これが差別か

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:57:23

    銀色は人気者、かたや緑色は嫌われ者
    肌の色で避けられる、これが差別ってやつかァ…

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:58:13

    >>1

    経験値がね…あと序盤の毒ってめんどくさい

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:58:21

    アレを羨むのは自殺志願者だけでは?

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:59:43

    >>1

    言うて君も十分有名モンスターじゃん

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:02:23

    同じ緑でもこっちは好かれてるから関係ないぞ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:02:48

    2で初登場してからずっと出続けてる奴がなんか言ってますね

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:03:35

    君本編で仲間モンスターとかで活躍したことないじゃん
    一度出番が来たら一躍人気者だよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:04:32

    あっちは職業になるほど人気者だな

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:05:59

    世界中の冒険者から狙われ襲われ続ける存在になりたいと申すか

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:08:02

    >>7

    こいつ外伝系でしか仲間になってなかったんだな

    ほぼレギュラーなのに逆に珍しい扱いな気がする

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:09:00

    気軽に毒消し出来ない時期から出てくるから強いんだよね
    毒消し代金ケチると武器と防具が買えるんですよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:10:36

    肌っていうか、質感っていうか...

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:14:20

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:17:11

    いいえ区別です

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:17:23

    本来ならお前こそが単にスライムと呼ばれるべき見た目してるんだがなあ
    あいつがナイスデザインすぎて名前を奪われてしまったな

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:17:59

    でもドラクエの毒モンスターといえばなんだかんだ君だと思うよ自信持って

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:19:04

    ドラクエの毒って弱いしなぁ
    ポケモンくらいは強くなってくれ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:20:12

    >>17

    いや世界樹の迷宮ぐらいに強い毒を身につけてくれ

    一気に脅威となれる

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:20:13

    >>7

    ドラクエで味方側が使う毒に強いイメージ一切無いのがな。有効だった例とかあっただろうか

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:21:29

    >>18

    そんな強力な毒持ったらまた悲報だのク ソゲーだの言われそう

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:21:54

    ドラクエの毒はもう短剣技で刺すためだけのやつになってるな

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:25:49

    猛毒だと割合ダメージだったりするから敵味方関係なくわりかし脅威ではある
    まあそんなもん通るボスなんて流石にいねえから結局不遇から逃れられる気がしないが

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:26:51

    >>19

    割と真面目にない

    ・そもそも戦闘中効果を発揮する状態異常ではない

    ・効果があっても微々たるもので削りダメージにすらならず致命傷になることはまれ

    このどちらか

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:29:51

    猛毒が戦略上実用レベルで選択肢に入るのはリメイク8の追憶の一部ボスにいた気がする

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:35:27

    >>22

    バ、バリクナシャさん…

    PS版の話だけど…

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:43:18

    デザインはナイスデザインだと思うから自信持て

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:44:44

    君はなぜ毒の沼地の緑から紫化に対応して紫にならなかったんだ?

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:43:45

    丸いやつだと青い方が人気あるのよ

    まぁそうなると青>銀>緑の方程式になっちゃうが

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:47:03

    >>19

    8の裏ボスは何体か毒耐性に穴があるよ

    大半は毒かけて防御で耐え凌ぐのが1番楽な倒し方だったりする

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:48:46

    >>19

    モンスターズだけどオムドロレスは猛毒が真面目に攻略手段のひとつだった

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:53:12

    >>19

    11Sだと公式縛りプレイでやってると強かったぞ

    (タナトスは毒としての強さではないので除外)

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:54:17

    火力の底上げに毒状態が使われることはあるけどあれどっちかと言うとタナトスハントとかの強さだよな…

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:54:58

    10は大抵のボスに毒効くし毒の敵にダメージアップするスキルあるから弱くはないぞ!
    ヴェレノーマなら10000ダメージ叩き出す
    マホカンタされると自分が毒殺されるハメになるが

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:55:17

    3の序盤のバトルロードで活躍したけど時期にしてはステータスが高めでホイミ以上の回復手段持ちとしてのヒーラー採用だったな

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:55:56

    >>20

    ドラクエプレイヤーも弱くなったなあ

    ロンダルキア制覇してたあの頃はなんだったんだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:58:07

    登場歴は長いのに猛毒の霧を吐く上位種とかいないの?

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:01:00

    ハッサンと2人旅の時に出てきて毒で困った記憶はある
    長丁場なのに治療するとこが無くて…

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:02:14

    >>35

    もう38年前(1987年FC版II発売)です…

    そのプレイヤー普通に見積もってもう40~50代です

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:02:16

    >>22

    バリクナジャさん以外にもやみのドラゴンとかも猛毒効く

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:04:30

    >>1

    自分も毒を喰らうカスモンスターは黙ってろ!

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:05:46

    バブルスライム はぐれメタル スライムタールくらいしか派生種いなくて
    後輩のマッシュスライムに派生種の数で負けてるの悲しい

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:06:16

    ドラクエ11だったか
    毒を持ってるせいで愛するものと抱き合うことすらできない悲しい存在とか書かれてた気がする

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:06:50

    てことはスレ画も38歳なのか
    40になったら一応祝っておくわ

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:43:50

    一瞬、本気で名前が出なかったわ
    ポイズン何だっけってなった

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 01:07:30

    >>44

    スライムはスラリン、はぐれメタルははぐりんだから

    バブルスライムは…バブリンだな!

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 04:42:37

    スラもりとかだと確かバブルスだった気がする

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 05:48:25

    >>45

    呼ばれた気がした

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:26:28

    >>35

    身も蓋も無いことを言うとFC版DQ2はそもそも締切の関係で調整不足のままリリースせざるを得なかったのでゲームとしてまともな難易度水準とは言えないんだ

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:29:50

    >>5

    鳥山先生がど忘れして、スライムカラーが緑と勘違いしてついちゃったナイトのスライムさんじゃん

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:34:07

    銀の方と生息地域被ってたらめちゃくちゃ嫌われてたろうな

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:35:57

    スライムベスなんか何故あの色してるかって肉とか食ってるかららしいぜ
    バブルスライムよりマシか

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:59:42

    見た目は恵まれてると思うよ覚えもいいし

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:05:16

    >>34

    考えてみるとあれも毒の強さではない、というか毒系の技を全く持ってなかったな(麻痺はある)

    3の場合猛毒が追加されず毒は戦闘中に一切役に立たないので

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:24:20

    >>33

    しばらく10はやってなかったがこんな呪文が出たのか

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 03:01:23

    バブルスライムは見るからに毒々しいし、はぐれメタルは溶けた鉄の感じでてるし改めて良デザインだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています