- 1二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:08:16
- 2二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:09:58
右はアレックスじゃないのか
- 3二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:12:12
- 4二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:12:36
- 5二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:12:36
平成?
- 6二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:12:40
ストライクは平成のファーストでいいのか…?
- 7二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:13:11
0080が平成元年
- 8二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:14:02
流れとかは大体初代踏襲してるしファースト枠としては合ってると思う
- 9二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:14:24
Vも平成だからヴィクトリーガンダムかもしれん
- 10二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:14:28
健康的で良いとおもいます!
- 11二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:14:55
ここら辺外す作品は現れるのだろうか
ガンダム=トリコロールになってるからねぇ
監督はあんま好きじゃないみたいな話も聞くけど - 12二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:15:22
ストライクはザ・スタイリッシュでエアリアルは未来形って感じのデザインだ
- 13二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:15:23
シン仮面ライダーは最初の平成ライダーじゃないからそれと似たようなもんだろう
- 14二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:15:30
太くねぇよ
- 15二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:15:36
- 16二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:16:02
- 17二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:16:41
対抗馬がガンプラとジークアクスだからなぁ...
- 18二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:17:21
- 19二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:17:24
令和代表がエアリアルでいいの…?って思ったが他にいないから消去法でそうなるか
- 20二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:17:47
ガンプラだからな…映像としてはこっちが早いけど
- 21二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:19:00
- 22二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:20:13
GQuuuuuuXもある意味令和のファーストガンダムではあるがこの場合意味合いがだいぶ違ってくるな
- 23二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:20:27
21世紀のファーストガンダムとは言われてるしそのせいかもな
- 24二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:20:45
- 25二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:21:04
改めて見るとジークアクス何かガンダムっぽくないな…
別の機体のプラモを無理矢理ガンダムカラーで塗ったみたい - 26二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:21:17
- 27二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:23:06
3機ともしっかり人気なのがすごいよな。
- 28二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:23:24
- 29二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:23:44
エアリアルもジークアクスも新機軸のニュースタンダードってよりは独自性重視のカウンターサイドが強いからあんま世代の代表感は無いって言うかそもそもそう言うのを目指して無さそうなんよな
50周年あたりに新令和ガンダムが作られることがあればもしかしたらそいつがスタンダード系かもね - 30二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:24:16
ガンダムの歴史の中でも、丁度seedが真ん中ぐらいだからね
平成枠としてストライクが挙げられがち - 31二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:24:27
いや違和感しかないけど?
- 32二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:24:30
まぁまだ令和になってからTVシリーズ2作やしここから10年20年でMGやRGやEGとかで展開されまくったガンダムが令和代表でいいんじゃない?
- 33二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:25:37
特オタ基準を持ち込むなよ
- 34二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:26:00
- 35二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:26:58
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:27:28
閃光のハサウェイは違うよな、元からある作品だし。
- 37二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:28:36
でも映像化は令和だしなー、と個人的に思ったりも
- 38二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:28:47
最期に4クール通して放送したのが2011年のAGEだから今の制作環境で長編作品を作るのは難しそう
- 39二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:29:00
平成三部作無かった事になったんか
- 40二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:30:21
何故急にスレチな話を…
- 41二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:31:32
俺もそういうネタスレかと
- 42二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:31:38
その時代で最初に出たガンダム、じゃなくてその時代におけるおっちゃんポジションに近いあり方のガンダムって文脈の話では
ぶっちゃけ平成初期ってそこまで平成っぽくもないし - 43二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:33:02
- 44二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:33:07
アホって言われたの消してて草
ガチ勘違いしてたんかい - 45二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:34:04
- 46二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:34:05
平成っぽいってなんだ?
- 47二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:34:34
平成が平成っぽく無いなら平成っぽさって何だよ
- 48二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:35:23
- 49二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:35:24
平成の私物化やめろ
- 50二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:35:53
平成の代表はユニコーンやろ(荒れネタ投下)
- 51二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:36:32
ええ…2000年代より前は昭和だと思ってる人が存在するの…?
いやまぁここ小学生とかも見てるらしいし有り得るのか…? - 52二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:36:54
ストライクやインパルスみたいな武装換装できるタイプかバルバトスみたいに改修していく形ならいけるんでない?
- 53二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:37:17
イケメンキャラ、ガンダムが5機ぐらいでてくる、最後は第3軍
SEEDや00の要素であるこれらが平成のガンダムっぽさだというなら
間違いなくWが平成のファーストなのでは? - 54二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:37:40
平成前期より平成後期のほうがより平成らしさが濃いみたいな話?いや平成ぽくないは言い過ぎだけど
もうそろそろ平成がゲシュタルト崩壊起こしてきた - 55二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:38:12
SEEDは簡単に言うとストーリーがファーストの流れを大筋で想起させるようになぞってたから
- 56二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:38:30
バリエーションが多い主人公機の方が珍しくない?
- 57二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:39:19
- 58二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:39:30
ファーストには最初という意味もあるが最高位や最優先という意味合いも含まれているからストライクが平成のファーストと言われるのはあながち間違いではないかもしれん
- 59二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:39:59
平成だって30年以上やってるんだから『平成らしさ』で一括りにするのも難しいわな
特にガンダムなんて初期から末期まで断続的に展開してきてるんだし - 60二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:40:14
- 61二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:40:39
対抗馬がジークアクスさんしかいないから問題ないよ
- 62二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:40:45
令和最高はまだ更新される可能性があるから
- 63二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:41:01
種が平成の1stガンダム言われてたのはシナリオやキャラで1stオマージュやりまくったしなんならザクとかグフまで出してたオルタナティブ作品ってところだから…
- 64二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:41:14
構成要素の話ならWが平成のファーストでいいな
- 65二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:41:20
- 66二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:42:13
Wも結構ファーストの要素ついで無かった?
- 67二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:42:23
Wも話のコンセプトは「1st~Z~逆シャアをやる」だし、実際そうなってるからな
- 68二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:42:45
種がファーストのオマージュって言ってるのはエアプか?
最初はなぞっていたかもしれんが途中で話が独自路線になったんだぞ
それが視聴者に受けて人気を出したんだからSEEDという作品はSEEDなんだよ - 69二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:43:27
どこに荒れる要素があるの?
- 70二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:43:33
水星はまぁ…ジークアクスと水星どっちって聞かれたら消去法で水星になるしか無いので
令和はこれからよ - 71二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:44:34
- 72二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:46:13
- 73二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:46:33
ムリだからやってないんだろうけど見てみたいよね現代にブラッシュアップされた令和版のガンダムみたいな完全新規
- 74二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:46:38
ジークアクスはその…公式の2次創作って言葉がピッタリというかなんというか
おおまかな分類で言うとビルド系というか - 75二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:46:51
種はジンやゲイツを投げ捨てたの残念だったね
- 76二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:46:59
ジークアクス最高位って言われたら怒る人はたくさんいるだろうけどエアリアルならまぁ他に居ないしねで終わる
- 77二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:47:38
厳密に言うと元号に合わせるなら平成一発目のTVシリーズガンダムはVガンになっちゃうからな…
- 78二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:47:39
Z以降全部二次創作だよ
- 79二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:47:41
- 80二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:48:07
- 81二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:48:23
- 82二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:48:29
昭和のガンダムがそもそも10年しかないんだよね
- 83二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:49:52
それでいうとガンダム作品の9割は公式の二次創作だよ
- 84二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:51:05
平成が2000年以降だと思ってるアホの子だから対立煽りの自演も下手くそで進まないねぇ…
- 85二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:51:05
GQ見てオカルトだの二次創作だの騒いでる奴はだいたいニワカ
- 86二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:51:35
SEEDが21世紀のファーストガンダムなのは公式コンセプトなんだよな
ただリアルタイム当時のおっさん(制作者世代)には20世紀は終わりで21世紀がやってくるみたいな感覚がギリギリあったんだけど今はもう全然残ってない
だから「21世紀の」って区分に感覚的な意味がなくなってしまった
あと仮面ライダーが昭和ライダー・平成ライダーってやったからその影響も大きいと思う
みんなそれぞれの時代の影響で動いている - 87二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:54:03
21世紀のファーストと平成のファーストじゃまたハナシ違わない?
21世紀がしっくり来なくなったからって括りを平成に変えたらそりゃWの方が先にやってるやんって突っ込まれますわ - 88二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:56:28
- 89二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:56:28
ファーストのキャラを使った公式パラレル二次創作とかORIGINでとっくの昔に通った道なんだよなぁ
- 90二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:56:55
いや別にしないが?
- 91二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:57:44
- 92二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:58:56
種の1st要素なんてバルトフェルド(ラルオマージュ)で投げ捨てたでしょ?
- 93二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:58:59
- 94二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:59:24
平成ファーストはGだろうと思うが初代ガンダム、エアリアルの横にシャイニングかゴッドを並べるよりはストライクの方がしっくりくるとは思う
- 95二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:59:42
SEEDしか知らない新規がたくさんいるから平成の1stと言われても違和感ある
- 96二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:02:13
- 97二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:02:39
実際似てない序盤の展開が同じなだけで戦争止めろって話じゃないしな1stガンダム
- 98二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:05:28
- 99二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:06:09
こういう我こそは先鞭!みたいな主張をしまくったからシャア板は分割せざるを得なかったんじゃなかったっけ?
- 100二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:07:22
イケメンガンダムの元祖がWと言いたいのだろう1stというか逆襲のシャアのパロディやったが
- 101二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:07:31
- 102二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:09:17
seedを知らないのかラクスにそんな権力はないし実際に行動を起こす側だし
- 103二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:09:20
ガンダムは20世紀と21世紀で区別してるから元号での区別は正直違和感がある。
- 104二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:09:48
ヒロインの国が焼かれたり、連合と宇宙勢力両方から追われたり
- 105二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:10:57
カガリのことでは?
- 106二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:13:44
三隻同盟の政治的なポジションってオーブの亡命政権では?運命の時もオーブに匿われていたし
- 107二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:16:38
そこでラクスがでてくるのが種自由からの逆算って感じでご新規さんの雰囲気があるな
- 108二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:18:32
- 109二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:20:11
- 110二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:20:32
平成の1stガンダムにこだわってるW興味無さそうなseedアンチが叩き棒を振り回してる感じ
- 111二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:21:57
そりゃ表向きはな…
- 112二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:23:21
SEEDを知っている身としては三隻同盟の旗頭はラクス
ラクスは平和を唄う歌姫だけど武力の重要性を知っているからいざというときにはふるえる子
だからSEEDで世界を変えるお姫様と言われたらラクスを連想させるのは至極当然である - 113二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:24:55
「姫」ていわれたらSEEDならカガリでしょ
作中人物も「姫様」呼びしているし - 114二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:30:11
MBS製作ガンダム第1弾かつ、アナザー作品で初めて「機動戦士」の冠がついた。
- 115二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:31:12
カガリが旗頭になったのって殆どないな
大体SEEDの旗頭になるのはラクスだからな
そしてラクスも姫君と言われている
カガリが好きなのは解るがカガリをSEEDを代表とする姫だという人はカガリファンしかいないよ
- 116二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:34:08
- 117二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:35:56
せやで
Wのガンダムチームも別にリリーナを抱えているけど前面に押し出してはおらんしな - 118二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:37:13
正確に言うとリリーナは武力反対側だから主人公と一緒に戦うのではなくむしろ戦いを止めるために単独で乗り込むタイプだからSEEDのケースとはちょっ違うんだよな
- 119二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:37:18
- 120二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:41:20
そもそもWってテロリストで戦火の原因を作ってたような気がするけど戦争止めろって話だっけ
- 121二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:42:06
リリーナは地球圏の女王になって地球圏の武力解体を推進するけど、ゼクスが宇宙でホワイトファングのリーダーになって宣戦布告してきた
リリーナとしては武装蜂起を掲げているから戦争を受けてたつことはできないけど、無抵抗でやられるわけにも行かなくて手詰まり
んでトレーズが自分が地球を率いるから好きなところ行きなーするでリリーナはあくまで自分の主義のためにゼクスをとめようとしている
- 122二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:43:55
ゼクスが地球にリーブラを落とすとかそんなことやってたような気が身内争いだよな
- 123二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:43:59
00とごっちゃになってね?
Wの方は別に火付けはしてないし、後半はリリーナの理想のために動いてるから戦争は止めようとしているだろ
そもそも前半ですらコロニーが戦争に関わってほしくなくて動いているし
- 124二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:45:18
- 125二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:46:31
OZの将校だったから身内だろ
- 126二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:47:39
リーブラ落としは切り札であってメイン作戦じゃない
リーブラはコロニーレーザーとかジェネシスみたいな大量破壊兵器の主砲をもつ超巨大戦艦よ - 127二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:49:50
Wはもともとコロニー指導者であるヒイロ・ユイが暗殺されたからその復讐としてオペレーションメテオがあった
元々のオペレーションメテオは過激な感じだったからガンダムを作った科学者からこの計画では戦禍を余計に広げるからお前たちのやりたいようにやれで計画変更されたのが始まり
そして地球に投下されたガンダムのパイロットたちがオペレーションメテオの名のもとに自分たちが思い描く平和への道を模索していったお話 - 128二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:51:39
ホワイトファングは普通に宇宙市民で構成されているから別に身内争い(内ゲバ)ではないよ
ゼクスがOZだったという経歴をもって内ゲバというなら逆シャアもシャアが元エゥーゴだから内ゲバになってしまうし - 129二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:53:02
OOはいずれ来るエルスの大群に備えるために世界情勢を一つにしなくちゃいけない
そのために三つある軍隊に武力介入を行い人々の意識を変えようというお話 - 130二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:55:19
- 131二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:56:01
ガノタの中の一部が以下に香ばしいか分かるスレ
- 132二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:56:59
ゼクスは裏切り者としてOZから討伐隊向けられているし、その後は宇宙でOZの部隊が地球に降下するのを阻止するレジスタンス活動やっているしで
OZからホワイトファングに直行したわけでもないしな。反OZ、反地球のリーダーに担がれるだけの経歴はしている - 133二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:57:54
- 134二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:59:25
並ぶとエアリアルってえっちだよな
女の子であることがわかる - 135二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:01:55
ぶっちゃ令和ファーストはエアリアルより>>16かΞと思うのだが
- 136二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:02:49
スレ画の並びでええんじゃねーの?
綺麗にそろってるし
これで異論を投げるやつは少数派だろ - 137二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:03:01
そのエビデンスを教えてくれよ、そう言うなら
- 138二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:04:04
- 139二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:04:12
- 140二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:06:16
- 141二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:10:36
託された新型ガンダムで戦場に現れるみたいな要素はエピオンとか?
- 142二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:13:30
- 143二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:13:46
そもそも「舞い降りる剣みたいなエピソード」ってどういうことだ?
なんか独自性の転換点だっけ? - 144二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:17:03
そもそも乗り換えとか意味わからんことやってたから全然似てない
物語の構造が戦場で敵対することになって親友同士が戦争で酷い目にあって後悔するのがseed
だし戦争止めようって両軍に呼びかけるような契機がWにあったっけ? - 145二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:17:24
ファーストをオマージュというか意識するなら主人公は一般人じゃなきゃダメだろ
その点でWはまず全然違うでしょって話だ
そしてアムロも地球軍の軍人になっているんだから軍人でもないWは違うだろ
ファーストらしさが皆無なのにそれでもWを平成のファーストですって言っているのはなんか違わくね? - 146二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:20:15
それ言い出すなら連合から逃げて三隻同盟つくるSEEDもまったくファーストじゃないことになるぞ
- 147二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:21:48
枝葉を取り上げて違うと主張するのは簡単だからな
- 148二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:24:22
どうしてもこの手の昭和・平成・令和で並べるやつだと仮面ライダーを連想してしまう あっちで最初の平成ライダー扱いされてるクウガだって正確には平成最初の仮面ライダーじゃないし
2000年以前か以降で大雑把に昭和・平成が区切られてる感じはある - 149二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:25:27
連合の兵士としてサイクロプスの撒き餌に成れって戦争のクソさとか身勝手な人間の醜さを描いてるのも特徴あるね
そういうのもWと被らない - 150二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:26:54
- 151二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:28:27
連合じゃなくてコロニーだった
こういう身勝手な人間に裏切られても戦い続けるからガンダムパイロットは美しいってなったのがトレーズで
エンドレスワルツで「今度も負ける戦争だな」といいながら戦い続ける姿がついに民衆を動かすわけだ - 152二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:35:58
すまんWみててトレーズ様の哲学は意味が解らなかった
戦争止めようって話じゃないよね - 153二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:39:42
結局WエアプがW担ぎ上げてるのなんなん?
- 154二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:39:57
中興の祖かつ本家越えの記録もある、存在感が違うわ
- 155二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:41:01
- 156二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:42:54
Wが戦争止めようって話じゃないってんならどういう話なんだ?
少なくともヒイロたちはコロニーが武器を取ったことですらショック受けてるぐらいなんだが - 157二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:43:22
Wが平成の1stって違和感しかない
十五少年漂流記が1stガンダムのベースだと思ってた - 158二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:44:02
そういうのは単純に00年代を生きた人間の感想じゃないか
- 159二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:44:16
SEEDを下げたいからWを叩き棒にしているのか?
Wを本気で推している人がいるのか?
でもどのみちWの初期ガンダムってウィングガンダムでしょ?
ウィングガンダムってどれ位活躍したのよ
なんか自爆してそれ以降しょっぱい活躍しかしてない印象なんだが
(最後は盾タクシーエンド)
それなら酷使するほど活躍したストライクを平成代表としておく方がしっくりくるんじゃねーの? - 160二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:46:12
ミレニアムで時代の区切りを感じてる人自体がもう古い人間なのよね
- 161二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:48:04
確かストライクって平成でかなり売れたガンダムなんだよな?
そして認知度も高い
それなら平成はストライクでいいんじゃね? - 162二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:48:24
コンパチ的に並べるとティガ、クウガ、ストライクで色が変わったりフォームチェンジ的な要素が大きな特徴だったりでお揃いだよな
- 163二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:48:40
- 164二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:49:13
Wが引き合いに出されたのは平成らしさとか言い出したからだろ?
平成らしさってなんだよってことで後に継がれてる要素あるのはWじゃねって話で
平成ファーストかどうかで言うとG、もっと言えばVのが先に出てるわ - 165二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:49:41
2000年代で良いんじゃないWがうるさいし
- 166二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:50:13
自分も平成ライダーが2000年開始だから違うと分かっていても平成初がSEEDみたいな感覚がある
- 167二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:50:18
エフキュージューイチェ…
- 168二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:50:23
- 169二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:51:14
平成代表はWって言いたいらしい
- 170二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:52:17
- 171二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:52:35
欧米のファーストガンダムってんならWで異論ないよ
- 172二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:52:43
んでアホを認めたくなくて平成という括りをシリーズの土台を作ったという話にしたら
それはWの方でしょ?と言われている - 173二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:52:52
- 174二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:54:07
平成という括りを(勝手に)作ってるのはガノタなのでは…
- 175二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:54:19
なんかW推しが頑張っているようだけどWをファーストという奴は多分少数派だぞ
大多数は最初のガンダムか公式が銘打ったSEEDを言う
どのみちWと推す人はいねーだろって話だ - 176二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:54:52
ストライクガンダム以外に何があるのか
- 177二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:55:05
ライダーもウルトラもガンダムも一回放送が途切れて
それから復活した一作目が平成ファーストって印象だな
だったらガンダムはVじゃねってなるけども - 178二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:55:08
- 179二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:55:19
ハートの自演もしているみたいだしW推しの人の印象が糞悪くなったスレだな
- 180二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:56:11
この並びでウイングガンダムが出てくるのが不自然だろ
- 181二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:56:34
- 182二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:57:31
- 183二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:57:32
そうだけどまあコンパチヒーロー(ライダー・ウルトラ・ガンダム)ならストライクだな
- 184二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:57:36
- 185二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:58:36
21世紀のファースト:SEED
平成三部作のファースト:G
平成のファースト:V
欧米のファースト:W - 186二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:58:43
スレタイがミスってるからしょうがないのよ
- 187二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:58:45
「コンパチ的に」って事やろ
- 188二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:58:54
バッテリー切れてウルトラマンみたいに色が変わってピンチを演出する
ストライクガンダムは換装とかでもめちゃめちゃ新しい基軸だった - 189二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:59:23
- 190二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:00:03
ぶっちゃけ影響度の話をしたら令和括りでジークアクスが水星の影響下にないとおかしくなるので
- 191二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:00:25
若い人は
グレイトバトルとか知らんからね
あの頃のF91押しはガチ - 192二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:00:26
- 193二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:00:43
なんかSEEDアンチがWを叩き棒にして必死にこけ下ろそうとしているの見え見えですわ
利用されたW可哀想 - 194二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:01:04
影響力なら圧倒的にSEEDが強い世代ってレベル
- 195二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:01:09
- 196二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:02:07
- 197二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:03:09
- 198二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:03:37
ぶっちゃけスレ立て直せば良いことだったのに変な意地はって理屈捏ねまくったからツッコミまくられた
- 199二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:03:42
令和のファーストはジークアクスのあのでかい奴でしょ(適当)
- 200二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:04:07
荒らしが荒らしたの間違いなのでは?