- 1二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 20:14:57
- 2二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 20:15:24
煽りとかじゃなく見せる勇気ってすごいよね……
- 3二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 20:15:42
普段のオナニーを出力してるだけ
イーブイに犯されたいとか - 4二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 20:16:01
俺も昨日とあるスレでほぼ初めての小説書いたけど、創作欲と妄想とムラムラが気恥ずかしさを超えたって感じだったわ
- 5二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 20:16:27
よせやぁい…
- 6二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 20:16:31
だからこそのaiノベリストよ
- 7二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 20:16:32
基本ネットに上げず自分で楽しむから公開してる人はすごいと思う
絵はいけても小説は恥ずかしすぎて絶対無理 - 8二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 20:22:13
自分で生み出したものの周りからの評価を知りたいのと少しでも共感を得られて影響を与えられたら嬉しいなという欲望
後は批判されても「まあ人それぞれやしな」と思える心の強さを手に入れられたからかな - 9二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 20:23:40
創作するのと、それを人に見せるのは別なんじゃないかな
- 10二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 20:24:30
あにまんまん関連のイラスト描いてる時の人生の無駄感と楽しさは異常。勢いでやれば大体いける、続くと惰性になるが
- 11二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 20:24:49
中学生の時に自己顕示欲で痛い小説ネットに乗せててその時に慣れたのが大きかったかな
- 12二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 20:24:57
- 13二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 20:25:00
とある動画投稿系のイベントを見て「あ、これなら参加出来るわ」と根拠なく思い立って
そのまま絵を始めて手描きで話作って勢いで投稿したから最初のハードルはいつの間にか超えてた感じ
一度投稿しちゃうとまああれより悪くはならんやろって心境になる - 14二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 20:26:09
- 15二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 20:27:22
自分で使うためにしか作ってなくて、たまに公開して評価されると嬉しいよりも、
自分のズリネタで他人もシコってるという実感で複雑な気分になった - 16二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 20:28:00
ここで絵を挙げたのは赤ペンスレが最初だった。滅茶苦茶丁寧に教えてくれて色塗りや別イラストまで描いてくれたから自然と抵抗感はなくなったわ
- 17二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 20:30:27
- 18二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 20:30:31
小説の方だけど
傑作できたわ!晒したろ!
好評だった時:おほーったまらん!次の書くわ!
ぶっ叩かれた時:ファック無産共!🖕次は覚えとけよ!
て毎回こんな感じでやってる
そもそもなんか書いて晒すのが好きなんだ
- 19スレ主22/04/24(日) 20:30:50
別に公開する気はないけど書き始めてみるかーってやってみたんだけど、やってるうちに虚無感っていうかモチベが無くなっていってやめちゃったんだよね
気恥ずかしいから他人に見せる気は起きないけど、見せる気がないからモチベもなくなるっていうか…
やっぱりメンタルの問題なのかなぁ - 20二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 20:32:05
- 21二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 20:33:52
創作とはちょっと違うけど動画投稿をしたことある身としては、ガチで恥ずかしいけど、「黒歴史上等、とにかく打ち込め」ってヤケになって公開したな
多分作って公開する直前と公開した直後が一番恥ずかしくなると思うよ
ここでスレ立てするときも割と同じで実際に黒歴史だったなってなることもある - 22二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 20:35:09
小学校から絵描いてるけど
最初は女の子キャラ描くのめっっちゃくちゃ恥ずかしかったよ
年頃だしね
ある程度上手くなると吹っ切れてなんでも余裕で描けるようになる
なお裸とエロ絵に抵抗がなくなるのはもう少し先の模様 - 23二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 20:47:59
書いてる時や設定練ってる時は気にならないんだけど、端から見ると厨二すぎるネーミングとかオリジナル用語使ってんなぁって時は一瞬くらいある。
- 24二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 20:51:29
作品を公開できる人は自己肯定感がしっかり育ってる人だなあと思う
うらやましい限り - 25二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 20:55:06
- 26二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 20:56:26
他人に見せる用の作品はあるしその場合ある程度の反応ないと辛いけど
基本は自分が見たいものを形にすること自体をモチベーションにしてるから病まずに済んでると思う - 27二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 20:58:33
まあ小説とまで言わずともこういうスレを立てよう、こんなレスだと受けるかもみたいに考えてる人は似たような感覚じゃないかなあ
- 28二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 20:59:50
イラストとかで色んな構図やシュチュエーションで描いてるのめっちゃすごいと思う
- 29二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 21:29:45
二次創作の文章のほうだけど、別に大勢に見て欲しいわけではなく
「自分の好みと似た好みをもってる人」へのお裾分けな気持ちだよ。
自分で自分の作品に涙ぐむほどのものが書けたので、じゃあ似た好みの人には絶対に刺さるだろう、という。
好みに合わなかった人は読者ではない。
批判するなら読むな、とか攻撃的な意味ではなくて、
読者でも何でも無い、縁の無い無関係な他人でしかない。そんなスタンス。 - 30二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 21:30:10
うまくなってから見せようという人間は李徴になるのだろう
- 31二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 21:30:43
大人になってから始めようとするとどしてもその手の躊躇いで出来ないのよね
- 32二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 21:31:02
いいね
- 33二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 21:31:10
小さい頃から絵好きで描いててまぁ描ける方だったから人に見せるのに抵抗なかった
大人になってから描き始めたんなら自分もしかして上手い?!って勘違いもできないだろうし
自分の未熟さとかに耐えられる気がしないわ