竈門家や不死川家って現代だと

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:10:09

    多産DVとか言われて叩かれてそうだな

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:10:56

    現代だとね
    大正時代なら子沢山とすら思われない普通の家庭だ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:12:20

    不死川父は普通にDV夫だけどな

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:12:55

    跡継ぎとかで揉める良家のところならまだしもそんなんない貧困よりの家庭なら子供の数🟰労働力だし産めよ増せよだからこれぐらいならマジで普通なんよな

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:14:33

    この時代だと全員成人出来る保証も無かったし
    まだ多産多死の時代だよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:17:20

    不死川父は普通に暴力的なのでともかく
    炭十郎は病弱で植物のように穏やかな人(弱いとは言っていない)という描写だし多産多死という時代性まで考えられなくてもそういうイメージになる人はそんないないんじゃない?

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:18:12

    っていうか炭十郎さんよく頑張ったな

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:18:24

    時代関係なく酒柱はネグレクトだったな

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:19:44

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:19:44

    というか現代だって流石に子沢山家庭というだけで多産DV扱いするほど繊細じゃないだろ
    不死川家はともかく竈門家は普通に円満家庭なんだから外野がそんな風に言って叩く方がアホだ、不死川家はともかく

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:19:46

    不死川父は暴力的だしその時代には言われなかっただけで現在基準なら普通に多産DVも含むDV男だろ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:20:50

    不死川家は長男と次男は5歳差なのにそこからどんどん間隔縮まってそうなのがまた……

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:21:08

    >>7

    そりゃオメー

    ヒノカミカグラよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:22:28

    >>13

    炭治郎がその時に起きてて聞いていた話思い出した

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:24:06

    不死川家は大正時代なのを抜きにしても現代で言う多産DVなんじゃねえかな
    嫁さん逃がさないために子供作ってそう

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:24:22

    ちなみに昭和の後半に産まれたウチの母親でも6人兄弟でしかも1人はまだ赤ん坊のうちに死んでるけど家族仲は良好だったらしいし祖父は祖母を大事にしていた
    兄弟がたくさんいるのが普通だったんだよなぁ…

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:28:01

    というか昭和大正の中で妻側に選択権がなく生まされていた家庭があったから後に多産DVという言葉が生まれたんじゃないだろうか
    つまり竈門家はセーフ不死川家はアウト寄りの真偽不明

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:30:23

    大正あたりは超子沢山の時代だけどその前の江戸時代とかも生む数自体はそんな変わってないって聞いた
    乳児〜子供死亡率の改善と子供の間引き(食わせられないから生後すぐ子供を殺す)の減少で子供の数が増えたとか

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:33:28

    不死川家の方は多産DVが当てはまる可能性は高いが
    単に5人以上子供いる家庭は戦後までは農村とかだとザラにあるぞ
    祖父母や曽祖父母世代が何人きょうだいだったか親か祖父母にでも聞いてみればいい

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:35:39

    不死川家はあの家の狭さ、父親の乱暴さを思うと普通に多産DVと○的虐待もコンプリートしてそうな嫌さがあるわ

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:36:41

    家族円満なら現代でも何人産んでもいいんだよ。自分は今20半ばだけど親戚に四人兄弟いるし、うちの祖母は七人きょうだいだった

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:37:03

    不死川家以外は「仲いいのねー」で終わるレベルじゃね
    現代じゃほぼ見ないけどあり得ないほどの人数ってわけじゃないし

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:38:24

    大正時代の乳児死亡率って現代の50倍くらいあったしな

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:39:05

    多産DVってのはな、妻に子を産ませ続ける事で身体的経済的に負荷を掛けるDVなんで夫婦仲良好でこどもが労働力の竈門家には該当しないっすね

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:40:36

    ごく幸せな家庭が外野から訳わからん寝言言われても竈門一家困惑するだけやな

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:42:39

    病気で早くに亡くなってしまったから13歳の嫡男が大黒柱の代理をする羽目になって苦労したというだけで貧しいなりに幸せだったしな…

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:43:11

    >>24

    ねえやっぱこれ不死川家って……

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:44:40

    >>27

    ああ、DVだ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:49:00

    時代的にはわりと普通な出産数なので

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:50:21

    >>23

    抗生物質やワクチンが普及しないと乳幼児死亡率は下がらんのよね

    大人なら栄養状態だけでも良くなれば劇的に良くなるけど

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:51:53

    不死川親父は多産DV以前に単純にDV虐待+金も稼いでこないクソ親父だよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:53:01

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:54:04

    不死川父とかいう虐待全種コンプリートのクソ親父

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:17:35

    不死川家が殊更に多産DV言われるのが謎
    片方の意思を無視して無理やり子供作り続けるのが多産DVだけど、子供が多いこと自体は普通の時代だから不死川母が子作りだけ嫌がってたのは考えにくい
    不死川家の状況的には多産以前に単純な暴力の方が問題だろうに

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:20:12

    竈門家はむしろ子供たちみんな健康かつ礼儀正しい時点でDVとは程遠いんだよね
    現代だと確かに多産ではあるが、キメ学なら普通にパン屋やってる時点で炭十郎さんは束縛してないしなぁ

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:26:49

    >>34

    暴力の方が問題なのと、暴力には劣るが多産も問題なのは矛盾しないからスレタイがこうだと後者の話になるってだけだ

    あの環境で働き手が増えるかもで子作りだけは同意してたんだとしたら母親もヤバいやつだし

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:39:39

    不死川家は当時でも屑親父寄り判定の現代なら多産に限らないDV家庭、竈門家は当時なら普通の田舎の仲の良い家庭、現代基準でもただの4男2女の大家族(円満家庭)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています