マイクラで改造ATM9マルチやる人集合だー!

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:23:28

    今は構築段階らしいよ

    https://bbs.animanch.com/board/5635380/?res=194 ←前スレトントン

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:30:08
  • 3二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:33:00

    これでも私は慎重派でねチャットGPTに今回のことを聞いてみたよその結果次のことをGPTは教えてくれた

    • クライアント側
    • 作ってくれた人の「インポートコード」をCurseForgeに入れて問題なく導入 → タイトル画面まで到達できた。
    • つまりクライアント用のパックは正しく作られている。
    • サーバー側
    • ここで「MODが入っていない」と出る。

    この場合、かなりの確率で 「サーバーパックを正しく導入できていない」問題 です。

    なぜそうなるのか?

    CurseForgeの「インポートコード」から作られるのはクライアント用のパックです。
    サーバー用は別に準備が必要です。
    • クライアント用パックにはGUIやクライアント専用MOD(JEI、ミニマップ、音声系MODなど)が入っている。
    • そのままサーバーに入れても、Forgeサーバーとして起動する準備がされていないので「MODなしのバニラサーバー」になることが多いです。

    サーバー側で正しく導入する方法
    1. Forgeのサーバーファイルを用意
    • ATM9 no-frills の対応バージョンの Forge Installer を公式からDL。
    • java -jar forge-xx.xx.x.xxxx-installer.jar --installServer を実行してサーバー環境を作る。
    2. クライアントと同じMODをコピー
    • CurseForgeで作られたクライアント用パックの mods フォルダと config フォルダを、サーバーフォルダにコピー。
    • クライアント専用MOD(例:JourneyMap、Controlling、BetterF3 など)は削除。
    3. サーバーをForgeで起動
    • forge-xx.xx.x.xxxx.jar を指定して起動。
    • このときコンソールに ModLauncher running と出ればOK。
    4. 全員が同じバージョンで接続
    • クライアント側の「インポートコード」と、サーバー側の mods 一致を確認。
    これどこまでが正しいんやろなぁ…

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:33:59

    >>3

    無難に用意してあるNofriilsのサーバパックをダウンロードして中身弄るのがいいのかもしれないね

    ワシもさっき思いついて試してみたんや

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:55:00

    前スレの196のやつ鯖に導入してみたけどまたこうなったんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:57:11

    Nofriilsでいいのかもしれないね
    そもそもNofriilsが動くのかはシラナイ・・・

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:01:18

    サーバーにMODが入ってないってことはサーバーにMODを入れたら解決するんスかね?

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:02:42

    >>7

    サーバー側で動かないMODもあるんだよね

    おそらくクライアント側でしか動かないタイプだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:03:53

    もうめんどくさいからATM9 No Frillsそのまま導入するっス
    わざわざサーバーパック作ってくれたのにごめんなぁ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:03:56

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:04:33

    ATM10はできてたしもうノーマルの方でいいと思われる

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:05:56

    ただ気になるのが追加してないデフォで入ってたMODもここに乗ってることなんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:06:12

    >>5

    おそらくサーバー側でMODを正常に読み込めていないのだと思われるが…

    例えばリストの2行目にあるSupplementariesはATM9に元々入ってるMODなんだよね


    ちなみにこれがATM9 No FrillsのMODリスト

    All the Mods 9 - No Frills - Modpack - Modpack IndexATM9 but with lots of bells and whistles removed while keeping the same endgame.www.modpackindex.com
  • 14二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:07:32

    もしかしてサーバー側にMODがぶち込めてないタイプ?

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:09:20

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11291440591

    知恵袋でも同じような事例を見つけたんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:17:11

    サーバー側にクライアントからのmodを入れて再起動してエラーしたならもうダメだと思われるが…

    >>1を見る限りちゃんとMODを入れて鯖の再起動してるっぽいしお手上げなんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:24:23

    一度デフォルトのATM9でサーバーを建ててテストしてみないっスか?
    一つ飛ばしで改造modpack鯖で失敗しても何が原因なのか特定しづらいと思っていルと申します

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:59:32

    私はこれでも慎重派でね 自分の契約しているサーバーに改造ATM9をぶちこんで検証してみたよ

    その結果、>>5と同じ状態になり改造ATM9に入っている全てのMODをサーバーは読み込んでいないことが分かった

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:01:20

    >>18

    つまり最初からサーバーには改造ATM9ないよ(笑)ってことっスか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:02:57

    >>19

    はいっ そうですよ

    試しにバニラでサーバーに入れるかどうか試したら入れてしまったんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:32:27

    >>20

    普通のNofriilsがどうなのか気になるんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:07:23

    startserver.batを実行してもMODがサーバーにはいらないのは本当になぜ・・・?

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:33:25

    昨日の環境とATM10環境が動いていたのは何でやろうなぁ

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:41:53

    あっ出来たぁっ!

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:43:24

    >>24

    おおっ!

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:46:26

    >>24

    おおっ

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:50:19

    あの…入ろうとしたら1.21.8じゃないと駄目とか言われたんスけど…いいんスかこれ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:50:47

    >>24

    なにっ どうやって成功させたのか教えてくれよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:57:15

    なにっ!

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:00:43

    あなたのスレに入りたい

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:02:35

    >>27

    成功したのは別の鯖持ちマネモブだと考えられる

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:06:39

    >>31

    ふうんそういうことか

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:08:24

    ベースは前スレの196のファイルっス

    まずここからATM9 1.1.0のServerPackをダウンロードして展開してやねぇ

    www.curseforge.com

    forge-1.20.1-47.4.0-installer.jarとpackmenuをコピぺしてやねぇ

    modpacksをmodsに変えてやねぇ

    modsフォルダの中からoculus-mc1.20.1-1.8.0.jarとKubeJS-2001.6.5-build.1.jar、サーバーファイルからkubejsのフォルダを消してやねぇ

    一回起動してみるとうまいで!

    ちなみにPaladinFurnitureModのdynamic furniture recipe関連でも何かエラーを吐いてるみたいだから使えないものと思ったほうが良いよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:09:28

    >>33

    追記

    クライアント側のKubeJS-2001.6.5-build.1.jarをコピーして鯖のmodsフォルダにぶち込んでやるぜを忘れないように

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:10:43

    >>34

    さらに追記

    forge-1.20.1-47.4.0-installer.jarを一回起動してForgeをインストールするっス

    おそらくForgeがうまくインストールされていなかったものだと思われる

  • 36>>18 >>2825/09/21(日) 18:11:15

    >>31

    >>32

    お言葉ですがワシではないので成功したのはおそらく鯖主ですよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:11:20

    PaladinFurnitureModは要望してたマネモブも消していいですよって言ってたから削除で問題ないと考えられる

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:12:03

    Paladin's furnitureは自分が個人的に楽しんでる環境でも最新版にしたらなんか他のModと競合起こしてクラッシュしたからひとつ前のバージョンでやってるのが俺なんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:12:29

    >>36

    なにっ

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:14:02

    あっ忘れてたっス
    user_jvm_args.txtもコピペしてください
    デフォルトでは-Xms4G-Xmx8Gだからそこはチューニングしろ...鬼龍のように

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:22:00

    テストプレイしていたら致命的なエラーが出てきたっス
    クエスト名が表示されないのと、Allthemodium系の栽培に必要なMysticalcustomizationがうまく読み込まれないらしく、作成不能になってるっス

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:26:28

    >>41

    シングルワールド作っても同じ感じだったんでmodpack側の問題っぽいっスね

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:34:42

    >>41

    Modpack側でアプデされてないんだよね、シングルの方でアプデして試してみるのん

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:43:54

    Mysticalcustomizationをアプデしたら無事読み込めたらしいよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:45:04

    Mystical一式全部アプデしたんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:52:07

    シングルで見た感じMysticalcustomization以外にクエストラインにエラーはなさそうなんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:03:31

    >>46

    えっそうなんですか

    ワシめちゃくちゃクエストラインのテクスチャバグってるんやけど

    iron's spellとMekanism Advancedっス

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:04:50

    >>46

    バグを解決した状態のMODパックを配布してくれよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:06:26

    >>47

    ワシの環境だとironSpellのテクスチャは問題ないんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:08:20

    >>47

    同じくMekanismAdvancedもバグってないんだ

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:09:36

    >>48

    ワシの環境でテクスチャがバグってないMODぱっくはこれ!

    nncc368Eじゃい!

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:10:01

    俺なんかクエストラインが全滅してる芸を見せてやるよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:15:30

    原因はkubejsとpackmenuあたりにありそうなんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:28:28

    あーっ入れねーよ

  • 552425/09/21(日) 19:31:00

    >>54

    ワシはただ自分のPCでサーバーファイルをいじってるだけで鯖主モブじゃないからサーバーには入れないっス

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:47:59

    ムフッしばらくバニラで遊ぼうね

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:58:50

    >>55

    ふうんそういうことか…

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:58:57

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:01:19

    なにっなんだあっ

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:05:02

    結局今サーバーはどうなっているのか教えてくれよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:05:45

    >>59

    そいつはインターネット上で解放されているポート22565のマイクラ鯖に手当たり次第にアクセスして悪意ある攻撃者から守るためにホワイトリストを導入しろと言ってくる有名なbotっスね

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:06:29

    >>60

    MODが荼毘に伏しかけてるよ 今はバニラで遊んでいる

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:08:09

    >>61

    ふぅん主人公勢力に味方する敵勢力出身者のようなやつということか

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:12:59

    鯖主はどのクエストラインがバグってるのか教えてくれよ

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:19:19

    サーバーが閉められた いよいよ”MOD”が顔を表す

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:55:00

    マネモブはこれからどうするのか教えてくれよ

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:57:44

    とりあえず鯖立てられた情報出るまでは他に好きなことやってるのん

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:58:15

    >>66

    鯖主がおそらくMOD鯖構築をしているだろうから待つだけですよ

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:00:08

    バニラでちょっと遊んだけど人がいないと楽しくないのんな いやわりと本気でね

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:05:15

    もしかしてどっかでサーバー開いてるのん?

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:06:07

    さっきなんか1.21.8バニラの状態でサーバーに入れたけどまた閉じたってだけですよ。

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:07:52

    マネモブは鯖準備中にATM9での目標を教えてくれよ
    ワシはカオスガーディアン討伐&鯖閉鎖直前に拠点でドラコニックリアクター大爆発なんだ

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:10:33

    とりあえず工業でもなんでもいいからエンドコンテンツ装備の作成とそれ使ってのボス討伐…

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:10:33

    Botaniaでめっちゃすごい装置を作る…

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:12:08

    悪魔を召喚…
    あとmodのボスを犯して殺す…

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:16:29

    プレイヤー全員とボボパン…

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:18:26

    工業・・・

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:23:49

    特に目標が無いから取り敢えずクエスト完了を目標にすルと申します
    それかミスティカルアグリカルチャーを滅茶苦茶やりまくる…

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:24:02

    マネモブ達を狩る❤︎

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:25:07

    養蜂…

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:25:20

    >>79

    ふうんヒソカがプレイヤーに紛れてPKを虎視眈々と狙ってくるということか

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:25:57

    >>76

    >>79

    野蛮人ァ野蛮人がいるゥ

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:27:43

    野蛮人に対抗するためにTacZで銃を持って自衛する必要があるのかもしれないね
    急げっ乗り遅れるなっ修正第二条の権利を主張するんだ

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:29:44

    ミスター鬼龍
    魔法極めちゃっていいですか

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:43:09

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:50:35

    このレスは削除されています

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:51:45

    ワシ鯖主なんスけど15時以降このスレを見てなかったんだよね

    反応できずに申し訳ないっス

    >>33モブがやってることをやればいいんスか?

    はっきり言って何言ってるか全然わかんないから教えてくれよ

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:52:10

    >>86

    とりあえず一つ一つやってみればいいんじゃないっスか?一気に読んで混乱したならやることを一つずつ整理していけばいいと思われる

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:54:21

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:01:17

    >>33からダウンロードしたファイルをワシが送ったサーバーパック使って>>33以降に書いてあるように色々上書きしたりするということだと思われるが・・・

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:02:01

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:06:51

    >>90

    自レスになるけど逆だと考えられる

    リンクからATM9のサーバーパックを使ってワシが送ったサーバーパックに色々追加するのかもしれないね

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:18:50

    >>34

    これができないっス

    クライアント側のATM9にmodsの中にcc-tweaked-1.20.1-forge-1.116.1.jarしか入ってなくてKubeJS-2001.6.5-build.1.jarなんてないんだぁ

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:28:50

    このレスは削除されています

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:29:56

    >>93

    えっワシが貼ったmodpackの中のmodフォルダに入ってないッスか?

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:31:12

    改造ATM9ModPackのインポートのコードはこれ!nncc368Eじゃい!

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:34:50

    >>95

    なんかダウンロードしようとするとクロームが勝手に不審なダウンロードをキャンセルしましたってなるのが原因だと思うんだよね

    ギガファイル便でクライアント側のKubeJS-2001.6.5-build.1.jarを送ってもらえないスか?

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:37:55
  • 99二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:43:46

    >>33っス

    あの後いろいろ調べたり試したりしたっス

    その結果...CurseForgeのプロファイルコードでの共有ではmodsフォルダのみ再現されてしまうことが分かった

    ということでZipファイルでエクスポートしてそれに対応したサーバーファイルも作ったっス

    ついでにちょっとmod追加したらしいよ

    自分の環境ではサーバー起動とログインに成功したっス

    サーバー→https://xgf.nu/Fy8mr

    クライアント→https://xgf.nu/kk27V

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:44:41

    >>99

    おおっ

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:47:59

    >>98

    あざーす(ガシッ

    一応手順は全部終わって鯖にファイルを導入してるっス

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:48:49

    >>101

    いまきづいたんだけどインポートしたのと>>196、MODのバージョンが違うのがあるんだよね

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:49:00

    そろそろマイクラの起動準備しといた方がいいタイプ?

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:49:37

    もしも>>101のが失敗したら

    最後に>>99のをやってみるっス

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:50:14

    前スレ>>196のServerpackからMystical一式が最新Verになってるんだ

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:50:56
  • 107二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:53:21

    >>106

    Mystical Agiculture

    Mystical Agradditions

    Mysticalcustomization

    これらがシングルでもバグったから最新版にしたら治ったんだよね

  • 1083325/09/21(日) 22:54:50

    >>105

    サーバー建てた後にバグを発見したんでアプデした感じっスね

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:55:22

    実際急にプレイヤー殺しかかっていいのん?

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:55:50

    アプデしたんならインポートコード新しく入力しないといけないんスか?

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:56:39

    成功したんだぁ
    鯖に入れるっスよ

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:57:11

    >>109

    俺はさあ結構マイクラタフカテ鯖参加経験豊富なんだけど見たことないんだよ

    他のプレイヤーに意味もなく襲いかかるやつ

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:58:23

    ワシは>>96のインポートコードのやつで入ったんだぁ

  • 1143325/09/21(日) 22:58:57

    CurseForgeの仕様上、プロファイルコードでの共有だとPackmenuとかkubejsが共有されないんスよ

    プロファイルをコピーするんじゃなくて、新しくプロファイルを作ってそのmodsフォルダにmodをコピーするイメージっス

    >>40あたりからクエストラインがバグり散らかしてたのはそのせいっスね

    だからコードでの共有ではなくZIPファイルでエクスポートしたやつを導入することをおススメするっス

    ワシが投稿したやつはワシがmodを追加したやつだからちょっと違う奴っスね

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:59:33

    このレスは削除されています

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:01:00

    くらっくれーよ

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:01:35

    参加者側は何をすればいいのか教えてくれよ

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:02:08

    >>109

    はいっいいですよ(ニコニコ

    どんどん殺しまわって盛り上げてほしいんだよね

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:02:25

    スレちゃんと追えてないワシにIPと入れるMODパックを教えてくれよ

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:03:47

    >>117

    curse forgeのアプリにnncc368Eを入力してインポートしたら

    118.27.224.155をサーバーIDに追加したら入れるっス

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:04:35

    >>118

    >>109

    もし本気で言ってるなら鯖参加取りやめルと申します

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:04:53

    他プレイヤー殺し回るのはやめろって思ったね

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:05:38

    プレイヤー殺戮はATM9やり切った後のお遊びぐらいにしてくれったら思ったね

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:06:33

    闘技場でも作った方がいいかもね

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:06:34

    >>120

    あざーす!

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:08:13

    PvPしたいなら専用の場所作った方がいいんだよね
    そっちの方が後腐れないんだ

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:08:16

    参加するマネモブいたらお願いがあるんだぁ
    工業系の施設をあんまり建てまくらないで最低限にしてほしいのと絵里虎とかの高速移動で一気に新しいチャンクを読み込むのはやめてほしいんだよね
    メモリが圧迫されて鯖の寿命が縮むからお願いするっス

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:11:47

    (個人の問題かもしれないけどクエストバグってるけど)どないする?
    まあ(プレイにそこまで問題ないと思いながらプレイすれば)ええやろ

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:12:08

    御参加だあっ

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:12:37

    PKにこんな事言うの嫌なんだけど 戦闘狂がひとりふたりいたところでリンチに遭うだけなんだ
    リスキル用の監獄作ったりで逆に連帯感が生まれるかもしれないね

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:13:14

    >>128

    クエストラインがバグってる場合は>>99にあるクライアントの方のリンクをコピーして中身を自分のマイクラのフォルダにコピペするのがいいのかもしれないね

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:14:56

    ヒソカも殺戮はちゃんとしていい場所でしてたからね
    天空闘技場とか

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:15:03

    ワシがサーバーに入れなかった理由見たり!
    普通にサーバーアドレスが間違ってたのかあっ

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:19:35

    >>131

    直ったっスあざーす(ガシッ

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:26:43

    ミスター鬼龍
    今更ながら参加ちゃってもいいですか

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:32:31

    (なんでこの方法で動いてるかわからんけど)どないする?
    まあ(動いてるんなら)ええやろ

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:39:45

    あーっ入れねーよ

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:45:02

    >>137

    どういうエラーで入れないのか教えてくれよ

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:47:24

    >>127

    となると上で言ってたbotaniaの大規模施設は無理っスね

    前のマネモブmod鯖で拠点近くにbotaniaの機械できたら急に重くなったことあるんだよね

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:52:45

    CurseForgeのImportから入ったけどIce and Fire入ってないみたいなんだよね
    どのファイルを追加すればいいか教えてくれよ

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:53:01

    >>138

    なんか地形生成を読み込み中…って表示されたとこでフリーズするんだァ

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:58:22

    あっ

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:59:08

    >>140

    iceandfire-2.1.13-1.20.1-beta-5・・・

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 00:00:16

    >>141

    もしかしてインポートしなおしたうえで>>99のクライアントの方をダウンロードしてコピペすると治るんじゃないッスか?

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 00:01:48

    何でワシがチャットしても無視するのか教えてくれよ

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 00:01:52

    すでにメモリ14.7GB使っているらしいんだよね怖くない?

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 00:03:06

    このレスは削除されています

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 00:03:16

    なんか……接続できなくない?

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 00:03:20

    >>145

    周りからは見えてないタイプ?

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 00:03:38

    >>145

    別に無視してるつもりはないですよ

    マイクラ内でチャット打つの面倒くさいからあまりチャット打たないだけなんだァ

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 00:05:31

    >>146

    装飾MODとかは消してもいいんじゃないスか?

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 00:07:07

    >>143

    あざーす

    無事入れたのん

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 00:16:04

    なあオトン・・・メモリ食いまくってるのはこういうエラーじゃないんかな?

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 00:18:34

    あーっなんでソロワールドだとMAGICAL SOILを正常に読み込めるのにサーバーだと読み込めないんだよ
    おそらくワシが鯖側のkubejsを消したせいだと思われるが...
    読み込めている人もいてよく分からんのぅ

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 00:21:30

    >>154

    ワシも入り直した後に確認したら無効になってたんだよね

    PaladinFurnitureもエラー出てるって>>36にあったからそれも消していいのかもしれないね

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 00:23:50

    このレスは削除されています

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 00:31:17

    >>156

    設定からキーコン変える必要があるんだよね

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 00:33:30

    このレスは削除されています

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 00:59:17

    >>158

    ううんどういうことだ

    ワシはサーバーでもリロードできてるんだよね

    もしかしてキー入力競合してるんじゃないスか?

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:18:43

    >>158

    デフォのRキーはシェーダーリロードとiron's spellのスペル選択のキーと競合してるっスね

    その二つを別のキーに割り当てたらリロードできるっス

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:19:39

    キーボード変えたせいでうまくコメできないのは俺なんだよね

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 02:06:36

    どわーっ

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 02:10:15

    工業ってマイニングディメンションに行けるようになったらそっちに場所移すんスか?

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 02:13:05

    もう一つあったんだよね

  • 165二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 02:17:47

    >>162

    明日オーバーワールドに入ったら拠点が消えてそうでリラックスできませんね…

  • 166二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 02:37:19

    >>163

    そっちの方が軽くなると思うのは俺なんだよね

  • 167二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 02:54:04

    電力不全さえどうにかなればブレイズロッドとウィザスケヘッドは放置で手に入るようになったのん…
    牛は見つけられなかったんだごめんなぁっ

  • 168二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 02:54:24

    よしっ少しずつだけとはいえ経験値さえあれば拠点でネザライトの欠片を集められるようにしてやったぜ
    今日はもうねんねや

  • 169二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 03:03:06

    箒が手に入った!俺は嬉しいぜ!
    もうそろ竜狩りを始められると考えるとテンションが上がりますね…ガチでね

  • 170二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 03:29:06

    そういえばエヴォーカーって森の洋館以外に湧くんスかね
    不死のトーテム量産したいんだよね

  • 171二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 07:37:43

    家作ろうとしたらmacawシリーズの屋根だけ入ってないのに気付いたのが俺なんだよね

  • 172二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:53:51

    >>144

    なんかワシのやってることが間違ってる気がするから思いっきり詳細に解説してくれよ

  • 173二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 13:00:22

    >>170

    👇スッ

    襲撃のウェーブ5以降

  • 174二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 13:09:45

    >>172

    nncc368Eをインポートしてやねえ

    >>99のクライアントって書いてるリンクからダウンロードしてやねえ

    CurseforgeからインポートしたMODPackのフォルダを開いてやねえ

    そのダウンロードしたファイルの中に入ってるフォルダ全部をインポートしたフォルダの中に上書きするとうまいで!

  • 175二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 14:00:54

    ワールド生成で止まってバグってるなら別の原因もあるのかもしれないね

  • 176二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 14:03:10

    >>172

    zipファイルの中身のoverrideフォルダを開いてやねえ

    CurseforgeかランチャーからATM9のフォルダを開いてやねえ

    overrideの中身を全部ATM9のフォルダに突っ込むときにファイルを全部置き換えるとうまいでっ!

  • 177二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 14:44:09
  • 178二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 15:13:11

    不思議やな...シングル・プレイでワールドに入ろうとしてもクラッシュするのはなんでや

  • 179二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 15:52:13

    銃modは常に火薬の在庫と睨めっこする必要が出てくるのがリラックスできませんね…

  • 180二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:21:44

    >>179

    マイニングディメンションの方に火薬量産する設備作ってあるからそこに砂利ぶち込めば勝手に火薬にしてくれますよ

  • 181二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:45:26

    >>180

    ウム… Mekanismのおかげで火薬には困らないんだよね

    まあ現状だと銅が不足気味だから銃弾の製造には不安がある状態なんやけどなブヘヘヘ…

  • 182二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 18:05:04

    エンドポータル見付けたんだァ
    今度はいつエンドラに挑戦するか相談して教えてくれよ

  • 183二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 18:27:32

    >>33

    この方法で作ったサーバーではATMスターとその素材、マジカル・ソイルが作れないことが分かったっス

    このゲームはクリアできないっスね

  • 184二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 18:43:54

    シングルだと問題はなかったからなにかしらのファイルが足りてないんじゃないスか?

  • 185二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:00:41

    レシピMODの反応を見る限りAllTheTweaksが異常をきたしているのかも知れないね

  • 186二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:03:39

    レシピ程度ならデータパックを作れば対応できると思われるが…

  • 187二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:05:13

    結局ワールドはリセットするの?しないの?どっちなのよ?

  • 188二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:05:28

    >>184

    >>33でkubejsを消したせいっスね

    本来はその中にATM関連のアイテムのレシピが入ってるはずなんスけど、消したせいで荼毘に付した感じっス

    ただ消した理由がKubejs関連でエラー吐いたせいなんで、kubejs追加して解決ヤンケってことにはならないんじゃないかなと思っていルと申します

  • 189二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:22:14

    一応>>99のサーバーパックでも試したっスけどこっちは大丈夫っスね

  • 190二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:26:34

    >>184

    逆なんだァ シングルでもできないんだァ

  • 191二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:42:52

    >>190

    えっそうなんですか

  • 192二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:59:25

    どないする?

  • 193二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:10:59

    >>186

    メカニカルクラフターを使ったレシピってそう簡単に追加できるのん?

  • 194二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:15:46

    "何らかのレシピが読み込めていない"という感覚

  • 195二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:23:54
    www.curseforge.com

    このmodでは、JavaScript言語でスクリプトを作成して、サーバーの管理、新しいブロックとアイテムの追加、レシピとタグの変更、クエストmodのカスタムハンドラーの追加、worldgenの変更などを行うことができます。(翻訳書き文字)


    なあオトン…このMODって消しちゃアカンかったやないかな…

  • 196二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:35:03

    ところでスターバックさん
    これ木の一括破壊とかできないの?

  • 197二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:35:59

    待てよ、KubeJSは鯖主がクライアント側のMODをサーバー側に入れてるはずなんだぜ

  • 198二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:36:06

    >>196

    キー設定でFTBを割り当てろ…鬼龍のように

  • 199二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:59:26

    プロファイルコード経由でダウンロードした改造ATM9をもとに作ったserverpackを改造したからおかしなことになってるっぽいっスね...
    一度純正ATM9をベースにmodpackとserverpackを作ってみるっス...

  • 200二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:00:50

    chatgptに聞いてみたらProductive Beesのレシピファイルが破損してるって言われたんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています