【聲の形】西宮硝子ってどうすりゃいじめられずに済んだんだろ。

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:53:11

    最近読み返したけど、この子本当に良い子だから幸せな小学校生活を送って欲しかった
    どうすりゃいじめられずに済んだんだろ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:54:35

    聾学校に通う

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:54:44

    聾学校に入れる
    残酷な話だけど障がい者が健常者の学校に行ってもお互いに不幸になるだけなんよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:55:33

    迷惑かけてるんだからそれを無視しないでちゃんと人と向き合う笑って受け流さない

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:55:49

    >>2

    一応言うと硝子の母親は娘を無理矢理に健常者の学校に行かせた訳じゃなくてちゃんと『障がいに理解ある学校』に行かせてたんだぞ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:55:52

    しかもそれをただの小学生に面倒みせるっていうのが難しいし
    やっぱプロのサポートが必要だよな

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:56:32

    知能目耳健常の車椅子の生徒ですら他の生徒に介助しましょう!みたいな押し付けが負担になるんだからちゃんと障害を持った人が障害を持った状態で生きていく方法込みで教えてくれる学校に通うべき

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:56:39

    美人で喧嘩っぱやい結絃を同じ学校に通わせない

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:57:33

    >>5

    聾学校と理解のある学校は別物だろ

    他の生徒お世話係にして丸投げしてんだから

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:57:48

    >>5

    実際に前の学校に比べれば難聴者に理解のある学校ではある

    前の学校では西宮係をやっている人自体が存在しなかったみたいだし

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:57:50

    硝子が障がいあってそれ故に生徒たちが面倒を見させられたっていうのも少し話が違ってて、実際の硝子はそんなに難聴な訳ではなかったんよ
    難聴なフリして聞こえないフリして余計な手間を増やしてたから植野や女子たちもふざけんなってなった

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:59:01

    >>5

    理解ある学校(自動に丸投げ)

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:59:53

    >>9

    石田の学校には「聞こえの教室」という難聴者向けの支援学級があるんだよ

    実際に合唱とかの授業外サポートはちゃんと受けてた


    西宮には本来は授業サポートはいらないんだけど、西宮が転校デビューで難聴のフリを決め込んで授業サポートがいるフリしたから予想外の介護が必須になった

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:59:53

    西宮家特有の世間知らずで勝気な性格が根底にあるからなぁ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:00:26

    実際そういうサポートある学校ってクラス分けるか、専門の先生が一緒に行動させるとかして小学生に丸投げはしないな

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:01:12

    >>11

    フリをしないでできることは努力するって姿勢でいれば受け入れてくれるだけの素地はあったんじゃねぇかな

    多少の負担はあっても影で愚痴いうくらいで済みそう

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:01:40

    西宮の難聴は介護が完全に不必要なレベルでもないと思うんだよね
    先生にもう一回こっちに向けて同じ話をしてくれって要求しているからさ
    難聴者の中では上澄みかもしれんが普通に難聴者の部類

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:01:43

    >>13

    それ他児童に丸投げして負担かけさせる理由にはならんよね?

    支援級あるならそっちに通った方がいいし

    教師児童の余計な負担も減らせる本人の負担も減る

    なのに自我貫いた結果なら普通の学校に行った自業自得

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:02:03

    障がいに理解のある学校なのに手話が出来る奴が誰もいないとかほぼ詐欺だろ
    担任の先生は嫌いだけど「手間を増やすな」は気持ちわかる

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:02:43

    「きこえの教室」に西宮を入れなかったのは西宮自身と母親の意思だぞ学校は悪くない

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:03:28

    完全に聞こえない訳じゃないけど会話の時は私の方を見てゆっくり口をはっきり動かしてください
    そうしたら何を言っているか分かります
    ぐらいなら負担にならないけどな

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:03:36

    たしかに「聞こえの教室」って支援クラスあるなら普通クラスじゃなくて支援クラス行くべきだったよな

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:04:46

    他の障がい者と混ぜずに難聴者だけを分けているのは普通に難聴者に対して理解のある学校ではあるよね
    歴史ある合唱コンに難聴者を参加させないための措置なんだろうが

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:05:22

    >>17

    西宮は優秀過ぎたんだよね

    以前の学校で西宮は皆に嫌われて孤立して誰からのサポートも受けれて無かったけど独学で成績は良かった

    だから母親も授業サポートはいらないなって判断して、授業外サポートだけを求めて支援学級に入れたんだけど、西宮が転校デビューしてしまった

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:06:45

    >>20

    いや、硝子は「きこえの教室」にちゃんと所属しててそこからの通級で石田のクラスにいたんだよ

    ほら、ダウン症の奴がたまに教室にいるアレ

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:07:33

    障害を個性として処理するなら怠け者な子と同じように切り捨てて普通に授業を進めれたらいいのに

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:08:34

    石田と植野がクラスにいない

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:09:47

    >>25

    いや「きこえの教室」の喜多先生が教室に来ているんであって西宮の所属は普通学級

    新人賞版だと先生が西宮に直接「特別学級に行かない?」って聞いてるけど西宮自身が拒否してる

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:11:59

    別にきこえの教室の所属じゃないのに喜多先生は仕事熱心だから定期的に西宮を見に来て喜多先生の仕事も増やしてるんだよな西宮って
    きこえの教室の方にも難聴者の生徒がいるだろうに

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:13:07

    ファンブックによると西宮は難聴のフリをしてたというよりも転校先に希望を見出だして学校生活に積極的になってたらしい

    だから西宮的には『サポートを欲した』というよりも『コミュニケーションを欲した』が正しいかな
    西宮的には友達作りやコミュニケーションの一環としてノートを渡して会話しようと頑張ってたんだけど、回りからするとそれは迷惑行為というか介護にしかならんかった

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:14:27

    教室は西宮と先生の1体1ではなく先生と教室全体の1体多だからね
    西宮に授業を受ける権利があるなら当然他の生徒にもその権利がある
    西宮に割く時間は裏を返せば他の生徒(勉強が苦手な子など)がサポートをされない時間にもなりうるということを忘れちゃいけない
    結果的に他の生徒に介護させてる時点で間違ってるんだから西宮家に色々言われる筋合いもない

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:15:29

    >>28

    「お前も石田にいじめられてるし特別支援学級に行ってくんない?」

    って先生が遠回しに言ってる事に対して「私気にしないんで大丈夫です」って西宮が返答してるシーンは先生に同情した

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:16:12

    難聴であることを全面に出して不安な聴覚を封印してノートでの会話のみにしたのはノートを使ってみんなと仲良くなりたいという強い覚悟の表れなんだが、相手の立場に立って考えず自分中心の考え方ではある、まあそういう行為が必要な友達がいたことなんて一度もなかっただろうから仕方がないんだろうが

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:18:30

    植野のいった「私達はあなたに対する理解が足りなかったけど、あなたも私たちのこと理解しようとしなかったよね」っていうのが結構正しい
    互いに理解してほしい気持ちが先にいって、互いに理解しようとはしなかった

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:18:44

    >>32

    みい山の過去編が浮かぶわ

    周りの負担になっても本人が希望したら通常学級にねじ込まないと行けない制度

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:18:57

    >>31

    しかも硝子は本来授業サポートいらん子だからな

    西宮が何も質問せず、合唱も口パクにしてれば、多分うっすら嫌われてたとしても直接な被害は無かったと思う

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:19:56

    難聴者に理解のある学校だから西宮が周囲に迷惑をかけていることを「まあ難聴者だから仕方ない」で流してくれてたんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:21:17

    >>33

    >>34

    いい子ではあるが基本自分のことしか考えてない

    自分は障害持ってるから特別扱いは当然でしょ?私たちのこと馬鹿にしてたんでしょ?って思われて虐められるのもさもありなん

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:22:15

    いっそ硝子が以前の学校で授業について行けずに成績も壊滅的…とかだったら母親も聾学校入れてたよ
    でも硝子は優秀だから独学で良い成績を納めてしまってて、だから母親も「授業サポートはいらない子」として下手に希望を持ってしまった

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:24:43

    >>37

    だから難聴者の介護を嫌がる植野は批判された

    植野からするとやりたくもない介護をやらされて限界来てんのに更に追加で手話も習得しろってふざけんな案件なんだけどな

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:25:03

    >>37

    難聴者だから


    何も知らないだろうし

    何もわからないだろうし

    ハンデを背負っているんだろうし

    頑張っているんだろうし

    障碍者だから

    助け合うことは当然だし


    仕方ない


    仕方ないのは事実だけどなぜ仕方ないかの理由はそれぞれ個々が自分で考えて自分で納得するしかないんだよね

    その理由が間違ってたら納得できなくなるのはそりゃ当然だ

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:26:10

    >>40

    「植野さんは覚えるのが面倒だと思ってませんか?」


    思ってるに決まってるだろ

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:26:54

    相手ただの小学生だしな

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:27:39

    >>40

    自分がやりたいからやるのと

    お前やれよ障害、者差別か?面倒くさがるなよ

    は別モンじゃろ

    遊びたい盛りの小学生が私生活削って何一つ関係のない奴の為に興味ない普段背負わないと行けないんだよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:27:45

    西宮は美人だし良い子だから可哀想に見えるけど、現実だと見た目も性格もランダムだからなあ

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:28:09

    聞こえの程度が西宮レベルだと素直に聾行っちゃった方がいいんだけどなー…

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:28:36

    >>41

    川井は「西宮さんはもうそういう生き物だから」と思ってたから兎や鶏を世話する感覚でいたので不満は無く寧ろ新鮮な経験として好意的に思ってた


    植野は「あいつが怠けてるから、ぶりっ子してるから」と思ってたから、ちゃんとしろよと苛立ってたし不満と怒りが溜まった

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:29:07

    >>41

    何も知らないだろうし、何もわからないだろうし

    すくなくともこの二つは間違いだからな西宮は理解して開き直ってた

    スレ画とか石田が真面目だったから西宮が何も知らないわからないなら伝えなきゃ!という義務感からの行動でイジメと断じられとモヤっとする

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:30:31

    高校の時に難聴じゃないけど「この子の面倒みてね」って引きこもりの子のサポート担任にぶん投げられたことあるけど
    結構気を遣う上に、その子の面倒優先しないといけないから成績も落ちるし、そいつはテスト受けないからテスト期間とか受験シーズンとかの深夜とか鬼電してくるし
    何で自分だけ?とは思ったことあったな
    やっぱり小学生にぶん投げする問題ではないとは思う

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:30:49

    まあどうすればはデビュー時の取っ掛かり手段を選択ミスしなければ良かったねになるんじゃない?
    西宮の実際の難聴レベルに対しては諸々許容範囲だったはずだし(そこに+αが乗った結果オーバーしてああなった)

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:31:49

    植野は平等に見てるからこそぶちギレた

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:34:07

    石田のいじめの始まりは「西宮は分かってないから教えなきゃ」だったんだよな 
    でも西宮はとっくに分かった上で知らぬフリを決め込んだから周りもなんだコイツって害獣みたいな扱いになった

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:34:07

    自分も小学校の頃にそういう子いたけど専門の先生ぽい人がいつも同伴していたけど
    理解あるいうわりにはずっとサポートしないのは疑問だったな

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:35:35

    相互理解する気がないから無理
    自分のことだけ考えて相手の負担考えてないからいじめられるのは必然

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:36:41

    >>41

    たとえば川井は助けを求められれば助けるけどそれは難聴者だろうが健聴者だろうが関係ないし

    植野は責任感が強いから先生に頼まれた責任の分の仕事は文句を言いながらする

    どっちも西宮が難聴者だからとかは関係ないから上手くいっていたとは言えるんだよな

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:37:15

    だから西宮も作中で自殺しようとしたんだろ?
    結局石田にトラウマ植え付けそうなタイミングになってるけど
    ナチュラルに迷惑かけちゃう子なのはある気がする

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:38:57

    友達作れよとしか言えねえわ
    友達作れば視野が広がって少しは自分の中だけじゃなくてもっと広い視野でものを見れるようになるだろ
    友達を作るために友達を作れ

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:39:54

    >>53

    以前の学校で西宮が授業サポートを必要として無かったからだよ

    だから母親も「授業はサポートが無くても問題なく受けれる子なのね」としてたし学校側も授業ではなくイベント事でサポートしようとした


    でも西宮は転校デビューでテンション上がって友達作りや学校生活に積極的になってノートを押し付けまくってしまった

    西宮が欲したのは「授業サポート」ではなく「コミュニケーション」だったんだけど、植野たちからするとそれはコミュニケーションではなく介護でしか無かったという…

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:41:28

    自分にとってはコミュニケーションの一環でも相手からすると負担のかかる迷惑行為…って健常者でも起こり得る状況なんだよな

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:41:46

    病院の手話教室とかで人気者だし学校の先生からの評判も良くはないけど悪くもないし頼ろうと思えば頼れる大人はいるのに頼らないからな

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:42:51

    >>5

    多分だけど学校側は「聴覚障がい者を拒否しません」位の感覚だったんじゃ

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:43:22

    この作品のスレって作中やインタビューなんかで書かれてることと全然違ったり憶測に過ぎないことをさも公式情報として語るのがいるよな
    ソース確かめたら全然違うとかザラでびっくりする

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:45:25

    「お前本当に迷惑なんだよ」
    に対して西宮はずっと「ごめんなさい。私も私を迷惑だと思ってます」って答えてるから噛み合わなくて話が成り立たんのよな

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:46:44

    西宮がブスだったら石田も寄ってこず話が始まらない

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:46:54

    >>14

    不滅のあなたへで人間は肉体と環境によって作られるって話があったけど

    肉体は当然西宮家だし

    環境は家には常に祖母がいて保育園や幼稚園には行ってないっぽいし通ってる手話教室は母親の勤務先の病院だし学校には妹がいたし

    西宮家らしい性格になるのは当然と言えば当然

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:47:00

    西宮の難聴レベルって実際に健常者学校でも行けるレベル?

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:48:22

    >>64

    西宮は設定的にはブスっぽいぞ妹は美人だから男子に絡まれるが西宮は男子に一切絡まれない守ってももらえない

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:48:39

    >>64

    ぶっちゃけた話、気になる女の子をいじめてて再会時に本格的に好きになって尽くしてただけな気する

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:50:10

    西宮は美人ランキング3位以内に入ってないから美人ってわけじゃないんだが……

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:52:08

    >>67

    以前の学校での西宮いじめって結弦へのちょっかいで姉に危害加えてる感じだからな

    だから結弦には姉をネタに物凄い絡むけれど硝子自体に興味ないから現れたらどっか行く

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:54:25

    最初っから聾学校に入れて、耳が聞こえないなりの人生とか生きる術を与えるのが一番なんだけど健常者の親は健常者として生きることこそが子供の幸せと考えるからな

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:54:32

    西宮への他の男子の興味が薄すすぎるのは確かだよね
    女子が転校してくるってなった時はみんなで騒いでたのに実際に蓋を開けてみると男子は西宮に興味を持ってない
    島田とか石田にしか興味ないじゃん

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:55:03

    虐めや差別はよくないって前提なんだか
    それでも自分本位過ぎて虐められるのは自業自得

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:58:08

    インガオーホーだよね
    さすがに因果応報とは言わないけど
    因果応報の正しい意味は前世を含めて悪行や善行が巡り巡ってくることだから作中でも正しい意味で因果応報という言葉を使っている時しか因果応報が漢字表記じゃない

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:59:15

    西宮もあれで物凄い頑張ってんだよ
    新しい学校で友達作り頑張ろうと思ってて、でも相手は当然手話を扱えないし自分も口頭でのコミュニケーションは不安しかない

    だから確実に意思の疎通が図れる筆談でコミュニケーションを取ろうとしてノートを渡して友達作りを積極的にやってたんだよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:01:19

    >>75

    せめて初手で

    聞こえづらいけど聞こえないわけじゃないからゆっくり話しかけて

    手話が出来ないなら筆談で会話してください

    私はあなた達と友達になりたいです

    って伝えていれば話はちがったと思う

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:01:34

    >>66

    学校の頑張り次第

    口の動きで把握する訓練をしてるなら、先生が自分の方を向いて喋ってくれるとか

    ちょっとした口頭の連絡を誰かが伝えてくれるとか

    分からなかったところの質問やコミュニケーションに付き合ってくれる生徒や先生がいるとか

    その辺の環境と周りの生徒ガチャが強すぎて本人の聴力レベルだけで測れるものではない

    なのでガチャしなくていい聾学校行きましょうね…ってなる

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:02:15

    >>75

    西宮が授業について聞いてたのって、サポートを必要としてた訳じゃなくて、雑談出来る事が無いから授業内容の話でコミュニケーション取ろうとした感ある

    なんかコミュ障の人間あるあるなんだよな…

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:03:12

    なんか聾唖学校で教師が日本手話を使えないから訴えた生徒の話を思い出すな

    ⚠️日本の手話には日本手話と日本語手話がある

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:04:01

    筆談でも西宮側がちゃんと聞く姿勢を見せないとダメでしょ
    相手の言葉をちゃんと聞いて発話に困難があるから自分だけ筆談ならそれほど不満も出なかったと思う
    話せるのに書かなければならないっていうのは負担だしそれなら友達と会話する方がよっぽど楽だし楽しい

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:05:36

    >>76

    西宮は一番最初に「皆と仲良くしたい」ってちゃんと伝えてはいたんだよな

    西宮なりに一生懸命考えた確実に意思の疎通が図れるコミュニケーションがノートによる筆談で…物凄い頑張ってるのは分かるから余計に辛くなる

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:06:02

    本人としても頑張ってたから卑怯だとか腹黒だとかぶりっ子だとか言われても「いやでも私頑張ってるから!」って開き直ってまともにとりあわなかった

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:07:04

    >>80

    一番の問題ってやっぱタイムラグなんよな

    話のテンポというか一々止まるのが小学生には耐えられない

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:09:45

    西宮が友達作りを諦めてとにかく大人しくジッとしてればそこまでヘイトは買わずに済んだと思う
    けれど「障がい者は友達作りを諦めろ」も残酷な話しすぎるしな…
    どういうコミュニケーションを取らせりゃ平和的に行けたんだろ

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:11:47

    単に努力しているだけの健気な子ならいいんだけど……
    努力していることを盾にされると拒否反応出るわ
    努力しているのは理解できる……
    でもそれを自分で言い出したらダメだろ……

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:14:34

    頑張ってんのは分かるんだけど、その頑張りが誰かにとっては迷惑でしかない…って凄い可哀想だなと思う

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:15:26

    >>84

    妹のために人前で喋らなくなったんだから妹のいない水門小では喋ればよかった

    石田とか面白がって話しかけてくれるだろ先生が不謹慎だと注意するかもしれんけど

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:15:46

    >>2

    申し訳ないけどこれしかないと思う

    聾学校勧められるレベルで耳悪いのに普通学級で皆と同じようにやっていこう!は流石に無理あるんだよな

    ただでさえ子供に対して障碍者への理解求めるのは難しいし、お世話係の子(作中だと直花とか川井とか)への負担がデカすぎるし、スレ画みたいな事態が起きた時も含めて、努力してた西宮も入賞狙ってた他の皆も双方が幸せになれない

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:18:13

    >>87

    でも、西宮を喋らせた結果がこれだし…

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:18:43

    >>85

    努力したことを盾にして迷惑をかけたらそれ以上に努力をしている植野や川井になら迷惑をかけらてもいいのか?って話になるもんな

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:20:08

    >>90

    本人は友達が欲しくてコミュニケーションが取りたいだけなのに…

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:20:31

    >>89

    それ石田に悪意はないだろ

    ただ西宮にどうやって関わるかを探ってる過程で外からみると西宮をバカにしているように見える行為をしてしまっただけ

    西宮はその時何も理解してないし

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:22:40

    >>87

    西宮「自信のない聴覚を切り捨ててノートを使います!」

    これやってる奴が自信のない口頭会話をできるかっていうとな…

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:25:57

    外国人との交流がある石田視点からしたら相手の言葉を真似るってコミュニケーションは間違いじゃないように見える
    障害を真似る=煽り行為ってのを知らない子がいても不思議じゃないよね

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:28:46

    石田にとっては西宮は母国語を喋ってるだけだから同じ言葉を喋ろうと…いや、これやっぱ普通にいじめじゃね

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:29:27

    >>94

    外人に挨拶した時に「オハヨゴザイマス」って返してくれたら嬉しいもんなぁ

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:31:08

    うちの学校の女子たちは交換日記大好きで毎日回してはしゃいでるグループがいくつかあったがそういうブームもないとなあ

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:32:34

    石田からしたら西宮は宇宙人だからね
    自分と違う異文化の人ってのを表現するのに外国人みたいって表現することもあるけどペドロという外国人の存在が異文化の人をもっと遠い宇宙人みたいな存在だと認識させてしまったと思う

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:35:23

    石田はクラスカースト最上位のクソガキ男子そのもので納得感あった

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:35:23

    障害ってのは出来ないってことなんだよ
    出来ない人の出来ないところを晒しあげたらそりゃモラルがないと言われる
    でも当時の石田にとって障害が出来ないであるという認識すらない完全な無理解だったから起きた悲劇だ

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:37:27

    >>99

    石田って別にクラスカースト上位じゃないだろ先生認識だと陰キャ扱いだし

    学校の成績はいいし運動もできる女子のリーダーに好かれている不良

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:39:53

    >>95

    西宮が出来ないことを面白がっていたわけじゃないのは事実だからなそこ

    イジメを判断するのは被害者でその時は被害者も加害者もそういった意識はないからイジメじゃない

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:40:51

    うあ〜うお〜うえっうえっに悪意はあるやろ

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:43:15

    石田の件も西宮もその行為が相手に対してどういうものか?って思考が足りてないんだよな
    子供だから経験値足りなくてわからないのは当然だししっかり大人が教えるべきことではあるんだけど

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:43:29

    >>101

    まあそれはリア充といっていいんじゃないか?

    まあそもそもアメリカでもないのにクラスカーストなんて気にしてるのはクラスを俯瞰してる気になってる高校の時の石田みたいな陰キャだけだと思うがな

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:44:07

    最初は悪意が無かったかもしれないけど画像中の真似は悪意だと思った

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:44:30

    >>103

    その感覚は正しいんだよね

    でも実際は悪意がないから困る

    川井の時に見た流れだな

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:45:43

    >>107

    いや無理があるだろ

    あなたは悪意がなかったことにしたいのね

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:47:12

    >>101

    先生の前だと物静かで友達に囲まれてる時だけ騒がしい子だからね石田

    授業中に騒ぐことなんて滅多にない真面目な子

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:50:05

    石田に悪意はなかったと主張したい人はどこまでの石田の行動に悪意がなかったと思ってるのか知りたい
    始まりは悪意なかったのがいつの間にか変わってしまって攻撃になってた?どの辺から?最後まで悪意なかったんなら謝らないと思うし

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:50:05

    先生の前で騒ぐヤンチャな子ってなかなかいなかったから、先生目線は大体の子が「陰キャ」では

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:51:06

    >>110

    最初から悪意満点ではないってことでしょ

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:52:35

    酷すぎるから悪意があったって意見も分かるけど
    俺は悪意があったとしてどういう悪意が…?って先に考えちゃうな
    まだ当時の石田は西宮に何をしてもいいとは思ってないし
    ふざけながら関わろうとしているだけで悪意はないと思っちゃう
    酷すぎるからだけの理由だと理解はできるけど納得はできない

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:56:19

    石田が西宮を嫌いになったのって殴り合いの喧嘩をした前後ぐらいだろうしなぁ
    でも石田目線だと「俺はずっと西宮が嫌いだった」ってなってるから記憶の捏造があるよね

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:00:07

    石田がマジメで熱い奴なのは永束も言ってるしね
    友達に求められるからヤンキーごっこをしているだけだからイジメも友達とやったって認識になってしまう

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:04:14

    自分が卑屈に捉え過ぎてるだけかも「からかっておもしろがる」が石田なりのコミュニケーションの取り方で西宮がそれに上手く応えられなかったのが悪いってことですかね……やっぱ健常者にも学校っていう狭い空間でコミュニティ形成するのは難しいんだから障害があるならなおさらしっかりケアしてくれる場所にいるべきだったと思っちゃうね残念ながら

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:06:26

    石田ってあれで部屋の趣味はインドア派の鑑みたいな感じだからな
    大きなテレビにゲームに漫画にお菓子と島田や広瀬と関わるまでは放課後に友達と遊ぶとかやってなさそう

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:10:37

    >>117

    島田らと仲良くなる前は姉と遊んでたっぽいぞ

    度胸試しをやるペースと姉が男を取っ替え引っ替えするペースが同じぐらいで姉の彼氏の数の方が少ないから

    石田が友達と遊ぶようになって姉は暇になって男を取っ替え引っ替えし始めたっぽい

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:19:34

    「皆が西宮に不満を持ってて石田にいじめを代行させた」様に見えるけど実際には違うんだよな。
    皆が西宮いじめを代行させたのは植野なんだよ。

    少なくとも女子達は西宮への不満や愚痴を植野にぶつけてて「何とかしてよ直ちゃん」って感じだったから、植野が西宮をいじめた事について告げ口しなかったし川井も植野がキャパオーバー起こして皆の為にやった側面があるの分かってたから庇った

    でも石田に関してはマジでなんでいじめてんのか意味不明だからドン引きしてたしよくないねってなった

    んで植野の不満を代行して西宮いじめをやってたのが石田
    だから植野は彼女なりに石田を庇ってたし、責任を負わせた事に罪悪感があった

    島田たちは石田がやりたがってた事に追従しただけだから責任は石田が持つべきと考えた

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:21:51

    >>104

    石田は直接暴力をふるった西宮については悪いと思ってるし怖がられるのも仕方ないって感じだけど


    『西宮に暴力をふるう姿』を見せつける事が他者への脅しや恐怖を煽る行為と思わんかったからな

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:24:26

    >>119

    女子の陰口を盗み聞きしただけなのに、いつのまにか一緒に悪口言い合ったと思い込んでる奴だからな

    そりゃ川井も「石田くん…何言ってんの?」ってドン引きする

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:33:43

    >>60

    西宮はまた転校させられても困るからしゃーない次こそ聾唖学校に行かされるかもしれないから大人に頼って大ごとにはしたくない

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:35:43

    >>1

    周囲に迷惑はかけたが望んでた健聴者の中で過ごせたんだから十分幸せだっただろ周囲に迷惑をかけてそれ以上を望むのは高望みだ

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:45:38

    >>122

    こうやって聾唖学校への拒否感や忌避感を育てさせてしまったのも母親の罪深い所だよな…

    最初っから偏見を持たずに聾唖学校に行かせてれば難聴者なりの幸せや青春を遅れただろうに

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:49:12

    西宮は微妙に能力が足りてないんだよな
    なんでもいいから突出した何か才能があれば周囲の認識も変わっただろうに最後まで難聴者という要素しか周囲から認識されなかった
    成績はいいみたいだが川井や島田を超えるほどかと言われたらそうでもなさそう
    顔もファッションもコミュ力も微妙で惜しいよなあ

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:54:26

    >>125

    園芸の趣味を発揮しようとして一人だけクラスメイトから置いていかれたり花当番を率先して引き受けたり個性を出そうと頑張ってはいるぞ

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:05:46

    転校デビューで普段はしないノリをやって滑って嫌われるって本当によくある話でしかないんよな

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:06:51

    聴覚を切り捨てたのならもっと切り捨てればよかったのに
    健常者全員と仲良くなりたいとか強欲なこと考えてあわよくば石田とも仲良くなりたいとか考えてるから自体が悪化する

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:07:46

    難聴のフリというか、実際に難聴ではあるんだけど以前の学校では完全に諦めて独学で乗り越えてて、石田の学校では積極的に皆と交流持とうとしたのが仇になったというか…

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:29:58

    コミュニケーション不全と主観と客観の違いの話だからな
    本人は頑張ってるし悪意無いけど他人から見れば介護だし
    悪口に同意してるのも本人はあくまで処世術でも周りから見れば一緒に言ってるのとかわらんし
    相手を理解するためにマネすることが悪意無くてもふざけて虐めてるように見えるっていうね

    まぁ石田は悪意を持って虐められてたしクラス全体で悪意を持って無視してたんですけどね

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:30:23

    >>121

    実際に一緒にいじめを楽しんでたのは植野なんだけど石田は植野に興味無さすぎて植野なのか川井なのかよく分かって無いのリアルだった

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:33:40

    >>110

    悪意というか言われてるけどクラスに蔓延する不満に対して行動を起こせるヒーローみたいな認識だからな

    そんでお前は変に思われてるよって行動で示して伝えようとしてたわけよ


    ガキが正解をひけるわけもなく…

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:36:10

    >>62

    アニメ基準にしてる人のが多いからな

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:43:23

    石田は西宮で遊んでる訳じゃなくて皆に迷惑かけて嫌われてるからそれ自覚してさっさと消えてくれよって思ってたのか
    自分が正義側と勘違いした時にブレーキ効かなくなるもんなぁ

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:57:05

    >>130

    石田がいじめられたのは失望と期待と過去を無かったことにするためじゃね?

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:58:28

    >>134

    あと子供なりに女子同士の喧嘩の怖さを知ってるから

    陰口で収まってるうちにって感じの動機もあるんだよね


    女子が陰口いっててお前も言ってたろは本人視点だとここにつながる

    という本人の視点や年齢考えれば悪口にそうだよね~は悪口にしかとらえられないんだよ

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:00:06

    この話ってどいつもこいつも石田がいじめてたのばかりいってそのあとに自分達がいじめてたの棚に上げまくってるのがきついんだよな
    石田本人が自罰的な部分があるから成り立ってるだけで何で被害者面してんのってやつ多すぎる

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:03:04

    西宮虐めたのって石田と植野だけだからその二人に気に入られればいい
    妹にだけ見せるあの強気な性格を表に出せば石田からも植野からも好かれると思うよ

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:03:35

    >>121

    石田からすると「他の女子と一緒に悪口言ってた」はその通りなんだけどな

    しかもその空気がクラスに漂ってたのも事実


    そんで本当にいじめをけしかけた黒幕はスレで言われてる通りで石田は実行犯にされた


    楽しんでたはお前もそうだろって強い言葉で出してるのはまずいけど

    石田の視点からだとそう見えるから仕方ないんだよね


    悪口に同意してたけどそんなつもりなかったなんて本人にしかわからないし

    言い訳だって指摘されて百パーセント潔白を証明できるなんて無理だから

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:04:54

    反省してないだろと責めるのに石田を苛めてたことはもう忘れてんだよな

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:06:30

    >>130

    石田がいじめられたのは島田が反転アンチになってしまったというか、島田が石田大好きなのは事実だけれどだからこそ「俺は石田なんか好きじゃない」ってアピールする為にやった

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:06:36

    西宮は皆に迷惑かけたクズだからいじめてもいいし石田は西宮をいじめたクズだからいじめてもいい

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:06:40

    >>99

    アニメだとはしゃいでるところが多いからそう見えるかもしれんが

    この件に関して行動的なだけ(自分はやらなきゃ)で陰キャラだぞ

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:07:52

    >>142

    クラスメイトの空気感がまさにこれなんだよな

    そんな自分達は悪くないという前提で物語進み過ぎなんだよ

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:09:56

    でもおまえら石田のこといじめてたじゃんって言えるやつがでてくればな

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:10:25

    >>140

    「反省してないだろ」って石田に言ったキャラいたっけ?

    川井は「石田が反省しているのは行動からわかってるけど更生はしてない性格の根っこは変わってない改心しなよ」って言ってるし

    植野は石田が反省したことを知ってるし

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:13:50

    >>89

    いつもは暗い奴が頑張ってネタとして弄りにいったシーンなんだよなコレ

    よくこの作品のあにまんのスレだと実は川井は~って言われるのにこういうシーンには言及ないのはなんでなんだろうな

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:14:28

    そもそも他のクラスメイトからしたら興味がないからな西宮も石田も
    西宮のイジメは女子の問題で男子関係ないしもっと言えば世話係の植野とちょっかいかけてる石田の問題でそれ以外は無関係
    石田のイジメは男子の問題で女子関係ないしもっと言えば誰がイジメしてるのかを植野、島田、広瀬以外は知らんから他のクラスメイトは無関係

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:16:42

    植野の場合は明らかに本人が介護でキャパオーバー起こしてるのに加えて女子達に「西宮さんって本当に酷いよね」「何とかしてよ直ちゃん」って感じで不満をぶつけられてたからリーダーとして対処した感がある
    だから女子達は植野を攻めはしなかったし、川井も植野を庇った

    石田の場合は自分から積極的にいじめてた
    島田と永束は西宮に興味は無いし寧ろ辞めれば?って感じだったけど石田がどうしてもやりたがるので従ってやってた
    『石田がやりたがるから付き合った』っていう認識だから島田は石田が責任を持つべきと考えたんだけど石田が責任を擦り付けてくるので幻滅した
    唯一植野は石田に西宮いじめを代行して貰った節があるから彼女なりに庇いはした

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:18:23

    原作で言及されてないことを妄想で語りすぎじゃない?

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:19:59

    島田と植野は頭いいから犯人がバレるような虐めしないんよね
    だから他のクラスメイトは石田が虐められてる時に虐められてるのはわかっててもノータッチ

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:23:58

    >>151

    島田が石田のいじめに付き合うのって彼にとって物凄いリスキーな行動だったんだよね

    本人はあまり西宮に恨みとかないしもう辞めようぜって感じだったけど石田への友情表現というか石田への信頼ありきで共犯者になった

    でも石田は「俺が全部悪いんだ」みたいな事を言える奴ではないので幻滅しちゃった

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:25:36

    ファンブックによると西宮が転校を機に積極的になろうとしたのは事実みたい
    彼女なりに一番良いと思ったコミュニケーションが筆談だったんだけど…健常者にとっては迷惑な介護でしかない
    じゃあ難聴者が健常者と仲良くなるにはどうすりゃ良いかって話しになんだよな

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:25:50

    植野が周りから西宮への不満ぶつけられたとか代行させられたというのは違くないか
    そもそも植野は西宮係にされて一番不満持ってる立場だし悪口も率先して口にしてるわけで、その流れで自分の手柄横取りしてるように見えた佐原に対してもああやったわけで、だからこそ自分から西宮いじめ始めた石田がヒーローに見えたわけで
    西宮いじめが問題になった後でも一人で西宮いじめ続けてた奴だぞ

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:30:42

    >>154

    植野が西宮をいじめたのは介護疲れでキャパオーバーした事によるSOS的ないじめだから割と仕方ないねってなるけど

    石田が西宮をいじめてんのは客観的に見ると意味不明過ぎるから女子達が「石田くんの行動良くないね」ってなってたのは本当だと思う

    実際に西宮の耳が引きちぎられた時は流石に駆け寄って庇ってたし

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:33:57

    西宮に不満を持つ空気は蔓延してたけど流石に男子に集団暴行を受けて耳を引きちぎられろとまでは思われてないよ
    石田はそこら辺の空気を読むのが絶望的に下手過ぎた

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:36:28

    植野って代弁者ではあると思うが無言の代弁者だろ?
    何も言ってなくても気持ちを汲み取って代弁してくれるから植野は慕われてると思うんだよね
    合唱コンの時の文句だったり西宮を殴った時に西宮自身がそれを望んでいるってのを理解していたりあれって何も言われずともやってる行為で頼まれたからやってるわけじゃないじゃん

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:38:18

    >>155

    植野は周囲の代行とかじゃなくて自分から率先してSOS的にいじめを行ってたって話と、他の女子関係なく植野1人から見た石田の話ね

    言ってることは自分もその通りだと思うよ

    植野によるいじめが止められず同調されてたのは石田のように暴力的でなかったのに加えて植野に対する同情的な目線があったと思う

    さらにそれに加えて佐原不登校に追い込んでるから逆らったら自分もああなるってのもあったとは思ってるけど

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:42:40

    >>148

    「西宮はみんなから嫌われていた」「西宮に対する不満が蔓延していた」とか言うけどその「みんな」って何よって話なんだよな

    そりゃ「合唱コンクールめちゃくちゃにしたから嫌い」「植野がかわいそう」とか悪感情持ってる人間もいただろうし、事実合唱コンクールで露骨に不満を口にする人間もいたけど、ぶっちゃけ「自分とは関係ないからどうでもいい」が多数だろう

    中には「西宮かわいそうだし助けてあげたいけど植野は佐原不登校に追い込んでて怖いから逆らえない」とか思ってた人間もいるだろう

    その「みんな」の認識がズレてたから石田はああなったわけで

    聲の形って作品のテーマや描写考えても言えるのは「中には嫌っている人間もいる」までで「みんなが嫌っている」ってのは違うと思うわ、石田がそういう空気感感じてても仕方ない環境ではあるけどその空気感という曖昧なものと事実とのズレを描いたのがこの漫画な訳で

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:43:23

    >>157

    佐原から「人の気持ちを無視しすぎる」って言われたけど西宮が人の声を無視しているのと同じで植野はある程度人の気持ちを読み取る能力が高いから人の気持ちも無視できるんだと思う

    西宮が殴られたかったのは事実だろうけど西宮の気持ちと本当に向き合うなら川井みたいなやり方であるべきなのに西宮の気持ちの都合のいい部分だけを見て都合の悪い部分は無視してやりたいことやってる

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:54:57

    合唱コンのことは石田も関心持ってなかったしさ
    たぶんクラスの熱で言えば指揮者のいる植野グループかピアノ伴奏者のいる石田グループが一番熱いだろうにその程度って考えるとクラス全体としてそこまで西宮に不満を持ってるわけじゃないんじゃね?

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:57:07

    そこは実は「悪口だらけの西宮ノート」っていう動かぬ証拠があったんだよなあ
    実際これが校長が来る直前に都合良く退場することで、悪口だらけだったことまで全部石田1人のせいになるって流れだからな
    クラス単位でギスってたことまではマジではある(結構度を越えた悪態も書いてあるので、石田のせいにしきるには無理がある)

    ちゃんとノートの中身を知ってる結弦も気づいてることだからな
    悪口だらけの西宮ノートの筆跡は石田のだけじゃないって

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:03:36

    アニメだとスレ画って黒板の文字は石田がど真ん中に大きく書いて広瀬は小さく「オエーオエー」島田は黒板の端にヌートリアの絵を描いただけで
    もし仮に罪に問うとしても島田はイジメしてないって逃げれるようなことしかしてないんだよね
    そのせいで島田視点だと石田だけがやってた感がより強くなっていた

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:21:29

    >>163

    自分がそうだから周囲もそうだろう

    周囲がそうだから周囲と一人だけ違う行動をしている石田がすごいって思考だろうからなぁ当時の島田は

    賢くてもエスパーじゃないんだから全部理解しろってのは無理なんだけどさ

  • 165二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:37:30

    >>126

    それは伝わってるよ植野にね

    だから西宮の上靴に土と草を詰めたんだ

    植野がよく西宮のことを見ていて世話をしていたのが分かる虐め方だよね

  • 166二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:39:02

    石田が悪いけど責任を擦り付けられるほど悪くないかと言えばそんなことないんだよな
    わかりやすい悪者を仕立てて虐めてたクラスと同じで視聴者もそうなりがちだけど
    本質的にはそうじゃないことをみてくださいって物語

  • 167二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:39:36

    >>162

    ノートに石田以外の字があったのは事実だが、それは「みんな」によるものだという根拠にはならないし「クラス単位でギスってた」という描写はない

    それどころか「ごめんなさい」の横にリコーダー?とか滲んだ字=西宮のものじゃない字で持ち物のメモらしきものも書いてあることからちゃんと相手してくれてる人もいるように思われる

    なんなら文字の太さほぼ一定に見えるし植野が一人で書いた可能性すらある、少なくとも「ブス」は書いてるのは確定してるし「腹黒」なんかも植野の西宮に対する感情とも一致してる、西宮係だからノートに書く機会も多いだろうし

    ってか「西宮がクラスに与えている影響」「石田による西宮いじめ」「石田が補聴器を壊し弁償が必要になったこと」「植野による西宮いじめ」「島田による石田いじめ」「それらに対するクラスの空気」は繋がってる部分はあれど別々の話だからまとめて考えるとピントがズレる

  • 168二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:40:47

    男の方は普通に石田のせいにしたら親だったらぶん殴って反省させるくらいには関与してるからな
    何故かそのあたり都合よく子供の視点だけで押し付けて成功してて
    外部からの刺激できちんとそのあたり指摘されないんだよね

    幻滅したじゃねーよカスって感じなんだ

  • 169二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:42:30

    一連の事件は石田を苛めの犯人にして虐めることで収めただけで
    学校や先生やクラス全体の問題ではあるだろ
    じゃなきゃいなくならんよ

  • 170二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:44:13

    植野島田広瀬が一緒になっていじめに参加してたのは事実だけどじゃあ石田が壊した補聴器代170万一緒に肩代わりしろって言われたらそれは話が別
    それに関しちゃみんな止めてたし

  • 171二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:44:16

    ちなみにオリジナル版だと「クラス全体から嫌われていた。」だぞ

  • 172二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:46:27

    アニメ勢は知らない人かもしれないが
    転校した後に先生含めてクラスの異常な雰囲気が
    主人公の動機になってるの知らない人いるんだな

  • 173二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:46:42

    他のクラスメイトって川井よりかは悪いが広瀬よりかは悪くないってぐらいのイメージ

  • 174二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:47:38

    >>173

    まぁせいぜいが先生と一緒に転校してくれて授業がスムーズに進んで嬉しいわぁガハハみたいなレベルだからな

  • 175二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:49:18

    >>173

    ただ責任を擦り付けるために石田を釣り上げたってのは明示されてるのよ

    子供だからしょうがないとはいえ主要キャラ以外も自覚はあって集合体として

    主要キャラが代弁してる感じだからね

  • 176二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:51:58

    石田と植野をレイプして言いなりの性奴隷にする
    割とガチで

  • 177二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:52:50

    島田と広瀬はそもそも悪意持って自分達が虐めてたことを隠して悪い噂だけ流してたからまじでどの面下げてんだよって感じ

  • 178二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:54:40

    石田の贖罪の物語だから他はしゃーないにしても贖罪すべきやつが多すぎる

  • 179二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:54:44

    >>177

    言うて広瀬は石田や島田に巻き込まれた形でそこまで乗り気ではなさそうだったからなぁ

    島田はまぁ

  • 180二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:56:06

    というか乗り気じゃないかどうかはともかく石田を苛めてた件についてはどうあがいても擁護無理だからな
    その後に関わらないならまだしもいじめる選択肢を取ったうえでさらに周りに悪い話を流して自分達がいじめをしてた問題はスルーして都合よく俺たちは…みたいなこと言いだしてるのマジで意味わかんない

  • 181二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:57:30

    皆なんやかんや石田が始めた「人をおもちゃにして遊ぶ」って行動が楽しかったけど西宮で大事になってできなくなったから西宮の代わりに誰が見ても悪者の石田をおもちゃにして遊び続行しただけで石田が始めた物語だろって皆思ってたよ

  • 182二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:58:20

    >>175

    川井が「積極的なイジメをしていたあんたらとは違う」って言っていた話だろ?消極的なイジメはそりゃあっただろうさ

    それを罪に問えるのは被害者だけだ部外者の校長先生が話してたのは補聴器の話で実行犯は石田だけ

    植野は共犯したがな

  • 183二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:59:08

    >>133

    アニメ勢でなくて作品に関するすべての真相を掌握してるつもりの人々

    わりと悪質なデマも普通に流しているから毎度異様なことになってる

  • 184二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:59:25

    >>180

    島田は積極的に流してたんだろうけど広瀬が悪評まで流してたって描写は少なくとも作中にはないよ

  • 185二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:00:53

    広瀬が悪評流してたのはあるやろ

  • 186二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:01:01

    そろそろいじめられない方法について聞いてるスレってことを思い出したほうがいいんじゃない

  • 187二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:02:05

    親が悪いで終わる話を長々とよくやれるわ

  • 188二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:02:29

    広瀬はいつも石田にランドセルを持たされていたりプロレス技をしょっちゅう食らっていたり広瀬がイジメだと思えばイジメになるイジリをされてたよね
    まあ関係のないことか

  • 189二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:04:07

    石田の男友達関係は作者も拾いきれないから放置してるだけだろ
    孤独にさせるために中学でのすげーパワーもってて悪口を信頼させて孤立させる力ある謎の権力者だぞ

  • 190二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:05:42

    >>187

    今は

    親が悪い→大人が悪い→学校が悪い(イマココ

    って流れだ遅かったなもっと早ければ共感してもらえただろうに

  • 191二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:07:00

    いじめられない方法は聾学校に通うが最適解な気が
    耳が聞こえない普通とは違う子って時点で西宮がどう立ち回ってもあの学校ではいじめとか腫れ物扱いで孤立してた気がする

  • 192二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:08:30

    >>189

    孤独になったのは石田が勝手にそうなっただけだろ

    島田は石田とは無関係だって主張するのが目的でデマだと思われてもよかった

    石田が自分のしたことを認めたから信じられただけ

  • 193二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:12:16

    中学時代の島田って石田のイメージ映像だと人に囲まれてるけど実際は広瀬と上着着てる金髪の子がいつもそばにいるだけでそんな人の中心にいる子ってわけじゃないでしょ

  • 194二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:15:05

    誰が悪いとか言うならそもそも最悪の展開のピタゴラスイッチだから誰悪くも出来るよ
    逃げてった父が悪い
    聾学校に入れなかった親が悪い
    無責任にクラスに押し付けた校長が悪い
    変な積極性出して周りに負担強いた西宮が悪い
    「変な奴!」とか言って西宮を植野の前の席に持ってきた石田や竹内が悪い
    西宮いじめ始めた植野が悪い
    他の子供のことを考えず負担強いて植野をワガママ呼ばわりしてまだ何もしてない佐原褒め称えた喜多先生が悪い
    西宮の面倒見ると言いながら見捨てて逃げていった佐原が悪い
    変な正義感で西宮いじめ始めた石田が悪い
    子供を子供扱いせず完全にやめさせるまで注意せず変なフォロー入れて勘違いさせた竹内が悪い
    植野や石田に同調した川井や他の周りの女子、島田や広瀬が悪い
    石田にビビっていじめを止められなかった川井や他のクラスメイトが悪い

  • 195二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:19:20

    やりたかったことはわかるが能力が足りてない
    特に聴覚

  • 196二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:30:20

    難聴者の西宮が友達欲しくて一生懸命考えたコミュニケーション方法ではあったんだよね
    手話は相手が扱えない
    聞き取り能力も自信がない
    発話能力も自信がない
    キチンと意思の疎通が図れる筆談を見出だしたのは当たり前の流れだし、コミュニケーションを積極的に取ろうと思ったのも悪い事じゃない

    ただ、本当にタイミングというか運が無かっただけ
    佐原と植野が席を入れ替わって無ければ、西宮の世話係は最初っから佐原になって保護されてたと思うよ

  • 197二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:33:38

    >>195

    足りなかったのは自信だろ自信さえあれば世の中大抵のことはうまくいく

    そう考えると生まれながらに出来ないことが一つあるってのは自信を持てない理由になるよなぁ

    障害をアイデンティティとして強く持って欲しいな

  • 198二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:35:08

    まあプロトタイプ版だと場面単位ではあるが「”筆談せずに発声に拘った”西宮に、イラついた竹内先生は”聞こえないだろう”と高を括って目の前で悪態をつく」「西宮は聞こえないにしても”当然伝わる”ことを手話で告げて去る」とかやってるんで、そもそも別に「筆談が間違い」とかの問題じゃないのは実は読者には分かるんだよな

    どの道「間が悪い」のは間違いないが

  • 199二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:36:28

    『悪者として描いているつもりはありません』
    これがたぶんすべてだよ

  • 200二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:36:52

    完走

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています