一応巨大特撮ヒーローらしい

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:29:55

    ………巨大とは……?(スレ画は自分がレッドマンで一番好きな謎環境破壊シーン)

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:31:07

    しらんのか、その木は全長200mだ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:32:24

    終盤のこの造成地で撮ってる回はアオリが多くてたまに巨大っぽく見えなくもない

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:33:23

    どう見えるかだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:34:40

    実際世界観をより深く解釈したアメコミだと怪獣含めて真の意味で巨大ではなかったな

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:36:00

    竹藪の中で戦う回とかどうあがいてもこれを巨大特撮ヒーローと主張するのは無理があるだろって思う

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:38:29

    俺は大怪獣ラッシュのおかげで違和感なく見れるようになったよ

    新ウルトラマン列伝 第44話 「最強チーム結成!大怪獣トリプルラッシュ!」次回予告


  • 8二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:40:28

    後番組の「行け!ゴッドマン」だとミニチュアやゴッドマンの巨大化シーンが使用されてちゃんと巨大ヒーローとして演出されている

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:50:38

    逆にいうと巨大ヒーローは撮ってる時のサイズ感は同じなんだから特撮とセットと撮り方ってあらためてすごいね…ってなる

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:52:54

    クソデカ田んぼやクソデカ竹やぶ、クソデカ廃タイヤ等に囲まれて戦う巨大ヒーローだ
    …どこだよここ!?

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:14:07

    >>10

    巨人種族が文明を築いていた星(適当)

    木も竹も田んぼもタイヤもデカい

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:47:42

    >>2

    そう考えると無茶苦茶神々しく見えてくる

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:49:57

    >>2

    >>12

    じゃあ尚更タチ悪い所業してるじゃねーか!!

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:50:51

    >>11

    光の国も住人であるウルトラ族たちよりデカい建造物で作られてるからあながち与太話とは言えないな

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:52:18

    保守

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:58:52

    けっきょく巨大かどうかなんて相対的な話だからね
    全てがデカい場所なら巨大ヒーローはただのヒーローなんだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:30:14

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:33:24

    逆に言うとレッドマンみたいな撮影風景ですごい巨大感のある映像も撮れるくらい技術も進歩したのだから凄いね

    GIF(Animated) / 4.51MB / 20000ms

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:33:35

    >>17

    逆に等身大のドンオニタイジンやテガソード様を巨大戦だって騙そう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています