- 1二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:59:51
- 2二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:02:52
最初声とかまだ高いからな
- 3二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:05:08
当たり前だけど若いというか今と比較すると幼さすら感じちゃうな
- 4二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:05:29
ジオウの時点で貫禄凄まじかったしな
- 5二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:05:55
冗談抜きでラスボスが似合うようになっちゃったからな
- 6二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:06:22
服装もディケイド当時のもの意識してるガッチャードの士
- 7二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:09:32
ガッチャード映画の士はなんというか髪色や演技、貫禄も相まって″歳を重ねた壮年の旅人″感が凄かった
多分あの時まだ小さかった少年との再会…というシチュエーションも影響してるんだろうけど - 8二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:10:29
牙狼見てたせいかもしれないけどジンガの演技抜けきってないのかな?とは思っちゃった
- 9二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:07:24
途中でジンガを挟んだおかげ(せい?)で悪役面芝居に磨きがかかったと勝手に思ってる
- 10二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:35:16
役者の系統としては黒部進さんと同じで悪役の方が似合うタイプだと思う