- 1二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:42:10
- 2二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:43:36
言いたいことは分かるけど並々注がないと麺を美味しく食べれないからな
(健康が許す範囲で)もったいないと思うなら飲み干せばいいのさ - 3二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:45:09
実食の際の温度やら味やらを総合するとそういう作りになるってだけの話では
納得できないならつけめんでも食えばいいさ - 4二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:48:04
俺は飲むよ
- 5二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:49:04
魚の煮付けだって肉じゃがだって最後まで汁を飲まなくていいだろ
俺は飲むけど - 6二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:49:40
飲まなきゃヘルシーだよ
- 7二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:49:48
飲むなら好きにすればいいけど飲み干す前提ではないやろ
- 8二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:50:23
人類の叡智を集結させて健康に良くて味も旨いラーメンスープ作れねえかな
- 9二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:50:27
- 10二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:50:27
スープおいしいから半分は飲んでる
- 11二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:50:59
カレーを米と具だけ食べる奴
- 12二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:56:04
カレーも別に最後に残るルーまでは食べきらないのでは?
いや白飯の量調整してできるだけ上手いこと減らすけどさ - 13二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:56:21
- 14二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:56:34
- 15二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:57:06
替え玉とかライスにかけるとかしたら残りのスープはだいぶ減る
ただし結局スープ摂ってるし炭水化物プラスしてるから健康的にはお察し - 16二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:59:13
- 17二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:01:19
月一しか食わんから飲む それでも体に悪そうなのは無視する
- 18二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:01:32
どうせ調理場の寸胴鍋には大量に残ってるんだから誤差だよ
- 19二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:01:34
- 20二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:01:35
体に悪いもんは美味いの極地な気がするラーメンのスープ
飲んでる時の健康や寿命と引き換えにしてる感が凄い
飲むけど - 21二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:01:35
ざるそばやそうめんのつゆを全部飲むわけではないでしょ
- 22二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:01:53
ホントかウソか知らんがスープを廃棄する時に水道周りへかける負担が割とキツいらしいなラーメン屋 一人二人分なら大丈夫でも蓄積し出すといずれ支払う修繕費がなかなかのものになるって
そんなわけでみんながスープ残すと商売あがったりだから、比較的自分の健康に気遣わないタイプのデブ客を内心ありがたがってるとか聞く - 23二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:02:38
- 24二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:03:17
脂肪、糖、塩は取り過ぎるとその頼みの若さをどんどん削っていく余分三兄弟なんだよなあ
- 25二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:03:39
- 26二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:04:44
- 27二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:07:04
流域下水道管理者俺
「公共下水道管理者さん、オタクから流れてくる下水のノルマルヘキサン抽出物質が基準値を超えてますよ(怒)」
「また○○(飲食店)が原因でしょうから、早くグリストラップを設置するよう指導してください(N回目)」
- 28二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:07:24
お前だけ
- 29二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:09:34
資本系の家系某店では完飲するとスタンプが貰えて一定数貯まるとラーメン1杯無料だかなんだかやってたりするんだっけ
- 30二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:10:15
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:10:28
ラーメンに関しては飲み干す前提で作ってるとこ、提供してるとこあるし(飲み干したら丼の底にありがとうございますってメッセージが出てくるみたいな)
飲み干さなくてもいいけど、飲み干さない前提なのに無駄に並々注いでるわけじゃないと思う - 32二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:11:26
コーンが底に残るのから穴開きお玉っぽいレンゲも用意しておいてくれる味噌ラーメン屋は嬉しい
- 33二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:11:27
飲み干さないってのも結局客側の(健康上等での)都合でしかないからな
好きに完飲すりゃいいよ - 34二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:12:08
- 35二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:12:13
腹が減ってるときはスープまでゴクゴクしてるわ…
- 36二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:16:54
- 37二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:17:56
塩分過多!!!
- 38二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:19:23
完飲すると特典あるよ!みたいな店はそんなに俺たちの健康を破壊したいのかアンタたちはってなる
いや全部飲み干して欲しい気持ちはわかるけど - 39二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:19:58
内臓の方々「殺す気か?」
- 40二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:24:39
- 41二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:25:31
ラーメンって煮干しやら豚骨やらで美味い出汁のスープを取ってるのに、カエシで塩分まみれにして全部飲めなくするってすごい贅沢料理だよね
カエシ控えめで飲めるレベルの物も提供して欲しいわ - 42二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:26:51
多分クソ不味い代物になりそう
- 43二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:40:18
ラーメン評論家をはじめラーメン関係者は短命って聞くもんな
- 44二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:50:14
食生活が終わり気味だから、ラーメン食べる時にはなけなしの健康意識で完飲だけは避けてるようにしてる
とはいえ明らかに「めっちゃ手間かかってます!食材もめちゃくちゃつぎ込んでます!」みたいなスープを残すのには毎度少し罪悪感を感じてしまう…… - 45二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:56:36
- 46二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:00:16
出されたものは全部食すってけっこう浸透してる価値観だけど、そんな事ねえだろってのが実情よな
- 47二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:09:34
- 48二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:10:45
ちなネットで飲め飲めうるさいオッサンがガラ悪いのは893~半グレに飲食店経営が多いせいやで
- 49二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:22:58
油あまり使ってないスープは飲んでも苦にならないから好きよ
貝出汁あさりラーメンとか
でもそういう店って得てして器を小さくしてるのよね - 50二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:24:47
- 51二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:28:32
そばつゆは食べ終わった後に残り三割くらいになってたら蕎麦湯を入れて全部飲むかな
店に蕎麦湯をくれって言ってもそれ用の湯呑とかくれないし、つゆを割って飲むものだと思ってた - 52二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:22:23
- 53二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:25:38
冗談ではなく本当にスープを飲み干すと利用者の内臓を壊すよ
でも飲みたきゃ飲んでもいい
タバコや酒や薬物のようなもんで美味しいからな - 54二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:27:12
横からだがそばつゆを割って飲む物だと思ってたが今調べたらwikiだとどっちもありで個人の自由扱いだな
他だとそば湯を飲むのが伝統のやり方、そばつゆを入れるのが一般的なやり方とか紹介してるとこもあった
好みで良いんじゃないかな
- 55二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:28:09
たまにある 飲まなくて大丈夫だよ俺は飲むけど っていう優しいデブのレス好き
- 56二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:30:31
健康とか気にせずスープ飲む派だけど全部はキツい
モラルとか衛生とか一切ない世界なら魔法瓶に詰めて持って帰りたい - 57二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:31:03
味噌バターカレー牛乳ラーメンという奴のスープ飲み干して体調ぶっ壊して以来飲み干さなくなったな
- 58二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:31:54
そういう系は角度をつけたすり鉢状の器にして、少ないスープでも麺が浸かるようにしてるのが多いイメージある
- 59二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:43:27
- 60二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:58:54
子供の頃は残さず食えって言われて育ったから、全部食わないと失礼になるからスープまで飲んだが
今となっちゃ血圧爆上がりするからこの手のラーメンスープはちょっと飲み切れない
カップ麺くらいならイケる - 61二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:01:08
そういやあんまりラーメンって食わんからラーメン屋行くときは完飲してるな
風邪の引き始めとかに行くんで特にそうかも - 62二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:02:14
油そばはスープ少ないかほとんどないからそういうのあまり考えなくていいな
- 63二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:06:14
蕎麦湯が飲みたくて結果的につゆも無くなるのと
ラーメンのスープが飲みたくてスープを飲み干すのは
別カウントなんじゃねぇかなという感覚 - 64二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:28:38
- 65二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:46:20
飲み干さないけど、蕎麦湯に蕎麦つゆを入れるじゃなくて蕎麦湯を蕎麦つゆに入れて飲むものだと思ってたというかそうしていた派
- 66二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:48:40
単純にラーメンの汁以上にしょっぱくて残ったの飲む人少ないのでは…
- 67二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:17:56
店のラーメンは汁残すけど家でラーメン作った時は捨てるの面倒臭いから汁全部飲む
- 68二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:23:44
- 69二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:39:13
- 70二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:48:25
追い飯と絡めて食って完璧!
- 71二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:52:02
まぜそば本当に大好きだけど、あのしょっぱい目のタレを含めた塩分をほぼ全部摂取してるってのが毎度怖くはあるんだよな……
- 72二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:21:48
出先だと残す 家なら白飯入れて食べきる
- 73二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:53:17
ラーメンでもそばうどんでもつゆ美味いなって飲みすぎるとずっと口が水分を求めてひりついてしまうからあんまり飲めない