やあ!ボクはネズネズの身のネズミ人間だよ!

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:13:13

    みんなよろしくね!ハハッ!

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:22:19

    あれ?あれってミッ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:23:36

    本編に出てきたらワンピースを終わらせることのできるある意味最強の能力

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:24:26

    シャボンディパーク以上の規模を持つ遊園地と映画会社のオーナーやってそう

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:29:42

    夢の国にお帰りください

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:32:22

    ネズミ人間というワード見ると思い浮かぶのこっちかな

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:34:46

    蒸気船時代なら著作権切れてるから大丈夫なはず……

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:48:43

    >>7

    なるほど、モノクロの蒸気船に乗っているのか

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:52:13

    クレーンで乗り遅れたガールフレンドを船に乗せなきゃ……

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:12:30

    >>7

    日本においてミッキーマウスの著作権が保護されている期間は、適用される著作権のルールによって異なり、初代の『蒸気船ウィリー』版であっても2052年まで保護される可能性があるため、現時点で自由に使える状況にはありません。アメリカで2024年からパブリックドメインになったのはオリジナル版『蒸気船ウィリー』のみであり、日本で同様の状況と誤解されやすいですが、著作権は国ごとに異なり、日本には長期間(法人名義の著作物など)保護される法律が適用されるためです。また、日本で著作権が切れたとしても、ウォルト・ディズニー社は商標権を保有しており、ブランド名としてミッキーマウスを利用する場合には商標権侵害となる可能性があります。


    『ミッキー 著作権 日本』の検索結果によるAIの解説より

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:40:32

    >>5

    ん?ウチに来んのかい?

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:36:42

    世界中の人間に夢を見せる力がある
    ある意味最強の幻獣系といえる

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:40:00

    クソデカい鍵でぶっ叩いてきそう

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:46:08

    >>13

    王様だ!

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:55:55

    >>13

    >>14


    サボと仲良さそう

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:52:33

    >>13

    黒いフード?パーカー?着てそう

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:45:02

    >>13

    叩いたり

    突っ込んだり

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:16:26

    でもネズミって航海において天敵というか見つけたら即滅対象…おっと誰かきたようだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:19:46

    >>18

    病原菌撒き散らすし食糧食い荒らすしあっという間に数増えるからな……うわ何をするやめ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:36:00

    サンジには優しいか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:20:40

    ネズネズの実
    モデル 雷獣

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 08:09:56

    >>21

    能力者がチョッパーのことを一方的にライバル視してそう

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 18:08:53

    エネルのペット

スレッドは9/23 04:08頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。