滅相もない

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:49:56

    私などただの量産機をチューンしただけの機体でございます……

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:50:41

    乗ってるやつが変態だからなぁ…

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:51:15

    阿修羅すら凌駕するシーンすこ
    ただハムが吐血するほど無茶してやっとなあたり性能差えぐいよなぁ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:55:17

    (店から消えるプラモ)

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:57:55

    カスタムフラッグ及びオーバーフラッグが店から消える程売れたんだっけか放送後

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:32:08

    >>5

    カッコいい活躍すれば量産機でも売れるという好例。いや量産機扱いでいいのか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:49:54

    そもそも発売日に買いましたが

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:58:20

    乗ってるやつが変態という汚点があるが、乗ってるやつのおかげで阿修羅すら凌駕する活躍が出来たので痛し痒し

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:15:40

    パイロットとしての純粋な技量なら作中最強疑惑の変態が乗ってるから何とかなってるだけの機体来たな

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:16:33

    売れるために大切なのはデザイン以上に活躍という例

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:17:30

    >>9

    実際1期のCBは機体性能差のお陰で勝ってた部分でかいんだっけ?

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:18:58

    >>6

    太陽炉機の登場でノーマルフラッグでは力不足でオバフラの方がメインになったのでまぁ…結局ノーマル共々ジンクス系に立場奪われるのだが

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:19:25

    それを改造したのがレイプマンとかて名前の人、トランザム解禁前なのにトランザム機能に当たりをつけて、何だったらいっぱい浴びたら肉体も変化するかもなぁ、だとするとイオリアの計画はぁ…と予測してた、直後に消された

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:20:27

    >>13

    エイフマン!エイフマン教授です

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:23:15

    >>13

    レイプ・エイプマンでもなければレイプ・レイプマンじゃないぞ!レイフ・エイフマンだ!

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:01:19

    >>11

    実際1期は経験、実績豊富なエースパイロット相手が多いから

    被弾も多いし先手取られてる事も多い

    性能差があるからどうにかなってるシーンが多いし

    それでも数の暴力を徹底されるとトリニティの介入無しだったら負けてたりしてる

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:46:49

    >>16

    なんだかんだで実践経験は積んでいったし苦境も生き延びたおかげでせっちゃんは後半からみるみる強くなるよね、ティエリアは精神面の成長が大きいイメージ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています