デッドエンドの冒険……神

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:51:29

    冒頭のやたらオシャレ演出からキレッキレの台詞回しと頭を使ったロギア殺しが面白すぎを超えた面白すぎなんや

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:54:05

    お前は初っ端から一人称視点で島を歩くシーンがキレてる……それだけだ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:56:14

    しゃあけど正直エネルの二番煎じ感が凄いわっ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:57:20

    胴元と組んで偽ログポース渡してナバロン海軍要塞誘導からの海賊殲滅は悪どすぎて笑ってしまう

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:57:26

    "水飴"が"自然系"!?

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:58:07

    飴人間が本編と被ってて笑ってしまう

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:58:21

    >>3

    エネルではなくクロコダイルだと考えられる…オチでガスパーデよりルフィの方が懸賞金上でしたってなるのも好きなのは俺なんだ!

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:59:12

    あの、ゾロが一切活躍してないんスけど……いいんスかこれ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:01:14

    サンジのいぶし銀な活躍…神

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:01:45

    サンジは割といぶし銀な立ち回りしてて好きだぜ、俺

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:03:57

    フィルムシリーズを入れても割と上位に入ると思ってるのは、俺なんだ!

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:05:41

    やり方が汚いと言ったんですよ、ガスパーデ先生
    こんなのあんまりじゃないですか

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:07:05

    オマツリ男爵のほうが面白いですね…🥖

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:08:35

    >>13

    あわわ、お前は…

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:12:33

    今となってはサンジがアナグマフォローする理由が女の子だから以外にもありそうでリラックス出来ますね

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:15:43

    >>6

    マジでただの事故なんだよね、怖くない?

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:19:00

    ウソップ…すげえ
    ドデカい海賊船をついで扱いで沈めてるし

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:29:47

    あのクソアニオリ映画時代にこんな傑作があるだなんて私は聞いてないよ!

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:34:44

    全体的に海賊って感じがして好きなのが…俺なんだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:48:28

    飴人間に対して小麦粉で形を与える作戦……神
    無敵かと思われた自然系の弱点をうまく突く原作の展開っぽくて面白いんや

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:50:08

    実は女の子だった展開多すぎないっスか?

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:54:16

    >>9

    >>10

    いぶし銀兄弟

    シルバニア・ツインズ

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:58:55

    巨人族の二人組が海賊じゃなくてただの漁師ってネタじゃなかったんですか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:00:23

    今でも割と通用する面白さだと思ってんだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:02:21

    アーロンに次ぐ実力者の魚人も出てるんだよねパパ

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:07:21

    ゾロがアナグマの気配感じてお前乗る船間違えたな、ここは海賊船だぜって忠告するシーン結構好きなんだよね。その後アナグマ仕留めるシーンもキレてるぜ
    朝起きて船の帆を張ってたり錨上げたり海賊生活が描かれてるところもいいよね。
    グランドラインの急な天候変化だったり忘れ去られた設定が所々に使われてるの神…

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:21:06

    bumpが主題歌するワンピをまた見たいと思う反面、sailing daysを超える名曲を作るのは難しそうと思うのが俺なんだ。

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:20:17

    >>17

    メリー号搭載のチンケな大砲一門で敵船を返り討ちにする そんなウソップを誇りに思う

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:34:20

    このころの自然系の無敵感は麻薬ですね……

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:35:26

    賞金稼ぎ!?

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:36:51

    >>20

    しかも意外と料理人のサンジを活かして綺麗に逆転させてる…!

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:41:15

    アメアメはパラミシアなんだよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:29:49

    >>32

    だから腕を失ったんスかね

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:31:12

    >>25

    七武海のジンベエと肩を並べたアーロンのライバルなんだよね

    凄くない?

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:32:22

    >>6

    飴になる能力と飴を出す能力は違うこれは差別じゃない差異だ

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:32:42

    劇場版のオリキャラのキャストに宮本充氏や永井一郎氏、石田太郎氏と吹き替えみたいっスね…

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:38:07

    水飴は自然物じゃないからパラミシア判定なんだよ…
    攻撃無効は別にロギアの特権じゃないんだよ…

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:38:18

    あの自分フィルムシリーズからワンピの映画観だしたからそれ以前の作品を知らないんスよ
    どこで見れるのか教えて貰っていースか

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:40:05

    ボイラーに細工する爺さんも好きなのん

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:40:40

    >>37

    モチモチみたいなもんなんスかね

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:41:04

    しかしガスパーデの船に追い付くのはご都合展開すぎるのです…

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:43:03

    マストが突き刺さってかなり痛えとは言ってるからね
    おそらく一部流動変化が間に合わなかったのだと思われる

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:44:49

    アメアメの実…聞いています
    こいつが存在するせいでペロペロの実が飴操作のみになった事は兎も角
    アメアメ+ペロペロの出来る事を両取りなモチモチとの能力格差も大きくなったと

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:45:15

    「あの男はオレが殺す 渡さん」=神
    モブキャラ並みのキャラ描写でもこの一言でキャラ立ちしてるんや

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:49:51

    シュライヤもまんまエースっスけどなんか好きなのん

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:50:14

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:51:07

    シュライヤVSニードルスの脇役の戦いも良いのよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:54:50

    スレ画以降の作品...糞
    糞なんや

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:00:22

    Filmシリーズも面白いっスけど良くも悪くもアニオリ感満載のシンプルなストーリーが好きなのん

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:02:16

    >>48

    待てよ

    妖刀のやつとねじまき島はまあまあ面白かったんだぜ

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:03:04

    >>48

    ウム…

    けどカラクリ島とかは割と好きなんだよね

    お宝もちゃんとゲットするけど最後には重すぎて沈んでギャグとしても綺麗に収まったしなっ

    オマツリ男爵はガキの頃には刺激が強すぎると思って最近見返したけどやっぱり今見ても怖すぎる…怖さの次元が違う

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:29:02

    海賊としての側面が強くて好きなんだよね
    最初の雑踏から裏路地へ向かうシーンなんて最高でしょ?

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:33:16

    >>52

    うむ

    そこのシーンが一人称で進むのも最高なんや

    しかも意外とこの時点で一味の個性がちゃんと表現出来ている……!

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:33:46

    今元大佐は天竜人の蛮行に荷担してワシら……カス……となって堕ちたのかもしれないねパパ

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:39:54

    >>11

    初期のワンピらしさが出ていて好きなのは俺なんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:32:53

    >>51

    カラクリは子供の頃オトンオカンと一緒に観に行ったとき

    ロビンのパーティドレスがスケベすぎて気まずくなったのが俺なんだよね

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 03:04:06

    >>56

    うむ……

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 03:17:51

    シュライヤ=神
    シャベルで戦うカッコよさを初めて教えてくれたんや

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 03:22:39

    いやあ死ぬかと思ったのぉ ですねぇ(ヒャハハハハ してる一味の団欒シーンは麻薬ですね もうアナグマと同じくな…なんやコイツらはと異質感を感じじゃって…ここのところ毎日です

    海賊=無法者・世間のはみ出しもの・アウトローな存在ってのを全面に押し出してる感じが好きなんだァ

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 03:26:56

    >>39

    ボイラーと心中…?冗談だろ 最後看取りたいだけなのに本当に心中なんてするわけねぇだろってところに夢やロマンのために死ぬ海賊との違いを感じてリラックスできますね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています