もしかしてゼロ司令官

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:49:36

    ロボットを自称するナイトメアなんじゃ…

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:50:51

    顔がね……ここまでの2体と同一傾向なんよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:52:11

    夢の世界で出会うだけならまだ白血球的なヤツで済むけど
    漠相手に現実で干渉してるので…はい

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:53:59

    元々ロボットじゃなくて外部から入ってきたゼロが莫の前ではバイクの姿を借りて振る舞ってるだけでは?

    個人的には怪事課設立した前の部長な気がする

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:54:38

    回りくどいこと考えると『「悪夢が現実に侵食する」という悪夢』を見た人から生じたナイトメアなのかね
    悪夢の中ですら悪夢を見た結果マイナスとマイナスが合わさってプラスのゼロ司令ができた的な

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:58:13

    >>4

    中にその部長がいるナイトメアとか

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:02:19

    ナイトメアは最終的に実体化して悪夢を完遂し夢主を完全に取り込むって今回分かったからゼロ司令官がナイトメアだとしたらその…

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:03:17

    顔の部分が『4つ目のナイトメア』に見ようと思えば見えなくもないデザインしているのが、どうにもきな臭いよね、ゼロ司令官。
    それこそ『夢主を取り込んだナイトメア』が何かしらの理由でノクス達を裏切って、その上で自己改造を施して現在の姿になりつつ、明晰夢を見る事の出来る莫を同胞狩りの為に利用しているって考え方もできなくはなさそうだし。

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:04:31

    本人は遠隔操作されてるドローンを自称してるけど遠隔で紅茶風オイル淹れるとか回りくどいにも程があるからやっぱりロボット型ナイトメアなのでは…?

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:05:54

    >>9

    本体が眠り続けてるって意味では遠隔操作って言ってもおかしくないんだよな……

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:08:20

    そもそも個人にも関わらずナイトメアついて詳しくすぎるんだよな
    これでドライブの頃みたいに色々協力者が居るならともかく司令官ゼロしか出てこないのが怪しすぎる

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:10:00

    >>7

    「人間としての司令官ゼロ」を既に取り込んでいるナイトメアとしての姿である可能性は大いにあるよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:13:11

    少なくともバイクである以上味方なんだろうか

    物事を中立に見ているっぽさあるけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:17:01

    案外宿主となった人間に託されて取り込んだ形ってのもあると思う

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:24:38

    >>14

    宿主が余命幾ばくも無い状態だったとかで託すってのありそう

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:27:48

    ナイトメアの中の良いナイトメアって可能性もある

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:31:38

    >>14

    正義感溢れる夢主が悪夢に陥る。

    夢主は莫と同じ明晰夢を見れるタイプだったので、『自分の中に現れたナイトメア』と積極的にコミュニケーションを取ろうとする

    この時はまだ『ナイトメアとしての使命』に忠実だったので、どんどん深層心理に潜り込んでいって、心の扉をあけ放っていく。

    ナイトメアが3つ目の心の扉を開き、現実への侵食が可能になったので夢主を誘う。

    夢主は明晰夢を見れるので、『コレをくぐったらマズい』事も悟るけど、ナイトメアに向かって『正義感の強い自覚はあったけど、それと同時にこんなヤバい考えを抱いていたとは自分でも気づけなかった。気づかせてくれてありがとう』と、ナイトメアに向かって感謝を述べ、『お前は悪夢かもしれないけど、やり方次第で人を導く事も出来るだろう。悪夢を振りまくんじゃなくて、悪夢を止めてくれ。……頼むぜ、俺の《悪夢》』ってかんじで、悪夢に自分を明け渡すに等しい形で取り込まれる

    それを聞いて現実への干渉が可能になったナイトメアが、夢主の願いを叶える意味で『悪夢を止める』為の行動を開始する


    こうして誕生したのが『ゼロ司令官』って事だったりしてね。

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:41:57

    >>17

    1話でゼロを名乗る人間のシルエットが出てたから、本体は健常じゃない状態だから

    表に出て来られなくて、自分のナイトメアに全てを委ねてるのはありえそうなんだよな

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:44:56

    これが本当なら終盤でポッピーみたいに「自分はナイトメアだから、みんなのためにも消えるべきだ」って展開になる可用性が

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:36:36

    一応ベース車両のライトが四つ目だからそのままデザインにしたという言い訳が効かなくもない

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:49:06

    ゼッツ最終回予想
    ゼロ「ここで私を倒し、悪夢をここで終わらせるんだNo.7…ミッションは…”kii the last nightmare”」
    莫「ミッションを遂行する…」

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:38:30

    ねむちゃんとの関係はどうなんだろうな 1話で莫を自身の心の扉に導いた様に見えたが

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:21:48

    オーコメでデザインの話は聞けるよ
    デザインの話はね

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:14:18

    やっぱりゼロってやっぱナイトメアっぽいよね。まだ肉体乗っとてない状態の
    爆弾ナイトメアの行動が一般ナイトメアと過程すると
    なんか扉が開く▶深層心理:自分の仕事を認めさせる▶方法(夢):超常現象が起きる▶行動:不可解な大爆発が起きる▶侵食:現実での爆発▶扉が開き切るまで繰り返す▶現実世界顕現
    これをゼロに合わせると
    なんか扉開く(1話)▶深層心理:人助けをする▶方法(夢):スパイとして活躍する▶行動:悪い敵(=ナイトメア)を倒す▶侵食:クローゼットやベルト▶まだ起きてない

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:34:56

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:42:06

    「仮面ライダー」は同族殺し、あるいは同じパワーソースを持つ宿命から生じたヒーローだからな…

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:46:26

    高橋脚本恒例人外サポートヒロイン枠の役割をゼロにしたのはギーツで散々賛否出たり批判殺到したからかな?

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 06:10:04

    >>27

    ゼロ=ねむかもしれないからまだ可能性は残っている

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています