- 1二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:22:43
- 2二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:28:04
そもそもピサロも終わったら隠居するつもりだった癖にわざわざ勇者巻き込むなよ
- 3二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:32:27
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:33:44
ピサロと違って明確に被害を受けた感ないからなエビプリ。
それでも敵の幹部だし倒す流れは変わらんけども、
それで自分等にやらかしたピサロと共闘ってなるか? - 5二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:33:57
他はFC版のストーリーのままなのに
ここだけ改変したからおかしいのは仕方がない - 6二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:36:20
しかし…ピサロ叩きも25年か…
- 7二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:37:48
- 8二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:40:43
共闘の是非はさておきどうせ新しい魔族の王になろうってやつならどうせ潰すべきやつではあるから……
- 9二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:42:50
ピサロ討伐は別に誤解とか何でも無いしな。
- 10二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:44:19
- 11二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:45:05
というか所業考えるとピサロの方が勇者より報われてますってのが覆らんとみんな納得いかないだろうね
- 12二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:46:10
- 13二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:47:29
勇者視点だと「魔族の勢力争いか」ってレベルで、ピサロ以上の悪行やってないしなぁ…。
- 14二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:53:29
正史かどうかはしらんが本編と勇者達と戦い同じく進化の秘法で怪物化して、時の砂で戻って歴史を避けるのがモンスターズ3
- 15二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:01:59
- 16二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:05:47
- 17二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:06:34
いや、あれ見た目は変わらんだけで大きく時間は経ってるよ
- 18二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:08:47
エビルプリーストやディオロスは行動がイミフやからな
- 19二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:11:28
- 20二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:17:31
- 21二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:22:28
- 22二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:31:22
- 23二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:33:01
ガバガバな6章ではわからんが、ついさっきボコした奴だからなエビプリ
- 24二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:33:15
ピサロ居ないとお互い戦う気無いの笑う
何してんだコイツら - 25二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:35:03
こいつがこんな感じになったの小説版の設定引っ張ってきたんじゃないかと思ってるわ、元々ロザリー攫わせたこと自体はゲームそのままだけど
- 26二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:36:53
エビプリじゃなくデスピサロの時点で勇者じゃ無理だから正気に戻して和解狙い
→ピサロと組めば進化の秘法相手でもワンチャンあるって話なら勇者サイドの思考の理解はできる
デスピサロに勝てなきゃシナリオここまで来ないからあんま納得はいかない
- 27二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:04:38
6章に関しては、ピサロ自体というより何シンシアよりロザリー蘇生優先しとんねんっていう勇者側のキャラ崩壊の方が批判の原因な気がするし…
そこの6章スタートラインがもうおかしいからそれ以降のピサロやエビプリも全部歪むんだよ - 28二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:08:35
- 29二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:15:30
- 30二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:15:52
初報の時点ではっきりパラレルですって言ってたの知らんのか?
- 31二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:16:19
エスターク倒してるしデスピサロも倒してるから普通に勝てそう
- 32二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:18:24
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:20:29
- 34二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:21:09
エピプリに関してはデスピサロの進化の秘宝が不完全なものだったんじゃないかな ピサロは正気失ってたけどエピプリは普通に話してたし
だからピサロ単体では勝ち目がなく共闘が必要、ならギリ納得はできる - 35二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:24:21
中途半端に本編とクリア後隠しダンジョンをシナリオ面で繋げようとするから色々齟齬が出る
- 36二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:26:17
こういう奴がキーファ=オルゴデミーラ説広めたんだろうなってのがよく分かるレス
- 37二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:27:18
そいつはパラレルワールドだ
- 38二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:27:19
ピサロはまだ分かるんだけど勇者側の行動にその後の展開ありきの行動が多すぎて今の基準だと整合が取れてないとこが目立つのよね
極端な話ゴットサイドの大穴で遊んでないでさっさとデスピサロ倒せってなっちゃうから… - 39二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:27:36
そもそもピサロを救おうというコンセプト自体がわからんし
立場の違いはあれど人間殺しまくった奴救う理由どこ?少なくとも人間サイドが救う理由は一個もないで - 40二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:29:26
- 41二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:32:18
ロザリー死亡はあくまで進化の秘法でデスピサロになるきっかけなんだっけか
- 42二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:34:40
古の魔王エスタークを復活させて人間を滅ぼそうってのがまずあって
エスターク倒す可能性のある勇者を始末しようと1章の子ども誘拐だの2章のサントハイム襲撃(王の予知夢)だのしてて
とうとう5章冒頭で勇者の村を滅ぼして勇者を始末したんだ
ロザリーは体質上人間に狙われてたので逃げ隠れしてたところをピサロに保護されて
この時点では「嫌いな人間がエルフにひどいことしやがって!」くらい
恋仲になったロザリーがピサロの悪行を止めようとして勇者を招き入れた結果、人間に殺されたので
ロザリーが死んだ直接の原因は人間だけど、遠因はピサロ様なんだよな(止めるロザリーを振り切って行動してたので)
エスタークは勇者に始末されたので、人間への復讐を自分の手でしようと思って進化の秘法に手を出してデスピサロ化 - 43二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:38:20
招き入れたというか
人の家に土足で押し入ったら家主に変なお願いされたっていうか
この辺はドラクエのシステムと噛み合わない部分だからスルーでいいと思うけど(ストーリー上無視できる部分だし - 44二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:39:07
- 45二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:39:47
モンスターズの方のピサロはまだ若いし人間に迫害された影響で母が死んだり親父と兄貴(腹違い)とエビプリの策略のせいで散々な目にあったからロザリーヒルの住民以外クソってなるのも分かるんだが本家ピサロは徹頭徹尾魔族のボスとして暴れて最後に腹心に裏切られたってだけだから根本的に別物っていう
- 46二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:40:18
ロザリーが殺されたのは勇者達が門番のピサロナイトを倒しちゃったのも影響してるのかなあれ
- 47二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:40:35
- 48二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:42:06
- 49二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:42:38
ドラクエ5のゲマもだけど趣旨的にはわからんでもないのよ
ドラクエ4は勇者とピサロの闇討ち合戦の話だし
ドラクエ5は勇者と魔王誕生前夜の話だから
ドラクエ4はエビプリが2人のやられ役になって5は部下のゲマとの因縁が増える
- 50二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:44:54
あまり指摘されないけど地味に致命的なんだよなこの改変
6章はIFのパラレルだから!で無視出来ない原因が
5章のエビプリ改変で6章の布石が本シナリオに埋め込まれちゃってるからなんよね
どっちにしろ生き延びてエビプリ暗躍するなら5章でデスピサロ倒して完には出来ないでしょって
- 51二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:44:58
冷静に考えるとロザリーが狙われてる理由を考えると殺すまで行くのはおかしいのでは…?
実質エピプリが殺してるリメイク版はともかく - 52二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:45:26
- 53二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:46:03
- 54二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:46:41
- 55二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:47:06
そもそもエスターク撃破時点ではロザリーが人間に拐われたことしか分からない(ロザリーの部屋に行ってもそれ以上の情報は出てこない)上に、その後のロザリーが死ぬまでの流れもイムルの宿屋に泊まらないと見れないからマジで勇者達からすると蚊帳の外の出来事なんよな
- 56二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:50:19
ロザリー関係は実は大体スルーできるのも問題でユーザー的温度差が出やすい部分だったりする
実はこれ8のミーティア結婚問題と同種でもある
ED後のおまけ問題で起こってるトラブルってのも同じか - 57二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:53:51
主君が女にうつつを抜かして大望を放棄しかけたから女は暗殺して主君には敵がやったと吹き込みました
このままだと敬愛する主君が狂気の独裁者として歴史に名を残してしまうのでその前に自分の手で殺めました
主君は慈悲深いから降伏した敵も許してしまうけど後顧の憂いになるので裏でこっそり始末してます
他の作品でもこういう「お前それどうなの…」な忠臣いるんだよな
- 58二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:54:50
ピサロに関しては当時4コマ漫画劇場でよく面白おかしく描かれてたからそんなに悪感情抱かなかったんだよなあ
だからリメイクで仲間になった時は正直結構嬉しかった - 59二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:58:16
その4コマでもあくまで魔族サイドで漫才やってたと思うんだよな
勇者側とわちゃわちゃやってた記憶がない - 60二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:59:20
ロザリーを復活させるまでは普通にデスピサロと戦って倒せるってのも話をややこしくしてる
- 61二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:02:06
モンスターズ3セールしてたから買って今やってんだけどそっちは逆にもうピサロと人間頼りに陰謀企み過ぎだろ!ってなる
- 62二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:07:48
- 63二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:08:16
質問したい
仮に6章になった後に隠しステージが全く攻略されず、新生エビルプリーストの軍が構成されたとして、またピサロ時代のような本格的な戦争が始まるのか?
ピサロ派の魔物を人間が監視していたという描写があるがこのままだとピサロ時代のような直接戦争というよりかは冷戦状態になって「こっちのほうがいいや、エビプリのほうがまし」っていう人が出現してもおかしくない気がする、特にエピプリの下で勤務した人間がそう言いそう
ピサロはまず人間は雇わないじゃん?しかしこっちは人類側の喧嘩を買わない程度にうまいこと人間を雇用しそう - 64二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:09:36
このレスは削除されています
- 65二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:23:36
ルビーの涙の力で暴走止めた感のある演出なのとなぜかロザリーがずっと同行してるのもあって野暮だけどエビプリもこれで無力化しちゃえばいいのではと思った記憶がある
- 66二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:23:44
クリア後ダンジョンと報酬なんておまけ程度いいのに
ガッツリシナリオに絡めちゃったからなぁ……
世界樹の花手にして真っ先に村に帰ったよ自分…
次はコーミズで姉妹のお父さん生き返らないかなってなったよ……
正直ロザリーの墓は攻略サイト見ていった……
ピサロはめっちゃ好きだけど6章はモヤモヤしてる - 67二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:29:13
どうだろうか
エビルプリーストが支配してるデスパレスの様子は「反ピサロ派が調子こいてて親ピサロ派の魔物が牢屋入り、これまで牢に入れられていた人間がその看守役に」といういびつな状況だし
エビプリ自身もこれまでピサロが表で動いていたからこそ暗躍できた面もあるだろうしいざ自分がトップになってこれまで通りのムーブしていけるか?というと疑問
- 68二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:50:14
オーベルシュタインがルビンスキーになった感じよね
- 69二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:53:05
ピサロより主人公たちの行動の理解不能さがご都合過ぎて嫌だわ6章
- 70二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:53:45
今更ながら思うけどエビプリ倒した所で進化の奇蹟の技術残っちゃってるし、ピサロが人間界侵攻を撤回しても別の魔族がエビプリと同じように自分に進化の奇蹟使っての人間界侵攻を始めかねないのでは?
ピサロってエンディングの描写的に魔界に帰ったとかじゃなくてロザリーと一緒に地上に残留してなかったっけ? - 71二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:57:52
ピサロとしての悪行にロザリーの死は一切関係ないからな
私が真の黒幕ですみたいな雰囲気だしてるけど大して因縁がないという
非戦闘民を虐殺しなかった勇者が非戦闘民を虐殺した魔族と手を組む理由がない - 72二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:59:07
ピサロのストーリー補完されるたびに格が落ちてるのどうにかならんかな
ドラクエ4だとシンプルかっこいい魔王だったのに
リメイクだと配下の小物の策略に利用され
モンスターズだと兄の業績を譲られる情けない奴になってる - 73二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:02:28
まあ…プレイアブルにしなかったらここまで人気でなかったのは事実だけどな
4の頃は人気だった!って言うけどラスボスとしての人気だけだと1作前のゾーマと比べてパットしねえしな - 74二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:09:44
巨悪なのに強すぎて勝てないから協力する必要があるってんならせめて闇の衣ゾーマぐらいに強さ盛っておけよ
「どっちも倒させろ」か「勝手に潰しあえ」にしかならんわ - 75二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:15:45
画面が凍り付く輝く息やマダンテぶっ放してくるのは初見はびびったよ
でもデスピサロより変身が多いと言っても最終形態の色変わっただけは正直微妙 - 76二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:20:38
このレスは削除されています
- 77二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:22:21
- 78二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:24:42
4でのピサロ人気は
悲劇(恋人の死)のなか自己喪失していくラスボスっていう可哀想さだったんだけど
そこをなんか救おうとした結果主人公側の整合性が取れなくなってゲームシナリオとして6章はいまいち…ってなった
- 79二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:30:57
1章は明確な被害は受けていない
2章のサントハイム行方不明は「魔族の仕業」なのでピサロかエビプリか不明
3章も明確な被害は受けていない
4章のバルザックキングレオも「魔族の仕業」なのでピサロかエビプリか不明
5章の勇者の故郷焼き討ちに関してのみ、明確にピサロの仕業なので許す道理がないんだよな……
ピサロ倒したらシンシア蘇るよっていう確約もない状態で旅に出てるしさ…… - 80二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:33:52
6章に関しては贔屓が鼻につくだけでピサロの思考と行動としてはおかしくはないんだけどね
真面目に勇者達の思考が理解不能過ぎる - 81二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:39:42
よく主人公の村を焼いた唯一の魔王で仲間化展開やろうと思ったよな
モンスターズ3のピサロが悪くないシナリオを逆輸入した展開なら6章の展開でも受け入れられるが4本編のあれで仲間化はあかんでしょ - 82二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:42:44
エビプリ自体ピサロの厨性能無くても余裕で倒せそうなのがね
警戒必須なのが輝く息だけなので、あらゆる手段で崩してくるエグチキに比べて大分温い - 83二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:46:30
昔はそこまでやらかしに対する償い云々で言われなかったのはある
利害の一致で敵と共闘?後ろから殴ってこないのならまあいいや、くらいで - 84二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:54:34
ドラクエはハードの進化による情報量の増加&そのぶん必要になるリアリティに対して、
やりたい展開に必要になる説得力の積み重ねだけがFC時代からあんまり進化してない感がある - 85二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:59:33
まぁめっちゃ悪いことしてる敵でもホイホイ味方になってたし割と受け入れられてたよね昔の漫画とか見てると
それを加味してもピサロに関しては勇者たちがピサロを許す理由付けも共闘する必然性もほぼないし普通に共闘するお話としてお粗末だと思うけど - 86二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:06:18
- 87二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:55:00
というかエグチキの強さがどう考えてもエビプリより厄介ってレベルでぶっ飛んでるのも割とノイズなんだよな
コミカル理不尽ボスやグランピサロの葉っぱネタみたいなお笑い要素と、ロザリー蘇生・ピサロ加入・エビプリとの真の決戦という本筋に絡む追加要素が致命的にかみ合ってない
- 88二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:59:33
- 89二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:05:01
仲間会話でピサロ自身がエビプリの強さについて散々見下すようなこと言ってる以上
ピサロの主観における強さとしては正気に戻った自分>進化の秘法使用したエビプリだと思うんで
やはり共闘展開には無理あるよ
ビサロ側に勇者の力を借りる動機がないから
もしピサロが内心で強さについては
進化の秘法使用エビプリ>正気に戻った自分
と考えてたのに勇者たちには見栄張ってエビプリを雑魚と言いまくってたとするなら
ピサロのダサさが限界突破しちゃう上に
これから戦う敵の戦力について偽情報を伝えるとか普通に利敵行為でしかないから
協力してもらう相手の足を引っ張るクズになっちまう
- 90二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:17:24
ピサロを仲間入りさせたい
ピサロの格はエビプリ以下にしたくない
シナリオを大きく変更する自信はない
う~んエビプリ君は雑魚だけど共闘するでいいか - 91二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:20:46
進化の秘法って凄いね
- 92二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:24:23
エビプリは前座に降格してエスターク蘇生した方が良くない?
- 93二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:27:09
- 94二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:30:35
その他大勢の被害は気にしない、主人公の利益になる事だけが良いことってノリよね
- 95二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:31:14
- 96二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:38:44
何故、主人公の幼馴染でなくコイツが飼ってたエルフの為に奇跡オブ奇跡の世界樹の花というキーアイテムを使用せにゃならんのだ
- 97二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:43:28
ところで5章で倒したはずのエビプリが6章で生きてる理由の説明ってあったっけ?
- 98二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:44:10
まあ使いたくないなら花持ったままデスピサロ倒しに行くこともできるから…
流石にその場合は素直にシンシアに使ったと考えていいと思うんだ - 99二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:46:03
魔王軍の一幹部として5章で出てくる分には「ピサロを消耗させたいから三味線ひいてました」でいいけどさぁ
そもそもなんでエビルプリーストなんて雑魚敵みたいな名前なんだよ
そんな重要なら固有名つけてよ
そうすりゃ「なにっ、エビルプリーストはかつてエスタークと覇を争った〇〇だったのか」って雑に箔をつけても良かったのに - 100二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:46:33
- 101二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:49:00
- 102二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:50:57
- 103二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:51:35
- 104二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:58:08
そもそも25年も突っ込んでないしな
俺は割と突っ込んでるが体感10日ぐらいだと思う
そもそもドラクエ4の話題あんまない - 105二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:01:01
25年叩き続けてる人は何人も実在するが堂々と同じ名前と同じ場所でやってるからここでやらんと思う
- 106二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:04:32
- 107二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:06:45
- 108二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:07:33
- 109二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:07:53
ピサロ仲間にする予定なら、せめて勇者の村襲った奴をヘルバトラーあたりに改変してシンシアの仇の印象をズラしておくだけでも多少マシになるというのにそれすらやってないからな
- 110二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:09:05
- 111二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:09:46
- 112二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:10:37
- 113二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:11:02
- 114二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:13:50
6章はストーリー追加したの初めてなのかなってくらいには粗があるから叩きはともかく突っ込まれるのはもう仕方ない気もする
- 115二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:17:27
なんというか、プログラムもごちゃごちゃいじるとバグが混入しやすくなるんだけど、脚本もそういうことするとバグるんだなと言う感じ
- 116二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:22:30
- 117二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:24:09
- 118二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:25:56
FC版のシナリオだとエビルプリーストは正直影が薄い
ロザリー襲わせたのがエビプリの采配ってのがわかるぐらい
リメイク版だと何もしてないくせに黒幕ぶってるのが痛いし
そんな小物に足元すくわれてるピサロ様の株がだだ下がりしてるし
そんなのに故郷滅ぼされ幼馴染殺されて一人旅だった勇者の株も下がってる - 119二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:34:51
- 120二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:42:32
探せばありそうだけどさすがにその悪役の愛する人の善性アピ+それをやらんと黒幕が怨霊化して完全に消えないからとか理由盛ってやると思う
- 121二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:43:06
- 122二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:46:21
度々魔物側も描きたがるわりに魔物への加害者としての人間を出すのは嫌って雰囲気があることもなんか変な話になりがちな原因になってる気がする
- 123二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:51:07
まぁでもFCはエビプリのおかげで人間と魔族の民族対立のようなものの悲劇性が強調されてた部分はあったと思う
行動の是非はともかく魔族にも魔族なりの思惑や高度な社会性や種の生存への思いが存在するということの表現ではあったように思うから、単なる権力闘争だと格が下がってしまう
ダイの大冒険のバーンが太陽を魔族にもたらすというちょっと理がありそうな言い分も、ドラクエ脚本のそういう良さを感じたから入れてる気がするしね - 124二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:01:54
- 125二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:03:39
魔族というかモンスターは天空城にも居るからねぇ…
種族単位で対立とかはデスタムーアとエスタークの時代の話だろう - 126二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:05:48
そもそもドラクエで民族間の対立みたいな話をやるとしても人間って括りに対して魔族って括りが大雑把ででかすぎてな…
- 127二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:11:11
王であるピサロが人間絶対殺すマンな魔族に対して
人間側の国家またはそれに準ずるコミュニティで指導者が組織の方針として魔族を鏖殺します、とか言ってるところはないからな
国家スケールでの動きで語るなら一方的に魔族が殺りに来てるだけなのがドラクエ4
- 128二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:13:08
ピサロはエスターク復活に反対で魔族と人間の協調路線を目指していた
そのことを良く思わなかったエビルプリーストはロザリーを人間の手で殺させるよう画策する
ロザリーを人間に殺された悲劇の魔王ピサロは反対していたエスターク復活に踏み切り人間抹殺すべしに路線変更した
と思うじゃん?
ロザリー生きてる頃からエスターク復活を目指してて人間死すべしで人間を虐殺してるのよな - 129二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:25:38
神龍のダンジョンが新規追加されたSFC版DQ3とかはあくまでおまけ要素というかファンサービス要素の域に留まってたから
やっぱ既存のシナリオに手を加えないまま新たにそこそこストーリー性の求められる追加シナリオ込みで隠しダンジョンと裏ボスをポンと継ぎ足したのが良くなかったよね
- 130二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:32:31
忠臣というか、四天王の一人がそういう考えを持ってたことで
ピサロの「魔族の王として期待されていた」っていう要素が追加されたなぁという気はする
FC版からリアタイプレイしてたけど、愛着というよりは「そういう部下もいたんだな」って感じで印象に残ってた
後に銀英伝に触れてオーベルシュタインを知ることで「あー、こういうタイプのやつ」ってカテゴリ分けをしたので
余計に印象に残ってる感じはある(自分の場合は)
- 131二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:33:35
- 132二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:37:18
- 133二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:38:10
ピサロ入れてなきゃ戦闘にならないから、マジで魔族の王になりたいとかたいした理由もない
- 134二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:41:36
勇者一行はエビプリとは完全に初対面だし、居たのは影武者でも気付きようがないしなぁ。
- 135二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:52:23
- 136二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:58:49
- 137二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:59:41
この展開おかしくない?ってのを叩きとか言ってる奴のがヤバい定期
- 138二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:01:45
- 139二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:41:27
千里眼だろうが未来視だろうが
勇者対デスピサロを見通せないのに
勇者&ピサロ対進化の秘法使用エビプリを見通せるってのが不自然なのに違いはなくね?
見通せない理由がいまいち不明ではあるが
その場にある要素としては前者にあって後者にないものはなく(勇者、ピサロ、進化の秘法は共通で
後者にしかないのはエピプリ)
戦闘力の総和としても後者≧前者なわけだから
後者だけ見通せるのは不自然と言わざるを得ないのでは
- 140二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:12:04
小説版ドラクエ4は人間になったホイミンが語る長編叙事詩という設定だけど
実際に叙事詩に後世の人が勝手な続編を付け足して矛盾が生じることはあるから面白い - 141二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:20:18
- 142二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:22:38
とりあえず貴重な貴重な世界樹の花を使ってロザリーを生き返らせてもらったのにピサロのあの態度は無いだろと思った
- 143二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:24:17
- 144二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:27:00
- 145二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:27:34
エビルプリーストに愛着云々というよりはエビルプリーストだけでなくピサロの格も下がる
へたくそな後付けだったのもあるだろう
オリジナル版だと忠臣ではあったから出し抜かれても仕方ないと言えるし、
エビルプリーストもピサロに忠誠を誓うという絶大なカリスマ性があったけども
リメイク版では下剋上する気満々の奴を重用した結果まんまと嵌められるという
カリスマ性のない間抜けになったんだから
- 146二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:28:15
- 147二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:35:26
- 148二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:36:00
DQブランドが社会現象レベルだった時のリメイク作にメチャクチャ雑な追加シナリオを足された訳だからね
- 149二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:37:34
6章はエッグラとチキーラは好き
面白いキャラだし戦って歯ごたえあったし - 150二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:39:06
叩き続けてる人はいるかいないかで言ったら間違いなくいるでしょうね
このスレでもリメイク前のドラクエ4を遊んでないと出てこない感想ちょくちょく見かけるし - 151二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:45:42
勇者はエピプリの障害になりそうな他の幹部とか倒すし
エビプリはロザリー殺してピサロを絶望させるし
ロザリー殺し以外の悪事が魔族に対するクーデターだけだから勇者とはウィンウィンの関係で争う理由が無いんだよな - 152二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:47:26
ついでにデスピサロより弱いっぽいとなればエビプリでいいじゃんってなりそうだよな
- 153二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:52:22
勇者はそういうモノだって勢いで見てたなぁ
- 154二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:54:35
細かい描写全部にいちいち理由や説得力を求めて粘着し続ける危ない人が割といて怖い
何年前のゲームやねん - 155二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:55:53
細かくないからな
6章丸ごとおかしいから言われる - 156二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:56:20
古いゲームなんて多少のガバはあって当然だし自分である程度補完するもんよな
- 157二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:57:38
- 158二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:58:02
これで今話題になってるだけなのに公式にツッコむのは叩きずっと同じ奴がずっと叩いてるって謎の絡みされてる感
- 159二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:58:05
古いゲーム(更に古いゲームをリメイクしたもの)
- 160二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:01:37
今回のドラクエは魔王が仲間に!ってキャッチーだし気にはなるけどモンスターズ3があるから完全新規でもあんま上手くいくイメージが浮かばない
魔物も人もといいつつ魔物ならいいやで進みそう - 161二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:02:02
- 162二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:03:20
毎回絡むのも異常だと思うぞ
- 163二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:03:26
シドーさんは魔王ではないのでノーカン
- 164二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:03:28
ワシにもわかる…全て同じ人物によるものじゃ…!
- 165二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:05:26
- 166二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:07:03
- 167二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:10:02
もう小説版が正史でいいじゃん
- 168二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:10:15
キレる時点で負けだ
俺もピサロは嫌いじゃないけど6章マジでおかしいから煽りを受けてるのはわかるし
6章がおかしい原因もわかってるからしゃあないとしか思わない - 169二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:12:14
モンスターズ3で兄貴が不意打ちとは言え勇者に瞬殺されてるの見るとエスターク完全復活阻止された時点で魔族側はもう導かれしものたちには勝てなさそうな雰囲気あるんだよなランディオルなら導かれしものたちにワンチャン勝てたのかね?
- 170二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:14:34
- 171二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:21:42
最近はピサロファンの愚痴も内包しつつあるからなあ
- 172二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:27:37
マスタードラゴン関連と6章ピサロ関連はDQ4の雑談テーマの中では2大荒れるネタ
- 173二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:31:06
とりあえずピサロは今まで殺した人間全員に謝罪しとこ?
- 174二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:39:55
滅ぼされた勇者の村での会話的にそんなことしないぞこういうところで下手にヘイト稼いでるのもダメなポイントだと思う
- 175二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:42:46
- 176二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:00:01
シナリオ展開とか仲間加入する上でのヘイト管理という観点だとピサロに謝罪なり禊なりさせるのは最低条件なんだけど
公式としてはピサロのキャラ的に人間滅ぼすために自分がやった所業については間違っていたとか済まない事をしたとか言う男じゃないって考えてそっちを優先したのかな - 177二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:07:32
- 178二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:21:33
勇者のトンデモっぷりを考えれば
ピサロは魔族サイドの存在としてはなんも間違ってないし
それだけにこいつ仲間なん?ってなるだけで - 179二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:26:17
人類鏖殺を掲げて実際大量に人をころしてる魔王を何故か人間サイドが救うという展開はさすがに寵愛が過ぎる
禊とかいらんから共闘した後ちゃんと敵として討たれろ - 180二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:28:11
勇者的には仇討ちより魔物おとなしくさせて世界を平和にすることを優先したんだろうって解釈にしてる
- 181二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:31:02
- 182二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:32:02
内心ちゃんと勇者への恩を感じてる&ロザリーの意思に従うからこれからは人間と争わないで済む方向で統治するって本人が自主的にやるだけでもマシだった気はする
- 183二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:33:12
- 184二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:35:47
- 185二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:37:58
- 186二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:40:01
昔のゲームに何言ってるってコメントはすごく的外れだわ
スピンオフ近作にピサロ使い回してるしソシャゲでそのキャラ使ってまだ稼ぎ続ける気満々なんだから今の話題だろうに - 187二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:40:15
- 188二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:41:01
- 189二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:41:48
ピサロからすると殊勝になる意味ないしな
別に頼んでないし勇者たちもあくまでも巻き込まれ民間人のロザリーを助けただけで
デスピサロがどうにかなるって計算して助けたわけじゃねえだろ - 190二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:42:05
ン十年前に終わったキャラじゃないもんな
- 191二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:42:46
でもロザリーが生き返ったのは善良な勇者一行のおかげなんだよ
シンシアは蘇らなかったのに…… - 192二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:42:48
エビプリってプレイヤー的には5章で一度倒したからぶっちゃけ再生怪人でしかないしな
それでも相応の核を持たせようと思ったら強さアピールはどれだけやっても足りないのに
肝心のピサロが仲間会話でエビプリの強さについてdisってるんだから話にならない
エビプリがガッツポーズ取っただけでマスドラが即死するとかやってもよかったんじゃねえかな
- 193二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:43:50
- 194二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:45:29
- 195二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:49:55
「信念だから村滅ぼした事悪いと思ってない」と言われても
その信念を疑い始めた今となっては
遡ってその信念持ち始めた時から今日まで延々と間違い続けて取り返しつかない事やりまくってた事実から目を背けてるだけでは?という
- 196二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:54:53
実は4ってストーリー上はラスト以外村に戻らない主人公なんだよな
仲間たちは故郷に帰参するイベントがあるのと対比で主人公の故郷は導かれし者たちは知らないままEDで世界中探しまくったからみんなまとめて一緒に来たんだろう
主人公がどんな過去持ってるかはピサロぐらいしか知らないって設定なんだと思う
逆に6章とピサロの存在意義は本来皮肉にもあいつだけが主人公がどこへ向かったかアテがあったからあの村に辿り着いてEDが完成するんだろう
それはそれとして5章のEDでもう出しちゃったからそんなのどうでもええがなってなってるわけだが - 197二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:00:13
ピサロがあれでも別にいいけどな
その辺がどうにかなる予定だったのが本来?の五章だろうけど
そうならなかったので微妙なシナリオとキャラになりましたとそんだけ - 198二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:03:40
- 199二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:05:38
ようするに脚本がね…
- 200二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:06:11