- 1二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:44:26
- 2二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:48:49
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:51:39
えっいくら自炊で大量に作るにしても今時材料費で500円は余裕で超えると思ってたんスけど
じ、自炊ってそんな安いのん? - 4二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:53:31
朝はヨーグルトで昼社食、夜はうどんがデフォのワシは1日1000円くらいスかね
- 5二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:54:04
お言葉ですが自炊でも余裕で1000円超えますよ
500円とか余程の貧乏飯か食欲ない日の軽食レベルなんだよね - 6二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:56:06
別に一番安いメニューだけでいいなら自炊も格安に済むのんな
しゃあけど食卓には彩りが欲しいわ - 7二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:56:38
あんまり食費減らしすぎても栄養バランスもクソもない食事続けてたら体壊して
病院代で余計に金がかかる可能性もあるからほどほどにしておいた方がいいスよ - 8二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:56:39
犬は作った物を一気に食べずに保存しろよ
野菜の欠片が余ったらカレーもええでっ - 9二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:56:41
- 10二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:57:19
お言葉ですが3食パスタにすれば1万位内に収まりますよ
- 11二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:57:41
普段はそれでいいけど休日は焼肉とかドカンと行くからもっとするのん
- 12二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:59:41
◇この朝食に500円かける男は…?
- 13二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:00:46
社食を使いたおして300円にするのん
- 14二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:02:11
三食豆腐とちびサラダとか…?
- 15二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:02:18
激安スーパーとかタイムセール狙えないなら大して節約にならないんや
- 16二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:03:28
倒れた時の医療費に比べたら安すぎを超えた安すぎ
- 17二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:06:03
- 18二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:09:07
自炊で500以内に収まる...欺瞞
はっきり言ってそれスーパーの弁当並に栄養価偏らせるから時間かかるだけだよ
自炊は野菜に魚に汁物もつけてフルコンタクト栄養食にするんや - 19二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:11:43
俺なんて生活リズムが崩壊しすぎて一日一食になる芸を見せてやるよ
ヒャハハこれなら一食千円でも一日千円ですむから経済的や - 20二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:15:09
…と言うても今日びの物価高で卵と牛乳買うだけで余裕で500円超えますからねぇ
- 21二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:18:43
- 22二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:18:54
んなバカなと思ったけど格安の店と時選んでも400円下回ることがないのに震えるのんな
- 23二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:21:10
一人暮らしの自炊が安い←欺瞞を超えた欺瞞を超えた欺瞞を超えた欺瞞を超えた欺瞞
スケール・メリットを活用出来ないんだから何をどう足掻いたって高くつくに決まっとるんや
そこでだ…食品メーカーのスケールメリットを最大限に活用すべく、毎日三食インスタント・ラーメンにすることにしたヒュンヒュン - 24二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:23:22
お言葉ですが事務職とか車の運転多いとかあまり身体を動かさないなら2食で問題ありませんよ
- 25二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:24:48
- 26二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:26:44
しかし…外食すると1000円すら余裕で超えるので相対的には自炊のほうがまだ安上がりにはなるのです…
- 27二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:27:27
- 28二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:27:59
1人暮らしで自炊するより閉店間際の安くなった惣菜の方が安く済んでしまうのん
それか大鍋で作って三日間同じものを食べろ鬼龍のように - 29二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:32:09
- 30二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:32:49
- 31二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:34:23
- 32二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:35:55
- 33二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:36:41
わ、わかりました...400円で1024kc取れるカップ焼きそばにします...
- 34二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:37:53
あれっマネモブ知らなかったのか元々米は無洗米でも茶碗一杯20円くらいで食えたんだ
今は米の値段上がって倍の40円だと仮定してもそれより安い主食はそうそう無いヤンケ - 35二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:38:52
- 36二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:41:39
- 37二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:43:38
- 38二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:45:09
ああ、袋サラダに作り置きの煮物や肉料理にインスタントのスープで大体500円だから問題ない
- 39二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:45:19
スーパー・インフレなんてものじゃない“ハイパー・インフレ”
- 40二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:47:28
- 41二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:54:25
せいぜい月一万くらいじゃろ
4,5の人と比べると3,5くらい毎月浮くのか… - 42二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:05:41
食費が月一万は無理があると思われるが…
参考にしたいから家計簿を見たいのは俺なんだよね - 43二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:36:18
自炊安くすむけど一人暮らしだと同じもの食い続ける羽目になるっス
冷凍保存すると冷凍庫の中の料理と食べたい料理がズレがちな問題もあるのん - 44二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:03:28
- 45二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:44:19
ここ1年くらいの月の食費が10万円超えてるのに一番戸惑っているのは俺なんだよね
すごくない? - 46二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:47:32
家族人数が多いほど恩恵がある...それが自炊です
しゃあけど人数が多い過ぎたらでかい調理器具が必要になるわ - 47二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:48:55
- 48二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:54:15
物価上昇は悪だ…!
物価上昇は我々の大切な食生活を奪う…!! - 49二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:54:31
俺なんて朝食を抜く芸を見せてやるよ
- 50二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:58:28
一人暮らしで料理趣味なのもあって週5-6000円なんだよね
調味料とか米とか一ヶ月二ヶ月単位のものもちょくちょく買い足して月でいうと30000行くか行かないかぐらいに落ち着く、それがボクです - 51二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:31:21
ムフフ、40歳で年収300万だけど飲食店勤務で社宅と食べ物は会社負担だから意外と東京でも余裕のある暮らしをしてるのがワシなのん