【クロス】コイツ in アビドス砂漠 そのさんびゃくろくじゅう

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 02:07:36

    次スレ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 02:10:10
  • 3二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 02:10:49

    >>2

    絶対にこの三つを読んでからスレッドに参加してください。

    注意事項に抵触した内容を確認した場合、そのレスはスレ主の判断で削除されます。

    今後語気の荒い書き込みも内容の正当性に関わらず削除します。

    ご理解のほどよろしくお願いいたします。

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 02:11:44

    ▼初代スレ

    【クロス】突如アビドス砂漠に現れたコイツ|あにまん掲示板の群れbbs.animanch.com

    ▼前スレ

    【クロス】コイツ in アビドス砂漠 そのさんびゃくごじゅうきゅう|あにまん掲示板ユメ「というわけでよろしくね、ヒヨリちゃん♪」ヒヨリ「いったい何がというわけなんですか?! いきなり拉致されたかと思ったら急に会長さんと同じ服を着せられて執務室に座ってひぃんって言って欲しいって意味わ…bbs.animanch.com

    ▼資料集リンク先

    Monster Hunter Abydos【2/18更新】 | モーラン’s in アビドス砂漠の資料集とネタまとめ目次 Monster Hunter Abydosへようこそ 注意事項 スレッドで絶対に守ってほしいルール スレッドにおけるざっくりとした創作のルール ビナー 及び デカグラマトンについて 進行形の話に...w.atwiki.jp

    ▼別リンクSS集

    Monster Hunter Abydos SSまとめ【2/18更新】目次 単発SSまとめ シリーズSSまとめ レスとして投稿されたSSまとめ 単発SSまとめ 英雄の称号(出典:その2 番号:70) ハンターさん(出典:その12 番号:79) 【ヤックくんは夢を見る?】...w.atwiki.jp

    ▼過去スレ一覧

    Test of link '『コイツ in アビドス砂漠』過去ログ - 1ページ目|あにまん掲示板' for cyber security threatsshortlink.uk

    ▼まとめ表テンプレート

    テンプレート | Writening▼初代スレ https://bbs.animanch.com/board/3422840/ ▼前スレ (ここに前スレリンクをコピー) ▼設定集リンク先 https://writening.net/page?GJjdUv ▼別リンクSS集 https://writening.net/page?wQ56Dd ▼出禁モ…writening.net
  • 5二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 02:12:22

    最近荒らしが横行しており、ここでも過去に被害が確認されました。
    したがって「被害が確認された瞬間から朝6時」の書き込みはスクリプトによる自動削除を起動し、禁止とさせていただきます。
    ご迷惑をおかけして大変申し訳ありません。

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 02:12:32

    盾乙

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 02:19:24

    盾乙
    Wiki用にアイデア拾っていってる
    今352までは済んだ
    現行まで揃ったらWikiに貼る

    前スレで342~349まで集めてくれた人ありがとう
    参考にはさせてもらった
    ちょっとアイデアの周辺レスあたりも接合しながら直接過去スレ読んで収集したから今回は使わなかったけど・‥

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 02:57:03

    (ヒヨリモドキがホシノによって)一乙

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 03:26:00

    建て乙

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 03:38:56

    竜種によって卵の味って変わるんだろうか

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 04:47:09

    鳩の卵は火を通しても透けててもちもちしてるとか言うのでやっぱなんか違うんじゃね

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 06:33:42

    獣竜種の卵ってかなり特殊……いやマジに特殊な立ち位置なんだな…味に言及も無いし

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 06:49:52

    ディノバルドが一度の産卵で一個しか産まない
    ボルボロスは数十個単位を地熱で暖かい沼地で育てる
    ぐらいしかないな

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 07:17:45

    アキラが芸術品とか貴重品とか盗むのは然るべき扱いや保存をするべきって理由だっけ?

    つまりアキラの根城がワイルドハントが学園とするとあれぐらい頑丈にするのが基準ってことになるか

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 07:31:17

    >>14

    その芸術品が然るべき人間の手に渡るまで保管する。だったはず

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 07:52:31

    個人的感傷でなくガチでなんらかのアーティファクトの可能性もあるのがキヴォトスの特徴

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:17:27

    >>15

    その然るべき人間の条件は何なんですかね

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:57:32

    >>10

    アプトノスにしても食肉用・採卵用・運搬作業用で大きく変わるだろうね?

    農場で農耕用に飼われてる子や運搬作業に用いられる子の卵は食用目的ではないから身内で食べたりして処理する感じかな?

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:52:31

    アプトノスの卵でロッキーみたいな一気飲みやる子とかいそう
    衛生面の関係で養殖の卵なのは大前提になるけど

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:29:48

    え!?推定100kg以上ある生卵のイッキ飲みを!?

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:37:51

    成人男性の胴体ぐらいの大きさあるしな

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:42:10

    超久しぶりに来たけど、まだこの概念続いてるの?なんでぇ?(初代スレ主)

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:47:27

    >>22

    ようこそ始祖様。貴方がお産みになられた概念は、こんなに立派に育ちました。

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:50:54

    アビドスをなんとかしたい欲とモンハンの設定漁りたい欲が混ざった結果かな…

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:06:58

    >>22

    おや お久しぶりですね

    この概念をいつも楽しませていただいております

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:23:50

    >>20

    やるとして贅沢だが黄身だけ飲む感じになりそう

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:25:36

    >>22

    まあ多分「アビドスの続きが見たい!」やらの人がちょっと違う形ではあるけど続きを書こうとしてますからな

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:02:49

    まぁ仮にユメ先輩が原作で出てきたら何というか、生徒でありながら根本的に異なる存在としての役割ありそうな気がする
    信条からして価値観や精神構造がキヴォトスの住民よりも外の世界からやってきた先生に近いのが気になる

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:22:48

    これは>>22が始めた物語だろ

    なのでこれから毎日スレに顔出そうぜ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:21:53

    >>22

    ちょくちょく顔を出してくれて嬉しいぜ

    なんか話題かネタがあったら放り投げてくれよな

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:02:10

    >>22

    お前が居なけりゃモンハンアビドスから派生したモンハンヒノムすら生まれて来なかったんだぜ?そこは誇れ

    【クロス】コイツ in ヒノム火山 そのじゅうに|あにまん掲示板次スレですbbs.animanch.com
  • 32二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:02:44

    これ派生が色々作れそうなのも良いよな

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:05:59

    まぁスレにこそ書かないまでも個人でストーリー作る土台にも肥やしにもなるしね

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:16:27

    山海経にイナガミやらラオが現れたり百鬼夜行連合にライズの面子が出てくるとかな
    後者は多分アヤメがそっちに集中し続けることになるから原作みたいに雑用やらされることなく精神安定してる可能性を作れる

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:17:56

    海関連も気になるからオデュッセイアの生徒を実装しておくれ 内部事情を知りたいんよ
    …ここまで遅いのはまさかラギアクルスが原因かな

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:33:28

    ワイルドハントがいっぱい来たから来年ぐらいには出るんじゃないか、オデュッセイア

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:35:00

    >>35

    なんてやつナバ!やっぱラギアはクソデウスね

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:53:54

    >>34

    モンスター達が確認されるタイミングにもよるかもしれんな(上のヒノムスレでは「アビドスでの鏖魔の一件の後各学園で「もしかしてうちの自治区にもあんなのいたんじゃないか?」と資料漁ってたらゲヘナ学園で「ヒノム火山にて“黒い炎”を見た」という記録が見つかり…」てな感じのIFストーリーになってる)

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:14:46

    >>34

    なんならこのスレでも似たような理由で回避させるとかもあり

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:39:15

    一年以上スレ重ねて360パートもあるから蓄積されたノウハウが結構あって派生スレにして建てる時にだいぶ役立ちそうなのよな
    出るモンスターの選定、ハンター関連とかの参考
    素材の活用法、世界観によってはアビドスから増援可能で線路を繋げばスチームモーランで向かえる

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:49:24

    >>37

    おはデウス ツノ見えてんぞ

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:59:35

    やっぱ癇癪持ちは駄目モーランねぇ
    堪え性ってものがないジエンよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:11:10

    >>42

    …角の異常発達は「癇癪」と言っていいのか?

    まあバカほど長い寿命を持つ古龍からするとそう言えるのかもしれんが

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:35:57

    呼吸で砂嵐起こしてるやつとタックルで地震を起こすやつなら前者の方が迷惑じゃなかろうか?ボブは訝しんだ

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:55:09

    >>44

    ナバルはタックルじゃなくて角ぶつけてたんじゃなかったか?(デカくなりすぎて邪魔なので島にぶつけて削ろうとしてた)

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:57:40

    角がデカくなりすぎて腹が立って擦り付けてたらしいな……普通に島にぶつけてたら角ぐらい折れそうなもんだけどな。なんせハンターが水中でぶっ壊せるぐらいだし

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:05:11

    >>45

    ツノぶつけてあの規模の地震だよな…普通にエグい

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:13:58

    >>39

    ニヤ「砂祭り見てこい あとハンターにもなってこい」 アヤメ「はい」

    そしてドッペルゲンガー回避ってこと!?

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:18:16

    >>48

    ついでに楽しんでこいも入ってるかも

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:20:52

    鍛練以外の息抜きを覚えろ ニヤのように

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:21:57

    >>50

    なんでちょっと某局部亭風味の言い回しなんだよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:26:14

    >>51

    これはマネモブだよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:28:33

    まぁ アヤメは息抜きの仕方は知った方がいいよな

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:28:33

    >>46

    細い先端付近ならまだしも一番ぶっとい真ん中辺りはどうにかヒビ入れないと難しそうだな

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:33:32

    つか角がある生物って大抵デカくなっても生え変わりの時期とかあるのに、ないもんなのかな

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:34:50

    ジエンは牙だから折れたりしたら治らなさそうだよな

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:36:51

    >>55

    牛とかの角は生え変わったりせずに一生伸び続けるからそっちのパターンもありそう

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:49:23

    牛とか羊はデカくはならないけど、巻き角とかの問題があるからそっちがモチーフっぽいよな。海牛も要素に入ってそうだし、角の性質も牛よりなのかも?だとしたら折った時めっちゃ痛かったのかもな

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:01:21

    ジエンのは牙だから生え変わりはなさそう

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:17:21

    >>59

    ジエンは砂泳いで削られてそうだから根元からへし折れない限りはある程度再生しそうではある(一部の生物は一生牙が伸び続けるので何かしらの形で削ってる)

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:18:30

    アビドスモブ「フフ へたですねアヤメさん。休日の過ごし方がへた…アヤメさん、ダメなんだよ。そういうのが実にダメ。周囲を気にしながらの休日は、かえってストレスがたまる 全然スッキリしない....!心の毒は残ったままだ。周りを気にするんじゃ駄目なんですよ。周囲を気にせず羽を伸ばしてきっちり休んだ方がいい…!それでこそ充実した休みになるってもんですよ。」

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:25:31

    そこな少女、麻婆は如何だ?

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:39:05

    霊山バーガー

    化け鮫横丁にて荒鉤爪バーガーを出す店で、満月の夜にだけ提供される、史上最大サイズのハンバーガー。飛竜の卵を丸々一個使った目玉焼きが入っていることから、「リアル月見バーガー」とも呼ばれる。卵以外の具材についても、質にも量にもこだわっており、ラングロトマトのスライス30枚、高級アビレタス一玉分、厚切りアプケロスベーコン3本分、ジエン・モーランの牙を模して刺さる超巨大フライドポテト2本、そして荒鉤爪バーガーのパティ4枚という、最早ハンバーガーを超えたナニカとしか言い様がない。その大きさたるや「ユメ先輩のバストサイズ並」「リオ会長の腰回りより遥かにデカい」等々、身近な生徒と比べる声が止まないほど。
    荒鉤爪バーガー完食者のみ挑戦可能のチャレンジメニューだが、これまでに完食者は例の二人のみである。

    Tルギ「…ギリギリお前の方がデカいな」
    Hスミ「(#^ω^)ピキピキ」

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:39:59

    漫画とかカートゥーンでよく見るクソデカバーガーな

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:43:18

    竜都とシュレイド王国ってどっちが技術力とか軍勢が上だったのかな?

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:50:08

    スイーツ以外もいけるのかお前

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:50:57

    >>65

    今となってはほとんど無くなってるから比べる事は出来ないが、軍事力ならシュレイド、化学力なら竜都なんじゃないか?とは思う

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:53:44

    >>62

    味覚破綻者は帰りなさい

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:55:14

    撃龍槍ってパイルバンカーだよな。人類の知恵の結晶って言うにはかなり脳みそが筋肉な兵器じゃないかと思うの

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:00:02

    >>69

    そもそもの事MHW位までの撃龍槍って古龍の甲殻ぶち抜いて突き刺さるまでは出来ないけど甲殻の内側に衝撃通す事は出来るって代物だからな

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:09:23

    相手が脳みそ筋肉な相手だからこっちも脳みそを筋肉しないといけない

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:09:32

    >>69

    あら脳筋兵器はお嫌い?

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:10:31

    >>72

    勿論 大好きSA⭐︎

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:11:31

    やはり脳筋兵器 脳筋兵器を全てを解決する

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:12:50

    ヒナがヘビィ使いみたいだけど、どんなタイプのヘビィを使うんだろうか?
    個人的にはシールドでパリィしながら近距離通常弾使いかなと思っているんだが

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:15:30

    シールドヘビィ散弾も良いぞ

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:18:53

    勝手にしゃがめよスタイルをイメージしてた

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:21:00

    XX勢だからブレイブモラクディアーカかな
    ガオウとコルムダオラに並んで死ぬほどお世話になった

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:22:40

    しゃがめスタイルは遠距離ぶっぱだから近接も強いヒナの持ち味を活かすなら近接射撃強化パーツを仕込んで撃ち合いとか良さげだなと

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:31:25

    ワールドとワイルズは散弾ヘビィが強いよな

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:39:37

    滞空出きるみたいだし360度動きつつ状況に応じて固定砲台にもなる万能型やろな

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:41:22

    いつの世もヘビィは壊れてる

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:45:42

    たぶんこんな感じかなヘヴィヒナ

    【ブルアカ】ホシノvsヒナ 戦闘ムービー集


  • 84二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:50:26

    これができるなら散弾ヘビィかな

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:58:12

    ホシノはライズのガンスみたいな動きしてそう。ガンダム

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 00:10:59

    シュレイド城にはいくつかの場内兵器はあったが竜都にはんなもん一切なかったな
    行けもしないのに無駄に建造物のグラを作り込んでたが兵器の類は皆無だったし

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:11:10

    >>86

    ある意味防衛は「護竜」に任せきりだったんじゃないか?

    当時は一応制御する技術があったみたいだし

    まあそんなだったからこそ「反乱」されたらどうしようもなかったんだろうけど

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:17:11

    >>75

    ヘビィボウガンって長さがハンターの身長の1.5倍くらいありそうだしヒナだと身長の2倍くらいになりそう

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 07:12:55

    >>61

    ユメ先輩がいるから説得力があるな

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 07:13:15

    これがゲームだったら生徒なりきり装備とか欲しい
    モノブロスやジエン素材で作れて、一式で力の解放スキルが発動したら見た目がテラーになるし上がり幅が大きいなりきりホシノ一式とか、ディアブロス素材で作れて、一式で広域化の範囲がさらに広がり回復量も増えるなりきりアル一式とか。
    黒服がモンスター素材で生徒の神秘を再現したとかそんな感じの理屈。

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 09:19:27

    >>87

    反乱されて滅んだんだっけ。もうなんも覚えてねぇや

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 10:16:31

    ユメ先輩はリラックスして気分が緩んでのほほんとすると周りもリラックスして気分を緩ませる追加効果がある
    のほほんとするユメとそれに適度に渇を入れるホシノを組み合わせる事によりリラックスと気の引き締めを繰り返すコンボが出来る

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 11:37:26

    永久機関が完成したな

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 11:53:38

    飴と鞭がしっかりしてる組織は長生きする

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 13:28:13

    ホシノ「属性エネルギーって何?」
    まつ毛「そっちこそ神秘って何?」

    二人「「……まぁ、役に立つからヨシッ」」
    黒服「クックック、お待ちを。本当にお待ちください。ヨシッではありません」

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 13:54:57

    AIも進化してるなぁと思った

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 14:02:58

    せっかくワイルドハントが実装されたし、またアビドスの絵画シリーズの続きが見たいな

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:02:34

    >>96

    めちゃんこカワイイ!

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 18:08:00

    >>95

    うん、確かにその時代からホシノと関わりあるだろうから黒服はまつ毛及び我らの団と面識あるかもしれんが、なんか余計な事してそうで怖いな

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 18:32:09

    >>99

    自レス

    …いや、余計な事(竜騎兵擬き制作)やらかして白いのに説教(脅迫?)されたから今の状態なのか

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 18:46:27

    またレウスくんが新しい形態貰ってりゅ…まぁ出禁だからこのスレには関係ないけど


  • 102二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 18:53:58

    >>101

    また増えたのか…

    …ある意味「適応能力」バカ高い(それが原因で出禁)から色々形態変化起こすのは仕方ないとしても、もうそろそろ尊厳無くならない?大丈夫?

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 18:57:25

    >>101

    PVでレイアが光ってたのと同じ理由かな

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:03:28

    ちなみにNowには特殊な空間に適応した次元変異という個体がいるぞ

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:25:35

    異世界モンスター!
    完成していたのか…

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:34:07

    Nowってあまりここでは触れられてないけど、何か特別な設定とかアイテムってないのかね

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:44:50

    やってねぇからわかんねぇ

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:52:51

    >>106

    強いて言うなら本編には登場しないティガの逆鱗がある

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:56:48
  • 110二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:58:26

    >>106

    本家だと亜種とか希少種は上鱗とか堅殻しかないけど普通の鱗とか甲殻が取れるとか?

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:59:27

    >>106

    …「特別な設定」というかではあるが、舞台が地球=こちら側の世界な関係で「次元の裂け目」って現象(これによってモンハン世界からモンスターがやってきてる)があるな

    チュートリアル役のハンターはその調査の一環でこちら側にやってきた感じ

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:00:12

    >>109

    目立つのはドスジャグラスとラドバルキン、あとツィツィヤックぐらいか?

    他は広範囲移動系と出禁モンスターだな

    砂漠にオドガロン原種は鬼畜にもほどが無い?剥き出しの筋肉に砂塵は死ぞ

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:00:22

    >>109

    流水草があるなら緊急時に水筒代わりになりそうだな

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:01:47

    >>108

    逆鱗はないが、天鱗はあるな

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:04:00

    骨の集積地があるからラドバルキンは似合いそうだけど今までみたいに誰でも採取に赴けなくなっちまうな

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:05:03

    >>111

    こことまんま似たような状況だな…

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:07:07

    >>113

    流水草は本編シリーズの砂漠や砂原にも割と生えてるで

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:07:28

    ユメが干からびる心配は格段に減ったな

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:08:58

    まぁ熱帯イチゴにメロンベリーにガレオスイカにアマカジュの実にサボテンに回復ミツムシとか至る所に水分あるしなモンハン砂漠

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:12:23

    Nowは現実世界にモンハン世界が投影されたってあるので戦ってるモンスターも幻影や虚像みたいなもんかもしれない

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:12:52

    >>116

    まあ転移の様子は違うっぽいがな(次元の裂け目は光を放っているのに対してこのスレの我らの団は砂嵐を抜けたらアビドスにいた感じ)

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:14:43

    似てるなら参考にできそうな部分は大いにありそうだな

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:16:08

    >>112

    パオ原種も追加で

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:19:17

    >>112

    痛いのが気持ちいいのかもしれない

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:21:12

    >>124

    ドMで草 ちょっと上級すぎるわ

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:25:36

    傷口に塩どころの話ではない…

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:28:07

    ソシャゲっぽいしストーリーもあるのかな

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:28:55

    そういやワイルドハントイベは24日か楽しみだな

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:30:56

    いいぞぉ!これからワイルドハントをドゥンドゥン掘り下げていけぇ!
    ところで風景画を専攻する生徒とかいないですかね…

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:31:37

    なんならオラトリオも24日に追加来るゾ

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:33:10

    >>130

    それは10月8日

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:34:38

    >>129

    そこになければないですね

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:52:01

    >>131

    なにっ!?ならワシが見ていた情報は一体…?(ただの記憶違い)

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:54:48

    >>112

    オドガロンって広範囲に姿を確認できる方が亜種で、特定の環境に適応した方が原種なの不思議だよな

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:56:30

    普通は逆な気がする

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:04:14

    なんか焼肉奉行スバルってネタが思いついた
    アプトノスは弱火で焼いて塩だけで食えとかアプケロスはタレ以外認めないとか魚竜の肝や白子は炭火以外で焼くなとか

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:07:47

    スバル「肉汁を何だと思ってるんだー!!」

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:07:59

    >>115

    でもラドバルキンはスカベンジャーであまりハンターに興味を持たないんだよね。

    持たなさすぎてハンターをはねちゃうことがたまにあるけど。

    だからこっちから喧嘩を売らない限りは脅威度はそこまで高くはないんじゃないかな?


    氷属性武器の需要にも繋がるし睡眠武器の選択肢が増えるし、あと転がるコイツに追いかけられる(本竜は定期ルート巡回してるだけ)のハンターたちのドタバタは面白そう

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:13:43

    >>134

    オドガロン亜種はWikiで「ある時から確認された」ってなってるしバッタの群生相みたく「何らかの条件を満たすと変化する」奴なんじゃないかと個人的に思った

    「龍属性扱ってる」「常に肉をくわえてて通常種より強暴化状態を多用する」ってこととアイスボーンのストーリーを考えると「急激な環境変化から生き残るための姿」って線もありそう?

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:30:18

    しかし本当にどこにでもいるなバゼル君

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:33:25

    古代樹の森, 大蟻塚の荒地, 陸珊瑚の台地, 瘴気の谷, 龍結晶の地,大社跡, 寒冷群島, 水没林, 砂原, 溶岩洞, 翡葉の砦, 城塞高地, 密林, 塔, 獄泉郷
    確かにどこでも居るなバゼルギウス

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:34:04

    やっぱりおかしいだろ あの爆撃機

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:34:53

    てってーてててて、てててれー!
    開幕十割のあのBGMよ

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:51:20

    >>141

    下手するとレウス並の適応力してんじゃねーのコイツ…

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:55:41

    新大陸産なのか、それとも原大陸に元からいたのか

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:58:06

    プケプケとかは最近やってきたみたいな話だったな

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:38:49

    >>129

    龍墓周辺は生命のサイクル早いから景色の変化も早いだろうしモンスターも多くうろついてるだろうから筆が早くないと厳しそうだけど作画スピードを上げるのが目的なら有りなのかな?

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:22:49

    一期一会の風景とかなんかロマンあるな

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 06:10:05

    >>148

    理解できる

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:16:37

    【三大甘味ジュース】
    峯山蜜柑、豪山林檎、霊山葡萄をジュースにした飲み物。元々栄養価も高く、味も美味しく何度もリピートされる果物なので紙パックのタイプではついつい買ってしまうという声が多い。一番のオススメは某マッ◯シェイクのようなスイーツドリンクで、ハンバーガーのお供にピッタリ合う。ちなみに例の霊山バーガーと一緒にこのジュースを頼んだ猛者が居たとか……

    ツルギ「食べるだけじゃ飽き足らず飲む方でも極めたか……一体どの位の最大金冠サイズだろうな」
    ハスミ「流石に怒りますよツルギ……( ꐦ ・᷅ὢ・᷄ )」

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:41:06

    初代スレから2ヶ月くらいかけてようやくここまで辿り着いたぜ

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:42:16

    >>151

    お疲れ様 ゆっくりしていってね

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:54:00

    >>151

    これから共にスレを盛り上げようぜ

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:30:45

    >>152

    >>153

    ありがとう!まあブルアカもモンハンもそんなに設定詳しいってわけじゃないからアイデア出しとかはできないだろうけど楽しませてもらいます

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:04:34

    >>150

    マックシェイクは脂がやべぇ!

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:54:17

    >>155

    脂入ってるのあれ?!

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:32:42

    牛乳は脂肪…なのか?

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:50:07

    バニラのSサイズで2.0gの脂質が含まれてるとかなんとか(Wikiより)

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:54:56

    >>151

    50オトモポイントを進呈しよう

    >>156

    まぁラクトアイスの類だから植物性油脂はある

    Sサイズでも角砂糖30個分は入ってるのもやばい

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:58:20

    乳脂肪分とか言うからね?
    スーパーとかに売ってる低脂肪牛乳は良く言えばアッサリした味わい悪く言えば薄味だな

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:00:24

    アイスミルクとラクトアイスなら前者の方が健康的とは聞く
    まぁそんなもん気にするならそもそもアイス食うなって話にまでなるが

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:19:22

    飲みやすいように脂質高めの牛乳でも使っているのだろう

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:39:52

    脂質が低いと飲みにくいのか?
    正直違いがよくわからん

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:43:15

    多分固まり易くなって滑らかにならないんだと思う

  • 165二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:44:46

    >>112

    ツィツィヤックはね、装備が良いよね

  • 166二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:47:29

    >>164

    サンクス また一つ賢くなったわ

  • 167二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:56:34

    >>165

    Nowのツィツィヤック君は相当厄介らしい

    なんでも画面が一瞬ブラックアウトするのだとか

  • 168二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:12:05

    ツィツィヤックってどんなモンスターなんだ?

  • 169二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:15:22

    こんなん

  • 170二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:24:47

    特徴としてはゲリョスとそんなに変わらん

  • 171二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:26:38

    検索すりゃ教えてくれる人待つよりも早くわかるぞ

  • 172二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:29:18

    てかこいつ陸珊瑚の台地と導きの地以外で見たことないのになんで砂漠にもいるんだ?

  • 173二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:30:38

    アウトランダーズでここにも新情報とか新要素が加わることはあるんだろうか

  • 174二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:38:29

    ナウのモンスターは追加するんか?

  • 175二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:48:58

    ドスジャグラスもツィツィヤックもラドバルキンも生態系の中間から下層を厚くする奴だね
    特にラドバルキンはねじれた角をディアブロスを相手せずに入手するアテになりそう

  • 176二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:49:24

    >>174

    色々危なそうだから可能な限りは審議だな

    まあ入れといてネタ思いつかないから放置って事は出来るだけ無いようにするが

  • 177二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:07:21

    >>174

    個人的に無し。ていうか、過去のスレでやめとこうみたいになってなかったっけ?

  • 178二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:11:10

    >>177

    どうだったかな…エクスプロアは情報が少なすぎてなんも分からんから保留(実質無し)ってなってたと思うけどそもそもnowは話題にすら上がってなかった気がする

  • 179二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:14:52

    まぁストーリーズもエクスプロアもせいぜい一部のアイテムとか食材くらいだしな
    (ストーリーズ2では砂漠のオアシスに赤茶けたズワロポスとロアルドロス亜種がいる。諸々の理由によりアビドスにはどちらもいない)

  • 180二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:15:12

    >>177

    …「骨の集積地」が今の形になる前のゴタゴタの事かな?

    グラビ辺りみたいな例外除いて「特定のモンスターを出す為に新規の地形を作る」のは無しにしてた記憶はあるけど、nowとかの外伝作品は「情報が少ないから」保留って形にしてた記憶

  • 181二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:28:02

    一応、賛成派ではある
    そう大層な変更ではないし

  • 182二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:29:41

    うーん、Fがいるからもうどっちでも良いかなって…

  • 183二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:34:49

    >>182

    一応アクラやオディバ、バルラは割と話し合った上でだがな(バルラガルに関しては少しばかりおまけした形ではあるが)

  • 184二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:41:10

    ある日のアビドスレトロストリートにて…
    “うわぁ…懐かしいなぁこれ…”
    黒服「クックック…おや、スマートボールですか…」
    “黒服、出玉勝負しない?”
    黒服「構いませんよ。では、ルールはそうですね…。500円上限で幾つ出せるか勝負で如何でしょう?」
    “いいね…それじゃあ勝負開始だ!!!”

  • 185二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:48:34

    ミネ団長個人で悪徳企業叩き潰してて草。なんか初期の頃だとライセンスもなしにフィールドに救護しに行ってホシノ辺りからロクな装備もなしにフィールドに入るとか馬鹿じゃないの!?ってキレられてそう

  • 186二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:59:35

    ミネ「しかし怪我人がいるのです!救護に向かわなければ!」
    ホシノ「だから!資格取ればいくらでもどうぞって言ってるんだよ!」
    ミネ「その間に救護できたはずの患者たちを見捨ててはおけません!」
    ホシノ「今のアビドス砂漠に視覚と知識なしで入るのなんて医大も出ずに手術室に入ろうとしてる素人みたいなもの!大人しく勉強しろ!」
    2人「「ぐぬぬぬぬ!!!!」」

  • 187二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:07:51

    >>186

    うん、これは全面的にホシノが正しい、

    けど初期の方なら救助部隊の整備もあまり出来てなかっただろうからミネ団長の言い分も分かる、

    …ミネ団長?アビドス砂漠に関する知識ゼロで突っ込んで、助けようとした人達共々遭難したら一体誰が貴方を助けてくれるんです?

  • 188二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:11:17

    >>174

    NOWはモンスターの生息地めちゃくちゃだからな…

  • 189二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:12:20

    まあモンニャン隊よりはマシっぽい

  • 190二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:13:00

    NOWありってんならモンニャン隊もありで良くね?ってなりそう

  • 191二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:17:21

    それは流石に…
    一つのゲームに入ってる探索ミニゲームと単作のソシャゲは色々違うし

  • 192二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:18:40
  • 193二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:21:39

    >>177

    ワイも同意見

  • 194二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:24:51

    >>187

    その辺の不良とかとは比べ物にならんからな

    環境もだけどモンスターが兎に角ヤバい

  • 195二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:26:25

    NOWは様子見?ちょっと残念だな
    とはいえ許可されても追加されるのはラドバルキンとツィツィヤック、あとドスジャグラスだけなんだよな

  • 196二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:27:26

    fがいるからっていうが3体追加しただけやで。それも大検討してな。あとさ、fがいるからって何でもかんでもモンスターとか追加していった結果収集つかなくなってご都合主義的な解決策を出しまくるようになるんだったら俺は嫌だぞ。

  • 197二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:28:57

    ドスジャグラスを考えるとジャグラスのことも考えなきゃならんし、別に良いかな…

  • 198二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:31:00

    NOWは環境が特殊過ぎて参考にならんから当てにしない方が良い
    次元の裂け目とか絶対面倒ごとになる

  • 199二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:32:24

    個人的にラドバルキンは好き。けど、特に何も考えずに賛成してたけど面倒臭さそうなら良いや。

  • 200二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:33:25

    大した変化でもなし、どっちでも良い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています