- 1二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:50:09
- 2二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:52:10
プリヤだと小次郎ではなくてハサンが来たな
- 3二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:52:17
やっぱセイバー・アーチャー・英雄王が断トツの印象
次点でランサー - 4二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:56:11
アサシンは設定的にSN以外で出しにくいとはいえ
佐々木小次郎から武蔵ちゃんが生まれて
コーエーがサムライレムナントを作る
という間接的にゲームを一本産んでいるんだよな - 5二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:59:04
バーサーカーは噛ませや持ち上げに最適…!
- 6二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:00:20
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:01:18
ライダーはコハエースのイメージも強い
- 8二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:01:20
ヘラクレスには今度アニメするフェイクがあるから………
- 9二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:05:24
スタレのコラボで兄貴がコラボに選ばれたのは珍しい出来事だったのか
- 10二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:12:28
外部コラボならセイバー、アーチャーが鉄板で次点でランサー、ギルガメッシュだから妥当ではある。
というか、そこまでギルガメッシュが外部コラボが多くないよ。外部コラボそこそこのFateシリーズ内でよく出演するのでランサーと同じ立場ではあるかな。
- 11二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:19:27
セイバーはしいて言えばSNで書き切ったからか
FGOではネロとかモーさんみたいな他の作品出身のセイバーと比べて描かれてないというのはあるかな
あってもアルトリアだけど青王じゃない類 - 12二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:29:55
sn鯖は描ききってそうだからプロトタイプはどうするんだろうな
- 13二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:35:45
ゲームに出すなら性格も設定も極端なギルガメッシュよりランサーの方が出しやすい印象
- 14二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:39:23
SNだとヒロインのセイバー、主役級のアーチャー、ラスボスのギルガメッシュと比べるとどのルートでも途中退場するランサーが作中の活躍の割に出番多いな
- 15二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:00:05
小次郎はある意味ここぞというサプライズ枠になってるかも
Requiemの時のマッキのサーヴァントとして出る(そしてオールドファンな読者ならマッキの正体に気付く)みたいな - 16二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:12:04
NS鯖 #とは
- 17二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:20:45
今後も何かしら供給はあるよなと思うメンツ
- 18二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:25:31
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:28:30
- 20二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:47:19
確かに原作はずっとNSだったけども
- 21二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:51:11
アンコとかタイころとか花札は?
- 22二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 07:09:32
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 08:34:42
その辺はキャスターとかも同じぐらい出番あるし何とも
- 24二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 09:24:52