遅咲き声優として

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:39:18

    お墨付きを与えている

    2018あたりから一気に声優の仕事増えた印象あるんだよね、あとここ2年ぐらいで俳優としても確立してるんだよね、すごくない?

    今日チェンソーマン観に行ったけど予告でも俳優としてツダケン出てて笑ったんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:41:14

    もう10cm背が高かったら天下取れていた者…

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:41:47

    遅咲き声優というより俳優として立身出世できなかったからそっち側を伸ばすしかなかったという感覚
    お前当時のツダケンの競合先は誰だと思うとるんや、あのキムタクやぞ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:42:41

    ガキッの頃見てたドラマ版IWGPに出てたのを大人になって知ったのが俺なんだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:42:56

    かなりの期間海馬の人というイメージだったのに今はもう特定の役のイメージないんだよね すごくない?

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:42:57

    正直昔の海馬くらいの高さの声の方が好きだった反面…こうしてめちゃくちゃ売れてる事自体はめでたいと思う衝動に駆られる!

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:43:03

    海馬瀬人と乾貞治がツダケンの2000年代を支える…ある意味最強だ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:43:10

    >>2

    確か俳優としてやっていくにしては身長足らなくて断念してたんだっけ伝タフ

    しゃあけど最近俳優としても活躍できてるの本当に良かったですね…マジでね

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:44:04

    >>8

    キムタク全盛期で俳優として売り出すとなるとツダケンには悪いが上にはいくらでも上がいたんだくやしか

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:44:21

    >>3

    年取って男前フェイスになったからまた俳優やれたりしてるんだよねすごくない?

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:45:50

    この俳優さん声がいいわねえ(オカン書き文字)

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:46:11

    声優として成功して再び俳優としても人気が出るなんて…刺激的でファンタスティックだろう?

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:47:34

    確かにかっこいい顔ッというより可愛い顔ッと言う感覚って語る人もいるかもしれないけどねグビッグビッ
    若い頃の顔見てると山田裕貴を童顔にした感じがするとはいえ今とは違ったベクトルの男前を超えた男前なんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:47:38

    >>11

    うちのオカンもツダケンが朝ドラでナレーションやってた時と最近あんぱん俳優として登場した時良い声してますね🍞って言ってたんだよね、すごくない?

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:48:25

    >>12

    紆余曲折あったが継続は力なりの体現としてお墨付きを与えている

    いわゆる「定番」と言える立ち位置を手に入れるのはそんな簡単じゃないのん

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:48:47

    FMで昼間に普通にラジオパーソナリティもやっててリラックスできますね

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:48:58

    38歳ワシが今から声優チャレンジしたらすぐに心が折れそうっスね

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:49:46

    確か竹野内豊と同期スよね?

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:49:55

    ツダケン、聞いています…
    声優歴で見るとほぼ海馬瀬戸だった時期が半分以上だと…彼が居なければとっくに引退していた可能性が高い為、恩人かつもう一人の自分レベルの思い入れがあると…

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:50:48

    >>19

    当たり役がなかったらどうなってたんやろうなあ…

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:51:49

    俳優としての仕事がまた増え始めたのってキッカケがあったんスか?
    数年前に司法ドラマっぽいやつのゲストキャラ(ダサい旦那役)やってたのは覚えてるのんな

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:54:15

    今は草臥れたり気怠げなおっさん役がめちゃくちゃ似合ってて多いけどね、昔は社長どころかテニヌの乾やリボーンのランボさんやタイバニのオカマとか結構面白い役も沢山やってるの。

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:55:06

    いつぐらいからブレイクしたのか教えてくれよ
    2016年くらいのタイプ?

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:55:41

    藤原啓治ボーの後任やるようになったのも転機だと思ってんだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:57:15

    今や30過ぎまでバイトして食い繋いでたとは思えない大出世ぶりなんだよね、すごくない?
    バイトの同僚目線で声と顔が良いおっさん居たと思うとちょっと面白いんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:57:38

    >>19

    一時期ブルーアイズ周りの台詞叫ぶのキツそうだったのにしっかりボイトレして持ち直したのは見事やな…

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:58:41

    (ノヴァクさん似合いす)ぎぃ〜 不気味な飄々とした雰囲気から情けない叫び声までうますぎを超えたうますぎ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:58:52

    今の人気っぷりに対して昔のエピソードが過酷すぎルと申します
    電気ないから蝋燭で台本読んでたらしいんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:59:10

    ノヴァク
    青峰
    そしてアーチャーだ。
    みんな違ってみんないいぞ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:59:51

    >>19

    実際遊戯の人とワシら売れるんかのぉってファミレスかなんかで話してたって時期があったらしいんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:59:58

    >>28

    江戸時代…?

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:00:03

    >>2

    身長以外マジの完璧なんだよねスゴクない?

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:00:49

    そろそろオカマ役がまた見たいですね

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:02:05

    朝ドラのナレーターやっただけでここまでブレイクするとは思わなんだ伝タフ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:02:06

    >>19

    そういえばワシがガキッのころ放送していた遊戯王アニメからずっと海馬だったっスね

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:02:25

    代名詞の低音ボイスよりも鼻にかかったような高めボイスの方が好きなのは・・・俺なんだ!

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:02:38

    >>25

    20年ぐらい前に誰が活躍していたか調べてみたら

    キムタクだの反町隆史だの竹野内豊だのがいるんだよね、ひどくない?

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:03:44

    世間は遅咲き?積み上げ?そんなん知ったこっちゃねーよ、今があればいいッ!みたいなリアクションしかしないんだぁ…誰かがポジティブなアピールしたらいい…

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:05:05

    >>30

    代表作のイメージ強き者・・・だった2人が今や本格派俳優になれたのはリラックスできますね

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:09:32

    風間くんが事務所の関係であんまり表に立てなかったからツダケンが表に立つことも多かったんだよね
    今は風間くんもフリーだから二人で盛り上げていって欲しいですね…本気(マジ)でね…

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:10:01

    >>30

    そんな2人が今度は大河で共演するんだ

    絆が深まるんだ

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:10:51

    >>31

    プレバトとかで漸く売れ始めた芸能人の俳句製作エピソードとかあるんだけど上京したての時はお金無くて夜の公園で安いパンの耳を食って凌いでたって話も偶に出るんだよね


    それまで嫉妬してたけど知らない所で皆苦労してるんだなァ...って見方変わりましたね

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:10:54

    今調べたら54歳って出てきてビックリしたのは俺なんだよね
    アニメ見ない層からは遅咲きって言われても仕方ないを超えた仕方ない

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:11:22

    ラザニアおじさんみたいなイカれ役が好きなのは俺なんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:35:59

    海馬の人ってイメージがギャングスタで塗り替えられたのは俺なんだよね
    耳が聞こえない人の演技が凄すぎるんや

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:41:12

    俳優として競合してたキムタクも全然声優できるのワシが当人だとしたらリラックスできませんね…

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:07:40

    >>46

    当時が魔境すぎたんだくやしか

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 01:08:45

    >>30

    一昔前どころか割と最近まで遊戯王の人でしか無かったのに今じゃ2人ともそんなことは無いのはリラックスできますね

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 01:11:40

    >>46

    ハウルがクソ上手かったのはビビったのん

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 01:38:25

    大河の馬琴も楽しみですね…マジでね
    北斎役のくっきー!と並んでる絵面が想像つかなさ過ぎるんだよね シュール過ぎルと申します

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 01:47:23

    若い頃もイケメンだけど歳食って輝くタイプの顔立ちだから俳優としてもマジで今が全盛期だと思われる
    声も含めて男前なおじさんなのが一番似合ってるんや

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 01:57:54

    いけおじも良いけどやねぇ…尾形みたいな絶妙に気色悪い拗らせた奴の役もおもろいで!

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 02:05:42

    >>48

    でも風間ボーと揃うと遊戯王キャラ風のイチャイチャを繰り広げるのは微笑ましいと思うのは俺なんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 02:48:16

    何じゃあこのCMは

    亀田製菓「無限エビ 朗読会篇」TVCM 30秒

    無限エビって何だよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 02:56:26

    身長も一般人の平均で言えば低くはないんだけどやっぱり他の俳優と並んだ時気になっちゃうんだ悔しか

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 03:09:30

    >>46

    スーパースターを超えたスーパースターそれが木村拓哉です…

    実際素人が見てる分には170センチなら全然身長足りそうなんだけどね、相手になる女優さんも身長が高いのが多いから難しいのんな

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 03:15:10

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています