- 1二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:23:02
- 2二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:23:48
ガンダムWだが?
- 3二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:24:05
エレガントなやつらがエレガントなことをするのを見せつけられひたすら置いていかれる感覚を楽しむものだぞ
- 4二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:24:19
まぁ...そうなるだろうね
- 5二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:24:22
もちろん観てくださいますわよね
- 6125/09/20(土) 20:25:16
毎回頭おかしくなるような『つづく…』で言いたいことが纏まらないんだよね
- 7二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:25:43
- 8二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:27:34
ネタバレだけどそのぶっ飛び具合とは最終話まで付き合うことになるよ
- 9二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:28:42
最初から最後まで「なんなの…このアニメ…」
これがガンダムWです - 10二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:29:57
30年ぐらい前の先輩方も同じ感想だから気にしなくていい
- 11二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:31:04
1話から撃墜される主人公機とか後に先にもウイングガンダムぐらいやろなぁ…
- 12125/09/20(土) 20:31:40
- 13二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:31:55
スパッツ一丁の不審者だけどロードバイク趣味が一般化してから、こういうファッションも一般化したんだぜ?
- 14二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:33:24
スレ主、ウイングガンダムを見てくれ。こいつをどう思う?
- 15二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:34:11
救急車強奪するシーンが色々言われてるけどその後のそれを乗り回すところもなかなか腹筋に悪いと思う今日この頃
- 16二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:35:37
びっくりするするだろうけどよく聞いてほしい
最終的にみんなよく分かってないのに
最終的にちゃんとみんか納得してるんだよね - 17二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:36:38
ガンダムWか、初見がよく分からないと言ってるが登場人物もよく分からずに戦ってるからその感想が正しいぞ
- 18二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:37:16
- 19二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:37:21
一応全部分かったあとだと「結構説明してるな」って驚くんだよな…
でも大丈夫安心して欲しい
初見だと全然わかんないけど全然わかんなくても楽しい - 20二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:37:23
めちゃくちゃ詩的で哲学的で子供には難しかった
トレーズとヒイロの問答とか全然わからなかった - 21125/09/20(土) 20:37:35
- 22二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:39:16
- 23二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:40:16
あまりにも不遇な主人公機を見たスレ主の感想が気になるw
- 24二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:40:53
- 25二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:41:18
スパロボのWか…、だいたい本編後のEWで参戦してるし、EWのころは五飛以外はだいぶ落ち着いてるからそこまで尖ってないから仕方ないを超えた仕方ない
- 26二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:42:02
OPで顔半分吹き飛ばされたり1話で量産機に組み付かれて海の底に叩き込まれたりとにかく扱いが悪いからな
- 27二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:43:02
スパロボでTV版ガンダムWをがっつりやったのは64と第二次Zくらいか
- 28二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:43:31
変なポーズで水没してるところを予備パーツに掘られて拉致られるのも追加で
- 29二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:43:48
スパロボ色々言われてるけど今みたいにネットで議論できるわけでもないし「ロボットネタ飲み込める人が解釈し直す」ことで理解が進む側面もあったんよな
- 30二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:44:54
みんな変人だし訳わからんだけで結構骨子はちゃんとしてる
それがガンダムWと言う作品 - 31二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:45:20
でもその過程を見るのも楽しいものなんだ
- 32125/09/20(土) 20:45:34
- 33二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:45:58
エンドレスワルツの方が
・メカデザインが外連味の塊
・主人公チームの母体として非常に扱いやすいプリベンターという組織
・五飛以外のキャラがみんな団体行動を取ってくれる
・わかりやすい悪党デキムがわかりやすい悪事をする
というように、TV版より断然出しやすいんだ - 34二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:46:26
- 35二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:46:37
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:46:45
- 37二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:48:24
まあそのうち「出撃Gチーム」なんてサブタイトルの回もあってその頃には5人で集まって行動するようになる
- 38二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:48:28
- 39二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:49:02
でも先にパーツにしようとしたのはデュオだし…
- 40二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:50:00
WとXはとにかくバンクが多いんだけどバンク戦闘の中に時々入る藤原啓治ボイスのモブOZ兵士の声が妙に印象に残る
- 41二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:50:34
でも5人の中では一番身近に見えるから当時は一番人気だったみたいなんだ
- 42二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:51:02
デデンとか続くは知ってたけどドーリアン暗殺のスピード感に耐えられなかった
- 43125/09/20(土) 20:52:02
- 44二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:53:35
- 45二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:53:50
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:55:20
Rhythm Emotionって後期OPには違いないけど後期というにはだいぶ交代遅かったよな
40話過ぎてからじゃなかったっけ - 47二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:55:41
- 48二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:58:08
キャンサーすら行動が精一杯な水深5000mでも普通に戦闘できるデスサイズの耐圧性能がヤバいどころじゃない
- 49125/09/20(土) 20:58:09
五飛は何となく察せる過去があるのは分かるんだけど今んとこ一番どうなるか読めなくてヒヤヒヤするんだよね
あの女医軍人さんがメンケアしてくれればいいんだけどノインとも微妙にフラグがあるからどうなるんだろ - 50二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:58:36
- 51二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:02:55
スパロボだとEWばかりなのは仕方ないとはいえEWだと敵のOZMSのバリエーションがなさすぎてな
ノインのついでに作れるトーラスとサーペントしか出てきようがないんだもん - 52二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:03:29
リーオーいないのか…
- 53125/09/20(土) 21:03:40
トロワはどうにか死なないでくれ…という思いしかない
なんかガンダムパイロットで2番目に死にそう感がすごいんだけど1番目に死にそうなカトルが生きてたらどうにかなるか…?
なんかカトルはガンダムパイロットのなかで珍しく仲間がいるからそいつらに引き摺られてどうかしちゃいそうなんだよな - 54二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:05:33
最終話後のキャラはわりかし情緒が落ち着いてることが多い
- 55二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:05:39
でぇじょうぶでぇじょうぶ、どう見ても死んでるやつが死ぬほど痛いぞなアニメがガンダムWだから(震え声)
- 56二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:05:51
トロワ、ほんといい奴だよね……
- 57二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:07:10
トロワはヒイロ以上に心なさそうな見た目と喋り方なのにカトルとセッションしたり潜伏先がサーカスだったり一番人間味あっていいよね
- 58125/09/20(土) 21:08:14
- 59二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:08:26
まごうことなき一般人の割に腹据わってるキャスリンお姉ちゃんのおかげよ
- 60二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:09:03
死ぬほど痛いぞ(訳:死ぬほど痛いぞ)
- 61二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:09:05
恐らくヒイロ本人は真面目に忠告してるだけだと思われ
- 62二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:14:44
- 63125/09/20(土) 21:15:08
レディ・アン怒りの手鏡投擲とかも何この…なに?って場面も多かったんだけどなんだろなこのアンバランス感というか
- 64二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:15:35
EDでライオンを意のままに操るお嬢様だからな
- 65二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:19:12
このレスは削除されています
- 66二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:20:30
- 67二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:21:20
- 68二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:22:51
ぱっと見マトモに見える奴は急に弾けるしなこの作品
- 69二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:24:49
ノインさんとかいうすごいまともに見えて初登場時が弾けに弾けまくってる人
- 70125/09/20(土) 21:28:13
これは個人的な思想を含んだ感想です
エレガント思想というかOZに流れてるのは騎士道精神だと思うんだけどそれってあくまで美学で済む範囲というかある程度の規模感でしか成立しないと思ってるんだよね
MSとか現代兵器みたいな一人で何百何千も殺せるレベルになるともうその精神性は通らないというか
そのレベルになるともう敵も「あっぱれなり」とは言えずに否定するしかないじゃん
だからこそゼクスが南極で一騎打ちを望んだのは騎士道精神(エレガント)の体現だと思うしトレーズも任せてるとは思うんだけどトレーズはその辺分かってなさそうな一般OZ率いて戦争することに何か回答はあるのかな - 71二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:29:21
地球圏の人は服装から見てわかる通り貴族階級だから騎士道精神も納得なんだよな
- 72二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:29:38
初見でそこまで理解できてるとかもうエレガント博士だよ……
- 73二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:30:30
ノインからの信頼が厚いカトル
いや、暴走するヒイロや単独行動ばかりな五飛を見てるとそりゃそうだよねと(闇カトルから目を逸らしながら) - 74二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:31:21
デュオが想像の3倍くらい酷い目に遭ってて笑う
老師Oにボコられトロワに殴られ閉じ込められて酸素抜かれる流れが特に酷い - 75二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:31:26
初見でこんなトレーズ理解度高いやつ五飛くらいしか見たことないわ
すごいなスレ主 - 76二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:32:37
騎士道というか行き過ぎたノブレスオブリージュみたいな所はある作品よね
ゼクスもそっち側の人間だったんだけど、北極決戦をしたのは騎士道精神のためというより騎士道精神を捨てるためなのよね
ノインが言ってた「戦いの無意味さを知るための戦い」ってのはそういうこと - 77二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:33:12
待てよ、スレ主が五飛の可能性もあるだろ?
- 78二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:39:37
ちゃんと思考しつつ理解しながら見ててえらい
16話時点でトレーズ以外にもヒイロリリーナやガンダムパイロットの理解度も高いようにお見受けするので是非この先も見てほしい - 79二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:41:03
「手に血のつかない人殺しでは痛みがわからん」と別の仮面の人も言ってたし…
- 80125/09/20(土) 21:43:19
書きながらまとめてるというかアニメ観てると真面目な話と変なシーンが同時にやってくるから何この…なに?ってなるんだよね
- 81二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:45:44
別にギャグシーンってわけでもないからまじで変なシーンとしか言いようがないんだよね分かるわ
- 82二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:51:32
(ん??)(動揺して気づくの遅れたけど今エモいシーンだったか気がするな…)(えっ!?)(MSかっけー)
初見はこれの波が寄せては引いてを繰り返すんだ - 83125/09/20(土) 22:08:39
あとトレーズはエレガントな思想を持って動いてるんだろうなってのは分かるし五飛を剣であしらってたからそういう人なのも分かるんだよ…
でもエレガント思想を述べるエレガントシーンがエレガント比喩すぎて頭が追いつかないんだよね
的があるのに鳥を撃つとことか赤ん坊が湖に落ちそうなのを見守ってると赤ん坊が歩き出すとことかなんなの…? - 84二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:12:10
あれだけ何でもできるのに歴史を作るのは敗者(敗れてもなお戦うことを諦めない者)だから私は敗者になりたいとかいうクソめんどくさいエレガント理想を掲げていらっしゃるのでどうしろと…?となる
- 85二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:14:21
トレーズについては滅茶苦茶語れること多いんだけど、スレ主が16話までしか見てない現状では言えぬ…!って気持ち
トレーズの言うエレガントとは何かってのはすごい考察しがいのあるテーマなので是非続きとエンドレスワルツまで見て欲しい - 86二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:16:38
Wの登場人物はみんな良くも悪くも「純粋な人」なんだと捉えたら割とすんなり受け止められるようになったな
- 87125/09/20(土) 22:17:40
リリーナは多分登場人物のなかで屈指の強さだからまぁなんとかなるやろ
立ち塞がるもの全部ぶっ飛ばしてヒイロと生きるか万が一ヒイロが死んでも強く生きるタイプの女でしょ絶対 - 88二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:26:18
まだこの段階なのにリリーナ様の評価高くて草
この先見るのが楽しみすぎる - 89二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:30:51
ヒイロに「ここで殺すと騒ぎになるからダンスぐらい踊ってくれよ」って言ったり助けられたら「なぜ助けた」って言える女なので…
- 90125/09/20(土) 23:48:35
あとゼクスがトールギス乗る時に肋骨骨折おじさんから「これ乗ると死ぬよ(意訳)」って言われて実際乗ったら「死ぬな…」ってなるのは何??
全体の流れとしては戦いに臨む覚悟みたいな話だと思うんだけど乗ると死ぬよって言われてこれは死ぬな…ってなるのは変な面白さがあるんだよね - 91二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:04:13
1話どころかopどころか前作の先行登場で撃破された唯一無二の主役機ウイングくん
- 92二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 01:50:52
序盤は現場がおハーブでもキメてんのかって勢いだから…
問題の10話自爆回は当時の富岡Pをもってして
「バンダイになんて説明しよう/(^o^)\」
ところがまだまだ続くんだウイングくんの受難は
お労しや富岡P