獪岳が遭遇したのが黒死牟じゃなく

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:17:00

    累とかならワンチャン勝てた?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:17:36

    こいつの鬼殺隊士時代の強さがよくわかんない…

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:18:27

    なんだこのコラ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:20:17

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:20:35

    流石に善逸と一緒に後継に選ぶ程度の実力はあるはずなので最初から眠り善逸と同じくらいには強いとは思う
    累いけるかというとわからん

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:20:45

    獪岳は俺でもなんて言わない(マジレス)

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:22:08

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:37:48

    鬼になったのがおそらく柱稽古前〜柱稽古中なので
    善逸との実力差はほぼないように感じる

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:38:34

    完全体累には勝てないと思う
    原作累ならFB曰く下弦壱と弍の間くらいだから普通に勝てると思う
    下弦上位にすら勝てない奴が鬼になった所で穴埋めでも上弦に入れてくれるとは思えない

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:39:49

    勝てない…とは思うが普通に逃げ延びるんじゃねえかな

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:42:37

    仮に鬼状態だったら完全体累にも勝てそうだけど人間状態だとどうだろう
    本当に人間時代の実力が分からない

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:50:03

    爺ちゃんも獪岳を見習えって言ってたし善逸も獪岳を尊敬してはいたので確信はできないけど物語としてのテンプレ的には初期は眠り善逸<獪岳だろうとは思う

    とはいえ鬼化後で強化されてるはずなのに善逸に負けてるから最終的には善逸>獪岳にはなってそうなんだよね

    この間がけっこう幅あるので正確な獪岳の実力がわからないマジでわからない

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:53:35

    >>12

    善逸というか、かまぼこ隊の強さって章ごとにレベル違いすぎるから最初期善逸より強いって言われてもあ、そう、としか思えんしなあ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:54:16

    >>11

    完全体累は柱と良い勝負できるレベルだから善逸一人に首斬られてる鬼獪岳じゃ無理そう

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:55:33

    無限列車~遊郭編辺りの善逸以上なら勝てる
    それ未満なら無理って感じかな?
    こう書くといけそうな気もするけど獪岳が下弦倒すイメージが全然湧かんわ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:01:22

    >>14

    そもそも結局やらなかった累が合体した前提で話すのがナンセンスだし

    合体しても下弦の壱や弍に匹敵するとしか書いてないから本編の柱相手だと普通に一蹴されると思う

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:07:01

    >>16

    "合体したら下弦の壱~弐になる"とは書かれてない

    書かれているのは"力を戻していれば柱と良い勝負だったかもしれない"であって、下弦の壱~弐程度では柱と良い勝負なんて無理

    従って下弦の壱~弐程度なのは力を戻す前と考えられる

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:09:15

    獪岳が累と遭遇したから代わりにサイコロステーキ先輩が黒死牟と遭遇しちゃってるじゃないですか

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:35:30

    ワイヤーが初見殺しだからなぁ、炭治郎にトドメ刺そうとしたドーム状の糸されたらキツイか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:38:00

    「首を切られる前に自分から切り離す」前に切れるなら累には勝てるだろう
    ただ弍の型以降がそれくらいの速度と火力を出せるかはわからん

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:54:46

    >>18

    サイコロステーキパイセンなら土下座→鬼ルートじゃなくて「こんな侍かぶれの時代遅れな鬼なら俺でもやれるぜ」っていって細切れになるルートだからセーフ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:22:11

    >>21

    上弦壱にそんなん言えるのがある意味すごいよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:26:53

    二の型以降使えるって言っても、じゃあ村田さんレベルの薄さだったら?ってなるし

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:47:10

    鬼になって色々強化されてしかもたくさん人を食ってたのにそれでも善逸以下レベルだった獪岳が人間時代に下弦を倒せるイメージがないんだよな

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:55:07

    使い手による技の威力もイマイチわかんないよな、比較できるのが水しかいないから例えも水なのはゆるしてもろて
    頂点水柱は技も使わず累の首をすこんと切り、炭治郎はヒノカミ神楽出て以降は使わないが下弦相当の雑魚鬼は水の呼吸で瞬殺できる、うっすいエフェクトの村田さんでも柱稽古してれば下弦相当は切れる
    獪岳がどれだけストイックに修行してたかに寄ると思う

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 04:33:39

    結局、人間時代の獪岳の戦闘シーンが無いからどれくらい強かったのか断言は難しいよね・・・。
    最後の黒死牟との出会いを除けば、十二鬼月との戦いや柱と共闘したことは一度もないとは思うけど。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています