どうしてハンバーグに負けたのか

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:04:02

    教えてくれよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:04:48

    最初から勝負してないし出来るやつじゃないからやん

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:05:19

    どこで競ってたのか教えてくれよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:05:44

    >>3

    挽肉固め料理…

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:05:47

    グリーンピースなんて舐め腐ったものを乗っけとるからやん

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:05:54

    >>3

    ビュッフェ…

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:06:08

    シューマイも驚いたと思うよ
    なんかハンバーグがライバルみたいなこと言われてるんだからね

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:06:35

    ハンバーグのライバルはミートボールだろ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:06:44

    怒らないで下さいね
    競合は小籠包か餃子じゃ無いですか

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:06:47

    蒸し器がな…一般的じゃないんだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:07:13

    >>7

    うむ…競うなら肉まんとか小籠包だと思うんだなァ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:07:28

    >>8

    タフカテなんだからステーキだ思われるが…

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:07:29

    肉汁…

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:07:42

    肉々しい焼売が普及して近年人気が上がってきたってネタじゃなかったんですか

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:07:47

    >>9

    それでも餃子>>>シュウマイ>小籠包ですね(🍞

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:08:28

    >>14

    ネタだよ

    常に一定の人気だよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:08:31

    蒸す←これなんだよ
    怒らないでくださいねほぼ専用の調理器具が必要って家庭で作らせる気ないじゃないですか

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:08:45

    >>9

    >>11

    そいつらは皮がメインだと思うんだァ

    挽肉を味わういう点ではハンバーグとライバルと言ってもおかしくはないんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:09:09

    ステーキに勝てないハンバーグが格下をイジメてるみたいでむかつきますね

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:09:15

    そいつさぁジャンル違くない?
    今肉料理の話してんだけど、俺?みたいな気持ちになったんだよね
    お前は光の差す中華料理の方へ行けっ

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:09:21

    シュウマイ弁当がうまいぞ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:09:55

    桐生と錦くらい差がついてるものを比べるなんて考えは俺には理解不能

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:10:03

    シュウマイがハンバーグと競り合うには致命的な弱点がある
    バリエーションや
    ハンバーグにはデミグラス・和風・チーズ等があるがシュウマイは蒸すか揚げるかくらいしかないんや

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:10:08

    海老シュウマイの方がポピュラーだからですね…
    肉料理には勝てない

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:13:37

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:15:33

    ハンバーグ並にでかいシュウマイ出せば人気出るかもしれないね
    ミニハンバーグの人気ならせいぜいシュウマイと同程度でしょう
    大きさ=正義

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:18:00

    もしかしてハンバーグの種を皮で包んで蒸せば美味いんじゃないすか?

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:19:12

    >>26

    ジャーンマネモブ ハンバーグくらいの直径のシュウマイ持ってきたで

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:35:42

    >>28

    おおっうん…

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 05:15:58

    ま、また自分の中でだけ成立してる概念でスレを立てるタイプか…
    マネモブがリアルで人と話してるのか不安になってくるよねパパ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 05:42:23

    ハンバーグはソースの種類が豊富だからじゃないスか

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 05:45:26

    へっ何がハンバーグや
    ギョーザやシュウマイの種の余りでハンバーグもどきを作ることはあってもその逆はない癖に

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 05:50:32

    >>28

    あんまり美味しそうに見えなくてリラックスできませんね

    ふ…普通の焼売のサイズってちゃんと考えられてるんだな

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 06:22:12

    どうして勝負するの?
    両方食べればいいのに何故?

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:00:40

    お言葉ですが蒸し料理なんて一部の家庭しか作りませんよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:20:47

    >>23

    味のバリエーションに対して調理のバリエーションを持ち出してどうするガルシア ピーン

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:27:49

    でも俺はじめて見たんだよね シューマイをハンバーグと競わせる展開
    鬼龍と魔人ブウ戦わせたらどっちが強いの?って真顔で聞かれるようなもんでしょう?

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:49:34

    >>28

    ちゃんと熱通ってるか不安になりますね

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:19:40

    シューマイか
    俺は辛子とギョーザのタレで食べるぞ

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:22:07

    シューマイか
    手作りならエビを混ぜたり粗めの挽き肉混ぜたり割とアレンジ出来て楽しいぞ

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:34:24

    >>28

    なんじゃあ この雑コラ感は

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:18:02

    >>28

    横浜中華街の普通サイズの焼売が沢山入っているやつだと思われるが……

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:21:04

    お前は4000食分の弁当が消えたのが面白かった…
    ただそれだけだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています