya Townscape …

    Moving Elevators…

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:19:16

    >>80

    全部...いやっ聞いて欲しいんだあれは4つ合わせて1つのMODでね...分割できるか知らないし全部入れるのがいいと思われる

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:22:04

    墓MOD入れて欲しいのんな

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:23:33

    >>82

    Pam'sの奴はfood coreだけで良くないスか?

    food coreはバニラの素材だけで完結するやつで、他のはそれぞれ野菜と果樹を追加するやつ、そしてそれらで追加された素材を使うのがあるけど後ろ3つは容量が膨大で重くなるんだよね

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:25:27

    調べてみたら軽量版のAll the Mods 9 - No Frills ってのがあったんスけどこれって普通のATM9と何が違うんスか?

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:28:26

    >>83

    ATM10で使ってた墓MODはなんだったのかわからないのが俺なんだよね

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:29:47

    >>86

    Corail Tombstone……

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:30:33

    >>85

    ATM9からあまり使わないMODが削られたバージョンなんだよね

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:31:56

    >>76

    >>78

    >>79

    ここに上がったMODはATM9に追加しても競合せずに動いたんだよね

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:32:18

    取り合えずセーフハウス作ったんだァ

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:35:08

    >>81

    Moving ElevatorsはCreateのからくりで代用が効くと思われるが…

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:35:46

    >>89

    導入するにしても普通のATM9じゃなくてAll the Mods 9 - No Frillsにしたいからそっちで試してみてほしいのん

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:36:20

    >>87

    既に9に入ってたんだよね

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:37:54

    >>92

    はい!いいですよニコニコ

    Frillsは100個以上削られてると聞いてびっくりしたのは俺なんだよね

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:41:52

    確かボス召喚できる場所だと思われるが…
    まだ無理だろうしマネモブを集める必要があるだろうけどなっ

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:42:13

    Modular GolemsやL2 Complements入れて多様なゴーレムで多勢に無勢だいっけぇしたかったけど難しそうですね…

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:42:21

    No Frillsには致命的な弱点がある…
    gregtech系が入ってないんだ

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:46:42

    一度ATM9での動作を確認してからNo Frillsにするか決めても問題ないと思われるが……

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:48:27

    この村に突き刺さった構造物は…?

    昨日と今日を比べると今日の方が圧倒的に動作が軽いんだよねプレイしやすくない?
    今ぐらいのMOD数が適正なのだと思われるが…

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:55:57

    No FrillsはMOD追加した通常ATM9ではでなかったエラーを吐くんだよね
    なぜ・・・?

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:03:04

    調べたらnofrillsはCreateのアプデがしてなかったんだよね

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:04:57

    それ抜きにしてもNo Frillsはアドオンやらなにやら色々大事なものが削られてるから可能そうなら普通の方入れてほしいんだよね

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:06:28

    >>101

    Create6.0…聞いています

    6.0対応アプデをしていないCreateアドオンは全て退場っさせたと

    おかげで未だに6.0に対応できてないせいで最新環境で使えないアドオンもあるんだよね 悲しくない?

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:12:59

    NoFrillsはなんか上に上がってたMODを追加するとエラーを吐くんだ、悲哀が深まるんだ

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:14:10

    どれがどうエラー吐いたかすらわからない落ち方してるから一から1個ずつ入れて確かめていくのん

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:28:58

    これでも私は慎重派でね、NoFrillsを入れ直してから追加しながら起動チェックをかけてみたよ
    その結果Create関連がNoFrillsで落ちる原因ということがわかった

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:35:35

    Nofriils環境だとCreateをアップデートするエラーが深まるんだ
    おそらくMODパック側での原因なのかもしれないね

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:39:00

    墓MODをください

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:41:32

    マネモブ・・・起動したよ

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:43:11

    えっATM9ってIce and Fire入ってるんですか
    はーっ神神神神神神

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:43:26

    >>110

    ワシが追加したんだよね

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:45:26

    >>111

    感謝を超えた感謝

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:45:39

    これから>>109モブの組んだMODパックを使って新ワールド作成って感じスか?

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:46:01

    普通のほうのATM9にスレで言われてるmodと関連modを入れて動かしてみたのん
    その結果...普通に起動した
    一応プロファイルコード貼っとくのん
    sqGln7df

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:46:45

    ミスター鬼龍 つまりATM9に少し足した奴でマルチするって事でいいですか

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:46:54

    >>114

    鯖主モブがNofriilsを希望してたんだよね

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:50:49

    CreateDECOとCreateCopycatsを要望してたマネモブに御朗報だあっ
    Createを最新にすると確実にエラー吐くからアドオン自体を手動でアプデ前Createに合わせたら起動したんだよね

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:51:22

    このレスは削除されています

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:52:44

    >>118

    そうなるっスね

    おそらくクライアントサイドmodはないからmodsフォルダにぶち込んでやるぜでちゃんと動くと思われるが...

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:53:42

    これが上に上がってたMODをNofriilsに追加した幽玄のプロファイルコード
    uxlx4WCH
    ちなみにCreateをアプデするとエラー吐くらしいよ

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:54:16

    >>117

    つまりcreate、copycat+、decoの全てが最新版だとエラーを起こすから全てを5.x.xのバージョンに変えたら上手くいったということか?

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:57:31

    ちなみに追加したのは
    Weaponmaster
    CreateDECO
    CreateCopyCats+
    Fantasy's furniture
    Paladin's furniture
    Dusty decorations
    Engineer's decor
    Macaw'sシリーズ(一部)
    MOA DECORシリーズ(一部)
    TacZ
    Corail Tombstone
    MrCrayfish's furniture
    Yuushya Townscape
    IceandFIre
    Pam's
    なんだよね
    Modular Golems、L2 Complementsはこれから試してみますよ

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:58:48

    >>121

    はい!そうですよ!

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:00:18

    >>122

    提案しといてなんだけど内装系MODは割と内容被ってる奴あるんで動作重くなるとかであれば削っても良いですよ。

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:01:13

    >>121

    >>123

    これに補足するとCreate自体のアプデによってATM9Nofriilsに入ってる他アドオンが荼毘に伏すんだよね

    かといってCurseforgeでのインストールでは最新版が躊躇なくぶち込まれるから手動で入れるしかないんだ

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:02:46

    親父...
    何とかしてgregを追加できないんかな?
    Quantum Armorにリベンジしたいんや

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:05:08

    ミスターマネモブ…混乱してきたから聞くんスけど自分のパソコンのカースフォージにATM9(Nofriils ver)をダウンロードしてさらにそこへ>>122で挙がったやつをmodsファイルにぶち込む正しいクリエイトは最新のではダメってことでいいスかー?

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:05:18

    Modular Golems、L2Complements御追加だあっ
    Cataclysmも最新版になったらしいよ
    プロファイルコード
    nQh0TJk_←トントン

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:06:41

    >>126

    工業はな・・・重いんだ・・・

    鯖主モブが許可出せば入れて動くかテストするんだよね

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:07:02

    >>127

    CurseForgeランチャーをインストールしてやねぇ...

    My Modpacksからimportを押してやねぇ...

    スレにあるコードを入力してやねぇ...

    そしたら自動でインストールされるんやで!

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:08:10

    mod環境大幅に変えるってことはワールドリセットっスか?

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:08:12

    >>127


    >>128にあるプロファイルコードをCurseforgeで入力すると一括で入りますよ

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:09:49

    >>131

    まあそうだろうな

    鉱石生成の問題があるから仕方ない 本当に仕方ない

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:09:50
  • 135二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:18:01

    ワールド作成までも問題なくいけたんだァ

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:36:02

    死ぬたびにアイテムぶちまけるの…糞

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:40:41

    >>136

    えっ 墓mod入ってないんですか!?

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:45:04

    鯖モブはスレにあるMod構成に切り替えるのか教えてくれよ

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:46:54

    >>136

    >>137

    よしっじゃあ企画を変更して墓modをおすすめしよう


    www.curseforge.com
    www.curseforge.com
  • 140二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:21:29

    >>128

    これ絶対MODが352個もあるから鯖がバーストすると思うんスけど…

    ATM10は476個であんまり変わってないヤンケ

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:28:44

    >>140

    待てよ ATM10のバースト原因はクエストバグだからATM9+αの構成なら前回と同じ原因ではバーストしないんだぜ

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:31:06

    >>141

    クエストのバグでクラッシュしたのは一回だけでそれ以外はメモリ不足とか工業系のストレージで無限ループが起きたとかなんスよ...

    だから絶対メモリ不足でバーストすると思われるが

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:33:47

    用事が終わった…いよいよマイクラがはじまる

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:34:26

    >>124モブの言うように内装系で被ってるのは吟味すべきなのかもしれないね

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:36:16

    100個以上減ってるのはあんまり変わってない判定なのん?
    あとATM10は工業系の設備の一極集中が原因じゃないかとも考察されてたけど設備を各地に分散配置したら大丈夫だったりしないんスか?

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:55:20

    ATMに変えるみたいだしご待機だぁっ!ワシらの我儘に応えてくれる鯖主には頭が上がりませんね…本気でね

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:58:04

    >>128

    これはサーバーパックじゃないから鯖に直接ぶち込むのはよくないタイプっスかね?

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:04:41

    ATM9のサーバーパックに>>128までに追加したMODを入れた専用のサーバーパックを用意する必要があると思われるが…

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:07:17

    これがATM9のクエストライン
    これにNofriilsの場合は
    GregTech
    Productive Trees
    Alchemistry
    Deep Resonance
    Blue Skies
    The Undergarden
    のクエストが含まれてないんや

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:09:53

    >>148

    ホアァアァーっ!!!

    めんどくさすぎぃ~っ

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:11:51

    ワシが用意した改造ATM9だしワシがサーバーパック作りますよ

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:13:44

    >>151

    えっいいんですか

    あざーす!!!(ガシッ

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:14:50

    >>149

    つまりフル版から工業系とディメンション追加系を減らしたのがNofriils版ということか

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:19:35

    >>152

    ただどういう設定にしたいのかは教えてほしいのが俺なんだよね

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:21:06

    どういう設定にしたいって具体的にどういうことなのん?

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:26:46

    ワシ鯖主っスけど眠いからそろそろ寝るっス
    サーバーパック作ってくれてあざーす(ガシッ
    明日以降でいいからゆっくりで大丈夫ですよ!(ニコニコ

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:28:28

    このレスは削除されています

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:50:25

    サーバーパックご完成だあっ

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:50:48

    >>158

    見事やな…

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:54:19

    >>155

    ワシの勘違いだったんだよね、忘れてもらって大丈夫ですよ

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:58:14

    で、サーバーパックをどうやって渡せばいいのかわからない俺!悪高I尾よ

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:05:45

    とりあえずギガファイル便でサーバーパックをzipにしたものを送るから鯖主モブは起きたら試してみてほしいんだよね

    これが幽玄のURL

    https://xgf.nu/v47zW

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:20:36

    しゃあっ

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:54:02

    >>162

    あざーす(ガシッ

    今起きたから早速やってみるっス

  • 165二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:18:08

    そのサーバーパックを鯖に導入したらエラー出て起動できなかったっス
    エラーの内容を載せておくんだぁ

    マインクラフトサーバーのログファイルには、警告レベルとエラーレベルのログが含まれています。警告レベルのログは、クライアント側専用のMODがサーバーにスキップされたことや、mods.tomlファイルが存在しないMOD、読み込めないリファレンスマップなどの問題を示しています。エラーレベルのログは、サーバーが無効なディストリビューションでクラスをロードしようとしたことを示しています。これらの問題は、サーバーの動作に影響を与える可能性があります。

    以下の手順で問題を解決してください。
    1. クライアント側専用のMODがサーバーにスキップされている問題: これらのMODはサーバーには不要です。サーバーのmodsフォルダから削除してください。
    2. mods.tomlファイルが存在しないMOD: これらのMODはサーバーに適していない可能性があります。サーバーのmodsフォルダから削除し、適切なMODに置き換えてください。
    3. 読み込めないリファレンスマップ: これらのリファレンスマップは開発環境では無視できます。サーバーが正常に動作している場合は、この警告を無視しても問題ありません。
    4. 無効なディストリビューションでクラスをロードしようとしたエラー: サーバーの設定を確認し、適切なディストリビューションを使用していることを確認してください。必要に応じて、サーバーの設定ファイルを編集して修正してください。(サーバー書き文字)

  • 166二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:21:11

    これでも私は慎重派でね 装備をクリエで整えてカオスガーディアンと戦ってみた
    その結果、運ゲーを何度か突破しかつノーミスかつ理論値の装備さえ用意できればノーコンで勝てることが分かった

    ちなみにガチ討伐すぎてマルチでのチャートの組み方が皆目見当もつかないらしいよ

  • 167二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:47:55

    >>165

    コンフィグとか入れ忘れたのが俺なんだよね

  • 168二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:02:37

    >>165

    Configとか入れ直して作り直してみたからもう1回試してみてほしいんだよね

    xgf.nu
  • 169二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:05:25
  • 170二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:40:08

    >>169

    あざーす(ガシッ

    早速やってみるっス

  • 171二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:41:33

    鯖主モブ中身足りなくてエラーを吐いたら教えろよ
    ワシも出来るまでサーバーパック作りまくるからな

  • 172二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:40:09

    一応サーバーパックは導入できたんスけど
    入ろうとしたらこんな画面になって入れないんだぁ

  • 173二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:43:25

    >>172

    なにっ

    ちょっとまってね、Modpack見直すから

  • 174二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:45:06

    エラー画面に出てるMODを全部教えてほしいんだよね

  • 175二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:49:27

    ヌ~っ

  • 176二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:54:18

    お客さんこのサーバーにはそんなMOD入ってないからできませんよやりたいなら今上がってるヤツ全部削除してやることをオススメしますよ(翻訳書き文字)

  • 177二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:57:52

    >>175

    もしかしてそのリストのMODはサーバー対応してないんじゃないスか?

  • 178二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:00:15

    ほかのマネモブも入れるか試してほしいんだよね

    ワシ>>128モブのMOD・パックを何もいじらずやってるけど入れないんだよね

  • 179二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:02:26

    118.27.224.15これが幽玄のいつものID

  • 180二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:04:14

    120個近いmodがはじかれてるんだ これはもうどうすればいいんだっ

  • 181二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:05:22

    ワシのマイクラ自体は起動するのになあ

  • 182二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:06:24

    Configとkubejs以外も同梱してみますよ

  • 183二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:08:11

    なんか・・・ワシの起動する構成と送ったServerpackのMODの中身違くない・・・?
    チェックしてて気づいたんだよね

  • 184二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:12:41

    4YvIFPvP
    これが今起動したModpackのインポートコードらしいよ

  • 185二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:17:13

    ううんどういうことだ?そのまま機動構成コピペしたヤツファイルにまとめて送ったのに中身変わるなんてあるんスか?

  • 186二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:18:28

    >>185

    おそらくワシのコピペミスだ

  • 187二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:19:40
  • 188二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:21:33

    >>187

    これはサーバーパックなのん?

  • 189二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:28:07

    >>188

    はい!そうですよ

  • 190二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:58:09

    このレスは削除されています

  • 191二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:03:11

    >>187

    これ鯖に導入したけどこうなったのん...

  • 192二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:07:30

    これ鯖に入れる時にATM9に入れた追加modが弾かれてATM9単独しか入ってないっとこになってるんスかね?

  • 193二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:08:36

    ううんどういうことだ
    追加してないデフォのMODも弾かれてるらしいんだよね
    とりあえずファイル追加してみますよ

  • 194二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:10:20

    もしかしてこれATM9 no frillのサーバパックダウンロードしてそこにMOD追加した方が早いタイプ?

  • 195二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:15:53

    チャットGPTに聞いてみたんスけどよく分からなかったんだァ…その改造ATM9のフォルダに中身入ってるかどうかで確認できないのん?

  • 196二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:26:09
  • 197二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:26:30

    サーバーパック作ってもらってるところ申し訳ないんスけど
    ふつうにATM9 No Frillそのままを鯖に導入してやるでよくないスか?

  • 198二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:27:02
  • 199二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:27:25
  • 200二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:29:02

    >>197

    マネモブからの要望もあったしカスタム試して>>196のエラーが改善しなかったらNofriilsでもいいかもしれないね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています