あの…自分オバロ見てるんスよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:50:30

    最初は勘違いギャグコメディみたいな路線で行くのかと思って見てたのにシーズン進むごとにどんどん虐殺モノになってくんスけどいいんスかこれ

    胸糞展開連発すぎて流石にくどいんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:51:08

    ハイ!その後もずーっと似たような展開ですよ!

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:52:14

    >>2

    ファン的にはこういう路線がウケてるのん?

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:52:24

    ファンが持ち上げまくってるのとは逆に作者は主人公愚弄しまくるってるし嫌ってるってネタじゃなかったんですか

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:52:31

    現地民を虐殺する魔王ロールプレイを楽しむ作品になに文句付けているこの馬鹿は

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:54:02

    >>5

    しかし…

    最初の方は絶対そういうジャンルではなかったですよね…?

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:54:28

    少なくとも本編の状況じゃ無理ですね🍞

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:55:12

    >>6

    最初から親や友達に見捨てられた弱きものたちがもっと弱きものたちを邪魔ゴミするというのがベースですから既定路線ですよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:55:58

    >>4

    作者「ヒャハハハこいつの守りたかったものなんてとっくに無くなってて戻らないのに妄執に取り憑かれて意味もない虐殺繰り返してて滅茶苦茶おもろいでぇ それでその気になればちゃんと自分の人生を歩んでいけるなんて……刺激的でファンタスティックだろ」

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:56:02

    >>6

    ☝絶対そういうジャンルです

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:58:13

    「ナザリックさえなければち鈴木君としての人生を歩んでいけたし現地人とも仲良くできてましたよ」って定期的に作者から仄めかされてるアインズ様にぶ……無様な現在……

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:58:27

    >>3

    ファンのほとんどが反転アンチになってますよ

    あとのファンは死んだように生きてるクズ共

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:58:34

    ナザリックが呪いを超えた呪いの装備ってネタじゃなかったんですか

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:58:44

    >>4

    ファンもそこそこな割合が勘違いコメディやら主人公の空虚をネタにしてると思ってんだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:00:00

    楽しみ方が部下…敵…ですよね
    呼吸しても深読みしてくるんだから話になんねえよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:01:54

    コメディではあるよねコメディではね
    ゴミのように殺される現地民の命の軽さと殺戮を重ねても何一つ本当に欲しいものは手に入らない哀れな男の残滓を笑いものにするブラックコメディだからね

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:03:12

    どいうでもいいけど番外は敗北を知ったんだから早く子を産めようーっやれはやくやれ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:03:54

    オバロ…聞いています
    設定とキャラクターと世界観だけ読み取って後は二次創作で楽しむ作品だと

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:03:56

    マジメに終わりの瞬間だけ見たい作品だと思ってんだ
    終わりに比べたら中間に挟んでるもんと山岡はんの鮎はカスや

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:04:00

    引退してるメンバーは十中八九異世界滑りしてこないからそもそものお題目自体が空虚を超えた空虚なんだよね、虚しくない?
    それでいて死体だから時代経過で弱くなるどころか取り回せるリソース増えて強くなるせいで100年単位で異世界滑りしてくる連中に負ける未来も見えない
    行き着く先は星が滅びるまで魔王ごっこやるか虚しくなって自殺するかだと思われるが…

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:06:15

    >>19

    無理ですモチベが下がってますからメディア展開にはそこそこ恵まれてるだけ悲哀を感じますね

    あっアニメの出来は相対的にそこまで微妙とは思ってないでやんす

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:09:08

    鈴木は光のある方へ行けっ
    お前はナザリックとかいう蛆虫の巣窟から出てもっと広い世界を冒険する人間なんだ!

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:15:02

    >>20

    いいや精神耐性で鬱にならないということになっている

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:27:36

    >>6

    流石にそれは逆張りなのん


    まっアニメしか見てないなら仕方ない勘違いかもしれないね

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:29:11

    ◇この養殖を覚えたリザードマンを虐殺する話の必要性は…?

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:31:19

    >>23

    ウム…発狂できないまま心がすり減っていくだけなんだァ

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:31:57

    結局その魔王ムーブも現実じゃないわけで
    ただのおままごとなんスよね?
    なぁ…オトンそれのどこが面白いんかな

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:33:16

    もしかしてアインズ様単身転移してモモンガ世直し珍道中冒険記ルートにした方が良かったんじゃないスか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:34:20

    >>27

    現実は現実ですよ

    ゲームの中から異世界転移だからね

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:34:34

    >>27

    面白いか面白くないかじゃないんだ

    至高の41人が遺していったNPCキャラ達に失望されたくないから魔王ムーブをするんだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:35:31

    >>22

    無理です

    亡国でもナザリックは転移してきてますから

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:38:29

    >>31

    まあ安心して

    ギルメンの思い出すら朧げになってる鈴木悟なら今の仲間より優先することはないですから

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:42:05

    救済系二次創作見てると鈴木ップが小卒であることを自覚してナザリックや人間に教えを請うことで状況が改善されていくやつが多いのは悲哀を感じますね

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:42:10

    一期は面白かったよね一期はね
    その後はずっと弱いものいじめしかないんだ
    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:42:43

    >>30

    失望されたくないし序盤は裏切りも懸念事項にある上に親友たちの忘れ形見のようなものだから捨ておけもしないし放っておいたらどう暴走するかも分からないからどうしようもなく詰んでるんだよねパパ


    えっ現状も特に暴走を抑えきれてない?

    くくく…

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:43:20

    1期だけ面白かったイメージなんだよね
    それ以降露悪だし似たようなことを延々とやってるだけでつまんねーよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:44:17

    >>28

    無理です

    骸骨転生冒険者はすでに他に作品がありますから

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:44:25

    >>25

    モモンガ達は慎重だから自分より強い相手ではなく弱い相手を取り込んで勢力を拡大していくんです

    (後書き作者書きき文字)

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:46:01

    お言葉ですが本当に欲しいものが手に入らないと理解しつつもNPCのご機嫌取りで支配者ムーブしつつ虐殺しまくる迷惑な骨の空虚な現在を嘲笑うのが正しい楽しみ方ですよ
    主題歌とか意訳すると“ヒャハハハぼっちの鈴木悟君が欲しいものはもう存在しないと頭で理解してるのに必死で踊り狂ってるでェ”なんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:47:25

    サ終したネトゲの思い出に執着する廃人
    そんな廃人を盲目的に褒め称えるお人形
    ↑に邪魔ゴミされるご大層な肩書きの原住民
    そして俺だ、読者嘲笑させて楽しませるぞ

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:47:50

    オバロはですねぇ…
    ちょっと待ってください!宮沢さん…
    オバロは元々蹂躙してきた側のナザリックがさらなる強者に蹂躙されて抗戦するという…そんな口にするのも恥ずかしい作者の元々のプロットを言うつもりじゃないでしょうね
    読者に望まれていない展開なんだ路線変更が深まるんだ

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:50:03

    30年前後の人生の中で初めてできた友人たち
    垢消し引退してるけどOh!を見るに結構重かったギルメンたちとの日々
    そして天涯孤独の社畜生活だ

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:54:59

    オバロ本編よりたっち・みーとウルベルトのタイイチリアルファイトがどうなったかの方が気になるのが俺なんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:55:24

    ヒャハハハ虐殺おもろいでぇ
    女なんてオメ.コするだけの道具ヤンケ
    ぐらい振り切れてたら鈴木君も魔王楽しめたのかもね

    精神耐性が負も正も一定以上抑えてしまうせいでまじで惨めで滑稽でつまらない話なんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:01:36

    >>42

    ユグドラシルが天涯孤独な男の初めての青春なんだよね

    オバロのリアルだと珍しいことでも無さそうでなんやけどなブヘへへへ

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:03:05

    現実世界が逆にリアリティないレベルで悲惨すぎて現実に向き合おう滑りも出来ないのは大丈夫か?

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:04:09

    >>25

    トカゲ編はですねぇ商業化する前の理想郷時代から

    つまっつまんねーよと愚弄されていたんだ満足か

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:05:27

    >>45

    そもそも小学校に行けてる時点で恵まれてるからね

    幼馴染がいて恋愛結婚だなんてあらゆる意味で勝ち組の特権なのさ!

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:06:28

    ディストピアを超えたディストピアに思うところはあっても仕方ないと受け入れる程度には毒されてるから
    仮に精神の異形化が無くても現代比較で人権軽視とかしても不思議ないんだよねパパ

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:06:45

    >>48

    あの世界ほんと終わってるっすね奇譚のない意見ってやつっス

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:07:40

    >>49

    >>50

    小学校ってもわしらの知る初等教育じゃない可能性がバカ高いんだよね、怖くない?

    恐らく人権も道徳もろくに教えていないと思われるが……

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:09:44

    >>51

    オバロ世界の現実こわっこえーよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:10:31

    原作の続きが一生出ないんだ作者はもう続きを書く気がないんだ悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:10:32

    アニメだとわかりにくいだけで小説だとずっと勘違い系コメディではあるのん
    デミウルゴスがかわいいんや

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:11:15

    嘘か本当か
    あの世界の貧困層の倫理基準は「会社をクビになるかならばいか」が最低限であるとする専門家もいる
    犯罪…?冗談だろ、それでクビになったら生きてけねーよ
    見てみい路地裏を、野垂れ死んだやつも珍しくないわわっ

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:11:38

    主人公を嘲笑うものという主張……謎
    それの何がおもろいのか分からんのや

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:12:17

    >>53

    そもそも作者がリーマンと二足の草鞋だからね

    年齢とか考えると昇進させられててもおかしくないんだ、業務量が増えるんだ

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:12:48

    >>56

    底辺を嘲笑う楽しさなんてタフカテを見てればよほど馴染み深いと思われるが……

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:12:57

    >>57

    えっ 専業作家じゃないんですか

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:13:28

    あの世界のリアルはネトゲで異性と恋愛結婚すんのが普通みたいで困惑すんだよね
    生身で会って恋愛して結婚は上流階級のみってネタじゃなかったんですか

    それを踏まえると茶釜の悟への態度ってこれ間違いなく脈あるっスよね
    悟が鈍くなかったら嫉妬マスクが付けられなくなったかもしれないね

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:14:58

    支配者ムーブしてる主人公が実は1番不自由なのが滑稽って構造は面白いけど露悪過ぎて普通に人は選ぶよねパパ

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:15:33

    >>60

    うーんユグドラシルから出たらそこにあるのは子どもの教育構造すら死んでる暗黒メガコーポ立ち並ぶディストピア世界だから仕方ない本当に仕方ない


    ユグドラシル遊べるだけでもマシな方なんだよね、怖くない?

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:15:38

    >>60

    そもそも外が防毒マスク必須の常時スモッグ環境だからね

    防毒マスクもただじゃないし衣類汚染も考えられる以上外出は困難なんだ

    アーコロジー住み以外はスチームバスが限界だしなヌッ

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:17:11

    >>62

    富裕層…糞ってやってるウルベルトもガチ底辺比で勝ち組なんだよね

    幼少期に親が死んだ挙句見舞金も録に貰えなかった貧困層のガキッにしては見事やな……

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:17:13

    ニンジャがいないだけのニンジャスレイヤー世界みたいなもんだからね
    バイオスモトリに殺される事もあるかもしれないね

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:17:27

    >>61

    ウム…勘違いものでもいいし調子乗った原住民が邪魔ゴミされるのもまぁええやろだけどやってることが人面獣心のクソ野郎過ぎて素直に楽しめないんだなァ…

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:18:23

    >>58

    それはオバロが片手間の暇潰しのタフカテと同レベルのことを長々とやってる小説と言うとるんかい

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:18:48

    どないする?
    まあ(作者も何か勝手に萎えて書く気がなくなってるし)ええやろ

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:19:26

    >>65

    つまりそこにニンジャスレイヤー=サンの立ち位置の人物を入れれば面白くなるということか?

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:21:51

    犬は早く新刊を出せよ

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:22:55

    >>62

    両親が文字通り死ぬほど働いてやっと小卒ってマジっスか

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:25:58

    嘘か本当か、母の過労死が今のアインズの過度な献身を形作っているとする読者もいる

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:27:36

    OPも1期は希望溢れる冒険物な感じだけど進むごとに陰惨な曲調になっていくのん

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:29:35

    当時から何で持ち上げられてたのか分からなかった、それが僕です
    最初から戦力過多で盛り上がる部分がねーよ

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:30:23

    >>67

    暇つぶしで一生食うに困らないくらい稼げるのは才能の悲哀を感じますね

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:41:32

    アニメ化したらやる気無くす小説家多い多くない…?

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:42:19

    人を選ぶ作品だと作者も読者も理解してるのに歴代ラノベでもトップクラスに売れてるのは何故なんスかね?
    いや面白いつまらないじゃなく本来ニッチな需要だと思うんスよ

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:43:48

    アニメ1期がダークファンタジーとして単作で優秀すぎたんだよね 凄くない?

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:45:33

    >>74

    過多すぎる戦力とアインズの意図せぬファインプレーで勘違いするジルクニフは麻薬ですね

    もう4期とかハマっちゃって…ここの所毎日ジルクニフの絶望顔のリピートです

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:45:53

    主人公がどのように動くのかを見るよりも主人公たちの行動にどのように原住民たちが対応する方が面白いってネタじゃなかったんすか

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:48:33

    >>79

    アニメジルクニフの心の底からの頑張れーーー!!!!で腹筋捩れそうになったのは俺なんだよね

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:49:59

    竜王だのなんだのは揃いも揃って引き籠もってるせいでナザリックがつけあがってるんだから話になんねーよ

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:50:36

    >>71

    ガチだよ

    それでも小学校を出れただけマシな方なんだよね、酷くない?

    嘘か真か小学校といっても庶民は小卒即就職が珍しくないので

    進学できるような富裕層が通うアーコロジー内の学校以外は職業訓練校のようなもので

    子どもらしくのびのびした学生時代でもなかったという説を唱える識者もいる

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:51:38

    3期はちょいびみょいトコもあったけど4期は普通によく出来てるのんな
    アインズ様のプレゼンもちゃんと描写してくれたしなっ

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:53:09

    リアルだとたっちみーとウルベルトが殺し殺されレベルで敵対してたり
    殺されたギルメンもいるのは悲哀を感じますね

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:54:05

    たっちvsウルベルトは明言されてない定期
    憶測を広めるものは退場っ

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:55:34

    普通に魔王ロール系小説として楽しんでるワシに悲しき現在…
    (一般人のコメント)
    とにかく自分勝手で無意味な虐殺をする露悪的な作品を好むヤツは死んだ方がいいぞ!
    (原作ファンのコメント)
    ヒャハハハ 骨が無様でメチャクチャおもろいでエ
    (作者のコメント)
    消えるっ

    絶対的な力を持った魔王に壊される現地の者たちを見てるのが楽しいんだ性格が悪くなるんだ
    トカゲ編も面白かったのにネットじゃ叩かれてばっかでこ…こんなの納得できない

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:56:30

    君らこれ何がおもろいんや

    >>9

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:57:44

    作者がやる気なくした原因は特典小説の海賊版じゃなかったスか?

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:59:33

    >>88

    現地の強い奴らとか武技とか色んな雑魚悪魔とか出てくるあたりは割と面白かったんだよね

    後半に行けば行くほど新情報薄くなって使う魔法とかも定番化してそして死ぬんや

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:01:42

    これ主人公達のゴールどんな感じになるんスか?

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:04:12

    >>91

    その答えが出る事は永遠にないんだ だから済まない…

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:04:14

    >>83

    いいや小卒すら負け組の中では勝ち組ということになっている

    小卒であれば小卒すら無理だった奴らのまとめ役を任されるんだよねすごくない?

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:04:35

    >>91

    さあね…ただそろそろ終わるけどまだ大陸の半分も行ってないから打ち切りエンドと言うか色々飛ぶのだけは確かだ

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:05:00

    >>89

    ウム……主人公がサ終のタイミングで単独転移してた場合どうなるかっていうかなり面白そうな内容なのにアホがやらかして作者がブチギレて存命の間は書籍化とかは絶対しないとお墨付きを与えていてるせいでプレミアがついて超高額になっているんだァ

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:05:50

    >>95

    この騒動で作者のやる気目茶苦茶失ってるよねパパ

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:06:25

    >>91

    もちろん俺たちの戦いはこれからだエンド

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:07:20

    ギルドのみんなが「消えるッ‼︎」はギルドメンバー条件が社会人&普通はゲームよりもリアルを優先すのが当たり前なんだ悔しいだろうが仕方がないんだって理解しないでキレてたアインズ様に驚いたのが俺なんだ

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:08:04

    うーっボボパンされる番外席次を早く見せろアニキおかしくなりそうだ

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:08:05

    アニメ1期の範囲以降は魔王ムーブを超えた魔王ムーブだから現地民に勇者が現れるか転生してきた元仲間に討伐されるオチを期待して読んでたのに普通に世界征服しそうで萎えたのが俺なんだよね
    圧倒的な力を持つ主人公陣営が世界征服達成しても順当すぎてつまんねーよ

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:08:47

    >>98

    ハイ、理解してましたよ!ニコニコ

    それでも爆発しちゃったのがサ終前の一幕なんだ、執着が怖いんだ

    まっ穏当にサ終してログアウトできてれば前向きになれてたんだけどね

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:09:52

    >>91

    スレインを潰して…ツアーは撤収して…俺たちの戦いはこれからだEND

    ツアーにとって評議国はあくまで実験場なんだ、本拠は別にあるんだ

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:10:02

    >>44

    せっかく自然が壊滅して庶民はディストピア飯のリアルと違って自然な現地の食材からユグドラシルの美食まであるのにアンデッドだから何も食べられないんだよね

    人間の三大欲求の全てが無縁になったんだ、冒険したい願いも思い出の墓場のようなナザリックに縛り付けられて叶わないんだ、推測されてる異世界転移のシステム(ワールドアイテム所持またはワールドアイテムを設置したギルド拠点内に滞在してサ終までログイン)から仲間との再会も絶望的なんだ、哀しいだろうが希望はないんだ


    ひとり転移で新しい仲間を得て冒険エンジョイしてる亡国がトゥルーエンドで本編はバッドエンドってネタじゃなかったんですか

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:10:20

    >>100

    うーん世界観的にアインズ達よりももっと強い奴らが現地の強い奴らと滅茶苦茶バトル極限までバトルした後の残飯みたいなのしか残ってないのが現地勢だから仕方ない

    本当に仕方ない

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:11:45

    >>104

    それでも全勢力が協力すればナザリック封じ込めはできるんだよね、強くない?

    まっスタンドプレー基本の竜王たちにできるわけないからバランスは取れてないんだけどね

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:13:24

    ワールドチャンピオンか何か知らないけど前に来たら奴らが暴れ過ぎを超えた暴れ過ぎ

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:13:42

    聖王国の棍棒にドン引きした…それが僕です

    いや展開自体は面白かったけど美人にそこまでするとかう…嘘やろ…こ…こんなことが許されていいのか…⁉︎

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:15:22

    >>75

    まっ型月の菌糸類を相手に一度折れちゃったからバランスは取れてるんだけどね

    嘘か本当か、この挫折がオバロワールドのシビアなレベル制に繋がったとする者もいる


    >>107

    うーんおデミが張り切っちゃったから仕方ないを超えた仕方ない

    更にはあの王女様も国の性質上大した価値がないんだよね、哀れじゃない?

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:16:36

    自殺した男の手記からはじまる結末までの映画
    とかと同じジャンルだという科学者もいる

    少なくともファンタジー世界転移で強大な力で覇道を往く話ではないよねパパ

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:17:11

    モモンガですらロールプレイ重視で中堅くらいだから
    サ終前までやり込んでいただろう最強装備ガチ勢はどんくらい強いんスかね

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:19:08

    モモンガさん頭脳のシャルティア以上と考えるとまあバカ強いのはわかる
    それでもビルド相性とかで絶対的な最強はないみたいだが

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:20:59

    途中からほぼ離脱してるようなアインズでもそこそこの強さなんだしユグドラシル自体のインフレ度合いはそんなにじゃないと思ってんだ

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:21:21

    >>91

    さあね…ただ鈴木悟が大陸制覇した後は慢心しまくって魔王化することと大陸統治運用するにはナザリックのリソースだとカツカツになること、アルベドの画策で内部抗争が起きて潰し合いが起きることと現地民が立ち上がること、そして作者は読者が納得いく形でナザリックを敗北させたかったことは確かだ

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:21:31

    ロールプレイの関係上恐らく対人では当たり前のようにガチガチに対策されてる即死技や時間停止みたいな無駄な魔法を結構取ってるのに対人の戦績勝ち越してるのは素直にすごいよねパパ

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:22:23

    >>114

    モモンガさんは二度三度敗けても一回は絶対勝つってスタンスだからね

    ちょうまてやこの勝率五割はなんや?

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:22:37

    文章その他の才能とやる気維持できたりハングリーさあるかは別の才能なのは悲哀を感じますね

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:23:44

    >>115

    おそらく対人勢とか拠点襲撃を楽しむプレイヤーの数そのものが少なくて同じ奴と当たる度に勝率が上がるのだと思われるが…

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:24:24

    >>27

    もしかしてゲームへのトリップだと勘違いしてるタイプ?

    お言葉ですがプレイしてたMMOのユグドラシルと転移した異世界とは別で現実ではありますよ

    まっ魔王ムーブや世界征服が本人の資質とかけ離れているのは事実だから別に楽しみはないんだけどね

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:24:55

    こんな内容でも守護騎士が出張る辺り作者は恵まれとるのぉ ですねェ

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:26:38

    >>112

    レベル100って上限とワールド系除いて突出したぶっ壊れがない辺りバランス感覚は結構いいと思われる

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:28:48

    プレイヤー連合に攻められても陥落しなかったは盛りすぎだと思った
    それが僕です

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:31:36

    >>27

    サイバーパンクだとネットがオカルトと繋がってたり取り込まれたりすることが一般的にあるからそっち方面で異世界転移したのかもしれないね

    WIやらメガコーポの秘密を知って消された41人やら居るからもしかしたらそこでも何かあるのかもしれないね

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:32:30

    あと2巻みたいな話をだいぶ前に聞いたような気がするけどまだ完結してなかったんすか?

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:32:50

    >>119

    守護”騎士”!?

    恐らくスレを間違えていると思われるが……


    >>121

    うーんMP回復手段が時間経過しかない以上攻勢側の方が守備側よりリソース管理諸々しんどいから仕方ないを超えた仕方ない

    連合側は糞AIの傭兵NPCも混ざってた上防衛機構もインチキっぽいしなヌッ


    なあ春草、上位ギルドが連合壊滅に納得してたあたり一定規模以上のギルド拠点は大体インチキ防衛機構があるんじゃないか?

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:34:31

    >>123

    かれこれ数年新刊出てないんだ

    だから…すまない

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:36:32

    >>125

    うむ……露骨にアニメ3期あたりから刊行ペースが落ちてるんだ

    ゲームと漫画の監修や海外版の単語のすり合わせ以外に仕事をしていないように思われるが……?

    ま、オバロ完結しても新作は書かないと明言してるからバランスは取れてるんだけどね

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:40:10

    >>121

    基本防衛側有利&ワールドチャンピオンとか上位ギルドとかは連合側に参加していないから悔しいだろうが仕方ないんだ

    それでも最終防衛ライン辺りまでは侵入されたからバランスは取れて···あれ?これバランスは取れてるのかな?

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:42:45

    なんでもいいからせめて完結してほしい それがボクです
    あと二巻ぐらいって言ってから新刊でてないんだよね悲しくない?

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:43:23

    >>127

    最終防衛ラインは動かすだけでもバカみたいにコストがかかるっぽいしプラマイ考えると取れてるんじゃないスか?

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:47:51

    >>128

    終わりが近づくと書けなくなる作家は多いんだ…

    エタの定番理由なんだ未完が深まるんだ…

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:49:09

    >>130

    ウム…アルスラーン戦記やタイタニアなんて十年以上放置されてたんだなァ…

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:49:41

    >>4

    怒らないで下さいね

    こんなクズどこかで孤独に野垂れ死ぬに決まってるじゃないですか


    人気が出過ぎたためにこれをやったら炎上待ったなしになって続きを書けなくなったくがねちゃんに悲しき現在……

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:55:08

    取り敢えずスレイン法国をボコボコにしてやねぇ
    アルベド辺りの不穏フラグだけ回収して終わるのもウマイで

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:11:11

    >>130

    作者が頑張って書いた特典限定小説全ページ翻訳されて無料でネットにばらまかれて死ぬほどダウンロードされたからやる気無くなりました、って言ってから2巻出してるのは正直すごいと思うのが俺なんだよね

    販促特典小説だからたぶんほとんど無償労働なのん

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:27:18

    一応年一回の刊行は守ってるんや
    ただし特典小説とか付属小説も1回に数えられるから本編は後回しにされるんや
    去年は聖王国編の来場者特典で消費されたし、今年はBD特典(去年の来場者特典と同じ)で消費されたから
    最速で来年に何か出るかどうかしか縋るもんはないんや

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:33:51

    デミだけは消えてほしい
    それが僕です

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:40:11

    >>127

    種族と相性の悪いクラスをあえて選んだギルメンがいたり

    NPCを全員100レベルにせず1レベルメイドを41人も作るような遊びがあるとはいえ

    ガチビルドも100レベルもいるしワールドアイテム複数保有して

    ゴキブリルームに転移みたいな悪質なトラップも仕掛けてるんだよね、ナザリック防衛戦は盛っても許容範囲じゃない?

    ゲーム時代はNPCは外に出せないからあくまでナザリック内限定だしな(ヌッ

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:41:05

    最終回全滅したら荒れる?

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:44:48

    >>18

    お言葉ですが二次も大半が荼毘に伏してますよ

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:49:26

    >>138

    やる気をなくされ刊行ペースが遅れると犯された女の気持ちになるんだ! 

    “もうどうなってもいい ⋯ 早く終わって!”ってなあ!

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:50:51

    肉体的にか精神的にかはさておきアインズがぶ……無様……されるオチになりそうかどうか教えてくれよ

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:52:05

    このままいけばモモンガじゃなくてアインズとして生きていく精神的敗北ルートに行きそうだと思ってるのは…俺なんだ!
    しかもアンデッドだから寿命も無い…!

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:52:38

    まあないだろうな
    ギルド規模で来てるせいで現地勢力も単独だと数の暴力で磨り潰せちゃうんだよね
    後発が来ても同等以上の規模じゃないと話にならねーよなんだ、永遠の孤独が待ってるんだ

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:53:49

    >>142

    実際エルフ国周りで自分の楽しかった時間をワガママ扱いで切り捨ててるからね!

    そんな事を続けたら鈴木悟どころかモモンガの残滓も消え果てるんとちゃう?

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:59:22

    大陸の端っこの方でずっとチマチマしてるんだよね
    設定上ある場所と描写された範囲のズレとか息苦しさとか狭苦しさが深まるんだ

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:45:38

    オバロ…聞いています
    テンプレ異世界転生の逆をとことん追求しているから十中八九バッドエンドはかたいと

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:51:09

    タフカテ…すげぇ
    小説カテよりもだいぶ平和にオバロ語れてるし…

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:46:17

    オバロはかなり好きだからどっかのタイミングでナザリックが転移する前の話とか設定資料が欲しいのは俺なんだよね

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:11:16

    >>147

    ウム…小説カテではナザリック愚弄がひどすぎて呪術の摩虎羅一体で壊滅することになってるんだなぁ

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:13:45

    >>149

    待てよ摩虎羅は呪霊、式神系統のモンスターだからお祓い系で退散させることができるんだぜ

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:16:24

    >>134

    なまじIFストーリーとして出来が良すぎた上に限定特典だったから違法ダウンロードで多勢に無勢だいっけぇされたと思ってんだ

    箸にも棒にもかからない小話ならそんなことはされなさそうでしょう?

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:17:31

    こういうのって単純に飽きがこないスか?
    虐殺展開続きとかはっきり言ってめちゃくちゃ退屈でしかないと思われるが…

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:18:21

    >>150

    …で?それを使えるやつはナザリックにいるんですか?

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:19:49

    >>4

    OxT「怒らないでくださいね残骸にしがみつくだけの魔王なんて馬鹿みたいじゃないですか」


    アインズ視点だとかっこいい音楽な割に虚しさしか歌ってないんだよねすごくない?

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:22:08

    >>153

    ドルイドのマーレかそれで無理なら星に願うしかないと思われる

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:28:12

    >>153

    シャルティアがクレリック持ちで神聖魔法使えるから行けるんじゃないっスか

    もしくは必中の清浄投擲槍で最悪一撃で荼毘に付すんじゃねえかな

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:23:07

    未読だから的外れな質問かも知れんけど
    ゲーム的な強さの表現(〇〇無効とか)がリアル化した世界ではどういう理屈で働いてるかとかわかったりするんスかね

    ゲーム時代に持っていた魔法とか能力も
    その世界に来た時点で本来習得に必要な知識・技術・経験を持っている状態にされたりしてるんスか?

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:58:51

    でも王国の描写はすごいと思っているのが俺なんだよね

    主人公が一番長い時間過ごしていた国
    魅力的なキャラを多く排出している
    建国の時の設定が面白い

    ↑がある上で「魅力のない国」といわれても「ウム…」としか言えないんだなぁ…

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:22:23

    >>157

    細かい話は伏せられてるが

    元の世界のゲームの仕様を再現するように世界を書き換えられた疑惑があり

    どういう原理で動いてるかどうかは誰も知らんしそういうもんだと認識されている


    ゲーム内に持っていた能力はそのまま持ってきて知識や技術も持ってきてるが

    それと付帯する形で、持ってない技術はなぜか出来ない扱いになってる

    調理スキルを持ってない召喚ゴブリンが料理しようとすると何故か失敗して作れないし

    召喚ゴブリンはレベル上がらないし新たにスキルの取得も出来ないので

    何度試しても調理スキルを覚えられず料理は必ず失敗する

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:29:47

    >>158

    俺初めて見たんだよね

    侵略される側(王国)よりも好感度が高くなる侵略する側(帝国)

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:11:55

    >>159

    あざーす

    字面の強さばかり目に入るからそういうところが気になってたんだよね


    架空世界の表現とかは聞く感じ良さそうなんスすけどゲーム的な要素はノイズにならないんスかね

    いやっ 話の主題的には必要だと思うんだけどねっ

    ゲーム的な表現に落とし込まれるとどうしても底が浅そうに見えるという偏見がワシにあってね…

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:18:32

    >>158

    どういう事っスか?

    アニメ勢の俺に教えてくれよ

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:33:39

    どうしてこんなにアルベドのフィギュアが出てるのか教えてくれよ
    まさか見た目が激えろなだけってわけじゃないでしょ?

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:50:22

    もしかして異世界かるてっとの世界にずっと捕らわれてた方が幸せなんじゃないスか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています