精神に干渉するタイプの血鬼術ってあまり出てこなかったよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:24:40

    鬼殺隊は覚悟ガンギマリ連中ばっかだしそこまで効果なさそうだけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:48:17

    建物操作型は2人はいたけど、精神干渉能力は魘夢だけだから実はかなりレアだよなぁ。

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:49:10

    どの漫画でも基本強すぎるのと攻略方法にパターン出しにくいからな

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:16:34

    >>2

    珠世も精神操作系では?

    香りを媒介に幻想とか見せたりしているし

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:18:15

    魘夢の血鬼術って鬼にも効くのかね?
    上弦に挑んだら壱・参に刺さるとドエライ事になりそう

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:22:27

    >>5

    鬼は眠ること自体の機能がないみたいだから、無理なんじゃないだろうか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:24:07

    幻惑系も姑獲鳥(旧下弦の壱)とか珠世くらいしか出てこなかったし絵面が地味になるみたいな理由なのかな

  • 87(連投ごめん)25/09/20(土) 19:47:16

    >>7

    それに姑獲鳥にかぎっては小説だしビジュアルも特にない、血鬼術の名前もないでとにかく情報が少ないし珠世さんも三つ技を持ってるけど序盤にしか使ってないしなぁ、他の理由も兼ねてこうなったのかなぁ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:48:32

    >>4

    そういえばそうだわ。

    脳内で無惨一味でズラッと並べてるから珠世さんは対象外だったわ。


    よくよく考えると香りが媒介だから、炭治郎特攻なんだよな珠世さんの能力。つくづく敵でなくてよかった。

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:50:44

    >>5

    たぶんたけど魘夢が大量喰いを計画したのは対人では無敵だけど血戦ではイマイチ使いにくい自分の能力の進化ツリー伸ばしが目的だったんじゃないかな。

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:59:04

    >>10

    あと、強い相手には距離によっては声や視線で簡単に催眠にかけるのは難しいのかも

    声や視線で催眠をかけられる距離は短距離で、強い相手にはその距離に入ったら発動しようと思った時には切られているとかになるのかも?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています