- 1二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:44:36南の楽園で「発達障害児8年で44倍増」の衝撃 不安募らす島民 「言われている理由では説明がつかない」(猪瀬聖) - エキスパート - Yahoo!ニュース東京から飛行機で3時間弱、エメラルドグリーンの海に囲まれた沖縄の離島、宮古島。国内外からの観光客でにぎわうこの南の楽園に、異変が起きている。全国平均をはるかに上回る勢いで発達障害児が増えているのだ。不news.yahoo.co.jp
小中学校の特別支援学級に在籍する自閉症・情緒障害の児童・生徒数は2014年度に6人を記録。
2022年度には265人になった。8年間で44倍も増えたことになる。
- 2二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:46:43
全国的に見ても子どもの数は減ってるのに不登校や療育などの要支援児の数はめちゃくちゃ増えてて未来やばくね…
数も質も下降してる… - 3二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:48:23
共働きだと子供が療育必要なこと判明すると詰むんだよね
少なくとも片方の親は自宅でできて施設に呼ばれたらすぐ子供のところに車で駆けつけられるようなフリーランス仕事しか選択肢がなくなるしそんな良い仕事はあまりない - 4二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:49:34
- 5二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:50:05
不気味な報道だな
- 6二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:52:33
- 7二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:52:40
- 8二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:52:40
- 9二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:53:37
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:54:47
発達と認定する社会的閾値的なモンが下がっただけで中身は対して変わってないのかと思ったら、記事読むとそれでも説明つかないみたいだな
なんだろ、健常組は島を出て行きやすく、発達組は残りやすいとかで自然選択的なものが働いたとかか? - 11二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:54:52
- 12二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:55:48
土地はあんな開放的なのに人間は自閉症なるんだ
- 13二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:56:40
肝心のところが次回に続くなんよね
- 14二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:57:42
日本全国でなんらかの障がいを持つ子が増えてるぁ…
なんかここまできたら日本だけの問題じゃない気がしてきた
他国でも増えてるんかなぁ - 15二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:58:39
- 16二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:58:43
- 17二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:00:28
移住なら要因候補として挙げられそうな気もするんだよな
- 18二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:03:53
ヤフコメの中に2014年以降から宮古島めネオニコチノイド系農薬の使用量の急増してて、市民団体が農薬の健康被害の調査を求めてると情報書き込んでる人いた
農薬かは断定できないが晩婚化でも移住者でもこんな一気に増えると思えんわな
障がい児親の宮古島移住を誘導してる者や団体いるなら話は変わるけど - 19二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:04:39
- 20二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:04:43
- 21二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:05:32
何の仕事にも就けない人の率が高くなって今後は人口の多さって負債になるんじゃないかなぁ…
ロボットが劇的に生産性を上げて人間がほとんど余るようになって人口過多な国が資源の奪い合いと治安悪化に苦しめられるんじゃないかと思う… - 22二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:08:13
- 23二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:08:30
4人に1人が配慮が必要な子って働いてる人がキツすぎる…
健常な園児でも普通に不注意だから見守ってないとかなり危険なのに - 24二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:08:38
- 25二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:09:18
- 26二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:10:48
- 27二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:11:31
福祉の仕組みがある先進国ではどこも増加してて貧困国では問題にすらなってないからそういうことなのかもしれないな
先進国からアフリカに渡航するときは何十種類もワクチン打たないといけないがアフリカ人はワクチン打たずに生きてるのは免疫力が高くなければ死ぬ環境を受け入れるしかないので強い個体が結果的に選び抜かれてるともいえる
- 28二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:13:47
健常な親から異常がある子が生まれる事も多いわけでな
なんなら兄弟でもどっちかは健常どっちかは異常とかさ - 29二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:15:51
- 30二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:16:25
- 31二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:16:33
仕事でも学業でも難易度や身に付けることがどんどん増えて参ってるんじゃないかね
- 32二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:19:10
昔なら読み書きさえできればなんとかなるレベルだったのが文明が進んでPCが扱えないとダメとか
人とのコミュニケーションの基準が上がったりとかもあるしな
自然淘汰とか人間とは関係ないように見えて実際はどんどん出来ない人が淘汰されていく仕組みは変わってないってことなのかもね - 33二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:20:11
定型でもキャパオーバーで生きづらくなってきてるわけだからまして障害あったらどうなるかって話だよな
- 34二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:20:54
都市叩き、南国移住ageみたいなことしてる人たちには特性あるかもしれないなとは思う
逆に地方叩き、東京ageの人たちもそうだけど
社会的成功するために首都に出るとかのポジティブな理由じゃなく不適応を起こして別の場所に移住して「移住先から古巣を叩きまくる人たち」に一定の傾向は見られると思う
海外移住して日本語で日本ヘイトを投稿し続けてる人もそうでなんか特性ありそう
高収入のためにシリコンバレーで働くとか寿司レストランで海外起業とかじゃなく日本でいじめられて海外に行って日本を叩くことに長時間割いてる感じの人たち
もし宮古島が本土生まれの本土ヘイターの移住先に選ばれてるとしたら親が特性持ちで子供も受け継いで44倍にというのはあり得ないことではないと思う
- 35二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:21:45
そういうのもあるだろうけど記事は児童が対象だから求められる学力ならともかくコミュニケーションや振る舞いってなると診断基準に変更がない限り昔と変わらないんじゃないかしら
- 36二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:22:13
これプラス晩婚化の増加で実数も増えてのダブルパンチなのでは
- 37二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:22:40
発達ぽい感じの宮古島出身の人(四十代くらい)知り合いにいるけど、昔は本当に牧歌的でみんな友達って感じで楽しかったらしいので、昔は無自覚だった説もあるかも知らんね
年も関係なく、近所の子はみんなわーって遊んでたらしい - 38二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:27:17
- 39二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:27:34
- 40二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:28:58
男叩きの都市伝説は女がウキウキで固定化するから言っても無駄なんだよね
- 41二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:28:59
夫婦間の年齢差は関係なくね?
- 42二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:30:05
あんまヤバいと言いにくいけどヤバいな
発達に限らんが障害なんてないに越したことはないしな - 43二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:30:21
高齢の睾丸で精子のメチル化が起きることとASD増は研究もあるし都市伝説じゃないっす
- 44二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:34:19
- 45二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:35:13
- 46二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:35:21
男性が年上の結婚は激減してるけど40歳男性×40歳女性のような高齢同年代夫婦の出産が増えることで母親要因のダウン症や流産が増えるのに加えて父親要因のASDも増えるということです
ダウン症は羊水検査で分かりますがASDは園児くらいの年齢に育つまで分かりません
あと高齢男性×若年女性ならASDが産まれにくくなるということはなくむしろ若年若年は流産しにくいので精子に問題があっても産まれてきやすく精神疾患ありの子供の率は高いというデータがあります
(高齢男性との結婚を選ぶ若年女性に何らかの傾向がある可能性もあります)
- 47二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:37:14
- 48二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:37:34
離島という特殊な立地だし、母数の少ない診断機関・診断者の変遷が最近あって診断がつくようになった(全国平均より2倍以上なのは偶然)
もしくは、全国より診断を付けすぎているとか?「特性の子供が増えている」「学園・クラスの◯人(◯割)が特性の子」という情報・噂を与えられたら、保護者としては「たしかに増えてきたと感じる!」って意識が誘導されるだろうし - 49二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:38:54
発達増えたら健常がマイノリティになるとも思えんけどなぁ
- 50二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:39:11
- 51二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:40:47
- 52二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:41:01
そりゃ自分を異常者ですとは言わんよ
- 53二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:42:19
もう腹括って発達支援なり外来なりを増やさないとやばいよな
放置してたらブレインクリニックみたいなよくわからない自由診療の病院が乱立しそう - 54二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:42:30
三割が高齢者で年金で支えながら、これから納税者に育つはずの子供も4人に1人は要支援人生になりそうとかなり始めるといよいよシステムが終わるよな
- 55二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:42:56
自分が異常者って自覚あったら普通は子どもに遺伝しないようにとか残さないように考えるからな
少子化も自分や親兄弟がそれで苦労したから遺伝子を残さないよう結婚しない結婚しても子ども産まないって人も増えてる - 56二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:44:34
>>47『発達×発達なら確実』
そんな訳ないと思うけど、特性の要因に遺伝適用因が大きいのはそうだろうけど、遺伝をあまりに雑に捉えている人が多すぎる
- 57二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:49:50
子世代で症状がマイルドになることはある
北海道で中度知的×中度知的夫婦の娘が軽度知的で両親のお世話係をずっとしていたケースがある
施設でも軽度知的が中度・重度知的のお世話をすることになる例は多いらしい
健常者から下に見られてることを感じられるだけの頭の良さがあり、しかも重度のお世話係認定だから、一番苦しい人生になるのが軽度だともいえる
あと健常から「あんたマトモじゃん。もっと頑張れよ。できるだろ」みたいなこと一番言われるのも軽度
重度は見るからに…なので健常は怖がって会話したがらない - 58二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:50:14
- 59二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:52:51
宮古島に生活保護かつ政治団体から支援を受けた人間が移住したんじゃないの?
- 60二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:54:27
- 61二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:55:43
差別意識出まくりな奴増えてんな
優生思想チャプチャプしてんなよ
何が原因でこの事態になってんのか早期に発覚してほしいな - 62二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:56:16
- 63二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:59:12
移住が原因じゃないと8年で44倍にはならないと思うけど…
- 64二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:59:23
こうやって悪役を捏造して自論のために出まかせ無責任な書き込みする奴が出てくるのを見るとそら差別はなくならんわな
- 65二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:59:24
>宮古島への移住で「後悔する」という意見には、物価の高さ、家賃や賃貸物件の少なさ、虫の発生しやすさ、台風の影響の受けやすさ、車が必須であること、求人の所得水準の低さ、教育環境などが主な理由として挙げられます。
本土から在宅で仕事を持ってこられる=IT関係や文筆業=ASD多め
- 66二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:01:05
幼児期より個々の特性に応じた環境設定や支援を受ければ、それなりに安定した成人期の生活を送ることができる人も多いんだからめんどくさくてもやるべきだと思う
子どものこころの発達医学教室の本田秀夫教授らによる、自閉スペクトラム症(ASD)の人たちを対象とした長期間の追跡調査結果が英国専門誌に掲載されました|トピックス詳細|信州大学www.shinshu-u.ac.jp - 67二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:02:43
優生思想って人間だけの問題じゃないというか
より強くより環境に適した種(個体)が生き残って繁栄するのは今まで地球に生物が発生した時からやってきたことやん
人間は知性や感情で弱いものも助けようととしてきたけどそれに抗うのは限界きてるのは薄々みんな感じてると思う - 68二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:04:28
発達検査って資格が無いとできなくて検査受けたくても地域に資格持ちの医者がいなくて無理→未診断のままカウントされないってこともあるし宮古島はそのへん手厚いのかね
- 69二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:05:25
このレスは削除されています
- 70二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:05:46
精子や子宮の劣化がどうこう言っても晩婚化と高齢出産が多くなる流れは止められんだろう
子供をちゃんと育てられるのにコストが上がってるから責任感がある人ほど慎重になる - 71二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:07:33
- 72二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:18:44
- 73二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:23:15
それが理解できないのもまた異常なんだよな
- 74二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:23:29
- 75二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:24:17
何回か旅行に行ってるけど、沖縄の中では異質な島だと思う 酒文化(飲めないと八分)、昔から喧嘩っ早い男が多い、本島方言が分かってても宮古だけは聞き取れない
- 76二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:27:09
- 77二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:31:12
- 78二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:34:53
- 79二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:35:04
思想より資源のほうが実質的なので支えてる健常が減ったり潰れたりし始めて乞食しか残らなかったらどんな思想だろうが乞食同士が喧嘩してしばらくすると全滅エンドになると思う
- 80二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:37:29
全国平均が2.25倍でここだけ44倍じゃあな
- 81二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:41:36
このレスは削除されています
- 82二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:43:50
現実的に発達.障害の人が増えてるなら今後資源なくなるとやばいねって話になるんじゃないの
- 83二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:44:27
本当に資源が尽きれば当たり前
だが協力し合う一団がいれば、破綻するまで先送りできるだけだろう
今はそんな極端な仮定ではなく現実世界の事だ
同時に高度な装置と大量の電力使ってこんなダベってられるのはそんな思想の恩恵あってこそよ
- 84二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:47:21
- 85二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:50:00
このレスは削除されています
- 86二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:50:34
ネット掲示板でも簡単に否定される程度だから現実でも優生思想は支持されないという現実的な話だろう
- 87二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:54:49
このレスは削除されています
- 88二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:58:47
定期的に国民総検査させて療育が必要な子どもを可視化させるのがまず必要だと思う
家庭の裁量に任せると支援が必要な子がこぼれ落ちて苦労するし気づいたときには矯正がしづらくなる
そこから個人にあった療育教育をしていけば生きづらい人ってのは最終的に減るんじゃないかな - 89二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:00:13
- 90二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:02:18
遺伝子プールの話だと昔より今の方が人の行き来はしやすくなってるから反対に薄くなってる可能性はないかな
残った人だけで結婚してたら濃くなりそうではあるから本州行って子ども作るか本州から人が入ってくる前提だけど
- 91二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:07:40
このあにまんにも宮古島まん民かいるのかなぁ…
対立煽りとか立ててたらウケる - 92二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:09:39
人口55000人の島の250人ってスゴいな
- 93二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:49:14
移住者が理由じゃないかって意見あるけど、だったとてなんで宮古島限定なんだろうか
他の地域でも検査したらこんな風に増えてるとこあったりするんかな? - 94二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:56:42
蚊とハブが無くて平坦で地下ダムや風力のお陰でそれなりにリソース確保できる良い環境ってのはある
- 95二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:58:21
ナチスの命令で障害のある子供を収容所に送ってたハンス・ア.スペルガーもASDだった説が有力だからな
優生思想が怖いのはいつ誰が生きるに値しない命とされてもおかしくないところや… - 96二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:04:03
原因の一つとなりうる早産は全体的に増えてるそうだな
開放的になって早産は減らんのか
そもそも宮古島で生まれたのか、他で生まれてから宮古島に移住したのかは分からんがね - 97二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:06:46
- 98二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:09:10
こういうセンシティブな話題切り出せば人がたくさんやってくるから、立てる側としては楽なもんだな
- 99二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:10:17
- 100二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:12:45
まとめ動画作るんちゃうん
- 101二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:13:43
- 102二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:15:14
コミュニケーション能力や多動なんかは生まれつきの発達だけでなく今の環境も根深い問題 子供を大人しくさせるのにYouTube見せるって親も少なくない
となると親との交流で出来上がるコミュ力の下地もなければ延々と短いスパンの娯楽に触れられるため我慢も効かない テレビやネットに親は教育に悪いというが肝の教育自体ろくにしない親が増えたから発達じみた成長してる子もいると思う - 103二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:17:26
- 104二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:20:40
・検査と認知が進んだ
・20代前半の出産より40代で出産する女性が多い
・他国でも発達児が急増
・スマホに幼児の面倒ぶん投げ
他にあったらどうぞ - 105二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:23:06
- 106二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:25:25
- 107二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:28:31
- 108二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:29:48
定型の人が結婚して子供を作らなくなったんじゃない?
何らかの要因で軽度の発達があると結婚に結びつきやすいとか? - 109二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:40:02
- 110二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:41:51
- 111二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:43:40
- 112二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:45:37
- 113二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:46:18
- 114二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:50:48
ええい面倒くさいなぁ
親がとかその前の世代も含めたら人間皆何かしら病気持ちになっちまうよ - 115二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:51:23
- 116二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:57:34
具体的なリスクの増加率
自閉スペクトラム障害(ASD):
父親の年齢が10歳上がるごとに、子供がASDを発症するリスクが2倍以上になる、と報告されています。
イスラエルで行われた大規模な調査では、父親が15〜29歳の場合の自閉症の確率1万人に6人に対し、40代では5倍以上の32人、50代以上では約9倍の52人に増加したと報告されています。
注意欠陥・多動性障害(ADHD):
20〜24歳の若い父親の子供と比べると、45歳以上の高齢の父親の子供はADHDと診断される確率が約13倍高くなる、というスウェーデンでの研究結果があります。
ってGoogle先生が… - 117二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:58:06
発達って恋愛弱者がちだから見合い婚政略婚時代の方が結婚しやすいし子供作れると思うわ
ウチの祖父母とか田舎の家婚で明らかに挙動おかしいじーちゃんをまともなばーちゃんが世話しながら家支えてた
あのじーちゃんを現代で病院連れてったら絶対色々診断出て社会適応無理だから親が死ぬまで面倒見なさいって言われるわ
- 118二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:02:25
アフリカで象牙採りまくってたら牙が無い象のほうが密猟者に狙われないから生存率が上がって結果的に牙がない象か増えたみたいな話もあるし
発達が結婚しやすいんじゃなくて、定型が結婚しにくくなった可能性はゼロじゃないとは思うけど
とはいえ定型の親のところにも産まれてるからな… - 119二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:03:24
精子が劣化することによるリスクはわかってるけど別に昔の方が父親若かったとかそんな印象もないというか
昔の方が年の差とか父親の方が年行ってるパターン多くなかったっけってなるから増えてる理由との因果関係が分からなくなる - 120二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:03:51
(少子化を解決しようと思ったらお金なくても子供を作れるようにした方が良いけどな)
- 121二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:06:44
若いうちに結婚して産めとか言われても昔に比べて社会に出る時期が遅くなってるからそこ変えないと無理じゃねってなるし今更変わるようにも思えないし
あと若いうちの結婚出産に二の足踏むのはそもそも若いうちは金ないからだしそこひっくり返さなきゃ状況は変わらんよ - 122二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:08:00老化で精子の遺伝子制御が変化、子の神経発達障害リスクに 東北大 | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」 父親の加齢が精子の遺伝子の働きに影響し、子の神経発達障害のリスクになることがマウスの実験で分かったと、東北大学の研究グループが発表した。既に、DNAやDNAを巻き取るタンパク質への物質の結合によるscienceportal.jst.go.jp
東北大の研究だけど「次世代以降」に加齢精子のリスクが伝わると書いてあるのが怖い
以降て…孫も曾孫もずっと…なのか?
- 123二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:08:21
日本全体が晩婚化(初婚年齢の上昇)で子供作る年齢は男も女も上がってるんじゃないんか?女だけ上がってるなら発達よりダウン症の増加で現れそうなんだが
- 124二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:09:30
- 125二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:10:59
昔の方が父親が年上の年の差婚とか多かった気がするし高齢の父親の比率ってそこまで変わってないんじゃないかとも思うんだけどどうなんだろう
- 126二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:11:58
ああ出生前診断の発達があったか…じゃあダウン症の数で母体の高齢化の影響調べるのは難しそうだな
- 127二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:14:15
そ う だ よ
- 128二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:14:39
高齢精子の遺伝子変異は次世代、次の次の世代、と積み重なっていくようだから、高齢父親が二世代三世代と連続したことで今ASDが激増してる可能性はないの?
- 129二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:15:01
というかスレの流れが宮古島そっちのけになっちゃったけどさ
宮古島は急に増えた発達のケアを支え切れるんだろうか
島だぞ?大学もないよな多分
これ場合によってはこども家庭庁とか国が動くべき案件では - 130二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:15:42
いくら若いうちの方が精子や母体の劣化が少ないとか言われても先立つ金がないから結婚出産に踏み切れないしどうしようもないよね
それで健常な子供産んでほしいならじゃあ若いうちからもっと金くれよってなる
教育費がインフレし過ぎなんよ - 131二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:18:52
ハプスブルク家が近親相姦を始めてから、遺伝子の問題で顎が肥大して全身や知能などに重い障害がある子供がどんどん産まれだすまでも三世代くらいかかってて最初は健常な子が産まれてるし、高齢精子による遺伝子の変化も昭和に始まって三世代かけて今になって悪影響が表出しているのでは?
- 132二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:18:55
- 133二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:21:56
2023年の研究なの!?
高齢精子のリスク、調査されてなさすぎだろ… - 134二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:22:56
- 135二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:23:33
犬猫を飼う子供を持つ家庭の割合が減ったとかはどうだろう
または子供が触れ合える野良猫が減ったとか
犬猫を飼うと子供の社会性にいいらしいし
それと兄弟姉妹の数が減ってるから家庭内でコミュニケーション訓練がしにくいとか - 136二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:24:10
- 137二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:24:31
このレスは削除されています
- 138二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:24:32
>>134の実体験だけでなく発達にAセク傾向が多いってのは学術書にもあるな
あと恋愛したくてもフラれるパターンも
- 139二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:25:36
- 140二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:28:02
このレスは削除されています
- 141二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:28:05
- 142二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:28:34
兄弟多い家庭って複数人育てられるぐらいお金に余裕があるか後先考えずに子供作ってしまって貧しいかで二極化してるイメージだな
- 143二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:28:37
このレスは削除されています
- 144二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:28:41
今は自分がASDだと知れて恋愛結婚出産しない生き方がナチュラルに選択肢にあるけど、昔は皆自分がASDだと知らない上に結婚はして当たり前のものだったから昔のASDは「当たり前の社会規範に従うことを優先して特に興味なくても恋愛感情薄くても結婚してた」って社会だったんだと思う
アセクシャルで自分は性欲無くてもパートナーが求めれば性行為に応じるって人はいるし結婚や子作りもそういう感覚だったのかもしれない
- 145二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:30:03
まあ気にするなASDだけの社会になればASDは障害じゃなくなるからな むしろ今健常者とか呼ばれてる種が障害扱いされる
- 146二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:31:31
- 147二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:31:47
ASDとASDはうまくやれないから割合が増えると悲惨なことになるぞ…
両方が神経質でわがままで癇癪持ちで相手に合わせることができないんだよ… - 148二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:31:56
宮古島で増えてるのはASDだけじゃないけどな
- 149二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:32:00
このレスは削除されています
- 150二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:32:22
- 151二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:33:26
子供を家で大切に育てるようになった結果学校以外の子供同士で社会性をはぐくむ機会が減少してるってのも特性を強める結果になってるんじゃないかな
子供を狙う大人の存在が周知されたとか周囲の苦情の影響で公園とかで子供だけで遊ばせるとか難しくなった - 152二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:34:05
- 153二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:34:20
このレスは削除されています
- 154二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:35:11
まあ犬とかも喧嘩しながら社会性を育むというしな…
- 155二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:36:11
親の高齢化もあるが第二次大戦下の高ストレス環境によるエピジェネティックな変化が今になって出てたりしない?
とちょっと思う - 156二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:36:34
高齢父親の増加とASDの増加は北米でも西欧でも研究が発表されてて最近になって日本でも研究されてきてるけど北米と西欧と日本の研究者が全員間違ってて高齢精子には問題がないと言ってる人がいるのか?
- 157二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:36:42
子供の数が少なくなってるのが子供の社会性成長を妨げ発達特性を強めているという哀しい環境…?
- 158二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:36:42
- 159二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:37:51
そもそも子供同士が接したり関係性を築ける環境は明らかに減ったよ
親同士の問題だったり不審者のリスクだったり子供同士では解決しない面倒な状況になってしまった - 160二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:38:07
- 161二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:38:37
- 162二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:40:10
このレスは削除されています
- 163二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:41:02
- 164二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:41:24
- 165二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:42:17
- 166二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:43:17
先天性の障がいはもちろんなんだけど両親が遅くまで共働きで愛着障害とかも増えてそう
昔は親か祖父母の誰かが家にいたり働くのも近くだったりするけど
今は勤務地が遠くて親が一日中子どもと話さない日があったりするのはあんまりよくないと思う - 167二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:43:45
- 168二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:45:08
自分個人の体験談だけど癇癪自体は周囲の療育と本人の努力次第である程度後天的に抑制することはできるよ
- 169二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:45:14
- 170二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:46:11
- 171二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:47:16
このレスは削除されています
- 172二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:47:24
普通に考えて人口5万人の地域で44倍ってのは統計としてはサンプル数が少なすぎて上振れしてるか、基準自体が時代で変わってるかが主要因だと普通は考えそうなもんだけど、ここぞとばかりに高齢男を叩きたい奴が集まってきて怖いね
- 173二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:48:02
こう考えるとあまり若いうちに出産はよくないけど逆に高齢になってからだと父母双方に障害のリスクがある
健康な子どもを産める期間って物凄く限られててその期間に結婚・出産まで踏み切れるのは稀
これ詰んでね? - 174二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:48:07
- 175二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:50:21
- 176二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:51:40
子供というものに不寛容な世の中にはなったよね
あんまり子供だからと甘やかすのもよくないが社会が過敏になりすぎた
そりゃ育児大変なのなんてわかり切ってるのに子供作ろうなんて思えるわけがない - 177二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:53:20
このレスは削除されています
- 178二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:56:19
- 179二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:58:09
ちなみにトランプは9月中に自閉症増加の理由を公表するらしい
どんなことを言うのか楽しみだ
RFK Jr. and Trump Promise Big Reveal on Cause of Autism: 'Something Artificial'
- 180二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:59:56
最近ASDスレ増えてんなーと思ったら
トランプの影響か - 181二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:01:18
戦争で結婚適齢期の若い男性がごっそりいなくなったのも痛手だったな
なんとか生き残って戻ってきた人以外はガチ子どもかなんらかの理由で戦争に行けない人っていうね - 182二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:06:05
自分も小学生の頃だけ荒れてたタイプだけど年重ねて思考力の成長により落とし所見つけられるのはわりと運が良い方じゃないかと思った
感覚過敏あるASDにも出会ってきて思ったが自分が感覚過敏あったら今ほど適応できた気がしない 感覚って意識の持ちようだけじゃどうしようもないじゃん 耳栓とかで対応しきれなかったらもう家から出ないぐらいしか安心して生きる手段が無い
- 183二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:14:46
増加したこと自体は大変だけどある意味障がいを障がいと認識してくれてるのはいいと思う
世の中には自分の子どもに障がいがあるのを認めたくなくて診断受けないとか適切な療育させないって親がいるからな
必要な改善のチャンスすら奪われるのって残酷だ - 184二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:07:38
というか調査期間と増加数的にそれくらいしか可能性がないような気も……
- 185二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:32:28
福祉大国の北欧の方針が「健常者のように矯正すること」で泣きわめいてる子供を見て療育方針を迷ってる親御さんをインスタで見た
てか前から世界的に見て日本人の性質はASDと言われてたので日本がASDに関しては最先端じゃなかろうか
- 186二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:37:01
日本人の性質がASDは草 でも分かる そうでなきゃこんなオタク大国になってないもんな
- 187二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:49:24
44倍って要は1クラス30人に1人いたくらいの規模から1クラス全員どころか半分近くも溢れてる比率でしょ
- 188二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 00:19:21
母数か少ないせいで揺らぎの影響が大きいとか?
- 189二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 07:58:58
教育業界に身を置いてれば明確に増えてるなってのは理解できる
医者ではないんで診断はできないが集団の中にいるとなんとなくわかるよ - 190二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:01:56
身も蓋もない事言うと
医者が診断日できるようになった&知名度の上昇、離島移住だろう - 191二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:03:02
- 192二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:04:28
- 193二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:24:21
- 194二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 13:28:26
めちゃくちゃ紫外線強いところだから何か影響があるのかもしれない
- 195二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 13:40:59
- 196二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:06:57
もしかして今までは発達の子が不登校になって学校に来てなかったから見えてなかったんじゃね?
今は支援受けれるし学校に通えるようになって可視化されたのでは - 197二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 18:33:20
- 198二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:09:52
少しぼかすけどうちの地元、むかーし婆ちゃんが他所から来た当時ちょっと統計の仕事的なの手伝った時になんか障がい持ちの人多いな?って思ったらしくて
そんで最終日には上司のおじさんが皆さんもうお気付きだろうけど他所から人あんま来なくて、そんで血が濃い状態だからそうなりがちで…ってここだけの話として説明したらしくて
人の出入りあんまで人口規模もそんななら、そういうのもあるんじゃないかなぁ
実際アイスランドでも対策として近親チェックのアプリがあると聞く - 199二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:39:17
- 200二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:39:51
まあなんにせよ子供が健やかに成長できればいいな!