- 1二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:00:29
- 2二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:01:30
それはタフにおけるメカ共の事を…
- 3二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:01:55
うむ…だから物理無効みたいに通常兵器は効かない設定にするべきなんだなぁ…
- 4二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:02:59
近接武器でのボボパンに比べて銃撃戦の絵面が地味になりがちなのが一番の難点だと思ってんだ
- 5二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:03:19
エナジーシールド・・・神
低速の攻撃には効果が薄い設定で、高速な攻撃には強くすることで銃を適度にナーフ出来るんや - 6二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:05:25
例えば現代日本が舞台の作品なら銃が手に入りにくい環境だし銃自体が出にくい舞台設定にしたほうがいいのかもしれないね
- 7二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:05:44
そりゃあ現代世界観で対人に使うなら銃でよくないスか?
まさか全身を鋼鉄のような鱗で身を守るドラゴン相手にするわけじゃないよね? - 8二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:06:44
もしかして何もせず撃たれたら大半は普通に死ぬけどそれはそれとして能力や魔法が万全なら邪魔ゴミできるHUNTER×HUNTERやハリーポッターぐらいのパワーバランスがちょうど良いんじゃないスか?
- 9二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:07:31
低初速の拳銃には対応できるけどライフル持ち出されると厳しいぐらいのバランス…神
- 10二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:08:30
- 11二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:09:20
- 12二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:09:22
色々言われるけど今のハンターくらいのバランスでいいと思うんだよね
- 13二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:09:35
お言葉ですがニンジャスレイヤーのニンジャはむしろ現代のそういう技術をバリバリに利用するタイプですよ
- 14二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:10:26
物理無効で全く効かないより条件次第で効くぐらいのほうが話膨らませやすい気がするんだよね
- 15二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:12:01
マサイの戦士騙されない その手の相手に特効能力がある銃を使うキャラが出てくる展開は匂いで分かる
- 16二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:13:25
当たれば死ぬが基本当たらないってのが一番安牌っスね
銃が効かないとなると異能以外無効にでもしないと防御力高くなりすぎるんだインフレしかねないんだ - 17二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:13:37
わかりました
効くには効くが素のフィジカル差が大きすぎて倒し切るのは面倒なバランスにします(デビルメイクライシリーズとかがこれ - 18二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:14:20
作中文明が近現代レベルだとなんで銃を使わないのん…?or なんでここまで発展してて銃が発明されてないのん…?になるんだよね
まだ序盤しか読んでないけどカグラバチとか - 19二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:15:10
銃が少しでも効いちゃうと狙撃が戦法として強すぎを超えた強すぎになっちゃうんだよね
- 20二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:15:30
火薬の発明に問題あるかもしれないやん…
- 21二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:16:27
アニメ化もしたナイトウィザードってTRPGだと一般人の放つ攻撃は結界に阻まれ効かないけど同じ銃でも魔法使い(能力者の総称みたいなもん)が使うと普通に効くって扱いで一般人を邪魔ゴミしつつ現代兵器も使えるなかなかいい塩梅だったと思ったのん
- 22二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:17:13
- 23二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:18:39
- 24二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:20:39
少し効くといってもHP1万あるのに1発につき2~3ダメージで数千発使わないと倒せないみたいな性能差だったらそこまで優位性取れなくないスか?
- 25二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:20:48
バトル漫画の銃か 冨樫ですら扱いを一貫させられない難題だぞ
念能力者のガード性能はウヴォーギンが上澄みを超えた上澄みだったというより明らかに作劇上後付けでデフレさせてるんだよね - 26二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:20:56
わ…分かりました 代わりに謎ビームで攻撃します
- 27二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:23:01
物理無効の敵に邪魔ゴミされてた軍隊が敵を解析して作られた謎レーザー銃謎ビーム銃で一矢報えるようになる展開…神
- 28二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:23:49
ククク…効きませんよォ
切断して行動不能にしない限りいくら撃っても無駄ですよォ(ネクロモーフ書き文字 - 29二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:24:07
- 30二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:26:12
- 31二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:26:31
- 32二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:26:48
麻酔銃で眠らされたのは知ってるんスけど実銃はどうなのん?
- 33二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:28:30
弓矢が効くのに銃が効かない展開…糞
- 34二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:28:39
- 35二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:30:59
考えてみると銃を回避できるだけの反射神経や身体能力なのに当たったら致命傷になるのは不思議っスね
- 36二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:31:05
ジョジョぐらいの扱いが一番しっくりくルと申します
基本強いけどスタンドみたいな特殊能力相手には多少なりの工夫が必要ぐらいの塩梅っスね - 37二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:31:09
そこでだ 特殊なウイルスや放射線、また何かしらの化学物質などによって人類全体の身体能力が向上し…銃の威力が現実より若干弱くなり近接攻撃は若干強いくらいの塩梅の世界にした
- 38二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:32:19
大口径が効くなら魔法の力でバルカンボビーになればいいやん…ってなるから難しいスね
- 39二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:32:42
パンチでクレーター作れるようなキャラが拳銃程度でダメージ受けるのは違和感がすごいんだよね
時速数百km~音速で動けるキャラが銃程度でダメージ受けてんじゃねえよえーっ - 40二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:35:39
現実の銃は現実の人間が使うことを前提として作られてるわけで
人間のフィジカルや耐久が上がってる世界ならそれ用に現実より大口径高初速の銃とか開発されるんじゃないっスか? - 41二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:38:03
違法JHP弾…痛え
- 42二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:40:58
- 43二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:41:24
銃弾を受けても死なない鋼鉄の肉体を持つルーク・ケイジはですねぇ
散弾が身体に食い込んで鉛中毒になる危険性があった時は麻酔も使えずメスも通らないから強酸を浴びて肉を溶かして破片を摘出したんですよ
食らっても即死はしないけど後が大変ってのはいい落とし所だと思うんだよね - 44二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:42:22
- 45二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:44:30
銃弾回避には致命的な弱点がある
そんな動きしてたら肉体が持たないし持ったとしても自分が銃を使わず近接戦闘に固執する理由にはならんことや - 46二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:45:55
バトル漫画中盤くらいでバルボビが主人公たちを圧倒しまくる展開とか出てきたら笑うんだよね
- 47二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:47:20
- 48二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:48:49
それは龍が如くのことを…
- 49二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:51:55
- 50二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:55:32
まあ音速で飛んで着弾したらクレーターできるようなミサイルも銃で撃ったら壊れるようなもんだと思われる(適当)
- 51二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:57:48
- 52二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:02:34
銃といっても拳銃程度だと意外と死なないんだよね
個人携行できる程度の小火器なら余裕だけど部隊単位で運用する大砲あたりからは有効くらいがいいバランスだと思ってんだ
超人がいても政府が権力握ってる理由に納得性がでるでしょう? - 53二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:07:47
- 54二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:14:52
よっぽど知能か身体に問題にある奴でもない限り、数時間の訓練で「十数グラムの金属を1秒間に15発程度のペースで時速3000kmという超高速で200m~300m先の狙った場所へほぼ正確に射出する魔法」を習得できるのが銃なんだよね恐ろしくない?
そりゃ音速を超えて動き回ったり一撃で山を両断するようなとんでもない魔法を使う奴には効かなくても、そこら辺のマネモブ魔法使いぐらいなら普通にボボパンできるレベルなんだ - 55二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:35:06
AR拳銃程度だと少し人間が硬くなるだけで殺傷力落ちると思うんだよね
人間を素手で紙くずのように引き裂いて殺せるパワーのオーガなんかだと威力不足なんじゃねえかと思ってる俺もいるという - 56二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:43:09
- 57二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:49:50
そこでだ
六発全弾同じ位置に着弾させて高速移動する重量物に対抗することにした - 58二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:53:05
作風にもよるけど勢いで進むバトルものならバカスカぶっぱなしてもいいんじゃねえかと思うんだよね
宵闇眩燈草紙のムチュとかHELLSINGの旦那とか好きなのが俺なんだよね - 59二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:50:42
戦車砲とかならともかく単なるアサルトライフルなんかは言うてそこまで強いわけでもないと思うのが俺なんだよね
ヒグマも5.56mmだと一撃では倒せないしな - 60二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:54:38