ニートを辞めたいんだァ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:50:22

    24歳ニート蛆虫なんスけど正社員になりたいんだぁ…
    とりあえず警備員かgsの店員、倉庫業で働きたいけどこれは高望みなのか教えてくれよ
    因みに東北住みらしいよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:51:08

    とりあえず自宅警備員方始めた方が良いのん
    更生の第一歩ってやつッス

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:52:14

    犬は高望みとか言う前にハローワークなりなんなりに行けよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:53:45

    24歳か
    どこも人手不足だから大卒や資格前提じゃなければほぼどこでも行けるぞ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:54:44

    不安なら就労移行支援事業所から始めろ…鬼龍のように

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:55:37

    おーっ ほとんどワシと同じ境遇やん 去年までうんこ製造機でしたよククク
    まず正社員自体は簡単を越えた簡単だから 若くて最低限話せれば誰でも受かるよ

    しかしねえ受かりやすいということはキツイということ...
    ブルーワーカーはしんどいのです
    立ちっぱなしで体に来るし繰り返し作業を無心で1日8時間やり続ける覚悟が必要なんです

    ハッキリ言ってニートだった人間に1日8時間労働はキツイから 死にかけるよ
    ワシのおススメはタイミ―でバイトしながら就活じゃい!
    自分が繰り返し作業に慣れていけるのかどうかを実務で考えればいいと思われる

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:56:15

    いきなり正社員よりバイトとか経験したほうがいいんじゃないッスか?

  • 8125/09/20(土) 17:59:30

    あっニートだった理由は…単に公務員浪人でヤンス
    これ以上浪人したら引きこもりになりそうだったから動こうと思ったんだよね遅くない?

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:01:02

    無断欠勤とかしないなら高望みしなけりゃ何処でも人手不足だからすぐなれますよ
    ちゃんと契約書で試用期間やら退職する際の条項とかは確認しろよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:01:15

    ハロワも良いスけどチラシに載ってる求人広告は掲載料かかってるのもあってガチで人が欲しいとこが出してるやつなんでさっさと働きにでたいならおすすめなのん
    それが自分にあった仕事がどうかはまた別なんだけどなブへへ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:07:39

    ワシもほぼ同じ境遇(24歳)
    このままだと不味いと思って今週の木曜日に郵便配達の契約社員の面接受けてきたのん
    基本働き手をとるために面接するから気楽に数をこなすのをおすすめするよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:09:06

    まずパートから始めたらいいんじゃないスか?

  • 13125/09/20(土) 18:09:12

    >>9

    いくら何でもそんな事したら企業に失礼だと思われるが…

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:09:40

    正社員登用アリの求人でバイトから始めるのもありっスね
    面接時にちゃんと伝えるのん

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:11:25

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:11:59

    犬は無料のプログラミングスクール通ってエンジニアにでもなれよ
    滅茶苦茶人手不足だから望みはかなりあると思われる 若いしなヌッ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:13:04

    犬は職業訓練校も選択肢に入れろよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:13:57

    ワシもニートでビルメン考えてるんスけどニート未経験がビルメンってムズいんスかね?
    資格必須ならとりあえず頑張るのん

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:14:23

    >>13

    失礼ってのは雇用契約の確認にかかってる?

    失礼どころか重要を超えた重要な要素なのん、企業としても認識の食い違いは避けられるなら避けたいし逆にここを渋るのは後ろめたいところがあるハズレの可能性が高い……これは差別ではない、差異だ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:14:58

    倉庫ならウェルカムや
    場所によってはクソ楽やしなっ

  • 21125/09/20(土) 18:17:36

    >>19

    はうっすみませんでした失礼と思ったのは無断欠勤の所なのん…

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:20:53

    >>21

    無断欠勤しないなんてそもそも社会人としての常識なんだよね

    もしかしてアルバイト経験もないタイプ?

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:22:28

    面接は数をこなせ…

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:23:24

    実際に求人する立場からすると無断欠勤、そのまま退職、常習遅刻野郎のオンパレードだぜ
    オンパレードは言い過ぎかもしれんけど、珍しくはないんだ諦観が深まるんだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:24:28

    >>22

    時間厳守とか計画性とかそういう社会人としての常識をまっとう出来ないからニートなんだ満足か?

  • 26125/09/20(土) 18:27:15

    >>22

    いやっ聞いて欲しいんだワシも無断欠勤は流石に失礼な事なのは分かっていてね…ワシの伝え方が単にヘタクソっなだけに変なふうに伝わったら申し訳ないのん

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:28:56

    ごみ収集とかどうなんスかね
    あれも資格必要だったりするタイプ?

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:30:37

    お言葉ですが24歳で健康体ならどこでも仕事出来ますよ
    ワシなんて腰ぶっ壊して歩けなくなって退職してからずっとニートなんだよね
    うーっ寄越せ健康な身体を寄越せアニキ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:31:34

    >>27

    あっそれは利権だから…

    特定の人しかなれないでヤンス

  • 301925/09/20(土) 18:37:05

    >>26

    勘違いしてしまって穴があったら入りたいのは俺なんだよね

    なにはともあれまずは自分の経歴とあれば資格など、何ができるか、それに何がしたいかの洗い出しから始めルと申します…応援してますよ、ガチでね

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:37:59

    >>27

    普通車の免許はいるみたいっスね

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:38:37

    ニートか 年齢制限があるからあと10年もすればやめられるぞ

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:40:38

    おーっ未来ある若者ヤンケ
    ワシなんて32でコルセンの派遣社員やってるお先真っ暗っぷりを見せてやるよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:42:59

    10年以上勤めてきた会社が荼毘に伏しそうでリラックスできてないワシにタイムリーなスレやんけ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:49:09

    事務職じゃなければありますよニコニコ

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:12:34

    社会復帰しようとする姿勢には好感が持てる

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:13:37

    期間工で自信つけたらいいんじゃないスか

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:14:30

    電気工事士ならどこも人手不足で二種電気工事士持ちだとかなり重宝されるのん
    ハロワで資格取得支援もやってるしな

  • 39125/09/20(土) 19:46:41

    調べてみたらわかものハロワなんてものもあるんやのぉですねぇ
    とりあえずハロワで資格取りつつ就活していくッス 後清掃業とかも考えてみるのん

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:47:32

    いきなり自分がまともに社会復帰できると過信しないほうが良いですよ。

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:56:47

    >>8

    おーっ 昔のワシと同じやん

    ちなみにワシは公務員浪人を2年してヤバいと思ったからITの専門学校に2年真面目に通って技術と知識をある程度身につけてから正社員になったらしいよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:46:57

    一応働こうとした時点で既にニートじゃないぞ
    ニート≠無職なんだくやしか

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:48:00

    >>1

    正社員も良いかもしれんが…バイトから始めなくて大丈夫か?

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:50:31

    愛知県に来い…
    期間工でバリバリ稼ぐんだ繋ぎが深まるんだ

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:50:53

    >>34

    その話はワシも他人事じゃないの思い出すからやめろーっ

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:51:29

    ハロワなり転職エージェントなりで話を聞いてもらいつつまとめるのがいいと思いますね……ガチでね

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:53:26

    >>44

    稼いでも税金でめちゃくちゃ持ってかれると聞いて迷ってるのが俺なんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:54:09

    どんな社会不適合者な1かと思ったら普通の人間っぽくて拍子抜けしたのは俺なんだよね
    匿名掲示板に現れる自称脱ニート考えてる連中って基本どうしようもない連中ばかりなんだ

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:55:17

    >>18

    ビルメンか 三種の神器が活かせる仕事と言われるけどぶっちゃけ若いなら危険物乙四だけでもいけたりするぞ

    最低限の読み書きと勉強ができるという証明なればいいんだ

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:59:07

    >>48

    そ…そんなに酷い奴がいるのん?

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:05:44

    >>27

    >>29

    入りやすい場所もありますよ、ただ年中募集してるような所は給料も勤務時間も蛆虫を超えた蛆虫だから…(哀)

    バキュームは臭いさえ気にしなければ…神

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:06:03

    >>50

    自分が見かけた中で最悪は

    眠れないからと言って医者の忠告無視して睡眠薬オーバードーズして案の定まともに仕事できずにクビになったやつっスね

    しかも意外でもなくこの一行で済む内容を情報を小出しにして長時間かけて公開…!

    脱ニートしたいのに働くのに向いてないとかほざいてたけどあいつには就職活動の前にまず治療が必要っス 忌憚の無い意見ってやつっス

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:07:38

    >>51

    ごみ収集は自治体が直接雇用してるところに限るよねパパ

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:15:07

    >>50

    酷いかどうかは人によるけど未経験スキル無しで事務職希望する奴とかめちゃくちゃいるんだよね

  • 55125/09/20(土) 21:20:21

    言い忘れてたんスけど個人的には
    ・手取り16~18万
    ・年間休日100日ちょっと
    を希望していて資格は英検2級とMT免許、ビジネス実務法務検定3級とかいうチンカス資格しか持ってないのん

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:21:35

    >>55

    ◇このブラック企業を超えたブラック企業の募集要件は…?

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:22:23

    >>55

    もうちょっと高望みしても許されると思われるが……

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:28:00

    もうちょい高望みしていいですよ
    或いは給料犠牲に休み多めか

  • 59125/09/20(土) 21:28:38

    >>56

    >>57

    公務員浪人してたという理由があるとはいえ結局の所職歴無しチンカス資格持ちのニートみたいなモノだからね!寧ろ18万貰えるだけ嬉しいのさ!それに最低限の生活費以外は趣味らしい趣味もないんで貯金に回すのん

    強いて言うなら実家から通える範囲か社宅みたいな物は欲しいッスね

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:30:58

    ハッキリ言って年間休日100日ちょっとはクズの部類に入る

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:31:44

    >>56>>57

    真面目に地方だとそこまでひどくもないと考えられる

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:34:45

    >>61

    えっそうなんですか

    こんなの人の働く労働環境じゃねーよと思ってたんスけど…

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:35:16

    >>59

    まぁ落ち着いて、実際の求人を見てからでも遅くはないですから

    犬は大っぴらに就職支援エージェントを頼れよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:44:17

    はっきり言ってお前、26までニートしてたワシより立派な考えだから誇りに思った方が良いよ
    勿論めちゃくちゃを超えためちゃくちゃな数を落とされた蛆虫だけどワシは今が手取り17万で休日が120あるから手取りは兎も角休日は高望みしても良いですよ

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:44:28

    >>62

    ごめんここ数年のインフレ前基準だった

    価値観アップデートできてなかったっス

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:48:56

    >>1

    gsなら危険物乙4、倉庫業ならフォークリフトの免許があると良いと思われる

    公務員試験やってたなら乙4はすぐ取れるだろうしなヌッ

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:55:29

    とにかく今のJ国社会は仕事選ばなければ20年前が嘘みたいな就職超売り手市場なんだ

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:15:53

    そのつらさ・・・わかるぜ>>1

    ワシも五月に介護辞めてからニートなんだよね

    失業保険も切れそうだし介護はもうやりたくないけど

    経験した事の無い仕事が出来るのかと考えると心がバーストしそうなんだ

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 01:41:12

    バイトから初めて正社員になれ…ワシのように…

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 01:43:31

    とりあえずワシの店で働いてみないスか?やる気はあるようだしはっきり言って面接来てくれればお前生きるよ 給料もガソスタよりは幾分いいしな(ヌッ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています