オメガってウルトラマンにしては珍しいタイプの作品だよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:41:13

    11話時点で(「オメガ」って名前自体は認識されてるけど)「ウルトラマン」って呼ばれずに一貫して巨人呼びだし

    仮面ライダーだと作中では「仮面ライダー」と呼ばれないライダーって時々いたけど、ウルトラシリーズだとウルトラマンがそれまでいなかった世界でも早い段階で「ウルトラマン」の名前が付けられたからなんか不思議な気分

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:48:49

    他の作品ならラジオで「ウルトラマンを支持する?しない?」って流れてきそうだね
    言われてみると少し不思議

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:14:52

    ネクサスも最終話までウルトラマンとしか呼ばれてなかったな
    こちらは孤門が二話目でウルトラマンの名前を思い出したのがきっかけだけど。書籍NEXUSEEDにそんな説明が載ってた

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:30:12

    今まで防衛隊すらまともに機能してなかったっぽいしオメガは怪獣出たらなんか一緒に出てきては倒して消えるよくわかんない存在だしな
    一応R/Bが似たような状況だけどあっちは早々に愛染が名前つけてたし(個人名は結局最後まで周知されなかったが)

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:04:41

    世間からの名前ウルトラマンと自己認識の名前オメガ合わせてウルトラマンオメガになる仮面ライダーWパターンかなーと思ってたけど、仮名ウルトラマンがなかなかつかないね…
    主人公が公的組織に所属してると主人公命名(orウルトラマンが言ってたのを伝達)がそのまま公的名称になったりするんだけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:50:42

    かいじゅう?何それ美味しいの?な世界観でどうやってウルトラマンって名前が誕生するのかちょっと楽しみだし、最後までウルトラマンって名前が出てこないのもアリ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:52:43

    そういえばオーブやジードは主人公が公的な組織に属してないのに、いつの間にか「ウルトラマンオーブ」や「ウルトラマンジード」って呼ばれてた気がするな

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:56:38

    >>7

    オーブは忘れたけどジードはクライシスインパクトやら何やらでウルトラマンの存在結構周知されてんじゃない?

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:02:56

    >>7

    オーブはSSPのサイト→ビートル隊が発表、ジードはレムがマスコミ宛に声明を送ってたはず

    オーブもジャグラーからだしオメガの過去を知ってるキャラが出てきたら呼ばれるかも

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています