- 1二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:21:12
- 2二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:33:51
ダブルドライバーはフィリップが必要だからシュラウドが作らなかっただけで2台目は作れると思う
- 3二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:36:14
- 4二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:46:38
ゲーマドライバーは複数台あるけど再生産できるのかがよくわからない小説版で開発に医療設備の会社が関わってるみたいな描写はされてたけど正宗が取引用のドライバーを強奪で済ませようとしたり神が修理で解決したりしてるけど複数台作れるなら予備とかあっても良さそうなものなのに
- 5二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:51:13
ベルトさんは博士無しバージョンであれば複数台作れそうな感じはあるけど博士いないとただの粗大ゴミにしかならんのんだろうな
- 6二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:54:34
一応Vシネマのハートのベルトみたいに使えるドライブドライバー的な物は作れるっぽい
- 7二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:54:59
オーズドライバーは当時の錬金術師しか作れないっぽい?
元々王の物だから複数作る理由もないし - 8二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:55:52
オーズのは一点ものかと思ってたら10周年で最低2台なんなら3台目もありそうな感じになった
- 9二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:00:07
クウガのアークルは一応試作機もあったんだっけ?
- 10二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:01:08
ガッチャードの変身アイテムは高度な錬金術師が頑張れば作れる感じだよな
- 11二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:03:13
鎧武は戦国もゲネシスも材料さえあれば工場でも作れるはず
- 12二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:05:04
Vバックルはカードデッキの数だけあるけどカードデッキは神崎と教授にしか作れないんだっけ
- 13二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:07:19
公式的にも工業製造品扱いで
やろうと思えば全部量産可能なゼロワンのベルトシリーズ
今考えると結構浮いてるよね - 14二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:07:20
フォーゼドライバーはなんだかんだ現代の人類の技術だし他のドライバーよりは作れそう
- 15二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:08:57
- 16二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:09:02
- 17二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:09:16
出所がまずよくわからないけど複数出てるデンオウベルトとジクウドライバー
- 18二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:10:20
ドライブドライバーはベルトさんの意識抜きのがわだけなら量産可能?
- 19二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:10:20
割と作り放題なビルドドライバー
- 20二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:10:53
小物や変身者の方に制限ついてるだけでガチで1つ限りのやつは意外と少ないよね
- 21二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:11:36
ウィザードは笛木が死んだ本編後は作れるんだろうか
- 22二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:12:28
ウィザードはむしろ2号のビーストの方が古代の魔法でロストテクノロジーになってるとかいう珍しいタイプ
- 23二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:12:43
無理矢理で考えるならドライバー一式はコアメダルのエネルギーとセルメダルで作られてて王とゴーダはほぼほぼグリードだったから自分の中にあるコアのエネルギーとセルで作ったとか?
- 24二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:13:43
- 25二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:15:21
本編の時代に作られてて製作者死亡で作れなくなった可能性が高いのウィザードとダブルと龍騎勢とフォーゼくらい?フォーゼは記憶があやふやで怪しいけど
- 26二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:15:27
- 27二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:15:43
- 28二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:16:12
ブレイドのライダーシステムは新世代ライダーとか考えると別に物増やせなくはないんだよな
カテゴリーAとそれを使える適合者の用意が絡んでくるうえ仮想敵のアンデッドも有限だから数作る理由が薄いだけで - 29二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:17:52
何ならその大元のエボルドライバーすら複製可能という
- 30二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:22:01
- 31二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:26:23
ベルトでは無いけどおそらく一台しか作られてないヴァレンバスターの発展型なのに量産されまくってるベイクマグナム
- 32二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:29:25
- 33二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:29:51
ゴーストドライバーは複数台あるけどそれ以外の出所はよくわからん
- 34二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:32:32
バグルドライバーは神とバクスターがこっそり作ったとかそんな感じかな?複数台はあるけど
- 35二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:36:13
ディケイドはドライバー自体は大ショッカー製の一台があるでいいんだっけ?
- 36二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:42:37
- 37二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:44:25
- 38二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:47:09
以外とデンテおじさんがクローンに全く同じ改造を施せば作れる可能性もあるんじゃ無い?ビターガヴは酸賀製だから収斂進化に近い形だったから黒ガヴになった可能性もあると思う
- 39二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:49:51
キバはキバットたちは一個体の生物だから他にはいないと思うけど鎧自体は材料考えなければ複数作れる可能性もあるんだっけ?
- 40二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:52:33
古代のロストテクノロジーは思い当たるのはクウガのアークルとオーズとキマイラくらい?
- 41二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:02:23
ゼクターって同型機も作ろうと思えば作れるんだろうか
まあ同型作っても選定基準が同じだと同じ人間資格者に選ぶとかいうバグが起きかねないが - 42二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:03:59
バースも複数作ろうと思えば作れるよね
- 43二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:05:21
- 44二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:07:32
- 45二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:08:08
ファイズ系列は複製できるんだっけ?一応本編では一台ずつしか作られてなかった気がするけど工業で作れるものっぽいけど
- 46二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:25:02
史上最悪の量産型
- 47二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:26:07
戦国の方はヘルヘイムの果実を安全に摂取できる形(ロックシード)へと変換し
装着するだけで栄養補給を可能とする、完全に侵食を許した世界でも生きていける生命維持装置として作られたけど
材料に使うレアメタルの問題で作れるのはせいぜい10億台
人間を人間として生かせる人数はその台数のみになるとは言われてたね
- 48二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:37:09
- 49二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:39:52
パスだけじゃなくて装着者のチャクラとオーラエネルギーで形成される
- 50二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:40:48
渡の使ってる黄金のキバは22年前時点では存在しないみたいだし最終回で正夫キバとか出てるし材料も技術も大丈夫そうではある
- 51二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:43:14
赤ガヴと黒ガヴって見た目と音声以外で能力的な差異って特になかったよね?
- 52二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:43:25
結局パスの出所がよくわからないからわからない様なものだと思う
- 53二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:43:42
Wのドライバーというかガイアメモリ用のベルトは
ミュージアム崩壊後も財団Xとか風都探偵のREXとかあるから
需要さえあれば作れそう - 54二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:46:22
最終回で破壊されたカイザギアが20年後設定のVシネで特に説明もなくしれっと複製されてたんでファイズギアも例に漏れないだろうね
- 55二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:48:55
- 56二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:05:15
リバイス関係はほとんど狩崎家産だから作ろうと思えば二台目も作れるよね
- 57二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:20:52
意外と完全な一点もので複製も困難なベルトってないんだな
- 58二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:58:49