- 1二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:35:14
- 2二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:35:41
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:36:30
知識の輪から出るとかそういう方向性じゃなさそうだから····?
- 4二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:37:05
それ言ったら開拓者や鏡流も一瞥されてるけど絶滅大君じゃないし
その運命に深く立ち入ることと、そういった特別な括りに入るのはまた別なんでしょう - 5二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:37:57
そもそも符玄様の能力って知恵がどうこうというよりスパコン方向だし……
- 6二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:38:38
符玄が知を求めるのは必要があってする過程であってそれ自体が最終目標じゃない感じ
- 7二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:39:17
ヌースが自分の思考の一部にするほどのスペックじゃねえなってなったから……
- 8二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:42:02
天才クラブに入ってない知恵の体の良い言い訳、狂気が足りない
- 9二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:42:26
招待状って送られた時点で加入が確定してるから招待状を送っても加入しないって演算したら出さないんじゃない?
- 10二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:42:45
そもそも天才クラブに入ることによるメリットがね……
ポルカにいつか殺されるデメリットの方がでけぇのでは - 11二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:46:02
- 12二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:52:28
- 13二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:54:26
でも符玄ちゃま明らかにヌースのお気に入りでは?
質問する機会をくれても何も答えない機械頭がこの子いいね、法眼プレゼントしちゃうよ!するんだし - 14二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:55:59
プレゼントはしてるあたりこの娘の組織は嵐くんのお気に入りだから…で遠慮した説
- 15二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:58:46
仙舟のヌース周りは謎が多いというか、同じ神かという感じがある
- 16二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:59:23
今レイシオの悪口言った?
- 17二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:02:14
符玄ちゃん、なんか研究とかはしてないから科学者とかでは無いんだよね
執筆をしてるし文学後は未来予知?これは天文学に当たるのだろうか?に長けてるだけで… - 18二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:02:14
- 19二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:21:04
符玄は仙舟とかいう船の航行制御を考える部門のトップなわけで、工学系の研究はしてたはず。列車で姫子とわけわかんない数学っぽい感じの議論でイチャイチャしてた、と本人が列車内で言ってたような覚え。
- 20二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:24:03
天才クラブに入れない言い訳、だいたいリルタとスクリューガムで反論できるよね
- 21二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:28:41
天才クラブって新規メンバーまだ募集してんの?
- 22二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:30:15
募集も何もヌースのお眼鏡ってか演算結果に適うかどうかでしょ
そもそもヌースが生まれてからかなりの年月経ってるのに100人いないぐらいには高いハードルだぞ - 23二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:30:27
天才クラブって募集性なん?学校の部活じゃないんだからさ
- 24二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:32:44
ヌースが「おっお前ナイス知恵やんけ~うちに来い😄👍」って招待状送ってくるから募集どころかスカウト制だよ
- 25二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:37:11
果物屋のスティーブンはまだガチキッズなんで全然スカウトされるぞ
太卜様、やっぱりギャンブルにハマるのはダメだったか… - 26二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:39:09
何したら一瞥されるんだろ?ヌースの知識に無い新しい研究に成功したらとか?
- 27二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:44:42
- 28二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:52:21
- 29二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:53:40
- 30二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:54:54
- 31二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:55:09
博識学会……源究の森……
- 32二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:55:51
- 33二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:55:59
再配布されねーかなぁ(ver3.4開始民)
- 34二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:57:20
多くの場合天才性に狂気が付随してくるだけでその付随してくる属性をヌースは一切考慮しないと思われる
- 35二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:57:31
- 36二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:57:57
- 37二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:59:53
- 38二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:00:20
- 39二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:01:02
仮にヌースが持つ知識すべてが啓示されたとして、それを解釈できる人間がどれだけいるのかは気になるところ。
ソリトンアルゴリズム程度でさえ、人類はヘルタを必要としたのだから。 - 40二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:01:08
そらヌースに質問できるのヌースに招待された時だけだもの
- 41二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:02:23
てかヌースのメッセージってヘルタがソルトンアルゴリズム解くまで未知みたいな話ないっけ?
IQが違いすぎると話が通じないの究極版で天才あるいはヌースが目をつけた秀才でもなければそろそろ質問の回答を理解できないのでは - 42二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:04:34
結局ライコスの悩みって天才故の心配事よな。答え教えてくれる存在が居たところで普通はそれを聞く事も出来ないんだから
- 43二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:04:55
- 44二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:06:28
- 45二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:07:06
ヌースよりも知識ある奴を全員始末すればヌースが全知と言う事か
- 46二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:07:31
まあ自分自身が天才クラブを生み出したに等しいわけだから、自分より才能があるとさえ考えている後輩たちのことを考えればああいう行動にも出るだろう
あくまで天才が後の天才を思って行動してるのであって、大抵の一般人からしたらヌースが全てを知ってようが関係ない話というのはそう
- 47二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:09:43
ヌースが星神になったことで「ヌースはすべてを知っている」が宇宙の普遍的な真理になったので、それが覆るとパラドックスが発生して困るみたいな…いや根拠ゼロで適当言ってるけど
- 48二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:10:56
- 49二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:14:37
- 50二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:19:49
よく分かんなかったんだけどこの理解で合ってる?
知恵の星神である以上スタレ宇宙において知恵の天井がヌース
故にその観測範囲内で何しようとヌースの演算通りの既知情報に過ぎない←ザンダーはこれが気に入らない
一部の天才がその観測範囲を超えるような知恵を発揮しかけると"知恵の天井"そのものが引き上がり、その広がった天井から未知の危険が落ちてきたりするかもしれない←だからポルカ・カカムが動いてる - 51二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:21:00
- 52二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:24:43
ライコスってかザンダーはヌースが星神になる前は、知識の天井とかも無かったのにヌースがいることで「未知を探求するための研究」よりも「ヌースに認められる研究」をするに寄るのを危惧してるし、実際博識学会とかそんな感じになってる側面がある
ヘルタなんかは機械頭呼ばわりしたり、面白い問いはないの?みたいなスタンスだからザンダー的にいいね!かもしれないが
- 53二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:26:07
だから虚構歴史学者に頼んで隠蔽してもらう必要があったんですね
- 54二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:26:39
天井自体が気に入らないというよりかは天井によって知恵のあり方が変わったのが気に入らないんじゃないかな
- 55二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:36:13
- 56二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:38:57
現実に例えるとノーベル賞を取るのが研究の目的とか研究に対する評価基準になってしまってて
それは学者本来のあり方ではないのでノーベル賞という枠組みをなくそう
ということなのかなと理解してる - 57二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:58:57
天才クラブはヌースのブラックリストだから符玄も未知を越えようとその道に進めば天才クラブに入れるよ
- 58二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:01:01
符玄様は羅浮で将軍なりたいつってるんだし、ヌースから招待状来ても拒否るでしょ
- 59二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:03:22
- 60二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:09:21
今天才クラブの加入云々でわかってる事は
・ヌース本神からの招待制で招待状が物理的に存在する
・招待されても拒否る事は出来るがいずれ必ず加入する事になるので実質拒否不可能(例:ルアン)
・加入するとヌースと謁見し問いかける権利を得る=一瞥を受ける
・加入基準は不明、ポルカカカムの動きから推定天井を乗り越えかねない天才達のブラックリスト - 61二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:09:26
- 62二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:12:39
ふげんちゃん様が天才クラブ入りしてないのは普通にヌースがクラブに入れようとしてないからだと思うわ
目をあげたのは別の目的があったからじゃね
符玄が認められてることは間違いなさそうだけど - 63二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:12:56
ブラックリストというか演算能力向上のための端末で天才同士の対決の結果をそのまま演算結果にするんじゃなかったっけ
- 64二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:21:13
- 65二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:24:33
- 66二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:26:27
ポルカの考えとしては3番、ヌースの考えとしては2番じゃないかな。
原始博士のアプローチ(人を猿にして知恵をリセットからの、知恵の仕組み自体の再構築)って、常識的タイムスパンだと単なる反知性であって、知恵の否定にしかならんので。
- 67二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:27:20
クラブ入りを嫌がる事すら演算済みだからスティーブンには選択の余地なんてないよんって模擬宇宙のヌースの項目で言ってるんよね
- 68二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:28:47
これ何がややこいって天才クラブの粛清がヌース関係なくポルカカカムが勝手にやってるって可能性が未だ拭えない事
- 69二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:15:13
あれ、どっかでヌースに一瞥されてる人自体はたくさんいるって言われてなかったっけ?違ったっけ?
- 70二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:27:16
『リュクルゴスとは無数にいる「知恵」の行人の一人でしかない』ってライコスの発言がうろ覚えになってる可能性
- 71二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:33:04
一瞥そのものは天才クラブ加入の十分条件ではない
パティヴィア博士が数千台のセプターを使い潰してヌースの思考を覗いた時にも、彼女に視線を投げかけてた
問題はそれでも尚彼女は凡人のままだった上、それくらいやらないとヌースの一瞥を勝ち取れないこと。
結果として、天才以外が一瞥される事はほとんど無いといって言い。