シンの韓信やり過ぎ問題

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:04:53

    神秘ごとすり潰したんだろうな...

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:47:21

    テクスチャという概念で世界を小分けにしてる型月世界で、明確に世界全土を蹂躙して征服しましたよと明言している人間勢力の軍師だからな……

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:49:06

    中華の英雄が数多いてこそだろうけど、それでもおかしな事してる

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:49:53

    この時代のインドってアショカ王統治時代?

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:52:34

    世界征服をガチで成し遂げた凄さよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:11:59

    政治力とかはチンカスの戦争全振り人間なので、征服後の統治とかは他にぶん投げてひたすら侵略戦争に明け暮れていたのだと思われる

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:14:57

    まああくまで中華絶対優位の異聞帯の話だからセーフ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:46:02

    これが政治的経済的利益とかを求めた戦争だったらまだ和平の目もあるけど、秦がやってたのって中華以外の文化、もっと言えば儒そのものの根絶を目的にした徹底的な殲滅戦だから、メチャクチャ凄惨なことになってるよね全世界……
    まあそれによって後世二千年以上も戦争のない世を築いたのだとすれば、偉業であることも間違いないが

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:51:45

    始皇帝の時代だとハンニバルがブイブイ言わせていたから攻略タイミングは多少なりともズラしていたとは思う。

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:53:10

    (というかそもそもこの異聞帯だと秦側もバリバリ神秘側の存在じゃなかったっけ)

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:54:41

    >>10

    自国の英雄本人をコールドスリープさせていざというときに戦力として出すとかいう無法を越えた無法やってるからな

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:55:43

    中国文明って他と比べて技術が進み過ぎてるし韓信なら出来る…気がするな

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:19:18

    まあ時代的に神話の大英雄みたいな奴が居た訳では無いだろうし、始皇帝のバックアップも有るからできなくはないだろうなって感想

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:31:21

    >>10

    仙術テクノロジーで他の技術を圧倒した

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:35:07

    >>4

    の少し後だと思われる

    アショーカ王と始皇帝は被ってるけどアショーカ王の方が少し前なんだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:41:53

    オーバーテクノロジーに加えて韓信指揮下の中華の英雄軍団とか無法過ぎるのよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:45:47

    張良と蕭何も見てみたい

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:46:34

    韓信君登場時からの実装待機組です 通してもらおう

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:49:33

    テスカやケツァたちもやはり文明には勝てない…

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:01:08

    >>11

    しかもゴールドスリープから目覚めた後は記憶の錯乱で暴れ出す事もあるらしいが平然と鎮圧できる戦力を手元に置いてる用意周到っぷり

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:08:12

    アイルランドとかまだ全然神代じゃね?

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:09:07

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:12:12

    ハンニバルやスキピオとも戦ったのかな

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:13:42

    fgoの秦時代にアステカがあったという貴重なソース

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:13:50

    >>20

    こんだけやってもギリシャの出来レースなんて言われるからやっぱ凄いわオリュンポス

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:17:28

    エジプトはプトレマイオス朝時代だと思うが、【月は知らず、久遠の光(ファロス・ティス・アレクサンドリアス)】はまだ使えたのかな

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:19:17

    でも始皇帝にキモ過ぎる性癖とか言われてんだよね……

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:34:49

    >>7

    なんか歴史を無視したローマ無双してたら

    エクスカリバーで歴史ごと消滅させられた例があるので

    はいはい中華優位だからといってバカにはできんぞ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:39:18

    >>7

    中華優位って言っても始皇帝が不老不死の方法見つけただけであとは同じよ。その不老不死がどデカい一石なだけで

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:20:29

    >>27

    寵臣のキモすぎる性癖も受け入れる寛大な心を持ち備えた皇帝

    それこそが始皇帝、即ち朕である!

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:18:21

    >>27

    キモすぎる性癖とか思われつつも能力と秦への忠誠心には一切の疑いがない忠臣やぞ

    見なさいよ桃園三兄弟を

    「アイツら起こしたら絶対反逆するから目覚めさせるなよ」とわざわざ朕が念押ししてるんだぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています