- 1二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 18:07:02
- 2二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 18:11:43
芹沢さんがスランプ入ろうが千葉さんが情熱失って辞めようがずっと己のスタンス貫いて成功続けて自分の在り方に何一つ疑問を抱いていないからね。
理想のラーメンに関しても商業的成功を通り越して今芹沢さんが求めてる「万人の形式」の一つに近いものなので強い。 - 3二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 18:13:31
どきゅん・イズ・ナンバーワン!
どきゅん・イズ・ナンバーワン! - 4二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 18:17:41
こんな顔して経営者としてはハゲ並みの能力あるからな…
- 5二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 18:25:33
初登場時点で麺がのびやすいという弱点があるものの藤本を唸らせるラーメンをつくっていたからな。
弱点に気付かなかったのも、麺がのびる前に完食する早食いだったからでそうでなければ自力で気付けた可能性もあった。 - 6二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 18:28:23
チェーン作った後ちゃんと営業指導に来てるの強い
大事なところをしっかり抑えるタイプだよな - 7二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 18:30:07
- 8二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 18:31:26
二郎系が現実で売れているかぎり無敵
- 9二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 18:32:58
中原さんの時に食べに行って「なんでこんな美味いのに客こねーんだよ!」っていうの好き
舌はちゃんとしてるんだよな… - 10二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 18:32:59
ガサツなのは素でもあるけど意識的にそう振る舞ってる節がある
- 11二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 18:33:01
この漫画的に現実補正はマジで最強の武器だからな……
- 12二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 18:33:35
居酒屋じゃないと4階まで客が来ないなら居酒屋にしちまえばいい
という発想ができる男だからな強い - 13二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 18:33:43
- 14二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 18:34:47
- 15二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 18:34:55
食事満足度に関してはハゲも度々言及する重要要素だからな
- 16二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 18:34:56
何気にラーメンの本質を突いてる気がする
- 17二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 18:36:39
武田さんの店が一回女性向けにされるような回あったけどあのまま進んだらどうなってたのかな…
まあラーメンはそんな変わらないから大丈夫だと思うけど - 18二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 18:37:25
- 19二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 18:43:09
板倉とのイザコザもカンコー煽りしたけど応戦は板倉がかかってきた所を制圧してるんだよな…
武田さんいいとこの大学出てるし地頭がかなりいいと思う - 20二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 18:44:25
- 21二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 18:50:16
完全個人営業から始めてるのにあの世界でチェーン展開ルート入って未だに勢いが衰えないのがおかしい
- 22二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 19:26:56
このスレのラーメンシリーズとかのスペリオール作品やトクサツガガガや美味しんぼとかのスピリッツ作品とかは小学館系カテゴリーに入らないのかな?
- 23二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 19:34:02
酢やラー油や胡椒は普通に投入するけど、それはそれこれはこれって味覚なんだよな
- 24二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 19:51:03
正直ジャンプ以外=その他ってイメージはある
- 25二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 20:13:44
小学館系って言われても大本の出版社なんかいちいち知らんし
コロコロやサンデーみたいに雑誌名でパッと分かるレベルじゃなきゃその他漫画でいいと思う - 26二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 20:16:20
クソ客来てもぶん殴って追い返せるの強すぎて笑う
無敵かよ - 27二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 21:57:52
- 28二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:24:10
大学の後輩達を腹一杯にしてやりたいて思いから作ったラーメンだから適格なんだよね 麺は自分が早食いで気づかなかっただけでちゃんとラーメンは素人なんだから後輩達の意見も聞くべきだったて反省してたし武田さん
- 29二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:27:11
二郎系が流行る前に要素だけ抽出したパロディみたいな親父出しといて
現実の流行にちゃんと乗っかって描写してんだから
監修と作者の慧眼が凄すぎるわ - 30二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 09:31:56
・支店を出したら指導しに行く
・出す場所の下見は自分でちゃんとやる
・競合店のリサーチも欠かさない
・閑古鳥が鳴いてたら煽る
・宗教的な客と店員を多数抱えている
つよい - 31二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 09:36:06
ハゲが結局ラーメンマニアから脱却しきれずうんうん魘されてるから、商売は筋を見つけたらあっけらかんとしてるくらいが丁度良いんだろうな
- 32二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 09:45:26
- 33二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 10:44:42
誤解されがちだが、淡口ラーメンはしっかり動物系も入ってて薄味ではないんだ
- 34二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 13:23:17
傲慢なとこはあるけど自分の好みと旨い物をちゃんと分けて判断できる舌があるのは凄い
- 35二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 14:47:50
- 36二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:54:31
- 37二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 19:21:34
基本的に他に行く場所のないスネにキズ持つ人ばっか雇ってるから飲食店の弱点である離職率は低いし店員の忠誠心も高くいざとなったらそいつらを御する暴も持つから無茶苦茶
- 38二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:44:40
- 39二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 00:59:30
これ絶対勝負の前に鉄鍋のジャン読んだよね