美髪になりたいからシルクの枕カバー買った

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:03:33

    髪の毛がボサボサだから少し高めのシルクの枕カバー買った
    これで自分も明日から美髪だ・・・
    以下ヘアケアについて語り合うスレ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:05:13

    ヘアカラー自分でやってたけど美容師から遠回しに傷んでるって言われたわ
    これから美容室でカラーします…

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:06:26

    俺はシルクのナイトキャップ被ってる

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:07:25

    私もシルクの枕カバー使ってみたよ
    結果元から髪質が終わっている人には何も効果が無いことがわかったよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:07:47

    ネット通販のシルク枕カバーとかシルクキャップとかパチモン多い気がする
    皆どこで買ってるんや…

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:09:58

    癖毛なせいか効果なかったからやめちゃった、洗うの地味に面倒
    というかヘアケア色々試したけど効果あったセルフケアグッズはひとつもなかった
    癖毛は全ての努力を無にする

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:12:09

    シルクのヘアゴムはよかった

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:35:35

    市販のシャンプーは良くないって言うけどサロン専売シャンプー高すぎるんだよ
    市販のを使わざるを得ない

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:39:43

    大学入るまで殆どドライヤーかけてなかったけどかけるようになったら乾いた時のボサつきが違う
    タオルドライだけじゃなくてドライヤーもかける方がいいな

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:12:27

    >>9

    それはヘアケアとかそういうレベルではない

    臭う原因になるしちゃんと使え

    五分刈りだったらすまんかった

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:17:04

    効果わからないままずっとシルクの枕カバー使ってた
    洗い替えが1枚なくなったのでシルク洗濯中に普通の綿のものを使ったら翌朝の爆発具合が酷くなった
    多少の効果はあったんだと実感したよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:53:22

    髪の毛縛るのって頭皮に良くないと知ってから家では下ろすことに決めた

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:59:29

    >>8

    市販のでも成分みて選ぶと失敗しにくいよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:01:23

    >>5

    寝具とか専門の店舗で買ってる

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:03:46

    シルクのナイトキャップ使ってたがゴムの部分が伸びてきてしまった
    ゴム交換出来るタイプなら良かったんだが生地に直で縫われてしまってるから買い換えなきゃならん
    そう安くもないもんだから一定のペースで新しく買うのキツいな…と思う

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:04:32

    ヘアケアからはズレてしまうが寝具は良いものにしたほうがいいらしいね

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:23:26

    >>9

    早めに気付いてえらい

    自分は30代になってから気付いたのでもうだめそう

    でもコンディショナーとトリートメントして乾かすようにしたら

    以前よりはちょっとはましになった

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:15:32

    >>17

    職場の40代の人が髪ヘアケアガチって天使の輪できてたから多分髪に関しては平気

    タンパク質増やしたって言ってたけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:21:53

    髪質のせいか髪が長いせいかドライヤーとかで乾燥させすぎるとむしろ絡れが酷くて髪質悪くなる気がする
    ある程度湿ってないと碌にブラシが通らんのだがどうすればいいんだ…

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:48:47

    ドライヤーなんてどれも同じだと思っていたが初めてリファのドライヤー使った時は衝撃受けた
    高いだけのことはあるわ・・・

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:57:51

    アイロンで伸ばしても髪表面のぱやぱや癖毛が出てくるの頑固すぎだろ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:59:41

    長時間運転するから車の椅子のヘッド部分にシルクのカバーつけた
    たぶんいい感じ

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:33:46

    >>19

    ヘアオイル付けるとスルスルになるぞ

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:37:23

    >>23

    もうつけてるんだ……

    高い物ではないけどヘアミルクとヘアオイル欠かさずつけた上で乾いてくると絡まるんだ……やっぱ髪質かな

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:37:25

    シルクのシーツ買った人メーカー教えてくれ〜〜
    キャップは多分無意識に脱いじゃうから本当頼む

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:00:46

    >>25

    自分はAmazonでシルクの枕カバーって検索して出てきたのをポチッた

    メーカーまでは覚えてないやすまん

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:06:04

    >>24

    それシャンプーあってないのとたんぱく質不足だろ

    しっかり食って水分与えんと乾くだけや

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:35:23

    毎日欠かさずトリートメント→コームで馴染ませ、タオルドライ→ヘアミルク→ドライヤー→冷風で仕上げ→ヘアオイルをやってきたのに、何もしてないズボラな人に髪の艶やかさで負けて泣いた
    あと縮毛矯正かけたら一発で解決してこれも泣いた

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:52:45

    思い切ってショートカットにしたら、髪の毛先が傷む前に切るから綺麗な髪を保てるようになった

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:55:00

    初めて縮毛矯正した時は真っ直ぐになったけど次やった時にはすぐ跳ねるようになったのでこういう一度やったら次には効果がなくなることってある

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:57:06

    メタルコームって一時期話題になったけど結局どうなんだろう?

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:59:16

    坊主という選択肢も忘れないでください
    全てから解放されますよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:00:09

    縮毛矯正クソ高いのに1ヶ月も持たないの腹立つ
    メチャクチャ痛むし
    髪質改善はさらに高え……

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:05:38

    メタルコームというかラブクロム使ってるけど癖毛だからか特に何も変わらない、静電気起きないのは本当
    静電気で髪傷む人には効果あるのかなあ?
    静電気起こさないだけならクソ高いラブクロムでなくていいと思われる

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:23:40

    >>15

    ヘアバンドに緩く縫い付けたら?

    生地とは違う色の糸使うと、今度ゆるんだ時に糸外して換えやすいぞ

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:05:56

    シルクのヘアキャップかぶって寝てる
    寝起きの髪は綺麗だけど出社すると癖毛爆発してぱやぱやになるのどうにかしたい

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:19:18

    癖毛+毛量が多い+毛が硬いと言う三重苦を背負って生きております

    椿が1番まとまりが良い

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:31:19

    >>27

    天パ入ってるから乾燥しやすいのもあるんだと思う

    でも髪のためにタンパク質摂るのは意識した事なかったわ 気を付けてみる

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:41:42

    就寝中の寝具との摩擦は結構髪に悪いらしいからな
    自分はAujuaのヘアオイル愛用してる

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:54:48

    髪表面だけ縮毛したい

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:10:08

    >>32

    一回坊主にしてから伸ばすと髪質変わるらしいね

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:18:58

    ドラストで割引コーナーにあるヘアオイルつけてドライヤーするだけでも結構変わるのでオススメ

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:20:13

    シルクのキャップは寝相悪すぎて脱げて駄目だった
    枕カバー買ってみようかなぁ

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:25:58

    >>35

    最高の知見を得た

    今度100均でヘアバンド買ってくるわありがとう

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:26:44

    シャンプー種類多すぎるんだよ!!
    結局どれがいいのよ!!

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:27:35

    >>45

    人によるおじさん「髪質による」

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:30:01

    髪洗ったあと
    地肌を指で弾いて水気切ってタオルドライして極力水気を切って
    オイルつけて地肌を乾かす感じでドライヤー
    乾ききってなくてもいいからあとは自然乾燥

    生乾きの状態で寝るのが駄目なのであってドライヤーで完全に乾かす必要はない

    …というやり方がYouTubeにあったから半信半疑で真似してみたら指通りはかなり良くなった
    見た目はあまり変わらんけどまとまりはマシだと思われる

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:32:36

    美容院ですすめられるがままリファのお高いブラシ買っちゃったけどなんか勿体なくて開けれてない

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:34:35

    ボトルか詰替えを買う→合わなかった場合がツライ

    一回分のパウチを買う→一回だけで分かるか


    シャントリって1、2週間使ってみて初めて良い感じか合わないか分かるんだから1週間分セットとか売ってくれマジで

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:38:46

    ずっと剛毛だと思って自己診断してみたら軟毛の可能性出てきた

    ゴワゴワしてるし量も多いしで剛毛なのかなって勝手に思い込んでた…

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:41:53

    良さげなりんごの香りシャンプーがあったから買おうと思ったら犬用シャンプーだったわいの話する?

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:47:15

    聞いた話ではアウトバスを良いの揃えるよりシャンプーコンディショナー(orトリートメント)を良いのを揃えた方が良いらしい

    まあその良いやつが自分に合うとは限らんからそこが難しいって話なんだがな

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:22:03

    ダイエットで栄養バランスに気を使っていた頃は調子良かったからやっぱ土台よ

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:25:18

    シャンプーとリンスを使い切ったら別の種類にしようと思ってるんだが絶対シャンプーが先に無くなる未来しかない場合どうしたらいいんだ
    なんか勿体無いし香りミックス覚悟で新シャンプーと旧リンスで使おうかな…

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:31:56

    ナノバブルのシャワーヘッドはいいぞ
    汚れが落ちている感覚がある

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:44:09

    >>54

    リンスコンディショナーはお湯で溶かして洗濯の柔軟剤代わりにする人もいるらしい


    まあ柔軟剤のほうが衣類のふわふわ感は勝るからただの香り付けって感じかね

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:49:29

    子供の頃から胃が弱くて朝食抜いてたんだけど朝にプロテイン飲みだしたら髪にツヤが出てパサつかなくなった
    一年継続した今はお前髪サラサラじゃんって褒められるようになった
    美髪には栄養も大事だと痛感した

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています