- 1二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:50:23
- 2二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:53:35
5回も北伐するために蜀漢の民草が我慢して納めてた税の負担を考えると悲哀を感じますね
- 3二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:56:01
や、やっぱり荊州を失ったのは痛かったかな…
- 4二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:56:51
馬謖…糞
人の言うこと聞かずに登山し出すカスなんや - 5二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:57:13
孔明「うーん李厳が輸 送 失 敗したのは雨のせいだから仕方ない本当に仕方ない」
李厳「丞相やっ 丞相が敵に内通しとるっ」
孔明「えっ」 - 6二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:59:23
- 7二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:06:51
- 8二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:07:31
(劉禅のコメント)
あうぅ…書類の決裁とかよくわからない…
やっぱり全部スレ画に任せるのが一番だよねパパ - 9二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:07:36
あの蒼空 極はいずこであろうのう (横山三国志孔明書き文字)
- 10二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:08:20
そこでだ…山に登ることにした
- 11二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:10:41
- 12二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:12:05
- 13二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:13:51
(麒麟児のコメント)
よしそれじゃ丞相の遺志を継いで北伐に行こう - 14二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:16:24
まっ蜀の民も姜維の反乱が失敗した事を数十年も悔しがるくらいにはやる気満々なんやけどなブヘヘ
- 15二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:18:14
劉禅「はいっ!蜀に帰りたいとは思いません!」ニコニコ
- 16二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:21:17
- 17二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:21:38
(姜維のコメント)
もしかして北伐するべきじゃないんスか? 恐らく北伐するべきと思われるが… 北伐しろって思ったね 北伐開始だ─GO────っ - 18二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:27:44
- 19二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:31:36
蜀漢=糞
北伐のための国だからやめると国としての大義を喪失するんや - 20二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:19:56
龐統一人だけでもいいから生きてればだいぶ仕事量減ったんスかね?
- 21二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:18:38
蜀に足りないのは諸葛孔明なんや
成都で劉禅の教育でチンポちぎった宦官の孔明と内政を回す孔明と前線で頭働かす孔明の3人が必要なんや
その点劉邦は完璧スね
内政役がどんどん味方に来る - 22二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:20:29
あいつ呉の息のかかったスパイだからどさくさに紛れて切ったって説もあるんだよね
- 23二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:32:16
本人は本来政治家タイプなのに軍師がいない結果軍事も政治も全部担うスーパー宰相せざるおえなかったんだよね酷くない?
- 24二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 07:00:55
所詮脳筋ヤクザの集団なんスよ
インテリ連中が入り込めない集団なのでこの様 - 25二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 07:13:09
まあ気にしないで
ここでどれほど蜀下げしても呉がなんの正当性もない猿どもの寄り合い所帯であることには変わりありませんから
曹操劉備と違ってガチの自称皇帝なんだよね醜くない? - 26二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 07:38:30
- 27二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 07:40:15
どうして東伐じゃダメだったのか教えてくれよ
髭と劉備の仇やしええやろ - 28二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 07:42:12
せめて法正が長生きしていたら孔明の負担が減ったかもしれないね
- 29二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 07:47:54
ろくな人材もいないのに何を言ってるこのバカは?
- 30二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 07:48:53
だから蜀滅亡(魏に降伏)の時は地元民が主導したんだ満足か?
- 31二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 07:52:53
- 32二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 07:55:51
劉邦 すげえ… 人材の見極め滅茶苦茶適格だし…
- 33二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 07:57:19
反骨の相「長安を一気に突けば勝てたっスよね。忌憚のない意見ってやつっス。それでも文句があるのならいつでも反乱上等っスよ」
- 34二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 08:00:43
- 35二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 08:05:27
まぁ呉が内紛起こして即滅亡するような状態じゃない限りは蜀vs呉のいい勝負しちゃってお互いすり減って魏が漁夫の利コースだからスかね
せめて呉と連携とって北伐いけたらのぉ - 36二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 08:05:31
荊州失陥した時点で戦略そのものがほぼ破綻してるんだよね、ぶ、無様…
- 37二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 08:05:43
夷陵の戦いから数年で立て直してやねえ…
出師表で国体を定めてやねえ…
山脈挟んで軍事と内政を司るのも旨いでっ
怪物を超えた怪物 - 38二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 08:12:10
法正はなんで急に死んでしまったんやろうなあ…
- 39二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 08:13:14
楊儀と魏延の仲悪すぎぃ〜〜〜っ
孔明がいなくなったら殺し合いの末両方死んだんだよね酷くない?
そんな異常者に頼るほど人材難な蜀の悪因悪果を恨め?ククク…… - 40二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 08:14:17
一応最後は連携とって北伐はしてるし呉もちょくちょくちょっかいはかけてるのん
- 41二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 08:15:07
けっこう魏も呉攻めに失敗して国力削ってるんでワンちゃんあった気はするのん
- 42二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 08:17:27
- 43二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 08:18:47
蜀の戦略方針的にヒゲの呉への暴虐な態度がノイズ過ぎるんだ
いやっ聞いてほしいんだ確かに劉備がかすめとったから呉からオイコラッ返せよって言われてたのはあるけどもっと穏便にやれたよね - 44二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 08:21:33
俺なんて手を使わずに首を180度回転させる芸を見せてやるよ
- 45二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 08:22:39
- 46二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 08:28:22
- 47二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 08:32:49
- 48二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 08:42:03
北伐は我慢して呉と一緒に迎撃戦だけしてたら魏が焦れて内紛おこすからそのタイミングで貯めてた戦力投入だ行っけぇ!!するのがベストだったのかもしれないね
まぁ未来予知でもないと内紛なんて読めないから無理です - 49二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 08:45:44
お言葉ですが劉備退場後の蜀は警戒網解かれるくらい興味持たれていませんよ
なんでわざわざ侵攻してくると思ったのか教えてくれよ - 50二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 08:47:26
呉も内紛を超えた内紛してるし…もしかして蜀が一番国としてはまとまってたんじゃないスか?
- 51二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 08:49:42
- 52二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 08:53:01
- 53二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 09:02:49
実際問題襄陽取れたなら洛陽の喉元にナイフ突きつける準備が整ったようなもんだし、「漢中王」なんて劉邦の再来みたいな勢力がそこまで来たらいよいよ内乱祭りになる、というかなってたので…しかも実に良いタイミングで水害が起きて天運も巡ってきたイメージも持たれてたし
伝タフ
- 54二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 09:14:16
- 55二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 09:21:37
スレ画より約400年前の人物かつ全く同じ場所からという条件下で絶対に兵糧を前戦へ送り届け続けた蕭何ボーの化け物ぶりが分かりますね
- 56二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 09:27:49
- 57二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 09:43:04
諸葛誕の乱...すげぇ 呉の念願だった合肥と寿春が向こう側から大量の兵と一緒に寝返ってきた願ってもやまない千載一遇の大チャンスだし
諸葛誕の乱...糞 その頃の呉は二宮の変やらかしてボロボロで人材もクソゴミしかいないからこのチャンスを何も活かせず終わったんや
- 58二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 10:25:15
- 59二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 10:28:02
平野部の魏は騎兵、長江以南を掌握する呉は水軍、山がちな蜀は歩兵でバランスが取れてるってネタじゃなかったんですか?
- 60二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 10:41:35
司馬懿「孔明がどういう風に仕事してるのか教えてくれよ」
使者「孔明さんはねえ…日が昇る前に誰よりも早く起きてやねえ…誰よりも遅く寝てやね…二十の鞭打ち刑以上の罪は全部自分で裁いてるのん」
司馬懿「あの…孔明が全然休めてないのに他はそれを褒め称えてるんスけど…いいンすかこれで…トップがこんなに仕事してるって事は人材も払底してるってことだしアイツそのうち死ぬっスね、忌憚のない意見って奴ッス」
- 61二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 10:46:37
横山漫画の完結後も姜維がなんとかしようとしていて笑ってしまう
さすがに無理だぞ - 62二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 10:58:38
でもね オレ あの時代の北伐絶対やるって姿勢キライじゃないんだよね たまたま時勢が悪かっただけであと10年くらい持ちこたえたら魏の内紛に付け込めたかもしれないでしょう
まぁその前に潰される可能性9割やがなブヘヘヘヘ - 63二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 11:40:31
まあ気にしないで この後の劉家滅亡ムーブ見るに何も考えてないのは確実ですから
- 64二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:47:49
サムネがスリキンなのは好感が持てる
名作に継ぐ名作なんだあっ - 65二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 13:33:53
蜀の産物は歩兵というより弩ヤンケ
呉に対して輸出してたから外貨獲得手段にもなってたんだよねすごくない? - 66二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 13:43:52
- 67二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 13:49:37
- 68二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 13:51:41
- 69二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 15:21:54
曹真 張郃 司馬懿 そっそしておっ俺だ 北伐を阻むぞ
- 70二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 15:58:21
あと北が纏り切って無かったのと南宋時代に南が発展したのも大きいよね パパ
- 71二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:44:33
このレスは削除されています
- 72二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:48:39
魏延「ククク…有り難く思いな。俺のご機嫌な北伐計画を提案してやるのよ あっ一発で却下されたァ」