オメガモンの強さは

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:45:09

    このくらいでいい

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:18:32

    この漫画のロイヤルナイツはキャラも強さも良い感じだったよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:42:45

    相手方のタクティモン

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:50:45

    >>2

    ドゥフトモンがきちんと知将してる

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:04:38

    電子書籍化はされてないんだっけクロスウォーズ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:07:41

    当時唯一ロイヤルナイツが全員善側で味方の作品なんだっけ?

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:34:47
  • 8二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:58:14
  • 9二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 01:02:19

    マジで最高のコミカライズだった

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 01:10:59

    実は初登場?のウォーゲームが一番イレギュラーな個体っていうね
    基本ウォーグレイモン50%メタルガルルモン50%の合体なのにあの時だけはウォーグレイモン15%メタルガルルモン15%世界中の子どもたちの想い70%ぐらいの半ばデジモンの枠からも外れた状態だったと思ってる

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 02:17:36

    最近のオメガモンはウォーグレイモンとメタルガルルモンじゃない合体も有ると聞いてそれオメガモンじゃなくて別のデジモンで良くない?と思った

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 02:19:22

    そうなんだ…
    グレイソードガルルキャノンの意味はなんなんだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 02:21:39
  • 14二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 04:50:01

    クロニクルとかゼヴォリューションの粛清者として圧倒的な強さと冷酷さをもってデジモンをデリートする姿に未だに脳が焼かれてる
    これもあってかオメガモンは味方で出てくるよりも敵で出てきた方がテンションが上がるんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 06:08:41

    >>11

    新デジカならオメガモンに限らず色とレベルあってりゃ進化できるルールだし、旧デジカだとこの1枚くらいしかない

    ゲームで見てもそもそも最初期であるペンデュラムの時点でホーリエンジェモンやエンジェウーモンのジョグレスによる進化があったくらい(これも究極体3体しかいない都合だし)で、今増えてきてるなんてことは全然ないだろ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 07:38:53

    そのタクティモンゼロ丸の目切り裂いて人間界での療養止むなくさせて多分マグナモンとデュークモンも倒してんだよなぁ…

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:25:05

    ぶっちゃけウォーゲーム以降全部微妙

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:32:06

    オメガモンを作劇上 負けさせるのは仕方ないにしても
    こういう納得できる理由付けは欲しいよね

    というかデジモンは設定をポンポンインフレさせすぎや

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:38:23

    ゼヴォのも良かったぞ、モンスターパニック作品のモンスターみたいな強さと怖さがあった

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:43:21

    >>16

    漫画版のタクティモンはザンバモン×n桁の存在みたいな武者アポカリモンみたいなもんだからねぇ…

    それをバグラモンとの2vs1でようやくってのがいいんだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:48:04

    >>5

    されてないし、期間限定でネットに公開されたオマケ漫画(数頁)がある。

    時たまオマケ漫画を貼られるけどズームしたらガビガビだからちゃんと読めたことない

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:15:12

    クロスウォーズ周年だし来ないかなーと思ったけどこなかったね電子書籍

    最後のクロスソングスまで入れて電子化して欲しいんだが

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:22:23

    登場するなら変に捻らず正義の味方であってほしい

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:23:38

    ノルマのように腕がちぎれてた気がする

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:12:40

    >>23

    デジモンの世界の秩序を守る存在であって正義の味方ではないし

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:48:02

    >>25

    ロイヤルナイツ無関係の一般正義の味方で出しゃええねん

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:14:31

    肩にちょこんと乗っかってるブレイブシールド使いにくそうだけどウォーグレイモンのとは違ったりするのかな

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:07:01

    >>27

    肩のブレイブシールドΩはビームシールドみたいなの出て

    全身ガードできるぞ しかも炎の接触ダメージ付き

    Digimon Adventure 2020 : Omegamon Vs Negamon (Abbadomon) Humanoid Part 1


  • 29二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:08:09

    >>27

    約20年後のアドコロでようやくその辺のバトルスタイル掘り下げられた

    GIF(Animated) / 3.98MB / 16000ms

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:10:27

    タクティモンの名前出てるってことはクロスウォーズか
    え?アニメ見てる分だとバグラモンとオメガモンの強さは分かるけどタクティモンそこに介入できるくらい強かったんかコイツ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:12:35

    >>30

    マルチメディアの一種であってコミカライズではない

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:19:38

    確かクロウォ漫画だと全員正義だからアルファモンが寿司屋をやってるだっけ?

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:25:03

    >>14

    ゼヴォの田中秀幸オメガモン好きだわ……

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:38:07

    >>33

    大きな声で言い辛いけど

    ゲームとかで『ロイヤルナイツのオメガモン』として登場するなら田中秀幸に声をして欲しい

    もう一度あの声のオメガモンが聞きたい

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:51:16
  • 36二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:52:46

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:58:14

    >>30

    あくまで漫画版ってくくりだわね


    この世界のタクティモンは蛇鉄封神丸を振るうためにバグラモンが過去に散っていった何万もの武人系デジモンの無念の魂を練り固めて作り上げた存在で謂わば武人版アポカリモンだからバカみたいに強い

    ロイヤルナイツ3人(アルフォースブイドラモンと劇中の出番的にマグナモンとデュークモン)に深手を負わせてX7でも足元にも及ばないレベル

    あと蛇鉄封神丸も漫画オリジナル設定でバグラモンがスサノオモンの武器オロチを元に作り上げた武器ってことになってる

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:21:08

    >>34

    盟友デュークモンが野沢さんのままタカトギルモンのデュークモンとはまた違う演技してるから、あの組み合わせも好き

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:57:44

    >>15

    増えてるとか一言も書いてないよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:08:10

    >>39

    じゃあ最近の話じゃなく昔からあるし大体は特殊な例だから別に変な話じゃないに訂正するわ

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:53:22

    >>11ってブリッツグレイモンとクーレスガルルモンのジョグレスのAlter-Sの事を言ってたってオチだったりしない?

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:57:12

    >>41

    調べたらこれだわ

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:02:44

    いいよねクロスウォーズのオメガモン戦闘描写ほぼ無いけど明らかに強さバグってるって分かるの

    秘奥義 → 封印
    その状態でタクティモンと2人がかり → タクティモン単体ですら主人公チーム最大戦力のX7を圧倒し、その後の全員進化デジクロスしたX6まで互角だった化け物

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:21:02

    x抗体じゃないのにオメガインフォース使える特殊個体なのも良い

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 00:30:16

    >>22

    ここほとんど熱血系主人公なポーズとってる中

    1人だけデジモン殴ってる兄貴と「えー…」みたいな顔してるアグモンに笑ってしまった…

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 00:37:59
  • 47二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 00:58:51

    えっオメガインフォースってX抗体じゃなくても使えるの

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:38:20

    >>47

    よく言われるけどX進化は基本的に潜在能力の解放をしてるだけ

    なので通常種でも鍛えるなりすれば理論上は同じ技を習得出来る

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:44:41

    >>48

    クロウォ漫画のオメガモンだけじゃなくてアドコロのメタルグレイモンアルタラウスモードとかもそんな感じよね

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:46:14

    なんだかんだ言ってデジモンって大枠の設定は決まってるけど各作品で好き勝手やってるからな
    進化できなくなります!とか秩序側の組織のデジモンが敵幹部として出てきます!とかに比べたら特殊な個体がX抗体の技を使いますなんて些細なことよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 10:25:14

    >>2

    本気タクティモンが通常ロイヤルナイツ三人分以上という

    びっくり設定だけど

    それも納得いく武器だった

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 11:24:05

    >>46

    本編でも言及してたけど

    アドベンチャーのオメガモンと肩を並べて戦えるのはタカト夢の光景ね

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 11:32:34

    >>51

    逆にいうとそのタクティモンがバグラモンと2人かかりで勝ちきれなかったオメガモン何なんだよ…

    他のナイツの3倍以上強いってことになるじゃないか…


    そりゃ作中でも「彼が負けるとは信じがたいが」とか言われるわな

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 11:59:15

    デュークやマグナみたいないつメンはほぼ出番ない代わりに
    敵役で有名なナイツがメインで大活躍してるからこの漫画めっちゃ好きやねん
    かっこよくて頼もしい正義のヒーローとしてのナイツがしっかり見れたし
    この漫画自体がデジタルワールドにはいろんな側面があることをうまく描写してくれたから他シリーズで悪役の姿見ても違和感を感じなかった

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:30:23

    クロウォ3期のディアボロモン見るとウォーゲームであれ相手に無双してたオメガモンヤバいなってなる

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:57:21

    アポカリモン(武人デジモンのみ)とスサノオモン(武装のコ複製)ノデジクロス体と言えるタクティモン
    イグドラシルとデジクロスしているようなもののバグラモンとヤベー連中である

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 15:55:56

    >>2

    これはこれは楽しそうですなぁ

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:54:52

    このコードは

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 03:35:23

    >>3

    漫画オリジナルの設定なのもあるんだろうけど

    いつかデジモンカードでも抜刀姿のタクティモン描いてほしいな

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:06:27

    >>2

    デュナスモンはいい出番貰えてたな


  • 61二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:55:52

    >>57

    デュークモンとマグナモンは明確に扱い難しそうだもんな…テイルモンはアドベンチャーから地続き風味って感じだったけど

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:17:52

    >>60

    最強のオメガモンや最大のエグザモンもいるはずなのにロイヤルナイツ屈指の火力な扱いのデュナスモン好き

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています