英語喋れるあにまん民に教えてほしい

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 19:44:54

    あと1か月半後に急遽、海外出張が予定されて英語で仕事しないといけなくなったんだけど
    どうすれば現地の言葉を聞き取れたり、講演の内容を理解したり、短いやり取りなら喋れるようになりますかね?
    ちなみにスレ主の英語力はTOEIC730点
    留学とかの経験はない

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 19:45:54

    あにまんなんかで聞いてるんじゃねぇーよって意見もあるかもしれないんだけど
    ネットで調べてもいろんな勉強方が点在してて混乱してきたのよね…
    オンライン英会話スクールは入ろうと思ってるんだけど

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 19:47:03

    TOEIC730は俺よりだいぶ上なので失礼する
    まあ自信持って大丈夫よ

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 19:48:14

    TOEIC730か
    もう俺に教えることはなそうだ

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 20:08:48

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 20:09:07

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 20:10:10

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 20:12:30

    TOEIC730なら英語字幕理解できると思うので英語字幕出しながら映画やドラマ鑑賞してるといずれなくても理解できるようになるよ
    喋れるようになる方法は知らん

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 20:14:54

    TOEIC730あれば十分じゃね?
    ちなTOEIC最高942点取ったことある

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 20:16:27

    >>8

    映像でやるのがいいと聞いたことはあります

    喋りはまぁぶっちゃけメンタルが大きいのかなと想像してる

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 20:16:40

    >>9

    5点刻み定期

    TOEFLの満点は942未満定期(先手)

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 20:17:06

    ボイスレコーダー用意したり翻訳アプリ吟味したりの小手先の準備の方が良い気もするツ
    TOEIC730まで行ってるなら勉強法とかの地力はこんな所で聞くより自前のやり方が効率的だろし

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 20:17:18

    >>11

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 20:18:18

    めっちや言語喋れる爺さんはとにかく座学が重要って言ってたな
    とは言いつつTOEIC730既にあんなら素直に英会話で良さそう

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 20:19:10

    俺はTOIKKU200点だから教えてやるけど最終的にはGestureで通じるようになるからそのうちなんとかなるだろう

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 20:19:35

    仕事のレベルがどれくらいかわからんがなんとも言えんが、それだけあるなら日常会話は問題ないだろ
    それでも初めては面食らうから、耳は英語に慣らしといた方がいいと思う

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 20:20:55

    海外のYouTube見るの結構オススメ
    インタビュー企画とかもいいと思う

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 20:21:42

    英語圏とはいってもどこの場所かにもよって訛きつかったりもするし現地の訛に対応できるようにリスニングしとくといいと思う

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 20:22:40

    >>12

    確かにそれ大事だなぁ…

    一応ポケトークは借りていくつもり

    >>14

    座学って結構幅広くない!?

    >>16

    いや結構厳しい気がするな…映画とか正直ノーヒントだと全然わからんし…

    集中力の問題かもしれないけど

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 20:24:10

    >>17

    ありがとう!確かに今いろんな動画あるよね

    >>18

    それ絶対大事だわ。一応アメリカです

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 20:32:34

    いやーエマワトソンのインタビュー解説とか便利なものが今はYoutubeとかにあるのね

    当日までにこういうの字幕なしで聞き取れるようになるだろうか…

    【日本語&英語字幕】海外ドラマ&映画『エマ・ワトソン/Emma Watson/美女と野獣』で英語を学ぼう【解説付き】/ 英語脳・英会話 / ハリーポッター


  • 22二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 20:34:23

    TEDってアプリ使うといいと思う
    字幕もあるし再生速度も細かく調節できるし使い勝手いいよ

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 21:24:53

    >>22

    ありがとう!現地で講演聞いてレポート書かないといけない予定だったから、ちょうどこういう講演の銅があると助かる

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 21:36:20

    シャドウイングしながらやると良いと思う。
    シャドウイングで慣れたら口動かさず聞けるようにすると良いかも(公演だと迷惑だし)

    ただ聴きに行く層がどんな感じかによっても公演する側の速度とか単語選びとかだいぶ変わってくると思う。
    あんまり外国人受け入れ経験ないようなとこだと特に念入りにやっとくと良いと思う。

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:13:10

    TOEFL108で英語で授業受けてる大学生だけどリスニング1番苦手、難しいよね
    自分もリスニング強化はTEDを毎日3回分くらい聞いてた
    スピーキングはとにかく喋ることだけど、オンライン英会話とかおすすめ
    ネイティブの知り合いがいたら付き合ってもらうのもいい
    あとはビジネス用の英単語、熟語を勉強しておくのが良さそう、単語がわからんと聞き取れても理解できないし

    ちなみに海外で一番会話が通じなかったのは子供なので、大人は割と合わせてくれると思う
    お仕事頑張ってください

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:15:12

    ボディランゲージや
    アメリカ人ならノリでなんとかなる

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:16:59

    単語を詰め込むってだけならmikanってアプリがおすすめよ。結局語彙力がないとどうしょうもないことだってあるだろうさ。

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:38:08

    まずそのTOEICレベルなら慣れれば普通に話せると思うけど
    それより例えば相槌打つペースとか人との距離感とか、要は現地ノリに合わせるのを考える方がよさそう
    てか日本人って英語を特別なスキルかなんかみたいに考えすぎ

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:45:49

    TOEIC700点台取れば喋れるとかいう幻想は捨てるんだ
    勉強の英語と実際使う英語じゃモノがあまりにも違い過ぎるんだ

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:32:29

    現地人の喋り早すぎて全然ついていけないよねー…私は旅行しただけど
    道聞くだけとかレストラン注文するだけなら対策いらないだろうけど
    仕事するならTOEICで何点だから…ってのは全然安心できないと思う

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 00:13:33

    聞き取れなかったら聞き返すのを恐れずにな
    あと講演とかプレゼンとかは録音しておけ

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 00:16:29

    どこに行くのかによるけど
    家でBBCとかCNNとか映るかな?
    ひたすらそれを流したり聞いたりするのもお勧め
    あとはYoutubeで漁るぐらいかな
    発音は向こうで慣れりゃ大丈夫かな

    730点なら充分な気もするが…

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 03:21:17

    真面目に現地で友達作ると一気に英語力が上がる。今はSNSとかアプリとかで色々な人と繋がれるし出張先で現地の友人と話してれば自然と英語能力が向上するぞ!

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 04:41:13

    講演の内容の理解はともかく、会話程度なら意外となんとかなるで

    困ったら「もう少し遅く話してもらえませんか?」って現地の言葉で言うんや

    ソースはTOEIC660で語学留学した自分

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 04:43:12

    リスニングして会話の流れをつかめ。

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 09:25:39

    >>24

    ありがとう!シャドウイングはやってます。声出したい…自宅じゃないと無理だけど

    >>25

    TOEFL108!すごい

    TEDやっぱ有能なんだねぇ。応援ありがとうございます。

    >>26

    仕事だからそうもいかん(笑)

    >>27

    知らん単語は本当に聞きとれないからねー…。文脈からの類推も限界がある

    今思うと受験の英文って絶妙に類推しなきゃいけない単語、限られるような英文をチョイスしてたんだなぁとしみじみ。

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 09:28:14

    >>28

    そのメンタルは大事。でも実際に仕事で英語のMTGにたまに混ざるけどメンタルだけじゃ限界がある…。恥ずかしながらそのMTG中は案山子になる…。

    >>29

    >>30

    完全同意…。

    >>31

    はい!ボイスレコーダーは1万4千円の買ってあります!

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 09:30:27

    >>32

    やっぱ生の英語大事だよね~

    在宅の時にはCNNとかYoutubeとか垂れ流すわ。

    >>33

    あ~SNSねぇ。どういうSNSがいいのかしら。。。

    Twitter?

    >>34

    現地ではPlease Speak More slowly!って連発すると思う(笑)

    >>35

    頑張るよー

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 09:31:16

    みなさん色々アドバイスありがとう!
    やっぱり生の英語に触れられるのが近道みたいですね!
    教わったアプリとか動画とかいろいろやってみようと思います。

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 11:02:03

    TOEIC全く同じ点数で海外の取引先と英語でzoom会議しなきゃいけなくなった経験ある身からすると、上にもある現地の訛りはマジで厄介だった…(取引先はアメリカ企業だったけど、会議する社員がインド人とオーストラリア人だった)
    あと大学で使うアカデミックな英語じゃなくて、「業界専門用語の英語」が分からなすぎて冷や汗かいた

    最後の悪あがきだけど、プレゼン資料とか事前共有されるなら最低限読み込んだいた方が当日だいぶ助かる

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 11:11:14

    最悪重要な単語だけ聞き取り・発語できるならあとはジェスチャーとカンでなんとかなるよ
    さすがにネイティブスピーカーじゃない人に完璧な英語求める人はなかなかいない

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 11:12:22

    それくらいできれば基礎は十分だと思う

    あとは自分の能力を活かし切れるかの問題で、英語しか通じない環境で生き抜けなければ未来は無いくらいの意識で、インプットとアウトプットをひたすらにやっておけば何とかなるんじゃない?

    所詮、アメリカ人なら小学生でもできる程度のことだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています